ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113398スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4200

スレ主 zusさん
クチコミ投稿数:7件

現在、2014年発売のソニーレコーダーBDZ-ET2200、にてDiXiM Play Androidテレビ/Google TV版を利用し、同一ネットワーク内で宅内視聴をしています。ソニーのレコーダーはDiXiM Playのサイトの「Android/Androidテレビ/Google TV版 接続確認済み機器」に2018年発売のBDZ-FT3000までしかなく、2019年以降のソニーレコーダーはありません。

BDZ-FBT4200の購入を検討しております。同一ネットワーク内で宅内視聴されている方いらっしゃいますか?

書込番号:25970544

ナイスクチコミ!1


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2024/11/23 06:45(10ヶ月以上前)

https://www.digion.com/sites/diximplay/android/

https://www.sony.jp/support/software/videotvsideview/home_device.html#recorder

大丈夫なのではないでしょうか多分

ソニーのレコーダの(テレビも)事情や基本ソフト等が変わったとかはあるのかどうか

もしも問題がある様ならばVideo TV and SideViewがあります

DiXiMで問題や課題等があったとしても、レコーダをソニーで揃える方が優先するのではないかと思います

このレコーダでDiXiMが使えているという情報を得られたら、安心してこのレコーダを買えるということはあると思います

書込番号:25970846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/23 07:47(10ヶ月以上前)

>zusさん

>DiXiM Play Androidテレビ/Google TV版の宅内視聴について

BDZ-FBT4200についてDiXiM Play シリーズお問い合わせフォームへの質問するのが一番確かだと。

https://support.digion.com/cs/contact-diximplay/

書込番号:25970886

ナイスクチコミ!1


スレ主 zusさん
クチコミ投稿数:7件

2024/11/23 07:51(10ヶ月以上前)

ご回答いただきありがとうございます。おっしゃる通りですね。私もおそらく大丈夫などではと思っております。

Video & TV SideView は Xperiaで使っているのですが、Android TV OS 非対応のため、Google TV(xrj-50x90J)やPCモニター(Chromecast with Google TV を使用)にて利用できません。

ですので、DiXiMで宅外視聴までも対応しているシャープの同等レベルのレコーダーを購入しようか迷っております。

テレビ・レコーダー・スマホなど長年SONYでそろえております。BDZ-FBT4200は4Kブラビアモード(4K BRAVIA専用高画質)や4Kアップコンバート機能を搭載しているようですが、機能を有効にする・しないで画質面に大きな違いはあるのか知りたいです。

使い勝手(HDMI-CECなど)を考慮するとBDZ-FBT4200になりそうですが。。。

書込番号:25970891

ナイスクチコミ!1


スレ主 zusさん
クチコミ投稿数:7件

2024/11/23 08:05(10ヶ月以上前)

>湘南MOON さん

おっしゃる通りですね。お問い合わせフォームへの質問中ですので回答を待ちます。ご回答いただきありがとうございます。

書込番号:25970903

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめのBD-R

2024/11/21 21:48(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202

クチコミ投稿数:17件 全自動ディーガ DMR-2X202のオーナー全自動ディーガ DMR-2X202の満足度4

初めてディーガを購入してから12月末で1年ほど経つのですが、
この頃ダビングに失敗してしまい困っています。エラー等はでていないのですがディスクの記録面をみてみると一部記録できていないところが出来てしまいます。使用ディスクはバーベイタムのBD-R.25GB.1〜6倍速のものです。ソニーのレコーダーではほとんど失敗することなくこのディスクで書き込み出来ていたのでずっと使ってきた感じですが、ディーガとは合わないみたいで、ディーガにおすすめのブルーレイディスクのメーカーを教えていただけると幸いです。

書込番号:25969482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/21 22:18(10ヶ月以上前)

>galaxyユーザー5088さん

使っているバーベイタムは50枚のスピンドルですか?

今回たまたま不良が多いのか毎回なのかでも判断は変わりますけど

今回だけなら生産ロットの切り替わり時期に当たったのかもしれないし

毎回ならBDドライブの相性が悪いんでしょうね

光学メディアで絶対は無いと思った方が良いです録画出来ても消えてしまう事も有りますから

複数枚メディアに焼くことをお勧めします

気を付ける事が一点ありますが生産国が中国の物は避けた方が良いでしょう

台湾かサウジアラビアなら信頼できるはずです

書込番号:25969519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/11/21 23:29(10ヶ月以上前)

長くVerbatim BD-R 25GB 1〜6倍速を使っています。
Verbatim社は以前は、1969年米国で生まれ、三菱ケミカルをえて2020年に台湾のCMCマグネティクスの傘下になる。
最近はIDデータがサポートを行っています。
自分はSONYのレコーダーなので相性は悪くはありません。
レコーダーの使い方によっては、短期間にでもエラーが起きることがあります。
分解スキルが有れば、開けて光チップをアルコールを適度(浸し過ぎは禁物)に湿らした綿棒で拭く。
定期的に設置して置いたまわりの掃除をしたり、トレイの埃をはらう。
設置は床面に近くには置かなず、埃が入るリスクは避ける。
修理出すと今は清掃はせず、BDドライブを交換になり、約3万円くらいして高価です。
別のメーカーのBD-Rを使ってみる。

書込番号:25969590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2024/11/22 00:23(10ヶ月以上前)

別機種ディーガですが、SONY製を使ってます
https://amzn.asia/d/caDlFsj
台湾製ですね。

SONYもディスク生産から撤退の方向ですからね。

書込番号:25969632

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:8645件Goodアンサー獲得:1392件

2024/11/22 01:28(10ヶ月以上前)

>galaxyユーザー5088さん
こんにちは

今となっては、15年実績のあるものを選んでいます。

少々高いですが、相性はいいです。

https://item.rakuten.co.jp/sea-story-kagoshima/2822-002242/

書込番号:25969670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/22 08:44(10ヶ月以上前)

>galaxyユーザー5088さん

私は秋葉原で1500円位の物を買っていて特に決まったメーカーは有りません

レコーダーでフォーマット出来なくてもPCで使えたりしているので気にしていません

書込番号:25969838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 全自動ディーガ DMR-2X202のオーナー全自動ディーガ DMR-2X202の満足度4

2024/11/22 17:34(10ヶ月以上前)

皆様ありがとうございました。
Panasonicの50GBのブルーレイディスクとソニーの25GBのディスクにちゃんと書き込みできました。
それなりに安くて良いソニーのディスクを今後は使っていこうと思います。

書込番号:25970337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

予約録画について

2024/11/21 08:28(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS203

クチコミ投稿数:11件

ハードディスクの容量が十分に残っているのに

予約した番組が

1 .まったく録画されなかったり
2 .頭が切れて録画されたり
3 .番組の途中で録画が終わったり
する現象があります。

最近、分かったのですが、ハードディスクの容量が時間の経過とともに徐々に減っていて、最終的に0になっているケースもあります。
故障なのでしょうか?対処方法はありますか?

書込番号:25968686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/21 09:32(10ヶ月以上前)

>きなこ5555さん

保証のあるうちにメーカーに見てもらいなよ

応急処置で今は良くても、時期に同じで症状で困るより

早めに対策、交換して貰った方が被害も少ないと思うけど

遅くなれば撮り溜めした物も増えるでしょうし

書込番号:25968752

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:8645件Goodアンサー獲得:1392件

2024/11/21 09:44(10ヶ月以上前)

>きなこ5555さん
こんにちは

取り置き機能はオフになってますか?

書込番号:25968761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/11/21 17:56(10ヶ月以上前)

オフになっています。

ハードディスクの残量が数時間程度(15倍モード)と少ない事が、不具合に影響している可能性はありますか?

書込番号:25969225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2024/11/21 17:58(10ヶ月以上前)

ご意見ありがとうございます。

書込番号:25969227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/21 19:11(10ヶ月以上前)

HDDは15パーセント以上空き領域がないと壊れたり不具合が頻発するよ
15倍なら400時間弱空き領域が必要

もう故障寸前までHDDが酷使されてるから、早く15パーセント程度録画番組を消去した方がいい

書込番号:25969287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2024/11/21 19:40(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。

書込番号:25969314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/21 21:37(10ヶ月以上前)

>きなこ5555さん
>ハードディスクの容量が時間の経過とともに徐々に減っていて、最終的に0になっているケースもあります。

使って溜め込んでいれば、そうなるに決まっているし

0になれば録画出来ない、外付けのHDDを買い増ししてそちらを使うようにした方がいいよ

書込番号:25969470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2024/11/21 22:22(10ヶ月以上前)

そうだね〜

書込番号:25969522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW510

スレ主 masasan347さん
クチコミ投稿数:2件

切り替わらないようにしたいのですが、出来るのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:25967322

ナイスクチコミ!0


返信する
穹-sora-さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/20 06:35(10ヶ月以上前)

初期設定/リモコン設定→画面設定→テレビ画面の焼き付き低減機能 切 に設定

これで変わらなくなると思います。

書込番号:25967370 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 masasan347さん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/21 04:31(10ヶ月以上前)

助かりました、本当にありがとうございました。

書込番号:25968545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

古いモデルのCATVのSTBからDMR-4T203に録画がしたい

2024/11/17 18:36(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T203

スレ主 Hazshimaさん
クチコミ投稿数:2件

録画はできるのですがディスクにダビングができなくなって、10年以上使っていたDIGAから夏前にDMR-4T203に買い替えました。
CS放送をCATVのSTB(古いモデルですがパイオニアBD-V370)を介して赤白黄のケーブルをレコーダーとSTBにつなげてアナログ画質で録画をし、ダビングもしていたのですが、レコーダー側に端子がなくなり、何とかそれ以外の方法で録画できないかと思っています
(時代の流れなのは十分承知しています…)
以前のレコーダーは処分せず置いているので配線をして録画だけでも古い方でやろうかなと検討していますが、できればディスクにダビングしたいなというのが希望です

テレビ(パナソニック製・2021年に購入)とDMR-4T203はCATVのモデムを介して自宅のWi-Fiルーターで無線接続しています
STBとテレビはHDMIで繋いでいるのでCS放送は今も見ています。

CATVに問い合わせたら、赤白黄の端子介して録画になるのでレコーダー側に無ければ録画は出来ないのでと言われました…STBの入替を薦められましたが、業者さんに入ってもらう時間を取るのが難しいので今の状況で何とかと思っています
色々調べてるのですが教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:25964611

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4980件Goodアンサー獲得:561件

2024/11/17 19:20(10ヶ月以上前)

>Hazshimaさん

ゴリ押ししても、出来ないものはできません。


今時のケーブルの録画は、LAN経由でSTB→レコーダへ録画しますので、
LAN録画できる、新しいSTBにするしかありません。

LAN録画できるSTBにする事により、

1).STBの設定でSTBに繋がったHDDに録画したり。レコーダにLAN経由で録画したり。操作性が、だいぶよくなります。

2).録画している画質が、ハイビジョンのままで録画できます。

あと、補足ですが、
4Kチューナ搭載のDIGAを買ったようですけど、無駄になっています。

・21年に買ったというテレビ(おそらく4K搭載)
・レコーダの4Kチューナ
これらは、使って録画できませんので、市販の4Kブルーレイが再生できるのみです。

書込番号:25964683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:211件

2024/11/17 19:25(10ヶ月以上前)

>Hazshimaさん

JCOMですか?一番いいのは最新のXA401に替えることです。
1.DMR-4T203に自動録画できる・・RCAだと張り付いてますよね。
2.XA401にHDDをつければ、DMR-4T203に後からダビングできる。
3.XA401は自分で設置するなら送ってくる、旧品は返品要。
ただし、スマホアプリインストール必須。

次は、古いレコーダーからDMR-4T203にLANダビングする。
でも古いレコーダー(機種不明)からダビングできればです。

三番目は、RCA入力のあるDVDレコーダーを中古で買うです。
どのくらい正常に動くかは運次第ですが。

今時RCA入力のレーコーダーはないし、もともとHDMI入力の
あるレコーダーも無いと思います。

書込番号:25964695

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4980件Goodアンサー獲得:561件

2024/11/17 19:57(10ヶ月以上前)

・RCA入力のレーコーダー
・HDMI入力のあるレコーダー
こういった製品は、ある事は、あるのですが
https://www.iodata.jp/product/av/capture/gv-hdrec/index.htm

レコーダ等のHDMI出力は、著作権保護信号が載っているので録画できません。
著作権保護の載らないゲーム画面の録画用です。
スレ主の用途には、該当しません。

RCA(赤白黄)の場合も、CGMS-Aという著作権制御信号が載ってくるので、
番組によっては、録画できたり。録画が途中で強制ストップしたりします。
録画媒体は、SDカードやUSBメモリへ、SD画質です。
この動画ファイルを、PCで加工してDVD化するようなスキルが、ありますか?


>Hazshimaさん

やはり、操作性や保存する画質からして、STBの交換を、勧めます。
年末年始もくるし。

書込番号:25964752

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hazshimaさん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/17 20:37(10ヶ月以上前)

早速ご返信ありがとうございます。

>balloonartさん
色々調べていましたがやっぱりそうなりますよね…
STB交換の案内は定期的に来ているのですが、業者さんに入ってもらう形になるのがネックで(自宅のインターネットもこのCATVなので工事もろもろの必要もあるみたいです。スカパーも住環境上難しい)
レコーダーを買い替えたのをきっかけに見るだけにしようかと思ったのですが、やっぱりこういう日も来たのでSTB交換も改めて検討しようと思います

>bl5bgtspbさん
JCOMさんではなく某地方のCATVです
自分で設置するので送ってもらえればいいんですが、こちらは業者が入る形になるようで…
色々教えていただきありがとうございます。改めてSTB交換も含めて検討したいと思います

書込番号:25964795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/17 21:43(10ヶ月以上前)

>Hazshimaさん

ベーシックなSTBへの変更であれば費用も発生しないのではないでしょうか?

LAN録画もスマートな録画方法ではないですがRCA(赤白黄)を使うというのは、ダビング(保存)と考えるとアナログ画質はさすがにという感じですし

書込番号:25964884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2024/11/18 03:49(10ヶ月以上前)

>Hazshimaさん
STBを交換されるにせよそのSTBがどの様なものかダビングに対応しているか調べられた方がいいです。
CATV側もそこらへんをきちんと把握しているのか?

>(自宅のインターネットもこのCATVなので工事もろもろの必要もあるみたいです。スカパーも住環境上難しい)
STBの入替だけなら実際には自分でやる作業と何ら変わらず動作確認していくだけかと思います。

スカパーも住環境上難しいというのはマンションなどの集合住宅という事でしょうか?
一戸建てでアンテナ設置の問題だけであればネット回線をフレッツに切り替え、フレッツTVに切り替えてスカパー契約というのもあります。
フレッツTVのエリア内である必要がありますが。

ちなみに4Kチューナ搭載のDIGAは無駄にはなっていませんよね。
CATVはBSもパススルーで4K放送も対応している事が多いと思います。
CSはどうしようもないですが。

こういう地域もある様でうらやましいです。
https://goto-tv.com/catv-CSpass/

書込番号:25965150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pchanpppさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/18 15:30(10ヶ月以上前)

レコーダーへの録画にこだわらないのであれば、
STBから直にUSB-HDDへ録画する選択肢もあります。
USB-HDD分コストがかかりますが、LAN録画より断然スマートです。
STBを交換するのであれば、CATV業者の方へついでに確認してみましょう。

書込番号:25965668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

こちらに合う外付けHDDを教えてください

2024/11/17 11:32(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT560

クチコミ投稿数:130件

パナソニックのDMR-bwt560を持っています。
外付けHDDを付けようかと思うのですが、メーカー推奨品がもう無い状況です。
そこで、まだこのブルーレイに接続できる外付けHDDはありますでしょうか?
どうぞ教えてください。
1TBほどで構いません。
よろしくお願いします。

目的はスカパーの録画と保存です。
テレビにハードディスクを付けてもスカパーは録画できませんよね?
そちらも教えてください。

書込番号:25964138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/17 13:04(10ヶ月以上前)

>ぷーうささん
>メーカー推奨品がもう無い状況です

そもそもメーカーがテストした物であってテストしていない物でも使えます

ただし3Tまでしか使えない(認識しない)ので注意を

私はTVにPC用の外付けケースにHDDの組み合わせで使用しましたがちゃんと認識して使えています

>目的はスカパーの録画と保存です。
>テレビにハードディスクを付けてもスカパーは録画できませんよね?
>そちらも教えてください。

スカパーチューナーと連動できれば録画できるし連動できなければ撮れません

書込番号:25964230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/11/17 13:05(10ヶ月以上前)

>ぷーうささん

>外付けHDDを付けようかと思うのですが、メーカー推奨品がもう無い状況です。

こんにちは。
DMR-BWT560は10年以上前のDiGAです。
PanasonicがDIGA用に推奨しているバッファロー、アイ・オー・データ機器のHDDを実際に試してみるしかありません。

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/hdd/bzt9600.html

>テレビにハードディスクを付けてもスカパーは録画できませんよね?

スカパープレミアムは録画不可ですがスカパーなら録画可能です。
テレビが故障すると再生不可になるためレコーダーの使用されるとよいでしょう。

書込番号:25964231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13766件Goodアンサー獲得:2885件

2024/11/17 13:40(10ヶ月以上前)


金メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2024/11/17 14:41(10ヶ月以上前)

https://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=recorder&cg=hdd&pn=127026

https://www2.elecom.co.jp/tables/bdr/top.aspx?_isquery=&makerInput=Panasonic&yearInput=2013&seasonInput=10&seriesInput=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%20%28BWT560%29&categoryInput=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF&ngWordInput=&existOnlyInput=%E7%8F%BE%E8%A1%8C&_dispnum=20&_end=#_cttableanchor

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=299&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&lv2=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC&lv3=DMR-BWT560&lv4=&lv5=&lv6=

ロジテックは、パナソニックのレコーダを指定して検索ができませんでした。探し方が悪いのかもしれませんが

レグザであれば、およそどんな外付固定ディスクでもつないで使えるけれど、パナソニックの製品は外付固定ディスクを選ぶから、対応すると明らかな外付固定ディスクから選んだ方が安全寄りです

書込番号:25964314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2024/11/17 15:11(10ヶ月以上前)

>ぷーうささん

私も、このDMR-BWT560に外付けHDDを繋いで使っていましたが
接続可能台数の8台を使ってしまったので
保存状態です。

今の動作にOSが干渉している様な機種と違って
動作がキビキビしてて良かったです。
ただリモコンが弱いので赤外線の到達距離も長いSONYの学習リモコンを使ってました。

肝心の外付けHDDですが、ずっと2TBばっかり使っていて
バッファロー・アイオーデータ・Seagate・エレコム・東芝等々
有名どこのメーカーの製品でTV録画又はTV対応と記載の有るものなら
使え無かった記憶が無いので上記メーカー品なら
どれでも大丈夫です。
※上記メーカーでも中古買った時はPCのディスクマネージャーで領域解放が一度だけ必要でした。

ただ当時は最安値だと2TBで5,000円でしたが
今は8,500円くらいが相場で高く成ってしまいました。涙

書込番号:25964340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2024/11/17 15:26(10ヶ月以上前)

>ぷーうささん

私基準の価格コム掲載品最安値4選のリンク先載せておきます。
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001496662_K0001093501_K0000986329_K0001111905&pd_ctg=0538

2TBだと地上波のアニメや映画で見ても劣化のホボ分からない8倍録(3Mbps位)で
Panasonicの外付けHDD録画保存数
最大3,000番組が過不足無く入れられる感じです。

書込番号:25964359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2024/11/17 17:32(10ヶ月以上前)

1TBで良ければ、いっそ扱いの簡単なポータブルタイプを検討されては如何でしょう。
電源接続不要で、レコーダーにUSB接続するだけで使えます。

下記などが安価です。
https://kakaku.com/item/K0001523485/

でもHDDケースと内蔵HDD買うのが一番安上がりです。
下記で合計5,980円で購入可能です。
https://kakaku.com/item/K0000276595/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BN12S2LW/

書込番号:25964516

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4980件Goodアンサー獲得:561件

2024/11/17 20:23(10ヶ月以上前)

DMR-BWT560
2013年のモデルで、USBが2.0止まりですね。
ポータブルでの安定動作は?ですね。
(Seeqvault未対応)

外付けのハードディスクに逃がしたところで、新レコーダを買って、繋ぎ変えても見られません。
このレコーダが壊れたら、見られなくなって、おしまい。ですよ。、

この事を、理解していますか??

そろそろ、新しいDIGAを買って、お引越しダビングで、新レコーダへムーブしておいた方が、幸せと思いますけど。




「スカパー」と、短縮しているようですが、

「スカパープレミアム」ならば、
専用のSTBで録画して、対応したレコーダへのダビング/ムーブ

「スカパー!」
テレビやレコーダの内蔵チューナで受信できるので、テレビやレコーダに、
ハードディスクを繋いで録画できる。

書込番号:25964784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/17 21:47(10ヶ月以上前)

>ぷーうささん

スカパーがスカパープレミアムであればDR録画のみになるはずですしHDDは出来るだけ大容量で、ただし3TB HDDは選択肢が殆どないような気がしますし2TBが無難のような気がします
プレミアムではないスカパーですと地デジ、BSと同じ扱いですので1TBでもいいかもしれませんね

書込番号:25964888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2025/02/14 23:26(7ヶ月以上前)

皆さま、相談へのお返事、本当にありがとうございました。
急遽入院してしまい、御返事が遅れましてすみませんでした。

スカパーはスカパープレミアムです。
先日、バッファローのHD-PCG1.0U3-BBAが安くなっているというメールがスカパーから来ていました。

こちらを買おうかと思っています。
1TBですが、それてもいいかなと。
同じディーガを使われていた方のお返事を読むと、このあたりのメーカーなら使えるようなので…。

今のディーガで使えるハードディスクの一覧表のものは、特定の店舗限定でしか買えないようです。
なので、もはやメーカー物で試すしかないかなと。

本当にありがとうございました。

書込番号:26075464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング