ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113421スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-T560

スレ主 ertyui4xさん
クチコミ投稿数:204件

現在レグザサーバー DBR-T560を使用していてUSB経由で
外付けHDD HDV-SQ4.0U3/VC SeeQVault対応に 
DBR-T560に記録した番組を外付けHDD HDV-SQ4.0U3/VCに 沢山の番組を移してるんですけど(コピーして)

先週10年使ったDBR-T560がついに録画も再生も出来なくなりました 録画した番組が表示されなくなり 残量0:00
残量は17時間くらい残ってるはずなんですけど レコーダーからキーーーーンと高い音が鳴り
コンコンコンコン カッカッカッカと繰り返し鳴ります
システムーSE2が表示されます
 (でも番組表はみれますし番組表の更新もされます) これってもう寿命ですか? 修復できる部品とかないですか?

東芝のサイト見たんですけど こちらの→ https://archived.regza.com/regza/detail/seeqvault/index_j.html
そのページに 
*3) 番組の録画後にしてSeeQVault™形式に変換記録しておく必要があります。

ここで質問なのですが(質問1)DBR-T560と外付けHDD HDV-SQ4.0U3/VCを初めてつないだ時に何か設定するんですか?
数年も前のことなので覚えていません 毎回外付けHDDにコピーする時にSeeQVault™形式に変換してからダビング(コピー)するのでしょうか? ただダビングしているだけなんですけど...自動的にSeeQVault™形式に変換されてるんですかね?

今現在DBR-T560がSE2エラーでダビング機能も使えず 
USBで繋いでいるバッファローHDV-SQ4.0U3/VCの番組記録画面に入ることが出来ません

ここで質問なのですが (質問2)
レコーダーの買い替え検討しているんですけど
DBR-T560からHDV-SQ4.0U3/VCに移動&コピーした番組を 新たに購入するレコーダーで再生させたいのですが、

東芝レコーダー 一覧より https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=HDV-SQ4.0U3/VC&lv1=TVS+REGZA+%2F+%E6%9D%B1%E8%8A%9D&type=299

DBR-T560以降に発売されたレコーダーならHDV-SQ4.0U3/VC の中の番組を再生できますか?
SeeQVault™形式に変換って良くわからないんですけど

(質問3) レコーダーのHDD内の周りの部品に原因がありそうなんですけど。...?
何かそのレコーダーと同じ部品ってネットで売ってないですか?

専門家の方 返答よろしくお願いします






書込番号:26334618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13898件Goodアンサー獲得:2922件

2025/11/07 20:40

>ertyui4xさん

SeeQVault対応のHDDは、レコーダーに接続して初期化する時に、SeeQVault形式で初期化します。
その後で、SeeQVault形式のHDDにダビングされた番組は、自動的にSeeQVault形式に変換されます。

書込番号:26334629

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:689件

2025/11/07 21:10

質問の1に対して

通常録画とSeeQVaultは初期化の操作は異なります
SeeQVaultで使っているつもりで通常録画用で初期化したから、実はSeeQVaultで使ってはいなかったということはあるでしょう

ダビングも操作と動作は違うと思います

文章を読んだ範囲では、SeeQVaultで使える外付け固定ディスクを通常録画用で使っているかもしれません

質問の2に対して
 
レグザのレコーダは、製造を担う船井電機の倒産で在庫限りです。大手家電量販店で販売されている機種はDBR-4KZ400だけだと思います。ケーズデンキで約10万円くらいからでしょう

所有するSeeQVaultの外付け固定ディスクは実は通常録画用で、つないでも視聴はできないかもしれないなら、購入の判断はできないかもしれません

求めるならお早目にです

次にレグザのレコーダを求める機会が来るかどうか
ないのではないかと思います

質問の3に対して

内蔵固定ディスクの換装のハードルは低いから、筐体を開けて音のする部位・部品を特定しても良いのではないかと思います。どのみちメーカは修理はしません。交換すべき部位・部品の品番が分かれば、検索して入手する

ハードオフや2ndストリート等を廻るか、あるいはインターネットを検索して同機種か、発売が同時期のシリーズ機種・類似機種を調達して、悪いと考える部位・部品を交換する

レグザのレコーダとパナソニックのレコーダでSeeQVaultの録画番組の受け渡しはできたと思うから、ただし双方向でではなかったと思うけれど、まったく手段がないと決まったわけでもありません。できるとも言いませんが

DiXiM SeeQVault Serverも既にないので簡単ではないかもしれません

書込番号:26334665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:54件

2025/11/07 21:23

>ertyui4xさん

次の機種を買う時はここに注意!

書込番号:26334681

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:689件

2025/11/08 07:08

他社のSeeQVault搭載レコーダに、東芝/TVS REGZAのレコーダで録画したSeeQVaultの外付け固定ディスクを接続しても、必ずしも視聴できるとは限らないでしょう

レコーダの故障、更新や買い足し等を想定してSeeQVaultに録画番組をダビングしていても、つなぐべきレグザのレコーダの現行機種が用意できないのであれば、何のためのSeeQVaultか分からなくなるでしょう

新品のレグザのレコーダを入手できるのも残り僅かだと思います

書込番号:26334902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:143件

2025/11/08 11:28

レグザは触ったことがないので出来るかは別としてひとつの可能性として

条件
内蔵HDDだけ故障している
換装しても外付けの登録情報が消えない
SE2エラーの詳細が分かる

内蔵HDDを換装して外付けから戻す

DIGAならできますが

書込番号:26335085

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:564件

2025/11/08 13:11

早い時期に、DIGAを入手し、

DIGAで、Seaqvault形式で一旦フォーマットして、
REGZAレコーダに繋ぐと、追記できます。

私も実践し、DIGAとREGZAで共有しています。


逆に、REGZAレコーダでSeaqvautフォーマットしてしまうと、
DIGAにつないでも、使えません。

それを知っていれば、と思う状態です。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1044564.html

書込番号:26335161

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:689件

2025/11/08 13:26

クチコミの過去の書き込みに依れば以下です

・レグザでSeeQVaultの外付け固定ディスクを初期化ディーガで視聴は可能
ディーガにダビングは不可能

ディーガでSeeQVaultの外付け固定ディスクを初期化
レグザで視聴は可能
レグザにダビングは可能

書込番号:26335168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27350件Goodアンサー獲得:3130件

2025/11/08 13:40

諦めて買い替えるなら、
量販店で扱っているのは4Kの高いものになるでしょう。
OEMの船井電機が生産を止めているので、在庫限りになりますが。
4Kに拘らないなら、3チューナーで1TBのDBR-T1010があるとこにはあります。
2Kモデルですから安いです。
自分も2週間前と先週に2台買いました。
先月には短期間ですがジョウシンのネット店に1人1台限定でわずかですがありました。
69,000円だったと思う。
自分はそれより全然安く買いました。
自分のエリアでは自分が最後で在庫が無くなりました。

書込番号:26335184

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:564件

2025/11/08 14:00

>ertyui4xさん

まじめに、質問に答えると、

(質問1)
DBR-T560と外付けHDD HDV-SQ4.0U3/VCを初めてつないだ時に何か設定するんですか?

新品を最初に繋ぐ時は、Seaqvault用のフォーマットの操作が必要
録画番組入りを、引き継ぎ先の機器に繋ぐ時は、操作不要です。


(質問2)
DBR-T560以降に発売されたレコーダーならHDV-SQ4.0U3/VC の中の番組を再生できますか?

SeaqvaultHDDは、通常のUSBハードディスクとしても使えるので、
スレ主さんが、約10年前?

最初に間違えずに、確実に、Seaqvault用のフォーマット操作をしていれば、使えます。


最初にSeaqvault用のフォーマットを実行していれば、
レコーダが、ダビングする際に、それ用の形式になって記録されています。


(質問3)
知りません。

いずれにせよ、手を打つのが、遅かった

書込番号:26335196

ナイスクチコミ!2


スレ主 ertyui4xさん
クチコミ投稿数:204件

2025/11/09 02:31

返信してくださったみなさん
返信ありがとうございます
書き込みを読んでしばらくの間精査(自身でしらべて検証どのレコーダーが良いとか)
部品を購入して直せるかどうかなど 
しばらくお時間くださいm(__)m•̀ω•́)つ ∧ ∧ ( =)V

書込番号:26335681

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:689件

2025/11/09 06:16

了解です

修理するなら既に案内はある様に、内蔵固定ディスクの換装でしょう

レグザのレコーダの内蔵固定ディスクの換装は簡単です。過去から実践者は多数。検索すれば直ぐに大量の情報を得られます。内蔵固定ディスクを換装する動画もあります

レグザのレコーダは購入は価格は高いから、SeeQVaultの外付け固定ディスクをつないで使えるかの確認だけを目的に、十分に安いと思える中古機を探して用意するということはあるでしょう。価格はピンからキリまでです。もっとも程度の良いものはそれほど安くはないだろうし、SeeQVaultの機能が正常か異常かは分からないのは困るところです

レグザのレコーダはDBR-4KZ400が在庫限りで10万円くらいからでしょう。他の機種は買えるけれど販売は一部で、メーカ希望小売価格が5、6万くらいだったものが、やっぱり10万円くらいです。レグザのレコーダに限らず旧い製品の新品がとても高く売られているのは良く見ることです

中古機でも良いのであれば、価格の幅はあって安く求めることも出来るけれど、新品を買うなら現在はどこで買っても10万円くらいはかかります

書込番号:26335712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10BW1

スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:88件

説明書を見ると、当該機は4K対応ではないため4KTVとの接続の際はアンテナ線は当該レコーダーを通さず直接繋いでくださいとなっております。
部屋へのアンテナ線は1本で来ているため、そこから4分配して、テレビとレコーダーにそれぞれ地デジとBSをつなげるのかなと思ますが、市販で4分配ケーブルを探してみ見つかりません。
従いまして、まず壁のアンテナ線から2分配し、そこからさらにそれぞれ 2分配(2ケーブルを3本使う)として繋ぐのでしょうか?

書込番号:26334591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件

2025/11/07 20:15

>entarouさん
製品HPにあるとおり、分配器+分波器2台で4分割だと思います。
ただこれ、BS左旋・110度CS左旋放送を受信したいかどうかですね。
この放送を観ないのなら、レコーダー経由でも問題無いと思います。

書込番号:26334606

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:316件

2025/11/07 20:22

4分配自体は特殊なものじゃないと思いますが
https://amzn.asia/d/hcv02aQ
地デジ側はレコーダー経由でも良いので、3分配でも良いと思います

書込番号:26334610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:88件

2025/11/07 20:38

>ひまJINさん
ありがとうございます。
左旋放送とは?よくわからないのですが必要性はないよと思います。
アンテナ線をレコーダー経由でテレビに繋げると4Kが見れなくなるということではないのですね?

書込番号:26334627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:88件

2025/11/07 20:39

>mokochinさん
ありがとうございます。
普段利用しているヤフーショッピングで検索してもヒットしませんでした。
アマゾンにはあるのですね!

書込番号:26334628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:143件

2025/11/07 20:55

2分配器 1台 分波器 1台 でもいける思います

分配出力1はTVのBS入力へ
分配出力2に分波器を付けて分波しレコへ
レコからは地デジだけTVの地デジ入力へ 

書込番号:26334645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1161件Goodアンサー獲得:204件

2025/11/07 23:15

>entarouさん

>アンテナ線をレコーダー経由でテレビに繋げると4Kが見れなくなるということではないのですね?

BS放送には右旋と左旋の二つがあります
左旋の電波は周波数が高く2B-C10BW1を通過出来ないので分配してテレビへ直接配線する必要が有ります
しかし現在左旋には8K NHKしか放送が無く 8Kテレビが無いので有れば分配の必要は有りません
従ってアンテナ線をレコーダー経由でテレビに繋いでも大丈夫です
ただしアンテナ設備や電波状況によっては4K BSに支障が出る場合がありますので
その時は美良野さんのご提案のようにされれば良いと思います

書込番号:26334759

ナイスクチコミ!1


スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:88件

2025/11/07 23:34

>美良野さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:26334776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:689件

2025/11/08 02:22

https://www.biccamera.com/bc/item/4172728/

https://www.biccamera.com/bc/item/2005476/

以前にビックカメラで2つの製品を買いました

引用するURLのものとまったく同じではないかもしれないけれど概ねこんな感じです

アンテナと受信機の間にいろいろと挟むと良くはないだろうけれど、現在までに問題はありません

雷の対策はもしも落雷したら役に立つと思いたい…

書込番号:26334852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:88件

2025/11/08 14:56

>juliemaniaxさん
お世話になります。
レコーダー経由でも問題なさそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:26335231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:88件

2025/11/08 14:57

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:26335234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:79件

2025/11/08 15:42

>entarouさん
>アンテナ線をレコーダー経由でテレビに繋げると4Kが見れなくなるということではないのですね?

チャンネルとか番組などの情報が信号としてアンテナ線の中を通ってきてレコーダーやテレビに入ってそれを機械が解析して各チャンネルが映像として映ります

なのですが、信号の状態で2Kと4Kの一番大きな違いは周波数が違うというところで、4Kじゃないレコーダーは4Kチューナーが無いから解析できず映すことはできないけど別にこのチャンネルは4Kだから信号をカットしますみたいなのはないです

周波数が高いとノイズとか障害に弱いです(4Kは周波数が高い)
だから2Kのレコーダーを間に挟んだからテレビには4Kの信号がレコーダーでカットされテレビにいかないわけでもないし、と言っても絶対映ると言うわけでもなく他の機械を通すことでノイズとかが入って映らない可能性もあるという感じですね

メーカーとしては悪影響が出る可能性を少しでも無くしたいから「レコーダーを通さず直接テレビに繋いでください」と言っているのでしょう

書込番号:26335261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT860

スレ主 愛の形さん
クチコミ投稿数:6件

ユーチューブの動画をダウンロードして、それをSDカードに移動させてディーガで観てます。
が、その動画が途中から音声がでなくなります。
ダウンロードした動画はパソコン、スマホでも問題なく再生できます。音声もきちんと聞こえます。
同じ症状を経験した方や改善方法を知っている方がいらっしゃるなら教えて下さい。

書込番号:26333753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8712件Goodアンサー獲得:1399件

2025/11/07 05:47

>愛の形さん
こんにちは

動画時間が長すぎるのでは?

短い動画で試してみてください。

書込番号:26334103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2996件Goodアンサー獲得:219件

2025/11/07 06:42

SDメモリ−
ではどうですか?

書込番号:26334114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2996件Goodアンサー獲得:219件

2025/11/07 09:44

訂正

USBメモリー
ではどうですか?

書込番号:26334197

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛の形さん
クチコミ投稿数:6件

2025/11/07 14:31

5分くらいの動画でしたら問題ないですが、10分以上だと5分過ぎたあたりから音声が出ません。

書込番号:26334393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛の形さん
クチコミ投稿数:6件

2025/11/07 14:32

USBメモリーでも動画が見れるのですか?知りませんでした。
後で確認して返信いたします。

書込番号:26334394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:143件

2025/11/07 15:35

この機種ではUSBメモリーの使用は不可になっています
使えないことはないのですが

HDDにコピーしての再生ではどうなりますか

同世代では1時間でも使えています

書込番号:26334425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2996件Goodアンサー獲得:219件

2025/11/08 05:03

p235

BZT860、760
の説明書 p235

SDカードの型番は?

書込番号:26334873

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛の形さん
クチコミ投稿数:6件

2025/11/08 18:46

hddにコピーすれば音声は出ます。

書込番号:26335389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛の形さん
クチコミ投稿数:6件

2025/11/08 18:48

microSDカード2GBをアダプターな刺して使用してます。型番はよく分かりません、不明です。

書込番号:26335391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T103

クチコミ投稿数:75件

4Kディーガを4K用のHDMIケーブルで2Kのテレビと繋ぐと4Kディーガは見られますか?
ダウンコンバート(2K画質へ変換)はされるのでしょうか?
もしかして4K対応テレビでないと4Kディーガは繋げられないですか?
くだらない質問ですみません、部屋が狭いもので
32インチしか置けません

書込番号:26333444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8147件Goodアンサー獲得:753件

2025/11/06 10:53

>さけさけさんさん

問題ないですよ

HD、FHDのテレビに繋いでも見れます、実際繋いでます

当たり前だけど、解像度はテレビ次第ですが

書込番号:26333474

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2025/11/06 11:01

>京都単車男さん
素早い返信、ありがとうございます
早速、購入を検討してみます

書込番号:26333478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件

2025/11/06 11:25

>さけさけさんさん

2Kテレビしか無いのに4Kレコーダーを買う意味ありますか。
民放が4K離脱しようとしてる中、4Kである意味はあまり無いかと。

同じHDD容量で2Kならより安い機種があります。
https://kakaku.com/item/K0001517480/

同時3番組録画が重要なら、もう少し出費して全自動ディーガが買えます。
まあ同時録画の意味合い自体が変わってきますが。
https://kakaku.com/item/K0001654263/

書込番号:26333491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2025/11/06 11:34

>ひまJINさん
おっしゃる通りです
私も勿体ないと思っております(笑)
実は母が「NHKのBS4Kでしかやってない番組を観たい」と言い出しまして、
それだけのために購入することになりました(汗)

書込番号:26333496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:689件

2025/11/06 13:24

https://kakaku.com/item/K0001093436/

ノジマとヨドバシで約5千円です

ハードディスクを1万数千円で用意すれば、2万円以下で用意できます

東京オリンピック前後に大手家電量販店の各社各店で、メーカ各社の4Kチューナが安く売られていました

シャープの4K専用チューナとピクセラの地デジ、BS/CSと4Kのチューナは山積みで5千円前後で売られていました。現在はピクセラはないけれどシャープは未だあります

書込番号:26333571 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:79件

2025/11/06 13:55

>さけさけさんさん
>実は母が「NHKのBS4Kでしかやってない番組を観たい」と言い出しまして、それだけのために購入することになりました(汗)

テレビが4KじゃなくてBS4Kが見たいってなったとき例えばシャープの4Kとかだと5000円以下で買えたりするけど、4K見るときだけチューナー使ってなんてのも面倒だしレコーダーを買う必要もあるなら4Kレコーダーってのはベストな選択でしょうね

書込番号:26333592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:689件

2025/11/06 14:14

東京オリンピック前に発売されたシャープ、ピクセラや他社の4Kチューナは、録画用の固定ディスクが内蔵されていないというだけです

外付け固定ディスクを接続すれば、本質的にレコーダと同じです

パナソニックの4Kチューナは5万円台からだろうか     ら約3倍くらいで3、4万円くらいは余計にかかりそうです

パナソニックの4Kレコーダを買うなら、年末商戦向けの限定お買い得モデルのDMR-4TS204でしょう
前々年、前年と続いて今年も発売されるならDMR-4TS205(仮称)はそろそろだろうから、もう少し待ってみても良いと思います

書込番号:26333604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:564件

2025/11/06 15:01

その4Kの番組が、

見たり。HDD録画して繰り返して見るだけで満足、
そのチューナが壊れた時には、見られなくなっておしまい。
⇒ それで良いなら、シャープの外付けチューナ

BDディスク焼きして保存して、
テレビを買い替えた後でも、レコーダが壊れた後でも、
買い替えて再生させたい。
というなら、4Kのレコーダ

さあ、どっちですかね?

書込番号:26333625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2025/11/06 17:04

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>マヨポンくんさん
>bl5bgtspbさん
皆様、ありがとうございます
勉強になります

書込番号:26333704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8147件Goodアンサー獲得:753件

2025/11/06 19:55

>さけさけさんさん

まあ、番組見た後にお母様が次は何言いだすか?ですよね

機種選定はともかく、レコーダーの方が後々応用は可能ですもんね

書込番号:26333826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2025/11/07 01:32

>京都単車男さん
沢山のアイデア頂戴いたしましたので母に提案しましたが、
「今までディーガで慣れているので次もディーガが良い」
だそうです(笑)

書込番号:26334056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2025/11/07 01:39

お答えいただいた皆様、ありがとうございました
お答えいただいた皆様全員にグッドアンサーとしたかったのですが、三名までしか指定できなかったため、先着三名様とさせていただきました
誠にありがとうございました

書込番号:26334058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

機能的に限界?

2025/11/03 19:12


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック

クチコミ投稿数:1049件

以前のBlu-rayは、ユニフィエが進化してサクサクになったとか、モデルチェンジの度に機能アップがあったのですが、もう行き着くとこまで行った感じですかね?
全録や4k対応などは増えましたが、ここ数年は、大きく変わっていない気がします。
むしろ、YouTubeを使えなくなったとか、マイナス面が目立ちます。
新しいBlu-rayが欲しいなあとは思いますが、なんだか絶対に欲しいという気持ちになれないです。
値段だけ高い割に、魅力が足りないような気がしませんか?

書込番号:26331618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:54件

2025/11/03 19:43

>ぴぴやんさん

BDディスクの国内生産の終了や他社のレコーダーが実質の撤退によるOEMの販売など

こう言った記事を御存じないんですか?

4Kも実質撤退ですし、販促に繋がる新しいニュースはありません

書込番号:26331652

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:689件

2025/11/03 21:00

ディーガは発売されていて買えるだけ良いでしょう

シャープとTVS REGZAは既に無く、ソニーは赤字ではなくても、事業は止める判断はしそうな会社です

パナソニックはテレビやレコーダ等から撤退?から見直しとなり、継続と決まりました

ソニーのレコーダの機種の少なさと価格の高さに対して、パナソニックのレコーダの機種展開の充実ぶりは素晴らしいと思います

始めたら止められないパナソニック
他社が撤退して最後の一社になっても売り続けます
サポートは長く期待できます

安い製品は4万円台からで十分に安いとおもます

ソニーが止めたnasne相当のmiyottoも新発売します
お引越しダビングにも対応します

録画番組を長く視聴できるであろうパナソニックを選んだのは良かったと言えると思います

書込番号:26331724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:689件

2025/11/03 21:45

搭載すべき機能はまだあると思います

・外付け固定ディスクの複数台の同時利用
 東芝/TVS REGZA以外は搭載しないところを見ると
 東芝の特許か実用新案か他の何等かの制約か

・録画番組の頭欠け・尻欠けの解消

・連ドラ予約のキーワード追従の精度の向上

等々

書込番号:26331752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2025/11/03 21:53

ビデオデッキと同じように、いずれなくなりそうですね。
USB-HDD複数台接続、全録ではなく5番組同時録画とかも欲しいです。
以前6番組同時録画もありましたが、強制DRモード録画で、全然使い物にならなかったです。
あと、ビエラみたいな自動追従録画、なぜディーガに付けないんでしょうか?

書込番号:26331757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:79件

2025/11/03 22:41

レンタルが無くなって配信に変わってもテレビに録画機能が無ければレコーダーが必要
テレビに録画機能がついでも配信サービスがなく何か作品を見ようと思ったらレコーダー(プレイヤー)が必要とレコーダーを買う人がそれなりにいたかもだけど

ほぼ全てのテレビに録画機能が付いている
レンタルは消滅、配信に取って代わられた
配信サービスなどネット機能もテレビに搭載

と全てが一気に変わってしまってレコーダーが無くても困らない、特に必要と思わないってなって一気に売れなくなったのが全てでしょうね

テレビの録画じゃダビングできない、ディスク化して保存出来ないという面もあるけどビデオデッキの頃からダビングして残している人ってビデオデッキやHDDを使っている大勢じゃなく、使っている中の一部マニア的な感じでそんなに多くなかったはずだし

パナソニックがネットワークレコーダーを出してきたのも今までのレコーダーには先がなく新たな使い方でユーザーを掘り起こしたいからじゃないですかね?

書込番号:26331790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27350件Goodアンサー獲得:3130件

2025/11/04 09:34

劇的な改良品は出ないでしょう。
機種数の展開の多さでPana製になるでしょう。
REGZA(OEM先の倒産)やシャープ(OEM)は先がありません。
ソニーはネットサービスの撤退で本体の生産をいつやめるのか?
Panaの事業転換の遅さに期待しましょう。

書込番号:26331956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:8件

2025/11/04 12:45

「家庭用の、テレビ放送を録画するHDDレコーダー」というのは
海外でろくに市場がなく、ほぼ日本国内専用商品と聞いた気がします。

ただでさえ市場が小さいところに
・配信の著しい進歩
・外付け汎用HDD繋ぐだけで録画可のテレビ増えた
という2つの理由でHDDレコーダーは急速に販売台数減っています。

要するに機能進歩のため開発費投じるのに見合うほど稼げなくなったのです。

個人的にはアニメのほんの1コマ確認のためにコマ送り・スロー再生(0.25倍といったレベルではない)することあるし
チョイ戻しのスムーズさ、やりやすやが配信よりいいし
UHD BDもたまに買うので
UHD BD対応のHDDレコーダー使い続けつつ、チップの処理能力向上した新商品出ること願ってますけど
まぁ出ないだろうな、と思ってます。

書込番号:26332022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:530件

2025/11/04 13:00

ぴぴやんさん

>むしろ、YouTubeを使えなくなったとか、マイナス面が目立ちます。

本来、レコーダーでYouTubeを見るのはオマケです。
テレビ番組を記録し、再生、保存が主な目的です。
アップデートが激しい配信はスマホやPCと親和性が高く、WIN10ですらサポートを打ち切りました。iPhoneやAndroidもバージョンアップを求め、古い機種は自己責任。対応していたレコやテレビも同じ状態で、○○スティックの定期的な交換が現実的です。
BDを皆、焼かなくなったので、パナはBDディスクの生産を止めました。ソニーも追随し、台湾メーカーに任せるのみと。
10年以上前にコピ1がダビ10へ、ムーブバックが実装されて安心感が出ましたけど、D端子によるフルHDアプコン出力禁止から、アナログ出力の大幅な制限など、著作権保護の名のもとに制限した結果、BDディスクの生産中止に繋がったのでしょう。
BS4KはBDディスクに記録再生、家庭内配信は可能になったものの、民放4Kの撤退報道でレコも頭打ちか。
家庭内ビデオが登場して50年、転換点が来ているのかな?

書込番号:26332035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:692件

2025/11/05 12:28

新機能や新技術追及というより 作られているだけまだまし だと思ってよい時代ではないかという気がします。

テレビからダビングできる機能を有しているパナソニックが最後の砦です。




書込番号:26332777

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 Dolby vision

2025/10/30 20:53


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
Dolby visionで再生させたいのですが設定でDolby visionを入りにして再生させているのですがディスクを入れて本編が直接再生される物はDolby visionで再生されるのですがディスクを入れてメニュー画面が始まる物はDolby visionで再生されません。対応方法を知っている方がいらっしゃりましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:26328538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6497件Goodアンサー獲得:283件

2025/10/31 11:53

そのディスクがDolby visionじゃない、ってだけでは?

ちなみに私はそのディスクは持ってません。

配信系がDolby visionだったりすること多いけど正直好きじゃないですね。画質設定に制限が多いから。

書込番号:26328935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2025/10/31 19:32

>ジブリ好きさん

当方、Dolby visionの環境を持っていないので何も言えないですが、

使用されているTV等やAVアンプのメーカー名や型番、HDMIケーブル、

そして再生できたソフト、できなかったソフトを具体的に書かれてはどうでしょう。

良いアドバイスを受けられるかもしれません。

以上、ご参考まで。


書込番号:26329263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/10/31 22:59

説明が足りないで申し訳ありません。再生出来るのは探偵物語、人間の証明、蘇る金狼、等です。再生出来ないのはロッキーアルティメットノックアウトコレクション、Godzilla2014、Godzillaキングオブモンスターズ、等です。何かわかることがあれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:26329455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6497件Goodアンサー獲得:283件

2025/10/31 23:32

そのディスクのパッケージに記載は?

書込番号:26329490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/11/01 05:37

あげたディスクすべてにDolby visionの記載はありますが再生出来ない方はHDR10で再生されます。よろしくお願いいたします。

書込番号:26329595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6497件Goodアンサー獲得:283件

2025/11/01 15:59

なぜでしょうね、すいませんが私にはわかりません。
メニュー画面で選択する必要があるとか?

TVの画質調整もDolbyVisionになってないですか?
私はむしろなってないほうがいいですが…

書込番号:26330023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/11/01 20:14

テレビ側もDolby visionではありません。考えてくださりありがとう御座いました。テレビの調整を覚えてDolby visionより良く映るようにしてみます。お世話になりました。

書込番号:26330197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6497件Goodアンサー獲得:283件

2025/11/01 20:22

>テレビの調整を覚えてDolby visionより良く映るようにしてみます

そうそう、DolbyVisionの画質設定は不自由なのでそれがいいです。

書込番号:26330203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング