
このページのスレッド一覧(全113398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2001年9月26日 16:47 |
![]() |
1 | 1 | 2001年9月26日 02:34 |
![]() |
5 | 14 | 2001年9月25日 22:25 |
![]() |
4 | 10 | 2001年9月26日 15:47 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月24日 21:03 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月24日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


1.プログラムナビとプレイリストの違いを教えてください。
取説を見てもいまいちよく分かりません。
どっちも編集できるし・・・。
2.DVD−RAMの9.4GBが欲しいのですが、
お店に売ってません。安く買えるところを教えてください。
あと「このメーカーのがいい」とかってありますか?
0点

プレイリストは、「プログラム」の一部分を抜き出したものを「シーン」と呼
び、「シーン」を1つ以上(1つでも複数でもよい)並べて再生順序を指定したも
のが「プレイリスト」です。「シーン」はいくつ、どのように抜き出してもオ
リジナルの「プログラム」は何ら編集されることはありません。「プレイリスト」ではなく、「プログラム」を再生すれば、元の録画した番組を見ることが
できます。また、ある「シーン」と別の「シーン」は部分的に重なっているこ
とも可能ではないかと思います(試していませんが)。
「プログラムナビ」の「部分削除」による編集は、オリジナル「プログラム」
をまさに(部分的に)削除してしまいます。DVR-7000などは、他の編集をしなけ
ればアンドゥーすることができますが、DMR-E20では消した部分を復活させる
ことはできないので慎重に行なう必要があるのではないかと思います。
書込番号:304181
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20



調べてみると、DVD-ROMが載っているものはDVD-MovieAlbum LEがついていま
すので大丈夫ではないでしょうか?
http://www.pc.panasonic.co.jp/pc/index.html
書込番号:303662
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


こんばんは。
録画中(予約録画含む)に通常のテレビ番組を見たいのですが
うまくいきません。
操作方法は。。。
右下の切り替えスイッチでDVDからTVにし、リモコンの入力を押し、
テレビの入力をテレビにする。そしてリモコンのテレビ
チャンネルで変更・・・
。。。とあるのですが、実際問題、チャンネル変更不可です。
では!
0点

録画していないときには、ちゃんとTVの操作が行なえるように設定してらっし
ゃるのでしょうか?
書込番号:302071
1点


2001/09/24 23:42(1年以上前)
よくわかんねーなー。状況が。
もうちょっと詳しくしてくれれば。
書込番号:302086
0点



2001/09/24 23:46(1年以上前)
う〜ん。なんていいますか。。。
右側面にあるDVD⇔TVの切替スイッチをTVに変えても右上の
テレビチャンネルが動作しないのです。
ちなみに録画していないときでも動作しません。
書込番号:302091
0点

取扱説明書にしたがってTVのメーカを設定していらっしゃらないのでは、ない
でしょうか? (^^;
TVを操作するには、もともとDVR-E20のリモコンが備えているDMR-E20の機能
以外を操作するわけですから、当然、設定が必要になります。
書込番号:302097
1点



2001/09/25 00:02(1年以上前)
設定自体はしております。
書込番号:302128
0点

でも、TVの操作がいつでもできないのですよね? (^^;;
書込番号:302132
1点



2001/09/25 00:08(1年以上前)
そうなんです。
切替スイッチをDVDにしてもTVにしてもチャンネル切替は常に白字で
書いてあるDVDチャンネルのみです。
ちなみに数字は稼動します。
書込番号:302136
0点

数字キーのダイレクト選局はできて、チャンネルの増減ができないということ
ですね。
チャンネルの増減にだけ対応していない、なんてあるのかなぁ。逆に増減だけ
でダイレクト選局ができないならリモコンによってはありそうですが...
書込番号:302147
1点

録画中にも数字キーでダイレクト選局するしかないかも(^^;
書込番号:302150
1点


2001/09/25 11:24(1年以上前)
私はテレビ電源の右の入力の切り替えでやってますけど。もしくはテレビについていたリモコンの入力切替でも出来ます。でもきっとこれでも出来なかったのでしょうね。
書込番号:302568
0点



2001/09/25 18:05(1年以上前)
すいません。
言い方が悪かったです。
数字のダイレクト選曲もできないです。
あくまで録画していないときの話です。
録画中はテレビへの切替は何をしてもだめです。
初期化というか、初期設定からやり直せばできるんですかね。
書込番号:302953
0点


2001/09/25 21:12(1年以上前)
上記のレスからの想像ですが
「E20で録画している時にE20のチューナーを使って選局できない!」
と言っているように思えます。(違います??)
ご存知とは思いますがリモコン上部右側のテレビ用選局ボタン(Up,Down)は「DVD<->TV」の切り替え
とは関係なくTVの選局が可能です。
このUP,DOWNボタンでテレビのCH操作ができないのはメーカー設定に失敗していると
考えられます。
一度、設定をやり直してはどうですか?
書込番号:303187
0点


2001/09/25 21:30(1年以上前)
素直にTVはTVリモコンで、DVDはDVDリモコンでどうですか。
関係ないですがIE6.0多くなりましたね、Nimda対策でしょうが...
書込番号:303205
0点


2001/09/25 22:25(1年以上前)
ちなみに結線はマニュアルどおりにしてあるのですよね。外部からのテレビのVHF/UHFをDVDレコーダーの入力にその出力からテレビの入力に。DVDのビデオ出力からテレビのビデオ入力に。これがちゃんと結線してあればいいはずなんだけどなー。
書込番号:303292
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


パイオニアのほうが画質がいいと聞いて、ちょっとショックな(笑)
E20を愛用しているものですが、教えてください
@ 同じモードで録画したDVD-RとDVD-RAMとでは画質は全く同じ
クオリティなのでしょか?
気のせいかDVD-Rのほうが若干、落ちるような感じがするのですが・・・
AFRモードで録画したときの、XPからSPへの切り替わり制限時間とか
は何分くらいなんでしょうか?
(SPからLPへは約2時間20分くらいと聞いてますが・・・・)
0点

DVD-RAMとDVD-Rの画質は違わないと思いますが確信はありません。MPEG2エン
コーダーが違うわけではないので大丈夫なのではないでしょうか?
FRモードはXPからSPとかSPからLPとか切り替わるわけではありません。2時間
23分付近に解像度の境界があるだけで、(平均)ビットレートが録画時間で変わ
るわけではありません。
書込番号:302113
1点

ちょっと変ですね(^^;
(平均)ビットレートは録画時間で変わりますが、録画時間に応じて連続的に変
わるだけで、XP、SP、LP、EPのように離散的に変わるわけではありません。
(連続的といっても結局、微妙に離散的ですが(^^))
書込番号:302161
1点



2001/09/25 01:29(1年以上前)
idealさん、回答ありがとうございます
私の書き方が悪かったです
例えば80分の録画をしたいと仮定して、FRモードで録画すると
XPの画像に近くなるのでしょうか?
それとも80分ならSPで最初から録画するのとあまり変わらないのでしょうか?
2時間20分の録画をFRモードで録画したらSP並な画質に近くなるんですよね
すみませんアホなこと聞いてますが・・・・・汗
書込番号:302267
0点

80分のFRモードは時間的にはXPモードとSPモードの間ですから、ビットレート
もXPモードとSPモードの間、解像度はXPモードやSPモードと同じFull-D1にな
ると思います。
2時間20分でもビットレートはSPよりも低くなりますが、解像度はFull-D1のま
まではないかと思います。
いずれの場合も解像度はFull-D1で同じだと思いますので、画質はビットレー
トに従って、
XPモード > 80分のFRモード > SPモード > 2時間20分のFRモード
になるのではないかと思います。
書込番号:302284
1点

> ではなくて ≧ ですね。
動きの少ないものなど必ずしも高いビットレートは必要ありませんから。
(すくなくとも一般論では(^^; )
書込番号:302287
1点


2001/09/25 09:15(1年以上前)
パイオニアの方が画質が良いと言っても、1)LPモード以下の低レート録画で同じ素材を取り比べて見て漸く判る程度、2)DVD−Rへの焼き込みについては、パイオニアの方がエラーが少ない・・の2点です。 SP以上のRAM画質に関しては殆ど両者に差は認められませんのでご安心下さい。
ただ、DVD−Rへの焼き込みに関しては、週末模型親父さんが指摘されるように、DVD−RAMよりエラー発生率(ブロックノイズ発生率)が高くなるようです。 多分、−Rへ記録する際のピックアップの問題かメディアとの相性に思いますが詳細は判りません。
書込番号:302468
0点


2001/09/25 15:47(1年以上前)
Neelix 様
データのエラーとブロックノイズは別物ではないかと。
書込番号:302803
0点


2001/09/25 19:05(1年以上前)
Dr.GEROさま
ご指摘有り難うございます。
私もその道の専門家では無いので誤りがあれば訂正して頂きたいのですが、MPEG2へのエンコーディングアルゴリズムに起因する物とは別に、記録・再生時に発生するエラーがある程度増加するとブロックノイズとして画面に現れませんか?
例えば、BSディジタル放送などで受信状態が徐々に劣化してくると画面にブロックノイズが現れるのと同じかなと思うのですが違いますか?
書込番号:303034
0点


2001/09/26 13:20(1年以上前)
Neelix 様
大変失礼しました。データのエラーでもブロックノイズが発生しますね(無知がバレた)。
実際のところ,データのエラーによるブロックノイズで,検知可能なものの発生頻度はどの程度なのでしょうか。
書込番号:304006
0点


2001/09/26 15:47(1年以上前)
Dr.GEROさま
いやぁ、私も専門家では無いので詳しくは判りません。 ただ、DMR-E20を使っていて、同じソースを録画しても、DVD-RAMでは発生しないブロックノイズがDVD-Rでは発生するケースが時折見受けられます。 特に、全体的に明るいシーンから全体的に暗いシーンでその中に一部明るい物体がある画面へ切り替わると、明るい物体周辺にブロックノイズが発生する場合が多いように思います。(もの凄い定性的な表現ですいません)
この掲示板をご覧になっている方で専門家の方がおられれば是非解説をお願いしたいと思います。
因みに、同じ映像ソースをDVR-7000のDVD-R(V2モード)で記録してもブロックノイズは発生しませんでした。
書込番号:304129
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


DMR-E20買うか、DMR-E20の後継機種が出るまで待つか迷っているのですが、DMR-E20の後継機種ってどんな仕様で価格がどのくらいになるか、どなたかご存知でしょうか?
DMR-E20は価格や性能面でとても魅力的だけど、録画したタイトルを漢字表記できないみたいなので、それが個人的にネックになっています。
あと、DMR-E20はリモコン操作でディスクを取り出すことはできるのでしょうか?
また、DMR-E20のように、カートリッジ付きのRAMをセットすることを前提としたディスクのトレイは、普通の裸ディスクをセットするのがしにくそうに見えるのでうが、実際にはその辺の使い勝手はどうなのでしょうか?
(つまらないことにばかりこだわるようで申し訳ないです)
0点

1)漢字入力は、PC用のRAMドライブとMovie Album(ソフト)があれば簡単にできます(E−20でもきちんと表示されます。)。
2)リモコンでの取り出しはできませんが、別に不自由は感じていません。RAM出し入れするときには、どうせ本機のそばまで行かなければならないのですから。
3)裸メディア(片面ディスク。5枚で5000円弱)を使ってますが、特に使いにくいということはありません。値段がだいぶ安い分私はこちらの方に傾きます。
4)後継機種については何ともいえませんが、本機が相当売れているのでしばらくはでないのではないでしょうか。もっとも、DVD録画機の生産、普及が加速されれば、新製品の市場への投入も早まることは考えられます。値段がさらに安くなればいいと思いますが、私自身は本機で十分満足しています。
書込番号:301290
0点


2001/09/24 12:40(1年以上前)
気になったので書き込みします
リモコンでの取り出しは出来ます
リモコンのふたを開けるとあります
個人的には比較的使うボタンでした
ジョグ&シャトルが欲しいですね
書込番号:301327
0点



2001/09/24 23:34(1年以上前)
お返事どうも有難うございました。
私はPCのRAMドライブは持ってないので、タイトル変更はできそうにありません。ちょっと残念です。
リモコンによる開閉はできるのですか。安心しました。個人的によく使う機能なので。
後継機種はまだ具体的にわからないようなので、DMR-E20買うことにします。
それでは失礼します。
書込番号:302063
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





