ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 映画好きさん

こんにちわ。
DVDでTV録画&保存をしたいので、DMR-E20の購入を考えています。
まるきり初心者の質問ですみません。
BSデジタル放送を予約録画したいと思っているのですが、
ハイビジョン画質のままでの録画は出来ないようですけれど、
TU-BHD100等のBSデジタルチューナーと、DMR-E20とを(ライン出入力で?)繋げば、予約録画は出来るのでしょうか?
番組が見られれば、画質にはあまりこだわっていないのですが....。

皆様は、BSデジタルを録画するときは、どういうふうになさってますか?
よろしければ、お教えください。お願いします。

書込番号:266325

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/26 17:02(1年以上前)

予約録画できるとは書いてないような気がします。メーカーのページ参考にどうぞ。
http://prodb.matsushita.co.jp/products/fr/DMR/DMR-E20.html

書込番号:266333

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/26 17:03(1年以上前)

別のページ見たら出来るのかな? 予約録画の文字がありますね。
http://ongen.econ-net.or.jp/magazine/panasonic/dvd-r.html

書込番号:266339

ナイスクチコミ!0


SNSさん

2001/08/26 17:44(1年以上前)

●基本的なこととして、著作権がらみでDVD−RAMには録画可能でDVD−Rには不可能です(汎用性の広さから配布を防止したい様です)。
●録画方法ですが、BSチューナーをタイマー視聴にしておき(但しチューナーの電源はONのままにしておかないと作動しません(電源ONしません・・・ミスしやすいポイントです)。
E20もライン入力で同時刻にタイマーセットしておくか、全面パネル下部にあるEXT−LINKでセットしておけば、ライン入力時に自動的に録画が始まります。
正直言って後者は実施したことありませんが、マニュアルによれば可能なはずです。(本来はスカパー録画用のようですが、入力信号は別にスカパーでなくてもビデオ信号なら作動するそうです)

書込番号:266396

ナイスクチコミ!0


SNSさん

2001/08/26 17:49(1年以上前)

●私のレスにミスがありました。
タイマー視聴では時間前にも出力されているのでEXT−LINKは即作動してしまいますね。
BSチューナーは録画待機が良いですね。
あとはチューナーに付属のマウスなんとかで光を出してE20を録画させる方法もあります。チューナのマウスなんとかやらの機器設定でE20が可能かはテストしておりませんが

書込番号:266404

ナイスクチコミ!0


ちょーじさん

2001/08/26 22:06(1年以上前)

映画好きさん、こんばんは!

録画機器(DVD-RAM含)にBSデジタル放送を録画する場合、TU-BHD100では
2通りの予約方法があります。
TU-BHD100は持ってはいませんが、取説には「連動予約」と「タイマー予約」
というのがあり、設定方法は少し違いますが予約録画は出来ます。
僕はビクターのBSデジタルチューナーを持っていますが、D-VHSに限らず
VTRやDVDレコーダーにも もちろん可能です。
ただ、ペイ・パー・ビューに関しては契約していませんので試せません。
取説にもコピーガードがかかっていなければ出来ると書いています。

ちなみに、録画機器は電源OFFで待機させておくので、地上波とBSデジタル
放送の同時予約録画は出来ないように思われます。
少なくとも 僕のビクター社製のはできません。

書込番号:266665

ナイスクチコミ!0


cocoalaさん

2001/08/26 23:03(1年以上前)

TU-BHD100とDMR-E20の組み合わせで実際に運用しています。
赤外線ユニットがチューナについているので、こいつがリモコンになって
DMR-E20を勝手に制御してくれたりします。

つーわけで、予約録画は可能です。

書込番号:266736

ナイスクチコミ!0


memexさん

2001/08/27 03:08(1年以上前)

映画好きさん こんにちは。
SNSさんの答が間違っていましたので。チューナーの電源はオンにしておく必要はありません。普通に「録画予約」の設定をしておけば、設定時間にオンになります。むしろ注意しなければならないのはE20側で、電源オフにしておかなければなりません。Irシステムという赤外線によって制御するためですが、このしくみは松下だけでなく各社同じです。
松下のビデオだけはタイマー予約機能によってタイマー待機状態になりますので電源オフにする必要はありません。

書込番号:267035

ナイスクチコミ!0


MAXIさん

2001/08/27 12:50(1年以上前)

東芝チューナーの場合ですが、ビデオを入力1にしてタイマー録画セットして、チューナーは視聴予約にしています。1〜8まではこれでタイマー録画されては!

書込番号:267303

ナイスクチコミ!0


スレ主 映画好きさん

2001/08/28 00:51(1年以上前)

( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん、SNSさん、
ちょーじさん、cocoalaさん、
memexさん、MAXIさん、
ご助言ありがとうございます!
予約録画は可能...のようで、嬉しいです。
チューナーとDMR-E20を購入したら、皆さんに教えていただいた方法で試してみたいと思います。
本当にありがとうございました(^-^)

書込番号:268092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

DVD+RW

2001/08/26 01:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 テレビッ子さん

リコーからDVD+RWという規格のDVDがでるそうなんですが・・
どなたか-RAM -RW +RWとの違いをわかりやすく説明できる方がいたら教えて下さい。
特に互換性とか今後の発展性、使い勝手、利点、短所等・・・

自分にはもう-RWと+RWの違いが全然わからないものなので・・

ちなみにHPは見つけました。
http://ext.ricoh.co.jp/dvd/

書込番号:265811

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/08/26 02:34(1年以上前)

わかりやすいかどうか不明ですが、

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010823/ricoh.htm

に少し書かれています。
情報が少し古くて容量などが前の世代のもののようですが、

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/980708/key37.htm#dvd+rw

と言うのもあります。

書込番号:265851

ナイスクチコミ!1


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2001/08/26 04:08(1年以上前)

ここなどはいかがでしょうか。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/kaisetsu/dvdplus/dvdplus01.html

書込番号:265891

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/08/26 11:59(1年以上前)

DVD+Rと言うのもあるのですか。はじめて知りました。
TOMITOMIさん情報ありがとうございます。

書込番号:266091

ナイスクチコミ!1


memexさん

2001/08/27 03:24(1年以上前)

使い勝手という点では明らかにDVD−RAMです。DVD−Rでは最後にファイナライズという作業が必要ですがDVD−RAMは全くのフリーです。ビデオ用のDVD−RAMメディアを買う限りは初期化にも無縁ですし。欠点といえば互換性。既存のDVD−ROMでDVD−RAMを再生できるものは40%と言われます。DVD−RWや+RWでは70%と言われます。まあ50歩100歩という気はしますが。
私個人的には初期化やファイナライズがある限りは一般大衆には普及しないと思います。

書込番号:267042

ナイスクチコミ!0


たぬじいさん

2001/08/27 22:30(1年以上前)

DVD-RWのVRモードはかならずしも、ファイナライズは
必要ないはずじゃが。

書込番号:267862

ナイスクチコミ!0


RW派!転じて7000ユーザーさん

2001/08/29 00:13(1年以上前)

memexさんへ
>欠点といえば互換性。既存のDVD−ROMでDVD−RAMを再生できるものは40%と言われます。

このような数字はどこから拾われるのでしょうか?過去に発売されたDVDプレーヤーの中で互換機は実質1台ですよね。日立のはどの店行っても並んでないし。

DVD-ROMを広義に捉えたとしても5%もないはずですが?

書込番号:269262

ナイスクチコミ!0


Mokmokさん

2001/08/29 12:53(1年以上前)

確かにDVDプレーヤーでDVD−RAM対応はまだ少ないですね。
これからでしょうか?。
ただ、DVD−ROMドライブは以外とDVD−RAMの読める物
が松下、日立、東芝?あたりのOEM品で、出回っているようです。
でも、40%は無いでしょうけど...。

でも、DVD+RWとDVD−RWの違い、出す意味がよくわかりませんね。
規格乱立のDVD、RAMにしろ、−RWにしろ、+RWにしろメーカーが
最後まで責任を持って製品供給を願いたいところです。
NECのMVビデオディスク?(でしたっけ)みたいに!

書込番号:269802

ナイスクチコミ!0


kyoroさん

2001/08/30 18:20(1年以上前)

RWと+RWとの違いは簡単に説明できます。
+RWはRWという中途半端な規格を葬り去る規格です。
今後、RAMと実質的に競合する規格になるはずです。

書込番号:271272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2001/08/31 15:44(1年以上前)

リコーに勤務している友人から聞いたのですが、-RWと+RWの違いは
一言で言って互換性にあるようです。現存している殆どのDVDプレーヤーで互換性の確認がとれているらしいです。

書込番号:272287

ナイスクチコミ!0


rwさん

2001/10/04 11:12(1年以上前)

日本ではいつDVD+RW(PC用ではない)デッキが発売されるんでしょうか。ヨーロッパでは10月からPhilips DVD+RW1000 が発売されるようですが...

書込番号:313705

ナイスクチコミ!0


dvdrwいいですねさん

2001/10/06 09:04(1年以上前)

来年でてくると思いますよ。

書込番号:316151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD+RW

2001/08/26 01:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 テレビッ子さん

リコーからDVD+RWという規格のDVDがでるそうなんですが・・
どなたか-RAM -RW +RWとの違いをわかりやすく説明できる方がいたら教えて下さい。
特に互換性とか今後の発展性、使い勝手、利点、短所等・・・

自分にはもう-RWと+RWの違いが全然わからないものなので・・

ちなみにHPは見つけました。
http://ext.ricoh.co.jp/dvd/

書込番号:265805

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/08/26 02:49(1年以上前)

あまり参考になることはわかりませんが、DVR-7000の方の書き込みを先に見つ
けたのでそちらに参考リンクを書いておきました。

といってもあまり詳しく書いてあるページを知らないので参考にならないかも
しれませんが(^^;

書込番号:265864

ナイスクチコミ!1


か○さん

2001/08/26 18:31(1年以上前)

ヘルプの引用ですが、、、

【重複書き込みにご注意ください】
● 書き込みはどこから書き込んでもすべて統合されます。
掲示板へ書き込む入り口は、各ジャンル、メーカー、製品ごとにそれぞれありますが、書き込みはすべておなじ掲示板上に書き込まれています。
たとえば、「デジカメ>FUJIFILM」と「デジカメ>OLYMPUS」に同一の書き込みをした場合、「デジカメ」のカテゴリで読んだ場合に両方の書き込みが表示され重複となってしまいます。
書き込んだ後は重複していないかどうか、一度「すべて」で確認すると良いでしょう。

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=2025

同様の書き込みが見受けられます。注意しましょう。

書込番号:266444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モニターに当たった人。

2001/08/26 01:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

モニターに当たって少し安く購入したのですが、その後何の連絡もありません。
誰か連絡あった人いますか?
改善してほしいことはメーカーにきっちり伝えたいのやけど。

書込番号:265738

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/08/26 02:09(1年以上前)

景品表示法というのがあっての。せっかくのPANASONICのご好意を・・・・・。

書込番号:265827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DMR-E20の録音レベルの調整は?

2001/08/25 23:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 江戸 茶利番さん

DMR-E20を使って一月ほどになりますが、CS放送を録画する際、CHによって
音量が低いCHがあり、レベルメーターの半分も振れていない状態が気になります。
ものによっては、小さい音の場合モコモコした感じになり少々悩んでおります
これはCS自体がMP3で圧縮しているのでCHにより、もともとモコモコしている
場合があるのですが、これがさらに悪化してしまうような感じです。
こっれて、どこかで調整できないのでしょうか?
録音レベルを上げられればだいぶ改善されると思うのですが。

書込番号:265568

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/08/26 01:25(1年以上前)

想像が含まれていますが、
CSはDMR-E20からすると単なる外部入力のひとつにすぎないので、その中の
個々のチャンネルに対して個別の操作をするのは難しいのでは無いでしょう
か。CSチューナー側でチャネルごとのゲインを調整することを考えないとい
けないのではないかと思います。

上記が本来論ではないかと思うのですが、それでもすべてまとめてであれば、
「初期設定」→「音声」タブ→「音声のダイナミックレンジの圧縮」なんてい
かがでしょうか?

使ったことは無いので効果はわからないのですが、「小音量でもセリフを聞き
取りやすくします。」と書かれています。

書込番号:265749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

大きな声では言えませんが・・・

2001/08/25 23:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

クチコミ投稿数:274件

初歩的な質問ですが
パソコン用のDVD-R/DVD-RWドライブでDVD映画ソフトのコピー(当然違法でしょうが)は可能なんでしょうか、またDVR-7000ではアナログ入力ならコピーは可能でしょうがデジタルでは不可能ですよね。

書込番号:265525

ナイスクチコミ!0


返信する
フリーザーさん

2001/08/26 19:42(1年以上前)

おそらくコピーガードが入っているDVD映画ソフトはコピー不可能だと思います。

下のページを参考にして下さい。
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/image/aa/public/GAA3030C.zolar?category=338&from_url=&from_page=&lang_kbn=1&top_cmt=DVDレコーダー(DVR-7000)&updt_d=01-08-23&big_cate=33

書込番号:266497

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング