ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMのフォーマットについて

2001/07/20 06:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

DMR−E20と、同じ頃発売されたLF−D321JD(DVD−RAM/Rドライブ)両方のユーザーです。フォーマットについて詳しい方が見ていたらお聞きしたいと思って書きました。もともと買ってきたディスクやDMR−E20でフォーマットしたディスクはLPモードで4:00ピッタリなのですが、LF−D321JDでAV用のフォーマットUDF2.0でフォーマットすると4:14になるのです。(DMR−E20のフォーマット形式はマニュアルに書いてないのでわかりません。)
Panasonic Web Site に質問した所、「実際に記録できる時間が異なります。それぞれの装置の記録方式に適したフォーマットとなっていますが、どちらでフォーマットされても基本的に問題はありません。」という回答でした。物理フォーマットではなく1分ぐらいで済むフォーマットなのですが、なんのためなのでしょう。ドラマなどをLPモード記録していますが、両面だと28分も違って私としては価値があると思うので、本当に全く問題がないのであれば今まで取った物もコピーしなおして(ドライブならば簡単です。)14分の差を生かそうと考えています。それぞれの装置の記録方式に適したとはどういうことか、本当に問題がないのか知っている人がいたら教えてください。

書込番号:227617

ナイスクチコミ!0


返信する
Movieさん

2001/07/20 09:17(1年以上前)

DMR−E20でテスト記録(10分くらい)したあと、プレイリストから消去すると記録時間が増える場合があるようです
必ず増えるのではなく、最初のフォーマット時と同じ時間の場合も多々あるようです。(録画する内容によってかわるようです、たとえばニュース番組・アニメのように背景があまり変わらないものを記録したときなど)
可変ビットレートなので記録時間もLPで4時間+αと考えればいいのではないでしょうか

書込番号:227693

ナイスクチコミ!0


みすどさん

2001/07/21 22:01(1年以上前)

DMR−E20かったんですが、どうも、SPモードで2時間ぴったりしかとくができません。25分のアニメを5話入れたいんで、あと5分ほしいのですが、、、
Movieさんのやり方やってみましたが、時間増えないです。
ディスク見ると、外側から5ミリ程度使用して内容なんですよね。
それが関係してるのかな?

書込番号:229262

ナイスクチコミ!0


スレ主 登象さん

2001/07/22 12:24(1年以上前)

Moveiさんお知恵ありがとうございます。確かに4:14の時間がとれスカイパーフェクトで現在やっているドラゴンボールGT1〜10話まで入って33分余りで11話までとれそうな感じだったので(多分このディスクではとれるでしょう。)他のドラマなどのためにLF−D321でフォーマットしてはコピーということをはじめました。すべて終わってみてB面の表示を見ると4:00ジャストとなってしまっていて、こりゃ何だという感じ、以前4:14だったものもLF−D321でフォーマットしなおすとやっぱり4:00になってしまいます。いつのまにかソフトがアップデートされたのではあるまいし気持ち悪い感じです。(前が不具合だったのか、でも何回フォーマットしても4:14だったのです。いまでは何回フォーマットしても4:00)です。この話はなかったものと思ってください。
Panasonic Web Site では確かに、「実際に記録できる時間が異なります。それぞれの装置の記録方式に適したフォーマットとなっていますが、どちらでフォーマットされても基本的に問題はありません。」といっていて実際最初のうちにフォーマットしたものは今でも時間が違うのですが、まいってしまいました。

書込番号:229862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ラベルについて

2001/07/18 22:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

またまた基本的な質問ですがDVD−Rのレーベル面に
CD−R用のラベルを貼っても問題ないのでしょうか?
注意書きには、何も貼るな、と書いてあるので。。。。

書込番号:226279

ナイスクチコミ!0


返信する
Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2001/07/18 23:06(1年以上前)

何も貼るなと書いてあるのなら貼らない方がいいと思います。

書込番号:226311

ナイスクチコミ!0


凡吉さん

2001/07/19 08:11(1年以上前)

CD−R用のラベルもホントは貼っちゃいけないから、自己責任に
なると思います。つまり、デッキやメディアが壊れてもメーカーに
文句言わないでねってことでしょう。

書込番号:226674

ナイスクチコミ!0


スレ主 淡路さん

2001/07/19 18:43(1年以上前)

Aquaさん、凡吉さん有り難うございました。
やはり何も貼らないことにします。

書込番号:227057

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/07/19 20:11(1年以上前)

CDR用のペンがステッドラから出てるんですって。
どこに行ったら売ってるのかしら・・・

書込番号:227108

ナイスクチコミ!0


じゅーごさん

2001/07/20 01:03(1年以上前)

「CD-R/RW DVD-R/RW 専用マーカー」ってのが
セーラー万年筆から発売されてます。

\200なので、ものの試しに買っても損は無い?

書込番号:227455

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/07/20 11:22(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ブランド物が好きなんだけど、200円ならセーラでもいいかしら♪(笑)

書込番号:227783

ナイスクチコミ!0


スレ主 淡路さん

2001/07/20 18:45(1年以上前)

ピンクーウさんじゅーごさん有り難うございます。
さっそく探してみます。ただ淡路島に有るかどうか?
E−20本体も無いぐらいですから。。。

書込番号:228119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

記録時間

2001/07/18 15:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


くだらない質問で申し訳ないのですが、
DVD-RAM/RメディアにVDテープのような「遊び」容量はあるのでしょうか?
例えば120分テープには2,3分の過分がありますよね。

DMR-20を購入しS-VHS・3倍で録画してあるライブラリをディスクに変換したいと
思っているのですが、貧乏性なもので実質限界の6時間数分ギリギリまで使っている
テープが結構あるのです。

ある・無いで構いませんので教えていただけませんでしょうか。

書込番号:225856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/07/18 16:07(1年以上前)

CD−Rには有るのだから当然有るでしょう。

書込番号:225880

ナイスクチコミ!0


香川さん

2001/07/18 16:38(1年以上前)

ほとんどと言って良いほど無いです。
6時間モードで、VHSからダビングすると、
画質が悪いので、4時間をお勧めします。
DVDRより、RAMの方が、
ケースがある、
値段は両面なら、一面あたりあまり変わらない。
インデックスが打てる、
編集できる、
消せる
などの理由によりRAMをお勧めします。
裸で、綴じて、スペースを稼いだり、友人のDVDプレーヤーで
見るので無ければですが。

書込番号:225900

ナイスクチコミ!0


スレ主 さろさん

2001/07/18 18:12(1年以上前)

ZZ−Rさん、香川さんありがとうございました。

そうですか、一括で移行というわけにはいかなそうですね。
購入した後のライブラリ変換作業を考えると気が重たいですが、
やらずにはいられないのだろうなという己の性がなんとも(^_^;

週末覚悟を決めてきます(笑)

書込番号:225983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メディアについて

2001/07/18 03:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 るどるふさん

初めて書き込みします。
E20でマクセルのDVD−Rに録画して(SPモード)、ファイナライズをし、PS2で再生しようとしたら「ディスクが読み込めません」とエラーが出てしまいました。相性が悪いのでしょうか?
三菱でも試しましたが、音が飛んでどうにもならない状態です。
過去ログ(?)を見ますと、ビクター・パイオニア・フジでは大丈夫みたいなんですが・・・。
E20で録画をしてPS2で再生可能なメディアはどこのメーカーでしょうか?
皆さんの意見をお聞きしたいです。初心者ですがよろしくお願いします。

書込番号:225485

ナイスクチコミ!0


返信する
本多さん

2001/07/18 15:53(1年以上前)

PS2でDVD-Rに対応しているのは、DVDプレーヤのVer.2.0以上だった筈です。
それ以下の場合は、Ver2.0のパックを買ってくれば再生できるのでは?

書込番号:225871

ナイスクチコミ!0


koajiさん

2001/07/18 23:42(1年以上前)

PC用のDVD-R/RAMドライブD321 (E20と同じドライブです)で
Rを焼いたところ、TDKのメディアはNG、松下のメディアはOKでした。
レートはSP相当で焼きました。
再生に使用したPS2本体は初代〔10000)、再生ソフトはV.2.00です。
ご参考までに。

書込番号:226363

ナイスクチコミ!0


ポコ太さん

2001/07/19 00:04(1年以上前)

パナ製はPS2初期の再生ソフトV1.00で見れましたよ〜

書込番号:226408

ナイスクチコミ!0


スレ主 るどるふさん

2001/07/19 00:08(1年以上前)

本多さん、koajiさん、ありがとうございます。

そうですか・・・。バージョンの問題だったんですね。
Ver2.0以上を手に入れて、やってみようと思います。

PC用ドライブ、D321で読めないRがあるのは以外でした。
これからいろいろと試してみようと思います。

書込番号:226417

ナイスクチコミ!0


スレ主 るどるふさん

2001/07/19 00:14(1年以上前)

ポコ太さん、ありがとうございます。

録画モードはなんですか?

書込番号:226428

ナイスクチコミ!0


スレ主 るどるふさん

2001/07/19 00:23(1年以上前)

>PC用ドライブ、D321で読めないRがあるのは以外でした。

すいません勘違いをしていました。
D321で焼いたメディアがNGですよね。

書込番号:226441

ナイスクチコミ!0


ポコ太さん

2001/07/19 08:01(1年以上前)

パナソニックのLM-RF120にSPモードで録画しました。

書込番号:226672

ナイスクチコミ!0


LOCUTUSさん

2001/07/19 12:56(1年以上前)

私は、TDKのDVD-R(120VN)でBSデジタル放送を録画(XPモード)しファイナライズ後、再生を試してみました。パナソニックの古いDVDプレーヤー(DV-300だったかな?)では見れましたが、PCのDVD-ROM(パイオニア)では認識できませんでした。

書込番号:226851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVR7000からPCへの取込み方?

2001/07/17 22:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

DVR7000からPCへの取込み方をお教えください
WINメディアプレーヤーで見れるようにMPEG1に変換したいのですが
何か機器やソフトが必要なのですか?
初心者なので素朴な質問でごめんなさい

書込番号:225122

ナイスクチコミ!0


返信する
高木さん

2001/07/17 23:13(1年以上前)

MPEG1でしたら、「高画質で保存」ってことでもないですよね?
アナログでキャプチャがお手軽です。
こんなの、いかがでしょうか?
http://www.iodata.co.jp/news_rel/200107/104.htm
値段の割には多機能です。
外部ビデオのキャプチャ以外にもいろいろ使えます。
私は旧機種のBCTV4を持っています。

何が必要かは、お持ちのPCがどういうものなのかにも
よりますので、もう少し情報いただけませんか?

書込番号:225157

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/07/18 00:35(1年以上前)

しっつもん!DVDにはコピーガードは掛かってないんでしょうか?
もしかかっていても回避するすべはあるんでしょうか?

お勧め、VOBファイルをリッパーしてMpeg1に変換・・・えっ方法?聞かないでください。

書込番号:225316

ナイスクチコミ!0


初心者@さん

2001/07/18 01:04(1年以上前)

早速のご返答誠に感謝しております。

PCはSONYのバイオJ12です。
お教えいただいた機種とNECから出ている名前はちょっと
忘れてしまいましたが・・・どちらが画像は綺麗にキャプチャー
出来るでしょうか?

コピーガードのとり方知りたいです・・・
もとくんさんお教えください。

書込番号:225352

ナイスクチコミ!0


高木さん

2001/07/18 07:48(1年以上前)

7000でのご質問ですので、自分で録画したモノと思っております。
この場合、コピーガードはかかるのでしょうか?

書込番号:225529

ナイスクチコミ!0


hiyurinさん

2001/07/18 19:42(1年以上前)

コピーガードについては、このサイトをご覧下さい。http://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/  ちなみにDVDでもコピーガードかかってないソフトはあります。アニメやアダルトものなどは、かかってないです。映画はまずダメです。

書込番号:226069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画質について

2001/07/17 19:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

うちで松下のビデオ(去年購入)を利用しているのですが、NRの仕様かと思うのですが、画面の動きに残像が出るような画質になっています。それと同じ事象がヨドバシカメラのデモでも見受けられました。松下特有の画質と思ったのですが、実際に購入された方、いかがでしょうか。
私はあの残像が出る画質が我慢できず、保存用録画には別メーカーのビデオを利用しています。

書込番号:224921

ナイスクチコミ!0


返信する
みおさん

2001/07/18 12:46(1年以上前)

はじめまして。

質問についてですが、
今お使いの松下のビデオにでる残像が残る感じの特性が
ヨドバシカメラでみたE20のデモでも(笑)見られた
ということですか?

僕は今E20とパイオニアの7000とで迷っています。
スポーツの動きの多い画像を編集したいので
もしこれが本当なら問題です。

書込番号:225725

ナイスクチコミ!0


スレ主 でぶさん

2001/07/18 13:42(1年以上前)

そうです。我が家の松下のVCRと同様の画質だったということです。ちなみに機種はNV-SV1(SV10?S-VHSのBS無し)です。この事象の原因となっている3次元NRを外す事はできますが、その場合は色にじみとレインボーノイズが出ます。
DMR-E20購入された方で、松下以外のS-VHS利用されている場合、この件の事象及びS-VHS標準との画質の差はいかがなものでしょうか。
ちなみにこの件の事象は気にならない人には気にならないと思います。松下のビデオデッキの掲示板にも同事象はかかれていないようですし。

書込番号:225777

ナイスクチコミ!0


うきさん

2001/07/18 19:29(1年以上前)

>僕は今E20とパイオニアの7000とで迷っています。
>スポーツの動きの多い画像を編集したいので
>もしこれが本当なら問題です。

スポーツなどの動きの速いものはDVDにはちょっと向かないと
思います。
試しにLPモードで野球を録画してみたらブロックノイズがすごくて
みえたもんじゃなかったです。
XPで録画すると1時間しかとれないですし
デジタルビデオの方がいいかも?

書込番号:226051

ナイスクチコミ!0


うきさん

2001/07/18 19:49(1年以上前)

書き忘れたんで付け加えます。
ビクターのデジタルビデオだったら、HSモード(転送レート28.2Mbps)で
4時間とれますし、STDモード(転送レート14.1Mbps)なら
8時間とれます。(480分テープ使用時)
E20、E10のXPモードの転送レートは10Mbpsなんで
高画質で長くとりたいならデジタルビデオの方がえ〜かも
テープなんで保存とか編集とかがちょっとキツイですけど

書込番号:226073

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング