ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RAM DISCを認証できない

2001/06/25 01:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000

RD2000を購入しましたが、RAM DISCを挿入した時や電源を入れたときに
1/2回以上の割合でディスクを認証できません。
その度にフォーマットし直すのですが、何回やっても同じです。
うまく認証できたとしても、しばらくするとだめです。
PanasonicのPC用9.4G 2枚とRD2000付属のToshiba4.7G RAM DISCの
両方で起きているので、RD2000側に不具合があるに違いないのですが・・・
同じ症状の方はいらっしゃいますか?
(カートリッジ入りなのでエラーに強いと思っていたのですが)

書込番号:202350

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/06/25 02:19(1年以上前)

>(カートリッジ入りなのでエラーに強いと思っていたのですが)
これはカートリッジ入りとはまったく関係ないです、カートリッジ入りだと傷、埃から守ってくれるということですから・・・
おそらく初期不良ですから購入店に持っていて交換してもらいましょう。

書込番号:202381

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKAIさん

2001/06/25 23:12(1年以上前)

「もとくん」さん、RESありがとうございました。
RESを見て早速、販売店で初期不良交換してもらうことにしました。

書込番号:203308

ナイスクチコミ!0


RS200さん

2001/07/19 03:31(1年以上前)

認証エラーは、対策ソフト作成中とのことです。

書込番号:226612

ナイスクチコミ!0


JQ-2706さん

2001/09/06 15:54(1年以上前)

サポートにメールしてバージョンアップの請求しましょう。
自分も週末にサービスがきます。
ファームのバージョンを1.9にするのと、時計のバグの修正とのことです。

書込番号:279216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダビングはできますか?

2001/06/25 00:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-1000

スレ主 疾風さん
クチコミ投稿数:971件

先日DVR-1000を購入しましたが、いまいち使いこなせていません。
いくつかわからない点があるので、質問させてください。
1、レンタルビデオ屋で借りてきたVHSテープをDVDにダビングできますか?
  できるとして、どのような方法ならできるのでしょうか?
2、録画したDVDを消去するにはどうすればいいのですか?
3、上記の質問とは関係ない質問なのですが、DVDもしくはビデオやパソコンでビデオCDをダビングと言いますか、焼き増しをする事はできるのでしょうか?
 できるとしてその方法も教えてください。
  当方何分初心者なものですから、わかりきった質問かもしれませんが教えてください。
 ではよろしくお願いします。
  

書込番号:202253

ナイスクチコミ!0


返信する
オーディオ老人さん

2001/06/25 01:05(1年以上前)

疾風さん、

基本的に違法行為にかんする質問です。レンタルショップから借りた物をダビングしてはいけません。消去出来るディスクと出来ないディスクが有ります。ともかく違法コピーの製造に関してコメントは、出来ませんね。

書込番号:202295

ナイスクチコミ!0


月曜日さん

2001/06/25 01:10(1年以上前)

1.ビデオテープには大抵コピーガードがかかっているので、建前上はコピーできません。
ただしこの手のものは昔からいたちごっこになっているのが世の中の常です。

2.DVDというのはDVD-RWのことだと思いますが、初期設定−>ディスク設定でも試してください。(説明書はもっと読みましょう)

3.ビデオCDにコピーガードはかかってないと思うので(以下略)

書込番号:202306

ナイスクチコミ!0


しんまさん

2001/06/25 09:11(1年以上前)

違法行為がどうとかは別にして1ユーザとしてお答えします。
ただ以下に書くことはマニュアルにほとんど書いてあるので、
そちらも参考にしてください。
今ここに本体は無いので間違っていたらゴメンナサイ。
1.VHSテープをDVD-RW/Rに書き込むには、もちろんVHS用のビデオデッキが
 必要です。そしてRCAピンコードやS端子コードをDVR-1000の入力端子に、
 もう一方をビデオデッキの出力端子に接続します。そして、DRV-1000側の
 チャンネルをL1,2,3のコードの接続したいずれかのチャンネルに変えま
 す。そしてVIDEOデッキ側でテープを再生して、DRV-1000側の録画ボタン
 を押せばOKです。他の方がコメントされているようにレンタルビデオ店の
 ビデオテープはコピーガードがかかっている場合があるので、その場合は
 普通のやり方では正常にコピーできません。また、レンタル用のビデオ
 テープはレンタル回数が多ければ多いほどテープにノイズが入っているの
 で余りダビングはお勧めしません。最近の映画とかならDVDでもでている
 ので、そちらを買ったほうがお得なような気がします。
 ちなみに私は8mmのホームビデオをDVDに落としています。
 DVDのほうが使い勝手が良いので。。。
2.リモコンの編集ボタンを押すと各タイトルのトップ映像がカタログ状に
 表示されるので消したいタイトルを選択して、消去を選択すれば
 消去できます。UpGradeすると全タイトルの一括消去が選択できました。
 UpGrade前はできたかどうかは分かりません。
3.やったことは無いですが、パソコンではビデオCDを丸ごとバックアップ
することができそうな気がします。DVR-1000/ビデオデッキでは、単な
 る映像として取り込むことはできるでしょう。(コピーガードがかかって
 いる場合は別にして)
ちなみにDVR-1000でDVD-Rに書き込みするには、UpGradeが必要ですが、
メーカのUpGradeサービスは4/末までだったはずなので、もうできない
かもしれません。(要メーカ相談)

書込番号:202531

ナイスクチコミ!0


スレ主 疾風さん
クチコミ投稿数:971件

2001/06/25 20:53(1年以上前)

月曜日さん、しんまさん親切にお答え頂き本当にありがとうございます。
特にしんまさん丁寧にわかりやすく教えて頂きありがとうございます。
ずっとわからないまま悩んでいた事なので、すっきりしました!
確かにレンタルで借りたものをコピーするのは、違法ですが、なかなかやめられません。
これからはご指摘のとおり、もっと説明書読んでから質問します。
みなさんありがとうございました。

書込番号:203076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

起動時間の質問

2001/06/24 02:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000

スレ主 まあさんさん

HDDビデオ買う予定なのですが、RD-2000とSONYのSVR-715Aとで悩んでいます。主にはHDD目当てですが、もう少しお金を出してDVDもつくRD-2000にしてしまおうかと。それでどなたかご存じな方に質問です。
起動時間が遅い、という話しがありましたが、これはHDDビデオに特有なのでしょうか?もしくはRD-2000が特に遅いということでしょうか?

書込番号:201310

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まあさんさん

2001/06/24 02:17(1年以上前)

自己レスです。
良く前のスレッドを読み直したら、起動時間はSVR-715との比較なんですね。失礼しました。
ところで、どなたかおのおのの起動時間がどれくらいか、ご存じありませんか。

書込番号:201316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メディアの値段は?

2001/06/23 23:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 ろっき〜さん

メディア(DVD-RAM)の値段ってどれくらいするのでしょうか?
例えば、LM-AF120など

書込番号:201078

ナイスクチコミ!0


返信する
あなたの街の電気屋さんさん

2001/06/24 02:32(1年以上前)

パナソニックの9.4Gで2400円ぐらい
 4.7Gで1500円ぐらいです、
価格は変動しますので目安にしてください。
 3枚パックや、5枚パックもありますが、当店では在庫ゼロ状態です。

書込番号:201325

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろっき〜さん

2001/06/24 19:45(1年以上前)

ありがとうございました。m(__)m
まだまだ高いようですね。
でも何度でも書き換えが出来るということなので、
考えようによれば・・・

コンピューターのCD-Rなどでは書き込み時エラーを起こすと
そのCD-Rは使えなくなってしまうということがありますが、
DVD-RAMの場合もそういうことってあるのでしょうか?
もし、それがあるのなら、少し怖いですね。

書込番号:201914

ナイスクチコミ!0


信頼性はRAMが良いさん

2001/06/27 00:05(1年以上前)

DVD−RAMメディアは、7月中旬くらいには安いものが出てきます。
5枚組で5千円くらいになると思います。
また、DVD−RAMはもともとPC用なので、万一不良セクターが
あっても、代替えセクターが用意されています。
逆に、DVD−RWにはこのような機能はありませんから、
不良セクターは、即ノイズになります。もちろんPC用には
向いていません。

書込番号:204364

ナイスクチコミ!0


あきら〜さん

2001/06/28 00:39(1年以上前)

9.4Gが2400円くらいで発売されるのですか?
今は店頭発売3200円くらいだけど
だいぶん安くなってきましたね。

この調子で一年後には9.7Gが1000円くらいになればいいねんけどな(^o^)

書込番号:205412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CD-Rの互換性

2001/06/22 11:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

「本機で録画したDVD-Rディスクは、すべてのDVDプレーヤーでの再生を保証するものではありません。」とカタログにはあるのですが、どの程度の互換性があるのでしょうか?買われて試した方がいましたら教えてください。

書込番号:199446

ナイスクチコミ!0


返信する
りゅうたろうさん

2001/06/22 17:26(1年以上前)

まだ発売されていないのでは??

書込番号:199644

ナイスクチコミ!0


コロキチさん

2001/06/22 23:00(1年以上前)

>>きばさん
互換性が気になるのはわかります。DVDプレーヤーも昔から
ありましてそれを全て調べるのは困難です。メディア自体の相性もありますし。
一番確実な方法はDMR−E20で録画してそれを店頭で
再生させてもらえばいいと思います。
E−20で録画再生でも問題ないように思えますが。

書込番号:199978

ナイスクチコミ!0


スレ主 きばさん

2001/06/23 01:24(1年以上前)

すみませんでした。ここに掲載されていたのですっかり発売されているものだと思っていました。ぜひ買ったあと確認した人がいましたら教えてください。よろしくお願いします。パイオニアの製品より互換性が良かったら値段的にこちらが買いですね。

書込番号:200195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DMR-E10、20のコマ送り

2001/06/21 07:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

DMR-E20 or E10について質問なのですが、
この両機はコマ送りは1フレーム(1/30秒)で再生できるのでしょうか?

書込番号:198645

ナイスクチコミ!0


返信する
DVR-2000ユーザーさん

2001/06/24 10:57(1年以上前)

私はDVR-2000ユーザーですが、ジョグダイヤルを使用すれば1フレーム単位で再生できます。
但し、MPEG2の特性か、戻りに関してはレスポンスが悪いです。
一応、ご参考までに。

書込番号:201559

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング