ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113421スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-Rへの書込時について

2001/07/04 20:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 ボーナ持ちのパパさん

例えば、30分の番組(第1話〜4話)をビデオに録っておき、それをDVD-Rに書き込んだ時に、それぞれの頭出しは可能でしょうか?
DVD-RAMなら、後でインデックスの記録は可能だと思いますが、DVD-Rはどうなのか分からないので....

書込番号:211790

ナイスクチコミ!0


返信する
香川さん

2001/07/04 20:50(1年以上前)

4回に分けて録画すれば良いと思います。
INDEXは打てないみたいです。
保存用にしても両面RAMの方が、良いかもしれません、
同じ裸ならあまり値段も変わらないようだし。

書込番号:211816

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボーナ持ちのパパさん

2001/07/05 20:23(1年以上前)

>4回に分けて録画すれば良いと思います。
って事は、DVD-R書込はマルチセッション対応と言う事ですね。
香川さん、回答ありがとうございました。

書込番号:212780

ナイスクチコミ!0


IXLさん

2001/07/08 12:00(1年以上前)

ボーナ持ちのパパさん、今日は。
初めてここに書き込みをします。パソコンにてDVD−RにビデオモードにてDVDを作成する場合はオーサリングソフトというのを使います。
そのソフトにて、メニューを作ったりシーンへジャンプといった作り込みが出来ますが、DMR−E20ではその辺はどうなっているのでしょうかね。
PCで4番組を1つのDVDにするときは、4つを別々のMPEG2ファイルとしてキャプチャーしておいて、先ほど言ったオーサリングソフトでDVDを作っていきます。私が持っているオーサリングソフトは、SONICのDVDit!Lightといいますが、それでミニDVDを作ったことがあります。DVD−RがなくてもCD−RにDVDフォーマットにて記録する方法です。当然PCでしか再生できませんが。
その時にDVDタイトルはこういう風に作るのかと言うことがわかりました。
その点、DMR−E20はどのようにするのでしょうか是非しりたい点です。
一応、購入予定候補に挙げていますが・・・。

書込番号:215311

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボーナ持ちのパパさん

2001/07/09 20:52(1年以上前)

IXLさん、こんにちわ。
具体的な回答をどうもありがとうございました。
上記の質問は、DMR-E20でDVD-Rに書き込む時の事を聞こうとした訳でして・・・。言葉足らずですみませんでした。

書込番号:216751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DMR-10同士のダビング

2001/07/06 01:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 物欲王さん

初めまして。こちらの書き込みを参考にDMR-10を購入しました。
これまで数百本のビデオを撮りためて来ましたが、結婚する際の妻との
約束で押入を占拠するビデオを捨てることになり、何とかDVDにと考え
ておりました。上を見ればきりがありませんが、DMR-10の画質にはな
かなか満足しております。
それとプレイリストのレスポンスの早さは感動ものです。CMカットなど
簡単に行えますしパソコンの編集ソフトなんて要らない位ですね。
RAMではプレイリストでCM飛ばしできますが、欲が出てなんとかこの
ままの状態でDVD-Rに書き込めないかと考えております。
DMR-10をもう一台買ってS端子のアナログ接続ですが、プレイリスト
で再生した画像をもう一台のDMR-10でDVD-R焼きしようと考えて
おります。何方かすでにお試しになられた方はいませんでしょうか?
MPEG圧縮-エンコード画像-MPEG圧縮で画質が良いわけありませんが、
試された方いましたらお教え下さい。
値段的に安いので気に入らなければ売っても良いんですけどね。

それではよろしくお願いいたします。

書込番号:213146

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 物欲王さん

2001/07/06 02:47(1年以上前)

済みません!上の書き込みでDMR-10と書きましたが、全てE20の
間違いです。

DMR-E20同士のダビングに訂正させて頂きます

書込番号:213187

ナイスクチコミ!0


せやからさん

2001/07/08 17:45(1年以上前)

E10とRP91でやってみました。
が、私のRP91は未対策ファームだったのでコーミングが頻繁に出てよく分かりませんでした。
対策したらまたやってみます。

書込番号:215613

ナイスクチコミ!0


HIUROさん

2001/07/08 20:43(1年以上前)

7月10日に発売されるLF−D321JD(DVD-RAM/R)を買いましょう。
(もちろん、パソコンを所有していることが前提ですが)
これには、DVDレコーダーでRAMに記録したデータを、HDDにコピーしたり
逆にHDDからRAMにコピーする機能が付属のソフトにありますので、画質の
劣化の無い形でのRAMのバックアップにも使えます。
また、RAMのVRFフォーマットで記録されたデータを、DVDビデオ形式の
フォーマットに変換する機能(M2VとAC3に分離するのならば、フリーソフト
のTMPGEncでも可能です)もありますので、HDD上で変換し、DVD-Rに
焼き込めば再圧縮をせずにメディの変更が可能です。
パソコン上で簡単な編集も行えます。

書込番号:215756

ナイスクチコミ!0


スレ主 物欲王さん

2001/07/08 22:09(1年以上前)

HIUROさんありがとうございます。
E102台なくてもそういう手がありますね。
ただRAMの金額がケースなしで1000円まで下がっていますので、
特にDVD-Rへの書き込みに未練がなくなりました。
E-10の場合書き込み後のCMカットが簡単ですし、人に貸さず
自分だけで楽しむならRAM保存も良いかなと考えています。
それに後から要らなくなった画像は消しちゃえば新しく使え
ますしね。
毎日寝不足になりながら昔のドラマなどのRAM落としに励んで
おりますが参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:215836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

疑問

2001/07/05 19:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 kuramotoさん

毎回質問ばかりですいません ここの掲示板を見させていただいて気になったのですがDVDを何回みても劣化しないと書いてありましたが何故劣化しないのでしょうか?「ビデオは何故劣化してしまうのかもしりたいです」
もう一つ質問ですがこの前にビデオで録画したものがすごく汚くなったので修理しましたらヘッドが磨り減っているとの事でした交換するのに7000円程かかって交換しました「3年半持ちました」
DVDはヘッドと言われるものはあるのでしょうか?あるとしたら交換費用はいくらぐらいなのでしょうか 又何年ぐらい持ちますでしょうか?
「毎日野球を録画しているだけです(2時間30分)標準録画です」気になる事なのでお願いします。

書込番号:212720

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/07/05 19:44(1年以上前)

>DVDを何回みても劣化しないと書いてありましたが何故劣化しないのでしょうか?
読みとり方法の違いを考えるといいと思います。

書込番号:212744

ナイスクチコミ!0


ponponさん

2001/07/05 19:44(1年以上前)

DVDにも「ヘッド」と呼ぶ部品はあります.
メディア(テープとかディスクとか情報を記録した媒体)から
データを読み出したり記録したりする部品のことを総称してヘッドと
いいます.
磁気テープの場合には磁気ヘッドとテープは接触しているため,
何度も使ってるうちにテープおよびヘッドが摩耗してくるのです.
それにたいして,光ヘッドは非接触のため,摩耗による劣化
がありません.そのため,なんど再生を繰り返しても画質が
悪くなることはないのです.
DVDの画質が悪くなるのは,ディスクに指紋や,傷をつけてしまった
場合など,取り扱いの不注意によるものがほとんどです.
蛇足ですが..MD等のような光磁気ディスクの場合には,
光ヘッドと磁気ヘッドの両方がついています.

書込番号:212745

ナイスクチコミ!0


hiyurinさん

2001/07/05 20:02(1年以上前)

DVDのピックアップにも寿命はあります。一応消耗品なのです。時間は数万時間とされています。同じことでCDプレイヤーやMDプレイヤーのピックアップも消耗品です。ただしMDの場合、寿命はCDやDVDより短いようです。それはMDのメカの熱のためピックアップの寿命が短くなるようです。

書込番号:212760

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuramotoさん

2001/07/05 20:06(1年以上前)

返信ありがとうございます teremotoさん ponponさん
すごくわかりやすかったです
ponponさんが教えてくださった光磁気のことなのですが DVD-RW も DVD-RAMやCDなども も全て光磁気なのでしょうか?
どなたかYES か NOだけでもよろしいので教えて頂けないでしょうか?
何度も質問すいません よろしくお願いします。

書込番号:212766

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuramotoさん

2001/07/05 20:09(1年以上前)

hiyurin さん ありがとうございます
DVDにも寿命があったんですね「ピックアップが何かわかりませんが」でも数万時間もあれば大丈夫ですよね??

書込番号:212767

ナイスクチコミ!0


ponponさん

2001/07/05 20:13(1年以上前)

光磁気は,パソコンなどのMOドライブとMD
くらいです.CD,CD−R,−RW,DVDなどは
光ディスクです.
ついでに...「ピックアップ」=「ヘッド」です.

書込番号:212770

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuramotoさん

2001/07/06 01:17(1年以上前)

ponponさん何度もありがとうございました
今までみなさんが教えてくださってすごく理解できました 
ただ気になったのですがヘッドは再生中にも減るのでしょうかそれとも録画のときだけなのでしょうか?この疑問を解決してから購入しようと思っていますのでよろしくお願いします。


書込番号:213103

ナイスクチコミ!0


せやからさん

2001/07/06 06:13(1年以上前)

ビデオのヘッドは録画時にも再生時にも磨耗するでしょう。
DVDのピックアップもレーザーを照射している間、つまり録画再生時は劣化するでしょう。
タバコを吸う人間(=私)には汚れも無視できないです。
健康と財布とAV機器の為に禁煙したいのですが...蛇足でした。

書込番号:213234

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuramotoさん

2001/07/06 14:28(1年以上前)

せやからさんありがとうございました
ビデオは再生時も録画時も摩擦するのですね。
DVDは録画時だけしか劣化しないのですね、早速今日注文致します。本当にありがとうございました

書込番号:213445

ナイスクチコミ!0


せやからさん

2001/07/06 20:00(1年以上前)

書き方が悪かったですね。
DVD(レコーダー)のピックアップは録画時も再生時も稼動している限り劣化すると思います。
遅かったかな?

書込番号:213664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

再生中の予約録画について

2001/07/05 23:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

クチコミ投稿数:622件

再生中、録画予約された時間になった場合、録画されますか?

書込番号:212993

ナイスクチコミ!0


返信する
かしわさん

2001/07/06 00:17(1年以上前)

 
録画待機中に録画時間になると予約録画が実行されますよ。
もちろんRAMを使用中に限ります。
 

書込番号:213023

ナイスクチコミ!0


かしわさん

2001/07/06 00:21(1年以上前)

↑もしろん、再生中もです。

書込番号:213030

ナイスクチコミ!0


香川さん

2001/07/06 08:53(1年以上前)

EP−20 & SVR715A(60G)使用中

EP20は
再生中は録画予約は働きません。
待機モードにしておく必要があります。
予約録画中に、追いかけ再生は出来ます。

SVRは、
予約モードと言うものが無いので、
再生中でも予約録画します。

CMカット
EP20
CMのみステレオなら再生時に瞬間カットします。(感動した)
録画済のカット編集も親指で、簡単です。
結合は出来ません。
再生手順を指定して保存しとけば、結合したみたいなものです(RAMだけ?)
Rは、プログラムを記録か削除(数は多くても良い。)だけです。
もちろん削除しても空き容量は増えません。
1押し30秒送りボタンも有り。

SVR
CMカットできず、分割は出来ます。
分割して、いるとこだけ結合するのです。
30秒送りボタンも無し。

画質
EP20
LPはVHS3倍並です。

SVR
LPもVHS標準並です。

タイトル
EP20
かな、カタカナ、英数字で、簡単にプログラムとディスクタイトルを記録できます。

SVR
不可能、EPGでのタイトルはそのまま入るみたい。(まだEPG取りこんでない)


結論。(間違いがあればご指摘ください。)
1、基本はSVRで撮る。
2、保存したければ、RAMにコピーする。
 (RAMなら、後でCMカット、タイトル入れ、気が変わって消す)ができる。
3、RAMの両面や裸の片面はRとあまり値段が変わらないみたいです。
  Rが、CD−Rみたいに安くなれば別ですが。
4、DVDの友人には、Rで焼いて渡す。

書込番号:213271

ナイスクチコミ!0


香川さん

2001/07/06 08:58(1年以上前)

EP20は、E20の間違いです、すみません。

書込番号:213275

ナイスクチコミ!0


たむじんさん

2001/07/06 10:40(1年以上前)

>EP20は
>再生中は録画予約は働きません。
>待機モードにしておく必要があります。

とありますが、待機モード中に再生していれば
再生作業中に裏で録画も行なってくれます。
(録画待機状態で再生ボタンを押すだけです)

ちょっと感動しました。

書込番号:213316

ナイスクチコミ!0


香川さん

2001/07/06 16:43(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
早速やってみました。

予約待機中でも、リモコンを押せば、電源ONで動き出します。
普通と違うのは、何もしていない状態にすると、offになり、
予約待機に移行します。

onでディスク認識に14秒かかるので、
普段このモードで使うのは?です。
svrの様に、予約モードなんて無くて良いと思います。

書込番号:213516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入検討中〜。

2001/07/01 01:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 りりっくさん

DVD−Rにファイナライズした時、5分毎にはチャプターが付くって
お店で見た説明書に書いてありましたけど、そうではなく任意にチャプ
ターは付けられるのでしょうか?

書込番号:208154

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼいじょじさん

2001/07/01 02:57(1年以上前)

DVDRへ連続して録画したものに、チャプターは付きません。
E20で再生した時、早送りをすると30秒先の場面へスキップするだけです。
マーカーを付けることが出来るようですが、それはファイナライズした際に消えてしまうみたいです。

キャプチャーが付けられると便利なんですが・・・。

書込番号:208216

ナイスクチコミ!0


ぼいじょじさん

2001/07/01 03:06(1年以上前)

すみません、間違えていました。
説明書に5分ごとにキャプチャーがつくと書いてあります。
早送りで進んでいたのは、5分先だったみたいです・・・。
(5分ごとのキャプチャーリストが一覧で表示されないので、キャプチャーが無い物だと勘違いしました。)

#そう言えば・・・私がフジフィルムのDVDRで録画して再生してみたら、数分ごとにノイズが入ったのですが、キャプチャーごとにノイズが入ったのかもしれません。ちなみにマクセルのDVDRではノイズは入りませんでした。・・・まだ何枚も試してみなければ、はっきり判りませんが。

書込番号:208219

ナイスクチコミ!0


スレ主 りりっくさん

2001/07/01 07:35(1年以上前)

レスありがとうございます!
お店に居た時は気にしてなかったのでお店の人に聞かなかったのですが、
気になり始めてしまったもので書き込みさせて頂きました。

チャプターは連続録画でなければ出来るってことなんでしょうね、、、。
RAMの方がそういう意味では使い勝手がよさそうですね。

パナ製だけでなく、いろいろなメーカーのDVD−Rが使えるんですか〜
、やっぱり欲しいかな。
メディアも、もっと安くなるといいですねぇ。

いろいろありがとうございました、再度購入の検討をしようと思います。

書込番号:208313

ナイスクチコミ!0


ぼいじょじさん

2001/07/02 02:31(1年以上前)

申し訳ありません。
マクセルのDVDRで録画したものを、もう一度よく見ると1時間あたり4回の画像と音飛びがありました。
フジフィルムのDVDRは5分おきに1回です。

今日は、パナソニックのDVDRを手に入れたので、明日以降に録画確認してみたいと思います。

書込番号:209274

ナイスクチコミ!0


ぼいじょじさん

2001/07/02 02:34(1年以上前)

うっかり間違いばかりで申し訳ないです。
今日購入したのはパナソニックのDVDRAMでした。
慎重に録画&再生チェックしたいと思います。

書込番号:209276

ナイスクチコミ!0


せやからさん

2001/07/02 19:47(1年以上前)

私はE10ユーザーになりそうなのでDVD-Rは(しばらく)関係無さそう...
ぼいじょじさんが仰ってる画像と音飛びというのは、要するにコマ落ち
している状態なのでしょうか?
それともノイズ(にもいろいろあるけど)?

書込番号:209774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2001/07/06 11:00(1年以上前)

ぼいじょじさんへ
ノイズ、気になります。
チャプタ−打つときファイルを分けてあるのであれば
それはかならずノイズが出るはずです。
早速メーカーに問い合わせたところ
ファイルは分けていないとの報告が返ってきました。
panaのDVD−Rでの自己録再では
ノイズは乗ることがないとの報告も受けました。
他の人から苦情も出てないそうなので
結論をいいますと単品不良と思われます。
初期ロットの宿命ですね。

書込番号:213323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 babainokiさん

あるいは、その逆でも結構です。
どうしても値段の安いほうに引かれてしまうのですが、安い理由を知っておきたいので、どなたかよろしくお願いいたします。

書込番号:211645

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 babainokiさん

2001/07/04 16:44(1年以上前)

E20に無い「プログレ再生」とはなんですか?

書込番号:211652

ナイスクチコミ!0


高木さん

2001/07/04 21:05(1年以上前)

i.LINK(DV端子)搭載が大きく違うところです。
「プログレ」については、下記をご覧ください。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000322/dvd_1.htm

書込番号:211830

ナイスクチコミ!0


RW派!さん

2001/07/04 23:23(1年以上前)

●プログレ
●DV端子
●ディスク予約
●録画時画質調整機能
●タイトル漢字入力
こんなとこでしょうか?後はなんと言っても書き換え可能なRWメディアにビデオモード録画(DVDプレーヤーでの互換性が高い)ができる点かと思います。

書込番号:211962

ナイスクチコミ!0


HAYANAEさん

2001/07/05 07:19(1年以上前)

-R録画時のチャプターマーク(3分/5分/10分/なし)、E20は(5分のみ)

あと7000本体ではないけど-RWのマニュアルモードで録画したものの再生の
できるプレイヤーが実売20,000円(据置)のからあること。

ただE20の値段の安い理由というのであれば松下がパイオニアに勝負を賭けた
からで特別機能を落したというものではないみたいですけど。
トップ自らテレビに出てDVDレコーダーはうち(松下)がトップにと連呼した
らしいですから。

書込番号:212260

ナイスクチコミ!0


スレ主 babainokiさん

2001/07/05 17:00(1年以上前)

高木さん、RW派!さん、HAYANAEさん、ありがとうございました。
私にとっては、どちらにしても高い買い物なので慎重に検討しています。

やはり将来性という面からは、現時点では何とも言えないのでしょうか。
ビデオテープのように画質が良いものより、値段が安いほうが生き残る事も考えられますよね。

ただ、私はすでにパイオニアの「LDも再生できるDVDデッキ」を持っていて、大量のLDをDVDにダビングして処分していこうと考えているのですが、機械がパイオニア同士の方が相性いいのでしょうか。

しかし値段だけを考えるとE-20

真ん中とって(?)DVR-2000にしようかとも考え出しました!>機械を並べて置いたときの見栄えも良さそう。

いやぁ、しかし悩みます。

書込番号:212605

ナイスクチコミ!0


スレ主 babainokiさん

2001/07/05 19:49(1年以上前)

↑間違いました。全然真ん中とってませんね!2000の方が7000より高いんでした。

書込番号:212749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング