このページのスレッド一覧(全113421スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2001年7月3日 08:49 | |
| 0 | 0 | 2001年7月1日 21:10 | |
| 0 | 2 | 2001年7月1日 20:29 | |
| 0 | 2 | 2001年7月1日 07:32 | |
| 0 | 0 | 2001年6月30日 15:04 | |
| 0 | 3 | 2001年6月28日 02:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20
今週中にDMR-E20かRD-2000のどちらかを購入予定ですが、
余りにも価格差があるので悩んでいます。
ぜひ、家族で使用したいので、その素人的な使い方しかしないと
思いますのでその点で比較できたらいいなと思っています。
軟弱な質問ですが、よろしくお願いします。
0点
2001/07/02 12:18(1年以上前)
真太郎さん始めまして僕はたぶん真太郎さんよりもずっと初心者ですが僕は掲示板を読んでいてE20の方がお勧めと思います
DVD−RAMの方が僕には魅力的でした 僕はお金を貯めてE20を買うつもりです
書込番号:209475
0点
2001/07/02 17:43(1年以上前)
普通にテレビ録画やDVDの再生でしたらE20で問題ないと思いますヨ。
また、メディアがカートリッジに入っている(出す事も出来ますが)ことも扱いやすくて使いやすいと思います。
DVD−Rも1枚で最長6時間まで録画できるのでコレクションなどの保管にも使えると思います。
何よりも安いのもみりょくですし、、、
書込番号:209668
0点
2001/07/03 08:49(1年以上前)
家族でつかうのであれば、HDドライブ付きのRD-2000でしょう。
パナのE20もいいのですが、素人には、メディアの残り時間を気にせず
ボタン1つで簡単にHD録画できて、見終わったら、さっと消す、という
使い方がとてもいいみたいです。消去作業は私がしてますが。
機械音痴の妻をみていて、しみじみ思いました。
RD-2000はE20とSonyのハードディスクビデオを一緒に買ったようなもの。
残したいモノはちゃんとディスクに保存できるし、お勧めです。
書込番号:210386
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20
E20とE10の両方を使用している方にお聞きしたいのですが、E20のリモコンをE10で使うことは可能でしょうか(番組予約やプログラムナビなど)。
E10のリモコンは、番組予約やTVの操作などリモコンのふたを開けたり裏返したりで、とても使いにくいと思います。
E20のリモコンを見たところ、すべて前面でできそうですね。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20
E20を注文して火曜日に届く予定なのでメディアを買いに行こうとしたところ、友人にPC用は使えなくてAV用メディアしか使えないと聞いたのですが、どうなんでしょうか?
PC用メディアに比べるとかなり値段が高いので・・・
パソコンのCD-Rでは両方使えたので気にもしてませんでした。
0点
2001/07/01 19:15(1年以上前)
RAMメディアはPC用も使用できますよ,フォマット化できますので。
書込番号:208773
0点
2001/07/01 20:28(1年以上前)
ありがとうございます。
これでRAMメディアは気にせずに購入できます。
という事はRの方はダメなのですか?
書込番号:208836
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20
2001/07/01 01:18(1年以上前)
説明書わかりにくですねぇ^^;
もう少し改善して欲しいです、、、
せめて索引を増やして欲しいです(;_;)
両面ディスクは、まだ使ってませんが、、、
多分、1時間づつディスクをカートリッジごとひっくり返さなければならないように思いますけど、、、
わかる方いらっしゃいますか?
わたしも気になります。
書込番号:208140
0点
2001/07/01 07:31(1年以上前)
現在はひっくり返さないといけないようです、そのうちひっくり返さなくてもよいものが出そうですね。
私はDVD-RAMが業界を制すると思ってます。
書込番号:208311
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20
サッカーやボクシング、ストリートダンスなどのスポーツを保存しようと
思っています。
E10とE20では売値の差があまりないようなのでエンコード能力の高い方を
購入しようと思っています。
E10とE20両方、お持ちの方がいれば意見など伺いたいです。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20
Panasonicの新DVD関連メディアに関するニュースリリースを
読んでるとCPRM対応となっているのですけど。
i.LINKも付いてないのに意味が無い様な気がするんですが。
近い将来出すよってことでしょうか?
0点
2001/06/27 23:46(1年以上前)
アナログ信号にも、CGMS−Aという
著作権管理情報があるので、コピーワンスを
判別することができます。
書込番号:205330
0点
2001/06/28 01:55(1年以上前)
げっ、知らなかった!
デジタルな録画機器持ってないもんで...(PC以外)
コピーガードも進化してるのね。
で調べてみると、映像版SCMSと呼べるものでデジタル版の
CGMS-Dもあるとか。
コピーワンスな映像信号はCPRM対応メディアでのみ録画できると
考えて良いのでしょうか?
書込番号:205477
0点
2001/06/28 02:27(1年以上前)
> コピーワンスな映像信号はCPRM対応メディアでのみ録画できると
> 考えて良いのでしょうか?
基本的にはその通りのようですが、パイオニアのDVD-RWレコーダはその紳士協定を
無視してコピーワンスの映像をコピーフリーとして扱っていたようです。
ようやくDVR-7000でその対応をしてますね。
書込番号:205493
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





