ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113421スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カット部分は静止画になりますか?

2001/04/04 00:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-2000

松下のE10は、要らない部分を指定してカットすると、そのつなぎ目の前の部分で1秒ほど静止画状態になるそうですが、DVR2000はどうなのでしょうか。

書込番号:137799

ナイスクチコミ!0


返信する
2000ユーザーさん

2001/04/04 19:41(1年以上前)

DVR-2000でも静止状態になります。
MPEG2の宿命だそうです。

書込番号:138197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VHSからダビングできますか

2001/03/31 17:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-1000

スレ主 おじんさん

この製品を購入予定しています。
これまで自分が録画したVHSテープからダビングできますか。

書込番号:135228

ナイスクチコミ!0


返信する
あんど〜さん

2001/04/01 00:24(1年以上前)

コピープロテクトの無いものは普通のダビングなので、
大丈夫だと思いますよ。

書込番号:135589

ナイスクチコミ!0


あんど〜さん

2001/04/01 10:17(1年以上前)

逆にできないものは、市販のビデオソフトやDVD、CS放送で
コピープロテクトが施されているものです。

書込番号:135879

ナイスクチコミ!0


スレ主 おじんさん

2001/04/02 23:34(1年以上前)

言い出しっぺです。
ありがとうございました。
9万以下になったら買います。

書込番号:137040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1000と2000

2001/03/20 05:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-2000

スレ主 けんじ2さん

以前はPCキャプチャしていたんですが
満足な画像を得るためには現在の圧縮技術ではメモリが食いすぎで
ある程度画質については妥協しなければいけない事(デジタル化する意味が全く無くなる)と操作が煩雑であることでめげつつあり
今DVD録画について勉強中なんですが(結構ややこしい…)
DVDレコーダー専用機購入の主たる目的は
@VHS資産→DVD化による保管スペースの削減
 DVD-R(2000)かRW(1000)はメディア価格の差と見ればいいのか?
APCでお手軽再生です。
 RWもRもPCのDVDドライブで再生できるのか?
この辺りが最大の関心事です。
私が調べた限りでは1000でOKかなと思ってるのですが如何なものでしょうか?
それと後発モデルが高いというのが不自然ですね。

書込番号:127097

ナイスクチコミ!0


返信する
IKKEIさん

2001/03/23 01:35(1年以上前)

DVD-Rのビデオモード録画は
PCのDVDドライブで再生できるかもしれない
DVD-RWのビデオモード録画は
PCのDVDドライブで再生できたらめっけもの
くらいに考えた方が良いと思います。
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/osirase2.html

書込番号:129037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVR−2000のDV接続

2001/01/04 12:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-2000

スレ主 LJETOHさん

DVR−1000を使用し、その良さを実感していますが、今回DVR−
2000が発売され、DV接続、ビデオモード、DVD−R対応など魅力
を感じています。
ここで質問ですが、バイオRで作成した映像をi.linkで接続し、D
VR−2000に録画はうまくできるのでしょうか?このような事を確認
された方は少ないと思いますが、もしいらっしゃったら解答をお願いしま
す。もう一つ、ソニーDVからの録画の相性は如何でしょうか?

書込番号:80554

ナイスクチコミ!0


返信する
ごんたゆうきさん

2001/01/04 22:15(1年以上前)

PCとの相性(接続確認)はメーカーは公表してないようです。バイ
オRというかキャプチャーソフトがDVR-2000を認識してくれるか
どうかでしょう。ソニーに聞いてみては?わかったら教えてくださ
い。ソニーDVカムとの相性はばっちり見たいですよ。これはパイオ
ニアに聞けば教えてくれるはずです。DVR-2000のカタログでもD
Vカムとの連携は載ってますが、PCとの連携は載ってないので私も
知りたいです。

書込番号:80719

ナイスクチコミ!0


写楽さん

2001/02/01 19:19(1年以上前)

AV関係の雑誌にテスト記事がありましたが、DVR−2000がPC側から認識されない為、手動で再生スタートや録画開始しても記録できなかったようです。テストはDVraptorからでした確か・・・。
私も同じ用途を期待していた(DVstormからの出力)のでがっかりしてまだ購入していません。一回DVテープに撮ればいいのですが・・・。

書込番号:97021

ナイスクチコミ!0


ゴンザResさん

2001/03/18 22:45(1年以上前)

そのような、パソコンと直接接続できて、制御まで可能な機器は そのうち
ソニーから発売されるといいのですが。 パイオニアはパソコン無いし。
もしかしたら、VAIOに搭載されることがあるのかも? PS2内臓とか。

書込番号:126092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質に付いて

2001/01/26 02:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-2000

スレ主 あきんぼさん

あきんぼと申します。
教えて下さい。展示してあるDVR-2000の絵を見てみたのですが、液晶
モニターにつないであるせいか、非常に画面がざらざらしてノイズっぽく
感じました。また、動きの早い画面でMPEG2独特のノイズと言うか、画面
の乱れを感じたのですが、これはモニタとパイオニアのデモディスクのせいでしょうか?1394端子もあり、購入を検討しているのですが、どなたか
実際に録画した絵の感想を教えていただけないでしょうか?

書込番号:92630

ナイスクチコミ!0


返信する
LJETOHさん

2001/01/26 22:37(1年以上前)

DVR−1000の画質ですが、標準の転送レート5Mbpsの場合、肌が浮き上がったような感じがする時があります。しかし、あきんぼさんが感じたようなノイズは、早い動きの中でも感じません。テレビの放送とほぼ同等レベルと言って良いのではないでしょうか。
更に転送レートを最高の10Mbps(ディスク1枚60分間の録画時間)にすると、気になるところはなく、十分な画像だと思います。逆に、3Mbps(ディスクに3時間録画)にするとブロックノイズが目立ち、VHSの3倍モード程度か劣るレベルになると思います。DVR−2000も同じレベルではないでしょうか。
画質についてはこんなところですが、録画、鑑賞、消去の操作が手軽で早いところが気に入っています。RWの繰り返し使用回数が1000回と言われていますが、これを確認してみようと1週間に2回程度の録画、消去、録画を繰り返していますが、まだ寿命に達したディスクはありません。
みなさんの感想も伺いたいですね。

書込番号:93163

ナイスクチコミ!0


小波さん
クチコミ投稿数:52件

2001/02/03 21:17(1年以上前)

液晶独特のザラザラ感だと思いますよ。
店頭でデモディスクを普通のブラウン管で数回見ましたが、ザラザラ感は気になりませんでした。

書込番号:98246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVR-2000

2000/12/31 22:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-2000

今日DVR-2000を購入したですが、まだまだわからないことがたくさんで
す。VRモードとビデオモードがあるのですが、どちらを使えばいいんだ
か。。。ビデオモードで録画すると互換性が高いとか?でもVRで録画し
た方が画像が良くて細かなことが色々できるみたいで。。昔の古いベー
タなどのテープをすべてDVDにコピーしようと思ってるのですが互換性な
どはどうなのでしょうか?将来やはり機械を買い換えて行くわけですか
ら悩んでいます。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらお願いい
たします。

書込番号:79047

ナイスクチコミ!0


返信する
GC@iMODEさん

2001/01/01 06:07(1年以上前)

ビデオモードだとピックの強度が十分なら原則的にはどのドライブでもつかえるはずなので 保存版はビデオモードの方が無難だと思いますよ

書込番号:79166

ナイスクチコミ!0


ごんたゆうきさん

2001/01/03 18:52(1年以上前)

ビデオモードの互換性ですが、お使いのプレーヤーは何ですか?メー
カーおよび機種によってぜんぜん駄目なものもあるようです。パイオ
ニアは自分ところなので当然でしょうがほとんど大丈夫、唯一だめな
モデルが松下からのOEMのポータブル(カタログ見りゃわかるよ
ね)、ソニーも最近のは大丈夫らしい。逆に東芝は最近のも厳しいみ
たい。

時間がなくなったので、また、後日。

書込番号:80259

ナイスクチコミ!0


スレ主 HZCさん

2001/01/03 23:26(1年以上前)

GCさんそしてごんたゆうきさんお返事ありがとうございます。
今のところはDVR-2000で録画するのみなのですが、今後レコー
ダあるいはプレーヤーを買い換えると思うので(かなり先のは
なしですが)そのときにみれなければ意味がないので。。あと
ノートブックコンピューターでも再生できればと思っていま
す。よろしくお願いいたします。

書込番号:80352

ナイスクチコミ!0


素朴な疑問さん

2001/01/03 23:45(1年以上前)

>VRで録画した方が画像が良くて細かなことが色々できるみたいで
通常はVRで録画した方がいいのでは。

#ビデオモード用のメディア、もうでてました?

書込番号:80375

ナイスクチコミ!0


ごんたゆうきさん

2001/01/04 22:52(1年以上前)

ビデオモード用のメディアでてました?に対して。-RはDVR-2000
発売前から出てますが、Ver1.1の-RWは1月末みたいです。

元のお返事に戻ります。GCさんのおっしゃるとおり保存版ならビデ
オモードでしょう。もちろんメディアは-Rがいいです。互換性は-R
でとったほうが高いです。昔のテープなどをコピーするのなら編集作
業等はあまりされないのでは?どうしてもVRモードで録られるのな
ら、対応のプレーヤーを後々購入されればいいでしょうし、PCでの
再生の件はサイバーリンク社からでてる「パワーDVD」の最新版が対
応してますよ。安心してください。

書込番号:80734

ナイスクチコミ!0


スレ主 HZCさん

2001/01/26 11:02(1年以上前)

皆さん色々な情報を本当にありがとうございました。

書込番号:92796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング