ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026526件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113398スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

前面のUSB入力について

2024/12/23 08:34(9ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT2200

クチコミ投稿数:25件

本機をお持ちの方へご質問です。
USBスティックメモリー内に保存した動画や写真(FAT32フォーマットでMPG4動画、JPG画像)、
本機前面のUSB入力介して、本機内HDへコピーは可能でしょうか?

書込番号:26010067

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2024/12/24 08:08(9ヶ月以上前)

自分で調べましょう。
取説をよく読んでください。

書込番号:26011213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/12/24 08:29(9ヶ月以上前)

PC

書込番号:26011231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

録音時等の動作音が大きい

2024/06/15 09:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T403

スレ主 oatesさん
クチコミ投稿数:6件

今まで録画タイトルが今まで3000しか録画できないDIGAを多数買ってきて、15倍録画したら容量に余裕があるにもかかわらず録画できなくなるので、10000タイトル録画できる4T403を買いました  今までのDIGAと明らかに、録画中などの動作音が大きいように感じます かなり気になるのですが、皆さんいかがでしょうか? 私だけなら、私の製品がダメなのかと心配です 機能面は問題ないけども、動作音だけが大きく感じます

書込番号:25772797

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6081件Goodアンサー獲得:526件

2024/06/15 10:34(1年以上前)

oatesさん

動作音が気になるということですが、一般的にはHDDや光学ディスクドライブの動作音を気になる方が多い様です。
オーディオ性能に特化した機種などは、それぞれの騒音対策を売りにしている様ですが、スレ主さんがそう感じたのなら、メーカーの部品や設計の見直しで、基本性能に影響が出ない範囲でしているかもしれません。
ただ、明らかな振動など性能に影響が出るモノであれば故障かも知れないので、メーカーに点検をされてはどうでしょうか。
私自身はレコをガラス扉のラックに入れていますが、スレ主さんの耳に届く位置にレコがあるなら、置場所も変えてみるのも良いかもしれません。

書込番号:25772863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/15 10:53(1年以上前)

>oatesさん

>録音時等の動作音が大きい

コストダウンの影響かHDD・ファン単品の問題か
BD再生中はどうですか静かですか。。
録画中なのでHDDだと思いますよ。
今まで使用されていたDIGAのHDDがWD Greenだとすると
今は多分WD Blueに代わっているので静音性能は変わってきてると思いますよ。

書込番号:25772885

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2024/06/16 10:09(1年以上前)

HDDの作動音かな?
時々不良とは言えないけど音の大きな個体が有りますね。
交換してくれるかも知れないですよ、聞いてみてください。
柔らかいゴム等を敷くと良いですよ。

書込番号:25774322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/06 17:56(1年以上前)

確かに自分も気になりました。音うるさいです。しかも、電源が切れている時にも、ファンが回っていてその音がかなりします。1日中ファンの音が聞こえています。なのでHDDの音というより、ファンの音かと思われます。

診断コードを使って故障かどうか確かめましたが異常無しでしてのでしばらく様子見です。

書込番号:25800622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/09 23:55(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0001387802/SortID=25393832/

仕様みたいです。

書込番号:25804635 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 oatesさん
クチコミ投稿数:6件

2024/07/10 09:19(1年以上前)

ありがとうございます  今暑いので、涼しくなれば、ファンが止まるのが早くなるかもしれません  私の機械の故障ではなくてよかったです 書き込みで、クイックスタートoffにすれば、音が鳴る時間が短くなると書き込みがあたので、どうしても気になれば試してみます 

書込番号:25804887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/12/24 02:36(9ヶ月以上前)

>oatesさん
本日2024/12/23にDRM-4T403を購入しました。
この寒い時期、初期設定の時から、というか電源ON時からファンが回っていました。 この寒いのに正直うるさい!
設定でクイック立ち上げモード解除やスタンバイ時最小電力モードのしても、電源OFF後のファンが回ってうるさいです。
しかし電源をOFF時したい時、電源ボタンを3秒押し続けるとファンが停止しました。→強制終了!
心配になって予約した番組が、ちゃんと録音されているか確認してたら、ちゃんと録画されていました。
私は寝室の枕元にDigaがあり近いので、ファンの回転許せませんでしたが、強制終了でファン停止。
なんとか、問題を解決できたかなぁ?

書込番号:26011106

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください can'tuse表示

2024/12/22 23:15(9ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW500

クチコミ投稿数:4件

DVDは再生・録画出来るのですが、ブルーレイは「can't use」と表示されます。
前面にあるリセットボタンを押しても、コンセントの抜き差しをしても改善が見られません。
対処法がわかる方いましたら教えてください。

書込番号:26009822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:650件

2024/12/23 00:43(9ヶ月以上前)

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1412080068653

ブルーレイ用の光学ピックアップの不具合動作ではないかと思います

レコーダのブルーレイ・ディスクの読み書き不能は、ここの書き込みではときどき見る不具合です

DVDとブルーレイでは光学ピックアップが別です
DVDは読書き出来てもブルーレイは読書き出来ない

メーカの修理受付け期間は終了しているだろうから

クリーニング・ディスクを使っても治らずが殆どですが、簡単に出来るからやってみて治ればラッキー

治らないときは互換の光学ドライブを探して交換

お引越しダビングは使えないから、録画番組をダビングするならDVDであればダビングできます

書込番号:26009901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

2x202と2x302違いについて

2024/12/20 10:49(9ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X302

スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

202と2x302 チャンネル登録数とHDD容量は異なりますが、大きな違いは他あるものでしょうか。 ほぼ同じ値段なので どちらにしようか 大きな違いがわからず 型落ちで良いか悩んでおります。

書込番号:26006510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13761件Goodアンサー獲得:2882件

2024/12/20 11:07(9ヶ月以上前)

>rain3さん

2x202と2x302なら、HDD容量が違うだけでチャンネル録画数は同じですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001436931_K0001436932&pd_ctg=2027

書込番号:26006528

ナイスクチコミ!0


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2024/12/20 21:01(9ヶ月以上前)

>rain3さん

こんにちは。
全録4チャンネルの標準設定の場合、202で全録できるのは地デジのみとなります。
一方、302の場合は全録4チャンネルの内3チャンネルまではBS/CSから選択することもできます。
202でも全録6チャンネルに設定すればBS/CSの全録も可能となりますが、この場合、通常録画は1チャンネルに限定され使い勝手がかなり悪くなります。
従って、BS/CSを全録するのであれば302を選択した方が良いですし、全録は地デジのみで十分ということであれば202でも良いかと思います

書込番号:26007105

ナイスクチコミ!2


スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

2024/12/22 18:03(9ヶ月以上前)

皆様 教えて頂きありがとうございます。 比較でもイメージつかず??だったのがスッキリしました。
2X302を購入しました。 今後が楽しみです。 

書込番号:26009434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコンの接続技術

2024/12/21 20:45(9ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ディーガ DMR-2W102

クチコミ投稿数:2件

こちらのレコーダーのリモコンはBluetoothでの接続でしょうか?
またレコーダーでリモコンがBluetoothの接続のモデルは今販売されているものではどんなものがあるのか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:26008343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2024/12/21 21:24(9ヶ月以上前)

>CCOサンタさん

ディーガは2018年モデルを最後に、リモコンの無線(bluetooth)接続は無くなったと思います。
残念ですが、現在は全て赤外線方式のみだと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229443/SortID=23226730/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001171145/SortID=22878565/

書込番号:26008408

Goodアンサーナイスクチコミ!2


美良野さん
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:143件

2024/12/21 22:11(9ヶ月以上前)

機材や取説にBluetoothのロゴマークの記載がなければ採用されていません

書込番号:26008460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/12/22 11:54(9ヶ月以上前)

ありがとうございます。
やはり全部赤外線になってしまったのですね、レコーダーを丸出しにしたくなかったので、残念です。

書込番号:26009038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

pcから番組名の編集したい

2024/12/19 17:21(9ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X203

スレ主 pyipyiさん
クチコミ投稿数:18件

PCから番組名編集できなくて困ってます。Digaに詳しい方のアドバイスを求めます。
実は長年愛用していたBW830が突然お亡くなりになり 急遽2x203購入に走ったのですが(書きかけ・撮りためたBDやRECBOXとの相性を考えて再びDiga選択)、いざ有線LAN接続しても(もちろんRecBoxもPC(win11)も接続成功)PCから番組名編集できません。SupportにTelしたところ2023でDigaMagager提供終了、後継toolもないと回答もらいました。リモコンで編集する大変さは皆さんご承知と思います。 ひょっとして3rdParty製のDiga編集ツールなどあるでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら ぜひともご紹介ください。

書込番号:26005795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10206件Goodアンサー獲得:1227件

2024/12/19 18:32(9ヶ月以上前)

>pyipyiさん

ブラウザーからDiMoraにアクセスすればできます。

書込番号:26005874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2024/12/19 19:15(9ヶ月以上前)

編集画面例

下記などを参考にディモーラ設定しましょう。
設定後、PCブラウザで録画一覧を開けば、番組ごとにタイトル編集が可能になると思います。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/em/th_65_55_48mz1800_jp_em_s_files/part203.htm

書込番号:26005933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2024/12/19 21:04(9ヶ月以上前)

2023年に終了したのは、DIGAの2012年モデルまでのディモーラ対応です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25298503/#tab

DIGA Managerは2018年10月モデルから廃止されたようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092291/SortID=22262118/#tab

でも2019年発売の我が家のDMR-UCX4060使って、ディモーラでタイトル編集出来てます。
最新機種でも同様と思います。

書込番号:26006039

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyipyiさん
クチコミ投稿数:18件

2024/12/20 10:18(9ヶ月以上前)

>Minerva2000さん ひまJINさん
 情報ありがとうございます。
先ほど 無事Dimora登録 Title編集完了しました。
長年Diga使ってたのに ClubPanaとかDimoraとか全然知らなくてお恥ずかしい限りです。

書込番号:26006473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2024/12/20 12:25(9ヶ月以上前)

元々ディモーラは、ディーガの予約機能を補強する為のサービスでした。
ディーガは他社レコーダに比べ、本体内蔵の予約機能が貧弱だったので。
個人的には、外出先からの予約が簡単に出来て便利に使ってました。
今は同じ事がスマホアプリ「どこでもディーガ」で可能になってます。
タイトル編集も同様に出来るようになってますね。
まあPCからやった方が効率良いので、ディモーラは継続して欲しいんですが。

書込番号:26006593

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング