ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113398スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

ヤフオクで購入した中古のDMRーBRW1010ですが、本体表示にLOCKと表示されてドライブのトレイが開きません。
これはネットによると店頭販売にていたずら防止でこういう機能があるそうですが、それ以上は分かりません。
解除方法がわかる御方、ご教示願いますm(._.)m

書込番号:25955799

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2024/11/10 01:18(10ヶ月以上前)

DIGA LOCK 解除で検索するだけで何かしらでてきましたが?

書込番号:25955811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/11/10 01:42(10ヶ月以上前)

返答ありがとうございます。
ネットではパナソニックレコーダーでDVDとHDDのみの相当古い機種での解除方法がクチコミで書かれてましたが、この機種で試しても解除出来ませんでした。

書込番号:25955821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/11/10 01:49(10ヶ月以上前)

>M_MOTAさん
本日ヤフオクから届いてちょっと焦っていたのでこちらに書き込みしましたが、先程パナのサポートに問い合わせもしたので月曜日あたりに回答が来たら嬉しいですね。もしかして回答できないと言われるかもですがね。。

書込番号:25955825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/11/10 01:53(10ヶ月以上前)

>M_MOTAさん
こちらの記事を参照しましたが本体にボタンがなくて無理でした(一応ブルーレイレコーダーでした)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013809/SortID=9657034/

書込番号:25955827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/10 03:07(10ヶ月以上前)

ちなみにこちらの方法は試してみましたか?
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41895/#section01-1

書込番号:25955835

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4370件Goodアンサー獲得:651件

2024/11/10 04:09(10ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013809/SortID=9657034/

本体の電源ボタンと停止ボタンを同時に5秒程度押すと、LOCKとUNLOCKと交互に動作するディーガの機種がある様です

書込番号:25955842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2024/11/10 09:36(10ヶ月以上前)

>市原悦子の出演作品をさがす男さん
>無知蒙昧Limitedさんのリンク先がダメなら設置設定で初期設定リセットを実行されてはいかがでしょうか?

書込番号:25956024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/11/10 15:06(10ヶ月以上前)

>無知蒙昧Limitedさん
試しましたがロック解除できず表示が消えなかったです。。

書込番号:25956399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/11/10 15:09(10ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
本体の電源ボタンと、本体の停止ボタンということらしいです。この機種には本体には停止ボタンがないので、リモコンの停止ボタンを代わりに使って本体の電源ボタンと同時押ししましたがロック解除できませんでした。

書込番号:25956403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/11/10 15:17(10ヶ月以上前)

>M_MOTAさん
そうですね、工場出荷状態に戻すのがいちばん早いですね。ヤフオク中古の物なので番組がいくつか録画されていて一応ひと通り趣味に合いそうな番組があるかチェックしてから初期化してみようと思います。無事初期化でロック解除されたらまた報告致します。
この度はどうもありがとうございましたm(._.)m

書込番号:25956411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/11/10 15:19(10ヶ月以上前)

>無知蒙昧Limitedさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
この度はアドバイスどうもありがとうございましたm(._.)m

書込番号:25956414

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4370件Goodアンサー獲得:651件

2024/11/10 15:23(10ヶ月以上前)

なるほどです
了解しました

誤った案内でお役に立てずに申し訳ありません

パナソニックは基本ソフトの動作を変更するのですね
機種が違えども応用できるだろうと考えましたが…

当時の家電販売店で、本機を扱ったことのある人の書き込みを待つしかないのかもしれません

搬送中に可動部が動かない様に、何処かが固定されているとか

もしも天板や裏蓋等が簡単に外れる様なら、中を見ても良いかもしれません

そんなこともないとも思うけれど

書込番号:25956421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:204件

2024/11/10 23:49(10ヶ月以上前)

>市原悦子の出演作品をさがす男さん

電源ONの状態で

リモコンの[決定][青][黄]ボタンを同時に5秒以上押す
本体表示窓に ”00 RET”が表示されるまで押し続けてください。

本体表示窓に ”04 PRG”と表示されるまで、リモコンの[十字キーの右]ボタンを数回押す

本体表示窓に ”10 OCL”と表示されるまで リモコンの[停止]ボタンを押し続ける

リモコンの[決定]ボタンを押す

これでUNLOCKに変わりませんか?

書込番号:25956950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:204件

2024/11/10 23:59(10ヶ月以上前)

追記
ただしトレイにディスクが入っている必要が有るようです

書込番号:25956959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/11 11:06(10ヶ月以上前)

恐らくですが、店頭デモモードの一種みたいですね。
だとするとサポートでの情報開示は難しいかもしれません。
(この手の情報はサポートにも開示されないので)
メーカーへの修理依頼でしたら受け付けられると思いますから、見積もりを取ってみてはどうでしょうか。
又はどこかの量販店でパナの販促員がいる店舗で販促員に直接聞く手もあるかも。
答えてくれたらラッキーで。

書込番号:25957248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/11/12 01:26(10ヶ月以上前)

アンロックすることができました!皆さんどうもありがとうございました!

>juliemaniaxさん
の教えて頂いた方法はネット検索で見つけていて試していたんですが、アンロックできなかったんです。

それでjuliemaniaxさんが言うように「ディスが入っている必要がある」というのでもしかしたらと思い、裏側をひっくり返し太い安全ピンを使い強制オープンしたらディスクが入っていませんでした!これが肝だったようです。

ディスクを入れて電源を入れ直してjuliemaniaxさんのいう方法を再びやったらアンロックできました。

ディスクが入っている必要があるというのが今回の壁だったのでjuliemaniaxさんの助言で解決できました。本当にありがとうございました!

juliemaniaxさん
>無知蒙昧Limitedさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>M_MOTAさん

皆さんこの度はどうもありがとうございました!

ちなみにサポートからメールが来てjuliemaniaxさんと同じ方法を教えてくれましたが、「ディスクが入っている必要がある」という文言がなかったのできっとアンロックできなかったと思います。

書込番号:25958007

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4CW201

スレ主 マツ05さん
クチコミ投稿数:120件

4CW201を常用していたところに実家からBCW560を譲り受け、使い分けようとリモコン設定を変えたところ、間違って2つのリモコンどちらも560用に変更してしまいました。1つを201用に戻したくてもリモコンでは560しか反応せず、困っています。

何か対応策をご存じの方がおられましたらお教えいただけると助かります。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25957374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/11/11 13:52(10ヶ月以上前)

また、取説も見ないで聞く人登場!!
リモコンモードを打ち直せばいいだけ。
まさか、取説でこれも探せない?

書込番号:25957400

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2024/11/11 13:52(10ヶ月以上前)

>マツ05さん

リモコンの電池を抜き、どれかのボタンを10秒以上押せば、初期化されるはずです。

書込番号:25957401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4981件Goodアンサー獲得:561件

2024/11/11 14:23(10ヶ月以上前)

たった、これだけですよ。

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41744/

1は、本体の動作モード番号を確認する方法(組み合わせが違っている場合U30 番号)

2は、リモコンの動作を変更する方法


「取説や検索もしないで」と、私も思いますけど、

こういった人は、検索して、候補が出てきても、自分の現象に合致しているか?
理解できないのですよね。

だから、アカの他人に、日本語の解説をさらに日本語で、訳してもらう必要がある。

書込番号:25957426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 マツ05さん
クチコミ投稿数:120件

2024/11/11 16:36(10ヶ月以上前)

>MiEVさん
返信ありがとうございます。元機のホームを開いて同様に設定し直そうとしても当然ながら元機が反応してくれないので途方にくれていたところでしたが、お陰でモードを元に戻すことができました。取説には設定方法は書いてあっても間違った場合の修正法は見当たらず、何と不親切な取説かとガッカリしてたのですが、「リモコンモード」という言葉さえ今日初めて知った私に対して、それらが簡単至極である方もおられることが分かり、なかなか興味深かったです。修正方法をお教えいただきありがとうございました。

>あさとちんさん
返信ありがとうございます。そういう機能もあるのですか、今回は試しませんでしたが今後のために覚えておこうと思います。ありがとうございました。

>bl5bgtspbさん
返信ありがとうございます。リモコンモードの設定は取説にあったので出来たのですが、取り消し方法は見当たりませんでしたので途方に暮れていた次第でした。

書込番号:25957522

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画ができなくなった、、、

2024/11/01 21:30(11ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT9000

クチコミ投稿数:38件

こちらの製品を所持しています。
毎週録画でドラマや映画を予約しております。
最近、録画ができないのか録画リストを見ても古いものばかりになってます。
録画容量はたくさんあるため容量問題ではないのですが、予約リストを見ると、見つかりませんでしたなどエラー表示になってます。
先ほど、録画するタイミングでレコーダーの画面(テレビ出力する映像)を見ましたが録画対象のチャンネルが真っ暗状態でした(録画のランプはずっと点滅)
他のチャンネルに切り替えるとしっかり表示されますが、録画するチャンネルのみ真っ暗になります
(録画時間帯のチャンネルのみ真っ暗であり、録画時間帯以外はしっかり表示されます)
これは修理等が必要になるのでしょうか?

もし他の方で知見がある方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25946228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:204件

2024/11/01 22:55(11ヶ月以上前)

取り敢えず電源長押しで電源を切った後電源プラグを抜き10分以上放置してから再度電源を入れてみる
一時的な不具合で有ればこれで治るかも知れません

治らない場合、この機種は3番組同時録画の機種なのでチューナーの内一つが故障しているのかも知れません
試しに同じ番組を二つ或いは三つ予約して様子を見て下さい
一つだけ録画されていない場合はチューナーの内一つが故障しているのかも知れません
この場合は古い機種なので残念ながら修理は難しいです

書込番号:25946317

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/01 23:09(11ヶ月以上前)

チューナーがひとつ壊れるんじゃないかな?

書込番号:25946332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/11/07 19:07(10ヶ月以上前)

たぶん録画の番組数が3000を超えている

書込番号:25953051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/11/10 19:26(10ヶ月以上前)

>juliemaniaxさん
ありがとうございます!
教えていただいた方法を試したところ、今のところ3番組同時録画はできました。
一旦様子見してみようと思います。

書込番号:25956676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

STBから直接録画が失敗する

2024/11/09 06:47(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ディーガ DMR-2W202

クチコミ投稿数:149件

別カテなので分けて質問させてください。
ケーブルテレビからレンタルされているSTB(TZ-DCH2000)からDMR-2W202に直接録画すると1時間ちょっとのところで録画が停止されています。日を分けて2回試しましたが2度とも1時間ちょっとのところで録画が終了されていました。なので今はSTBのHDDに録画してからDMR-2W202にムーヴしています。
STBは有線LANでWi-Fiルーターと繋がっており、STBと2W202は無線LANで繋がっています。録画していたのはWOWOWの映画です。録画してからDMR-2W202にムーヴするのは問題なく行われています。これはどうして何でしょうか?
できれば直接録画できれば一手間がかからなくなるので教えてもらえますか?
よろしくお願いします。

書込番号:25954721

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:211件

2024/11/09 08:57(10ヶ月以上前)

>いせまつさん

・2度とも1時間ちょっとのところで録画が終了

STBとレコの電源を抜きリセットしても同じなら、これがパナの仕様なのでは?
もしくは故障か

自分のはこーなったことはないが、コピーワンスなのでやめた。

・直接録画できれば一手間がかからなくなるので教えてもらえますか?

実際に実施されている方法でいいと思います、他のやり方があるとは
思えません。

STBで録画すればコピー10で、ムーブにより回数が減るだけですが、
直接録画すると、コピーワンスなのでBD化に失敗したら録画番組が
消えます。

レコへの録画番組のムーブ目的がわかりませんが、STBチューナーの
操作で録画番組を見るのがいいと思います。

書込番号:25954820

Goodアンサーナイスクチコミ!3


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4981件Goodアンサー獲得:561件

2024/11/09 10:20(10ヶ月以上前)

> これはどうして何でしょうか?

その家のWi-Fi機器の性能や、そのWi-Fiの不安定さも関わっているのではないですか?

1時間くらいの所で途切れるのは、ぶっとおしのWi−Fi通信に、暗号処理をしてのムーブなど、
無線親機などが、負荷などの面で、対応しきれていないのではないですか?
一旦STBに録画する場合は、レコーダへのダビングは、実時間より短く終わりがちです。
途中中断が起こってもSTBからのムーブの場合は、
STBとレコーダが、最初からムーブをやり直すなど、やってくれていると思います。
だから、STBからのムーブは、成功している。

色々、試行錯誤する手段は、あると思いますよ。


1)WOWOWを安定して録画したいのならば、
極論は、ベランダ等にパラボラを立てて、自前で受信する事です。

2)有線LAN接続できるレコーダを使用する。(2Kのレコーダから有線LANを省いたのが、痛いポイント)

3)Wi-Fi親機を性能の良いものにする。バンドステアリングOFFや、電波出力をあえて弱めるなど、安定化のチューニングをしてみる。

一旦、STBで録画してレコーダにダビングというのも、寝る前にセットして放っておくなどの工夫をする。


書込番号:25954895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:211件

2024/11/09 15:58(10ヶ月以上前)

>いせまつさん

1時間以上の直接録画ができましたので、パナレコの仕様じゃなさ
そうですね。

XA401 → ルーター HG100R-02JG → 4CT-301 有線接続

3時間以上の録画番組で、ダビングが1時間以上かかりそうなものを
ダビングしてみて、できればwifiのせいじゃないとわかるので、やって
みれば?

wifiの機器のせいかもしれないけど、STBがレンタルならwifiルーターも
レンタルでは?

ダビング数も相当数を一辺に指定できるなら(SR-4300は100個だった)、
急いでダビングしなくてもワンシーズン終了後の録画してないときにまと
めてやればいい。

書込番号:25955224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2024/11/10 06:19(10ヶ月以上前)

>balloonartさん
>レコへの録画番組のムーブ目的がわかりませんが
これは映画などをブルーレイに焼いて保存するためです。

>bl5bgtspbさん
>1時間くらいの所で途切れるのは、ぶっとおしのWi−Fi通信に、暗号処理をしてのムーブなど、
無線親機などが、負荷などの面で、対応しきれていないのではないですか?
これを購入する前のDIGA(BRZ1020)では問題なく録画できていたのでWi-Fi「ルーターの問題ではないと思っています。これは相性なんだと 諦めることにしました。

お二人様ありがとうございます。
ちなみに昨日地上波の2時間のゴルフ中継も直接STBからDIGAに録画して見たのですが、見事に1:24で終わっていました。
これは相性だと割り切ってSTBに録画してからムーヴする様にします。なぜこれが失敗しないのかも、よくわかりました。

書込番号:25955869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:211件

2024/11/10 11:30(10ヶ月以上前)

>いせまつさん

・これは相性だと割り切ってSTBに録画し

JCOMならば遅かれ早かれSTB(TZ-DCH2000)はXA401に交換対象です。

無償のうちにJ:COM LINK(XA401)に交換してもらったらどーですか?
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=004131414

そうすれば、直接録画できるかもです。

書込番号:25956158

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USB端子が外れたら・・・

2024/11/09 06:24(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ディーガ DMR-2W202

クチコミ投稿数:149件

この機種を買って2週間ほどになります。
この機種は外付HDDのUSB端子が前面にあるので、手がぶつかったりして外れてしまいそうでヒヤヒヤします。
触ると電源のコンセントの様にしっかり固定されている感じがしないのです。
もし触って外れてしまったら一瞬でデータが全部消えてしまうのでしょうか?
また簡単に外れにくくする方法などはないでしょうか?先輩たちのお知恵を拝借したいと思います。

書込番号:25954701

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/09 06:44(10ヶ月以上前)

>いせまつさん

>簡単に外れにくくする方法などはないでしょうか

延長ケーブルを使用してみては
データの録画・再生中だとあぶないかも

書込番号:25954719

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4370件Goodアンサー獲得:651件

2024/11/09 07:10(10ヶ月以上前)

手をぶつけたりして端子から接続が外れたら、外付固定ディスクの録画番組のすべてを見られなくなるということは少ないのではないかと思うけれど

皆無ということもないと思います

手や物などが触れないような所にレコーダを設置するのが安全寄りだと思います

普段は外付固定ディスクはつながないで、内蔵固定ディスクだけで運用するということもあると思います。内蔵固定ディスクの残容量が少なくなったら外付固定ディスクをつないで、内蔵固定ディスクの録画番組を外付固定ディスクに退避する。内蔵固定ディスクの残容量を拡大する。作業が終わったら速やかに接続を外す

レコーダの光学ドライブは何れは故障することも考えられるし、このレコーダは有線LAN非搭載です。無線LANに不具合があればレコーダの録画番組は機外にダビングできません。定期的にバックアップが良いのではないかと思います

書込番号:25954737 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/11/09 14:20(10ヶ月以上前)

録画中にUSB端子が抜けると、その時の番組は録れなくなります。
録画が終わった時点で、終了の信号を打つ前にやめると残りません。
停電などの時と同じです。
停電やコードが抜けて、急に録画が終わると、ヘッドがデスク(プラッタ)にあたって傷が付くことがあります。

この機種の場合、USB端子が前面にしかないので、心配ならUSBコードを片方だけL型端子に変えるのもありかも知れません。
L型端子をレコーダーの前面にさす。

書込番号:25955127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/09 14:21(10ヶ月以上前)

>いせまつさん
>この機種は外付HDDのUSB端子が前面にあるので、手がぶつかったりして外れてしまいそうでヒヤヒヤします。

レコーダーに取り付けるHDDは繋いだままにしておくのが普通でしょうし複数のHDDを自由に入れ替え出来るということを売りにしているわけでもないのに前面にしか端子が無いというのも不思議ですよね

>もし触って外れてしまったら一瞬でデータが全部消えてしまうのでしょうか?

番組録画中にケーブルを抜けば抜けた瞬間まで中途半端に録画される、ダビング、移動中にケーブルを抜けばダビング、移動は無効になり部分的な移動もされないはずですよ

ただし書き込み途中で強制切断になるので場合によってはHDDにエラーが出る可能性もあるでしょうね

ケーブルが出っ張っているためになにかの拍子で触れてしまってということですから出っ張りを可能な限りなくす

考えられるのはL字型コネクタなどを使用しして出っ張らないようにするのがいいのではないでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/dp/B0C4D6LW8M/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BRXC5RD3/
https://www.amazon.co.jp/dp/B08QCBWXWF/

USB端子部と本体の段差やヒンジなど各部分に干渉しない向きの変換コネクタを使うこと、段差とコネクタの形状で上手く使えないUSB端子は裏表があるので右に出すつもりが左向き、上に出すつもりが右向きだったということが起きるのでしっかり確認してから購入してください

書込番号:25955128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2024/11/10 05:56(10ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん 普段は外付固定ディスクはつながないで、内蔵固定ディスクだけで運用するということもあると思います。
なるほどこれは考えても見なかったので参考にさせてください。

>今日の天気は曇りですさん 考えられるのはL字型コネクタなどを使用しして出っ張らないようにするのがいいのではないでしょうか?
>MiEVさん この機種の場合、USB端子が前面にしかないので、心配ならUSBコードを片方だけL型端子に変えるのもありかも知れません。
L型端子をレコーダーの前面にさす。
なるほど¡これは一考の余地がありますね。今は黒のビニールテープでコードを動かない様に固定していますが見た目が良くないですね。この機種のユーザーさんは「どんな工夫をしているんでしょうか?
みなさまありがとうございました

書込番号:25955860

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4370件Goodアンサー獲得:651件

2024/11/10 07:04(10ヶ月以上前)

ビニール・テープははがした後は良くないし、後始末は上手くできないかもしれません

養生テープが良いと思います

書込番号:25955891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 出荷状態のHDD残量について

2024/11/08 20:06(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M3010

クチコミ投稿数:4件

【質問内容、その他コメント】
新品未使用機を購入したのですが、初期設定後、リモコンの録画リストボタンを押すと、本体の録画残量のパーセンテージが25%と表示されます。
タイムシフトはオフ、初期設定時の分は削除、診断モードも異常、一度初期化しても変化なしですが、初期不良でしょうか?

書込番号:25954334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2024/11/08 21:34(10ヶ月以上前)


>初期設定後、リモコンの録画リスト
ボタンを押すと、本体の録画残量の
パーセンテージが25%と表示されます。

…の録画可能時間も表示される
はずだが?

タイムシフトはオフ、初期設定時の
分は削除、診断モードも異常、
一度初期化しても変化なしですが、
初期不良でしょうか?

……診断モードで診断して異常が
出てるなら異常じゃね?

工場出荷時のHDD割合が何%だった
かは忘れたが、出荷時で
タイムシフトマシン録画と通常録画
とで割り振られていたなら、初期化
してもその値に戻るだけだから
25%が初期値なら異常じゃない
んじゃね?

書込番号:25954435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/11/08 22:04(10ヶ月以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん

ありがとうございます。

診断モードも異常 → 診断モードも異常なし
の誤りでした。

録画可能時間も表示はされていましたが、
元の容量がわからなかかったため、正常なのかは不明でした(録画モードの変更により録画可能時間も変動しました)

タイムシフト機能の容量が割り振られる、という予測もしたのですが、
説明書をざっくりと読んだ限り掲載されておらず、確証が得られておりませんでした。

書込番号:25954460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2024/11/08 22:32(10ヶ月以上前)


>タイムシフト機能の容量が割り
振られる、という予測もした
のですが、説明書をざっくりと
読んだ限り掲載されておらず、
確証が得られておりませんで

そうなんよ、うちはM4008とM3009
を2台持ってるが、両取説には
「方法」は記載しているが詳細は
載ってないので、
「あれ?初めから何%って
割り振られていたっけ?」て
悩んでしまった……。
(タイムシフトマシン録画は
「しない」になっているのは
確認済み。)

ちなみに内蔵HDD録画領域(%)
割り振りを見たかったら
「本体設定」→
「タイムシフトマシン設定」→
「タイムシフトマシン録画設定」
で確認可能。
(タイムシフトマシン録画を
「利用しない」にしてから)

書込番号:25954480 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:4370件Goodアンサー獲得:651件

2024/11/09 05:54(10ヶ月以上前)

https://www.regza.com/support/contact-us

https://chat-cs.regza.com/caution/tv.html?_ga=2.264610889.732563653.1731098596-1351854394.1702765435&_gl=1*1srdafr*_gcl_au*MjAwMTU5MzkyNC4xNzI2NDg3NDQw*_ga*MTM1MTg1NDM5NC4xNzAyNzY1NDM1*_ga_DEMGEMMKKL*MTczMTA5ODU5NS4yODcuMS4xNzMxMDk4NjA3LjQ4LjAuMA..

故障・異常ではないのかもしれませんが…

「チャットによるお問い合わせ」が良いかもしれません

電話の対応とは違って長く待たされることは少ないだろうし(他社の何社かでの数度の問い合わせでは長く待たされたことはありませんでした)、文章で読めるから聞き間違いや誤解なども発生しにくいと思います

電話と同じで問い合わせに対応する相手がいるから、メールでのやり取りとも違って、一度の問い合わせで答えは得られるのではないかと思います

書込番号:25954686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/11/09 14:00(10ヶ月以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
ありがとうございます。
こちらの通り、タイムシフト設定を変更することで、容量を増やすことができました!

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます。
チャットでの問い合わせサービスに気付いたのが対応時間外でしたので、
サービス開始時間までに解決しなければチャットで相談しようと思っていました。

書込番号:25955105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング