
このページのスレッド一覧(全113403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2001年11月18日 16:37 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月18日 13:16 |
![]() |
2 | 3 | 2001年11月18日 03:16 |
![]() |
1 | 1 | 2001年11月18日 01:57 |
![]() |
3 | 4 | 2001年11月18日 00:28 |
![]() |
1 | 3 | 2001年11月17日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1



残念ながら2chの音声トラックが1つだけだと思います。
書込番号:379689
1点



2001/11/18 16:37(1年以上前)
ありがとうございました。アフレコ出来ないのは、ちょっと残念です。
書込番号:381141
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


まだ発売前なのに、こんな質問してごめんなさい。
でも、イロイロとここには詳しい方が多いので
意見を伺いたくてやって参りましたm(_ _)m
私は現在はDMR-E20のユーザーなんですが、
DMR-HS1が気になって気になって、仕方ありません。
皆さんは、DMR-HS1について、現時点で分かる限りでは
どう思われますか?
E20を持ってるのに、買うのはバカ(笑)ですかねーぇ??
現在の情報を見て、DMR-HS1を皆さんはどう思いますか?
「買い」の商品だと思いますか?
それとも、急がない方がいいでしょうか?
PS・・・店頭価格は、どの程度になるんだろう・・・
0点


2001/11/17 06:07(1年以上前)
今本屋で発売中の「DVDを始めよう」(毎日新聞社)という雑誌のP68に,わずかですがHS1のことが載っています。
主なスペックは,40GBHDDからDVD-RAMへのダビングはXPモードで2倍速,EPモードなら12倍速だそうです。その他プログレッシブ対応D2,iLINK端子付きです。標準価格は20万円になっていますから,実勢価格は17万前後でしょうか。
買いかどうかは,以上のような機能の必要性を感じるかどうかだと思います。我が家はテレビも古いのでE20で十分満足しています。
書込番号:378860
0点


2001/11/17 14:03(1年以上前)
買いかどうかはその人の使い方によると思いますよ。
E-20では出来ない事はHS1では出来ますし、色々便利です。
E-20を持っていてHS1、私を買う人多いと思いますよもすぐには買えないですが、買おうと思ってます。(^^
書込番号:379203
0点


2001/11/17 18:17(1年以上前)
↑のレス日本語になってなかったです(^^;
訂正
E-20を持っていてHS1を買う人多いと思いますよ私ももすぐには買えないですが、買おうと思ってます。(^^
書込番号:379467
0点

インプレスに載ってましたよ。
買うかどうかは、本人次第でしょう。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011114/zooma35.htm
書込番号:380902
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000



録画の機能で言うと、CBRですので、多少ブロックノイズに弱い気がします。
1/2の意味がわかりませんが、どちらのモードもFull-D1ではないでしょうか?
ちがったかな。
書込番号:380284
1点



2001/11/18 02:41(1年以上前)
失礼しました。-7000では-Rは2時間録画のみでしたね。
E-20でFR-MODE 2~6時間録画した -Rは -7000でも再生できますよね。
RAM も Rもメディア価格は 700-800円位になってきているので RAMを
使いたいところですが 互換性を考える時だけ E-20で -Rを使おうと
思っているのですが。
書込番号:380341
0点

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=308838
でも書きましたが、DMR-E20でLPやEPで録画したものはDVR-7000で再生できま
した。
書込番号:380386
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000


ビデオデッキでは音楽番組を録画することが多いので、音質が気になります。
現在は昔買ったディジタルオーディオのVHSデッキを使っていますが、テープが溜まって困っています。RD-2000は厳しいことがたくさん書かれています
が、スペックにあるリニアPCMが魅力的です。実際に使ってみてCD並とは
いかないまでも、満足いくものか教えて下さい。
0点

今からなら、↓にもあるRD-X1の方が候補になるような気がします。
書込番号:380271
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000


昨日DVR-7000を購入し早速パイオニア製のメディアを使ってビデオモードで古い8ミリの画像をダビングしました。ファイナライズも済ませましたが、手持ちのソニー製のDVDプレーヤーでは再生できるのにパソコンのDVDでは再生出来ません。PCはVAIO-J20と組み立てマシーン(Power DVD2000)です)。
どなたかご意見いただければと思います
0点

パソコンのドライブのメーカとか型番とかわかりますか?
書込番号:361097
1点


2001/11/17 09:54(1年以上前)
PowerDVDVR-Xなら再生できるのでは?
書込番号:378986
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000


知識のある方、既に利用されている方に質問です。
BSデジタルの録画ってどのようにしたらいいんでしょう?
カタログには”アナログ接続”って書いてありますが、これって予約録画の時って面倒なのでは。
ちなみに自分はBSデジタルチューナ内臓のテレビです。
よろしくお願いします。
0点


2001/11/15 00:24(1年以上前)
予約録画なんていったら、慣れてて安いVHSへ逃げちゃうんだよね(^-^;こだわるなら、そのような手間も楽しんではいかがでしょうか・・・・
書込番号:375770
0点


2001/11/17 23:48(1年以上前)
私はBSデジタルはテレビ内蔵ではなくてチューナーですが、S1検知する
入力3端子につないでます。ちゃんとスクィーズで録画してくれるのは
この端子だけなのでテレビは4:3なんですが、チューナーの出力をワイド
に設定して録画予約してます。画質は番組によって変えないといけない
ので予約録画画面で一件ずつ設定してます。音楽はリニアPCMとか。
結局ドライブは2つあるし、画質や音質はいろいろだから、普通に予約
するのが一番とは思いますが。
書込番号:379997
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





