ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

VHSvsDVDRAMの録画容量について

2001/09/30 01:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 録画マンさん

新型のモニターを申し込みしたのですが、暮れにE-20の値崩れを待ってどちらかを買おうと考えています。
そこでE-20のことでお聞きしたいのですが、
VHSビデオの3倍モードと同程度のレベルだとDVDの方は何時間モードに匹敵するのでしょうか?
DVDRAMの価格も安くて1500円程度なので録画容量も気になります。


書込番号:308290

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/30 04:08(1年以上前)

DVD-RAMは、120分のものであれば5枚組みのものがあり、それほど安くはない
量販店でも1枚あたり1000円を切っていますよ。

書込番号:308409

ナイスクチコミ!1


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2001/09/30 08:34(1年以上前)

>VHSビデオの3倍モードと同程度のレベル

ビデオによってかなり画質等が違うので、一概にはいえないと思います。

書込番号:308499

ナイスクチコミ!0


Dr. GEROさん

2001/09/30 13:12(1年以上前)

アナログ記録との画質の比較は9月9日の282578のスレッドをお読み下さい。

書込番号:308732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

U11エラー

2001/09/27 00:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 ハシタクさん

DMR-E20を購入して、2ヶ月弱経ちます。これまで、せっせとDVD-Rに
録画を実施してきましたが、本日初めてディスクタイトル書く込み中に
U11エラーが発生し、その後再生はもちろん何も再度の書く込みもできなくなりました。これって、もうこのディスクはどうしようもないのでしょうか?せっかくCSからのエアチェック分が、パーになってしまうとがっくりなのですが。。。このディスクの再生方法があるようでしたら、御教授願います。

書込番号:304800

ナイスクチコミ!0


返信する
村松.さん

2001/09/27 00:40(1年以上前)

メーカーに電話した方が早いですよ・・

書込番号:304824

ナイスクチコミ!0


Ridgeさん

2001/09/29 18:54(1年以上前)

ハシタクさん、こんにちは。
つい先日、同じ症状を体験した者です(^^ゞ
私の場合は購入後1週間で発症してしまいましたが……。

え〜と、結論から言いますと恐らくディスクの方は無事だと思います。
問題があるのはDMR-E20本体の方で、購入店に相談すれば
初期不良交換または修理という形で対応してもらえると思います。
私は本体ごと交換してもらって解決しました。
パナソニック(購入店経由ですが)の対応は迅速でしたよ(^^)

あ、念のため他のディスクも試してみてください。
そのディスクのみU11エラーが出るのであれば、
問題があるのはメディアの方でしょうから。

書込番号:307842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 ふらりさん

こんばんは〜、初めて書き込み致します〜

DMR-E20を購入して、数日経つんですが・・・パソコンで
キャプチャーや編集した動画等をDMR-E20にて再生してみたいと思い
DVD-RAMドライブを購入することを予定にいれてます。

ただ、1つ気になることがあって、書き込みさせて貰いました。
それは、パソコンでキャプチャーした動画のビットレートは、
どこまで再生できるのか?ということです。

どなたかお教え願えませんでしょうか〜?m(__)m

書込番号:299772

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょーじさん

2001/09/23 20:29(1年以上前)

ふらりさん、こんばんは!

パソコンでキャプチャーしてあるデータはおそらくMPEGだと思うのですが、
パナのPC用DVD-RAMでE20に見られる形式で記録することが出来るのは
限られたDV形式のAVIファイルのみのようです。(DVD-MovieAlbum)

http://www.panasonic.co.jp/dvdram/product/ma_e-1.html
が参考になると思います。

DVD-RAMに戻すときは、EPモード以外(XP,SP,LP)の記録モードが選べます。
それ以外に、[DVD-videoで使用]のチェックというのがありますが、
[XPモード時に最大70分ほどになります]と書いていて、ここのところは
詳しくはわかりません。(^^;
おそらくビットレートが固定なのかな?なんて考えています。

書込番号:300444

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/23 23:18(1年以上前)

[DVD-videoで使用]はDVDit!などでDVD-Rに書けるようにするためのもので、
10Mbpsにおさまるようにするものです。

書込番号:300712

ナイスクチコミ!1


スレ主 ふらりさん

2001/09/23 23:47(1年以上前)

>ちょーじさん、idealさん、ありがとうございます〜♪

ということは、
DVD-RAMへ戻すとき(E20で再生出来るフォーマットで)は、
必ず、DVD-MovieAlbumの3つの記録モードを通してあげないと
再生できないという事でしょうか〜
もしくは、その4つのモードのビットレートで記録しさえすれば
再生は可能なんでしょうか〜
 
どなたか、こういった使い方なさっている方、いらっしゃいますか?

書込番号:300769

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/24 00:06(1年以上前)

DVD-MovieAlbumを使用する場合はそうなってしまうような気がしますが、DMR
-E20はもともとVBRやFRモードといった形でさまざまなビットレートに対応し
ていますから2Mbpsくらいから10Mpsを越えるものでも大丈夫だと思います。
(保証はできませんが(^^; )

DVD(ROM/RAM)の板にいった方が詳しい方がいらっしゃるかも。

書込番号:300802

ナイスクチコミ!1


スレ主 ふらりさん

2001/09/24 07:53(1年以上前)

idealさん、ありがとうございます〜

>DMR-E20はもともとVBRやFRモードといった形でさまざまな
>ビットレートに対応していますから2Mbpsくらいから10Mpsを
>越えるものでも大丈夫だと思います。

そうですか〜、(ドライブを)買って試した方が一番いいんでしょうけどね〜(^^;
出来るのかも判らず購入するのも、ちょっと怖かったものでお聞きした次第です〜。
参考にDVD(ROM/RAM)の板でも、ちょっとお聞きしてみようと思います〜
ありがとうございました〜m(__)m

書込番号:301111

ナイスクチコミ!0


ちょーじさん

2001/09/24 17:18(1年以上前)

ふらりさん、こんばんは!
idealさん、フォローありがとうございます!

E20で見るためには、DVD-MovieAlbumの3つの記録モードを通して
見ることになります。
僕の場合、過去に試してみましたが、そのままでは記録できないMPEG2から
AVIのDV圧縮(VideoStudio)、そして記録できるMPEG2への変換
(DVD-MovieAlbum)が必要でした。
出来なくはない と言う感じでしょうか。
解像度の違いや、動きの激しい画の影響が出てきます。

DVD-MovieAlbumでは、決められたモードでDVD-RAMに戻すことしか
出来ません。
ちゃんとE20で画は出ます。このソフトでタイトルを漢字にしたり
簡易編集が出来ます。
ちなみに、時間はかかりますがE20では出来ない 順序の入れ替えも可能です。

書込番号:301555

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/24 23:21(1年以上前)

何回も言うようで、しつこくて申し訳ありませんが、DVD-MovieAlbumで記録す
る場合は3つのビットレートになってしまいますね。

VRフォーマットでの記録はDVD-MovieAlbumには限らないそうですから...(^^;

書込番号:302035

ナイスクチコミ!1


スレ主 ふらりさん

2001/09/26 01:00(1年以上前)

ちょーじさん、idealさん、何回もお手数お掛けして申し訳ありません。
しかも返事まで遅れてしまいました〜
実は、あちら(DVD(ROM/RAM)板)を最近、見させて貰ってまして・・・
こちらがお留守になっちゃってました(^_^;)

DVD-MovieAlbumを利用する場合は3モードのビットレートに限られるが
E20側で再生可能。
VRフォーマットで出力出来るソフトでありさえすれば、他のビットレート
で記録し、E20で再生出来るかもしれない(2Mbpsくらいから10Mps程度の
ビットレートなら可能)という事ですね〜。

これで購入に踏み切れそうです(^^ ありがとうございました〜

書込番号:303567

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2001/09/27 18:43(1年以上前)

すいません、もう亀になってしまったかもしれませんが

パソコンのDVDitのSE版では、8MBPSを超えると
扱えないと聞きました。この辺が注意するところではないでしょうか
完全版では、この制限がないらしいです。

書込番号:305511

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/28 23:10(1年以上前)

完全版というのは、DVDit! PEのことでしょうか? おそらく同じだと思うので
すが。

書込番号:307010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DV端子の場所は・・・

2001/09/27 19:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 でんぼさん

E20か、DVR−7000を、迷ってましたが、DMR-HS1に決まりそうです、そこで、DV端子の場所の疑問があったので、お客様相談室に、前か後ろか聞いたところ、ビデオデッキが、後ろなので、後ろでしょうと言う、あいまいな回答なので、納得がいかず、パナソニックマ−ケティング本部 コミュニケ−ショングル−プ広報チ−ムに、問い合わせたところ、折り返し連絡しますと、言われ、数分後連絡が入り、フロントに付いていますと、言う回答でした・・・
いったい、どちらなのでしょうか?後ろと前では、使い勝手が全然、違っちゃうと思うのですが、皆さんは如何ですか?
それと、DV端子は、入力のみだそうですが、DV入出力と、書いてある記事も、見かけました、いったいどちらなのでしょうね?

書込番号:305546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:357件

2001/09/28 07:09(1年以上前)

DV入力端子は、前面のみです。
出力はできません。

書込番号:306188

ナイスクチコミ!0


スレ主 でんぼさん

2001/09/28 21:49(1年以上前)

マイケル上岡さん、ありがとうございます。これで、納得した上で、購入できます!まぁ、モニターは、外れるでしょうから、kakaku.comで、様子を見ながら、年末年始位には、買いたいです

書込番号:306914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/08/06 21:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-2000

スレ主 DVD若葉マークさん

私はDVDプレーヤーを音質重視で購入を考えているものです。
教えて下さい。例えば、
 1)現所有のPlayStation2とDATデッキ(SONY DTC-ZA5ES)を光デジタルコードで接続した場合。
 2)DVDプレーヤ(例えば音質重視のSONY DVP-S9000ES)とDATデッキ(SONY DTC-ZA5ES)を光デジタルコードで接続した場合。
では、音質は、DATデッキで決まると言えるかどうかを教えて下さい。 

書込番号:244668

ナイスクチコミ!0


返信する
hihiさん

2001/08/09 12:56(1年以上前)

デジタルで繋げば録音に関しては同じなのではないでしょうか。エラーさえなければ元データーと全く同じものが出来るのがデジタルの利点で、デジタルからデジタルのコピーが著作権の問題になってるのでしょう?音質の善し悪しは聴くときのアナログ出力回路の問題だと思います。電気屋の店員さんに以前聞いた話では、デジタル音響機器の値段の差は、聴くときの音質の差で、それは即ちアナログ出力回路の差だとのことでした。

書込番号:247535

ナイスクチコミ!0


雄飛さん

2001/09/28 19:54(1年以上前)

DVDの音質について、記事が古かったのですが一応気になったので...
DVDの音質は、DEGITALとはいえ大幅に差が出ます。
私も9000とPS2、他二台のプレイヤーと、PC用ドライブを所有していますが、
音質には雲泥の差があります。
いかに信号処理がDEGITALとはいえ、最終的にはアナログに変換されるわけですし、そのDA変換や、CDからの情報の読み取り字のピックアップ性能差、内部ノイズや、発熱、振動関係も音質に多大な影響を与えます。
確かにぱっと聞いた感じでは同じCD、DVDは同等の音がしますが、本当に聞き入っていつまでも聞ける音楽再生とは行かないと思います。
深みのある音はやはりある程度の各種対策のなされた上級機を推薦します。
電源タップの差込方向ひとつで音や映像は変化するのですから....

書込番号:306796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パナソニック売れてないの?

2001/09/28 09:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 しょうねんさん

新製品情報を教えて頂けるのはありがたいのですが、パナ派??の出張買いあおりにはウンザリだなぁ。中身の議論というより、単に買う買わないとかさぁ。普通のユーザーだったら一応比較検討してから決めるだろうから必要ないよ。ソニーも入ってDVDフォーマット標準を巡って焦りがあるのカナ。でもモニター(20万出して)当選したらレポートしてくださいね。

書込番号:306257

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング