ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

録画中にテレビが見れない。

2001/09/24 23:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

こんばんは。

録画中(予約録画含む)に通常のテレビ番組を見たいのですが
うまくいきません。

操作方法は。。。
右下の切り替えスイッチでDVDからTVにし、リモコンの入力を押し、
テレビの入力をテレビにする。そしてリモコンのテレビ
チャンネルで変更・・・
。。。とあるのですが、実際問題、チャンネル変更不可です。

では!

書込番号:302044

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/24 23:36(1年以上前)

録画していないときには、ちゃんとTVの操作が行なえるように設定してらっし
ゃるのでしょうか?

書込番号:302071

ナイスクチコミ!1


貧乏な男さん

2001/09/24 23:42(1年以上前)

よくわかんねーなー。状況が。
もうちょっと詳しくしてくれれば。

書込番号:302086

ナイスクチコミ!0


スレ主 UDFさん

2001/09/24 23:46(1年以上前)

う〜ん。なんていいますか。。。

右側面にあるDVD⇔TVの切替スイッチをTVに変えても右上の
テレビチャンネルが動作しないのです。

ちなみに録画していないときでも動作しません。

書込番号:302091

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/24 23:49(1年以上前)

取扱説明書にしたがってTVのメーカを設定していらっしゃらないのでは、ない
でしょうか? (^^;

TVを操作するには、もともとDVR-E20のリモコンが備えているDMR-E20の機能
以外を操作するわけですから、当然、設定が必要になります。

書込番号:302097

ナイスクチコミ!1


スレ主 UDFさん

2001/09/25 00:02(1年以上前)

設定自体はしております。

書込番号:302128

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/25 00:06(1年以上前)

でも、TVの操作がいつでもできないのですよね? (^^;;

書込番号:302132

ナイスクチコミ!1


スレ主 UDFさん

2001/09/25 00:08(1年以上前)

そうなんです。

切替スイッチをDVDにしてもTVにしてもチャンネル切替は常に白字で
書いてあるDVDチャンネルのみです。
ちなみに数字は稼動します。

書込番号:302136

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/25 00:16(1年以上前)

数字キーのダイレクト選局はできて、チャンネルの増減ができないということ
ですね。

チャンネルの増減にだけ対応していない、なんてあるのかなぁ。逆に増減だけ
でダイレクト選局ができないならリモコンによってはありそうですが...

書込番号:302147

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/25 00:16(1年以上前)

録画中にも数字キーでダイレクト選局するしかないかも(^^;

書込番号:302150

ナイスクチコミ!1


フォトグラファーさん

2001/09/25 11:24(1年以上前)

私はテレビ電源の右の入力の切り替えでやってますけど。もしくはテレビについていたリモコンの入力切替でも出来ます。でもきっとこれでも出来なかったのでしょうね。

書込番号:302568

ナイスクチコミ!0


スレ主 UDFさん

2001/09/25 18:05(1年以上前)

すいません。

言い方が悪かったです。
数字のダイレクト選曲もできないです。

あくまで録画していないときの話です。

録画中はテレビへの切替は何をしてもだめです。
初期化というか、初期設定からやり直せばできるんですかね。

書込番号:302953

ナイスクチコミ!0


EVO5さん

2001/09/25 21:12(1年以上前)

上記のレスからの想像ですが
「E20で録画している時にE20のチューナーを使って選局できない!」
と言っているように思えます。(違います??)
ご存知とは思いますがリモコン上部右側のテレビ用選局ボタン(Up,Down)は「DVD<->TV」の切り替え
とは関係なくTVの選局が可能です。
このUP,DOWNボタンでテレビのCH操作ができないのはメーカー設定に失敗していると
考えられます。
一度、設定をやり直してはどうですか?

書込番号:303187

ナイスクチコミ!0


LOCUTUSさん

2001/09/25 21:30(1年以上前)

素直にTVはTVリモコンで、DVDはDVDリモコンでどうですか。

関係ないですがIE6.0多くなりましたね、Nimda対策でしょうが...

書込番号:303205

ナイスクチコミ!0


フォトグラファーさん

2001/09/25 22:25(1年以上前)

ちなみに結線はマニュアルどおりにしてあるのですよね。外部からのテレビのVHF/UHFをDVDレコーダーの入力にその出力からテレビの入力に。DVDのビデオ出力からテレビのビデオ入力に。これがちゃんと結線してあればいいはずなんだけどなー。

書込番号:303292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-Rディスクについて

2001/09/16 05:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 はんぞうさん

質問なのですが、DVD-RAMのPC用のディスクは、E-20本体でフォーマットすることで問題なく使えるのですが、DVD-RディスクのPC用の場合はどうなんでしょうか?
マクセルの印刷できるディスクを使いたいのですが、近所のショップではPC用しか置いてません。ちなみに、5枚で¥4,980でした。
RAMで録画したものを編集してLF-D321JDで書き込むつもりです。

書込番号:291635

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 はんぞうさん

2001/09/16 15:24(1年以上前)

マクセルのサイトを見たら、両方のディスクに
『DVD-R for General規格Ver.2.0に準拠しています。』と書いてありました。
つまり、DVD-Rに関しては、両方同じと考えていいのでしょうか?

書込番号:292013

ナイスクチコミ!0


おっちょこちょいさん

2001/09/24 19:43(1年以上前)

私間違ってPC用のディスクを買ってしまったのですが、気が付いた時はパッケージを開けてしまっていたので仕方なく使ってみたのですが、地上波放送の録画には問題なく使えました。(怖いのでその後は使ってません)
ちなみにMaxell DR47でした。ただ「私的録画補償金」関係で録画拒否されるかもしれませんねぇ?

書込番号:301700

ナイスクチコミ!0


スレ主 はんぞうさん

2001/09/25 12:05(1年以上前)

PC用のDVD-Rですが、問題なく使用できました。
あとはDVDit!SEを購入すれば、おそらく自分がやりたかった事ができるようになると思います。

書込番号:302598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

つなげ方教えて!

2001/09/21 01:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

やっとDVR7000を手に入れましたが、複数のBS機器をどのようにつないだらいいのかわかりません。どなたか教えてください。ちなみにBS付きTVとBS付きビデオとWOWWOWデコーダーとDVR7000をつないである時はビデオで、ある時はDVDで録画したいのですが、宜しくお願いします。

書込番号:297449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2001/09/21 01:40(1年以上前)

1台のWOWWOWデコーダーはBS機器が2台まで接続出来ますが3台目を接続する事は出来ません、もう1台デコーダーを買うか、ビデオデッキとDVR−7000をデコーダーに接続して2台のBS出力をTVに接続してはいかがですか(TVだけでのWOWWOWは見れなくなりますが)機器によっては1だいしかつなげない場合もあります。

書込番号:297478

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/21 01:47(1年以上前)

今は、BS付きTVとBS付きビデオとWOWOWデコーダーを繋いでらっしゃるのでし
ょうか?

ビットストリームと検波信号はTVとビデオまたはビデオとデコーダの間にDVR-
7000を入れて、アンテナはアンテナとビデオまたはビデオとTVの間にDVR-7000
を入れれば良いと思うのですが、WOWOWデコーダに映像出力、音声出力は何系
統あるのでしょうか?

2系統しかなくて、現在ビデオとTVに配線しているならDVR-7000へ送る分がな
くて難しいように思います。

その場合、音声信号、映像信号を複数に分岐させる分配器のようなものが必要
かもしれません。

書込番号:297484

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOWERさん

2001/09/22 00:23(1年以上前)

kinyaさん、idealさん、回答ありがとうございました。うちのWOWOWデコーダーは映像出力、音声出力が2系統しか有りませんのでやはり難しいみたいですね。みなさんは多分僕と同じように使いたい(時にはビデオ、時にはDVDで録画)と思うのですがどのように使い分けてみえるんですかね〜。

書込番号:298455

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/22 00:35(1年以上前)

Kinyaさんが、おっしゃるようにTVの方を(WOWOWの視聴だけ)あきらめて
WOWOWを見るときはビデオかDVR-7000経由にするか、わたしが書きましたよう
に映像出力、音声出力を分岐させれば何とかなると思いますよ。

大き目の電気屋さんで「WOWOWデコーダの映像出力、音声出力をTVとビデオに
分岐させたいのですが」と相談なさってみてはいかがでしょうか。

(高いものもあるとは思いますが)安いものであれば数千円くらいではないかと
思いますよ。

書込番号:298474

ナイスクチコミ!1


SNSさん

2001/09/22 14:10(1年以上前)

BSチューナ内蔵TV以外にBSチューナ内蔵録画機を2台以上使用する場合の私の方法をご紹介させて頂きます。
検波とビットストリーム信号は映像用ケーブルを使用して、テレビを起点にして録画機は各INPUTとOUTPUTを経由して最後にデコーダーに入力する原則はもうご存じですね。
問題はデコーダーの映像&音声出力が2系統しか無いことです。
idealさんのご推奨の様に2〜3000円で販売されているゲームセレクターで切り替えるのも確実な方法ですが、やはり面倒ですよね。
私はマスプロ社のAV分配アンプの
「AUDIO−VIDEO SPLITTER VSP4」
を使用しています。S端子は有しておりませんが入力1系統に対し出力は4端子あります。従ってデコーダの1端子とで計5台の機器に出力が与えられます。
価格は在庫の有るお店ですと8000円前後と思いますが、マスプロ社製ですのでテレビ販売店なら取り寄せてくれると思います。
難点はデコーダー同様、最近の録画機はWOWOW視聴時のみ出力してくれる連動100V端子が無いことです。ビクターのビデオX1には有ったのですが、最近はどれも無いようですね。(許容値以上の機器を接続して火災を起こされない様にPL法対策とか)
あれば、二股コンセントで2台を自動電源ONできるのですが。
従って無い場合には常時電源ONか都度ONしかありません。
常時ONでも3年以上使用してもトラブルはありません。

書込番号:298960

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/22 23:45(1年以上前)

セレクターというより、マルチモニターで視聴する場合のように複数の出力に
常に出力するような製品があったような気がしました。

というのはSNSさんのものと同じなのかな(^^)
でも、見かけはゲームセレクタのような安いものもあったように思います。

書込番号:299558

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOWERさん

2001/09/25 00:18(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。どのご意見も一様に難しいとのことで少しへこみましたが諦めずにがんばってつなげてみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:302154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DMR-E20と後継機種について

2001/09/24 09:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 A/Sさん

DMR-E20買うか、DMR-E20の後継機種が出るまで待つか迷っているのですが、DMR-E20の後継機種ってどんな仕様で価格がどのくらいになるか、どなたかご存知でしょうか?
DMR-E20は価格や性能面でとても魅力的だけど、録画したタイトルを漢字表記できないみたいなので、それが個人的にネックになっています。
あと、DMR-E20はリモコン操作でディスクを取り出すことはできるのでしょうか?
また、DMR-E20のように、カートリッジ付きのRAMをセットすることを前提としたディスクのトレイは、普通の裸ディスクをセットするのがしにくそうに見えるのでうが、実際にはその辺の使い勝手はどうなのでしょうか?
(つまらないことにばかりこだわるようで申し訳ないです)

書込番号:301143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:459件

2001/09/24 11:58(1年以上前)

 1)漢字入力は、PC用のRAMドライブとMovie Album(ソフト)があれば簡単にできます(E−20でもきちんと表示されます。)。
 
 2)リモコンでの取り出しはできませんが、別に不自由は感じていません。RAM出し入れするときには、どうせ本機のそばまで行かなければならないのですから。

 3)裸メディア(片面ディスク。5枚で5000円弱)を使ってますが、特に使いにくいということはありません。値段がだいぶ安い分私はこちらの方に傾きます。
 
 4)後継機種については何ともいえませんが、本機が相当売れているのでしばらくはでないのではないでしょうか。もっとも、DVD録画機の生産、普及が加速されれば、新製品の市場への投入も早まることは考えられます。値段がさらに安くなればいいと思いますが、私自身は本機で十分満足しています。
 
 

書込番号:301290

ナイスクチコミ!0


SCFさん

2001/09/24 12:40(1年以上前)

気になったので書き込みします
リモコンでの取り出しは出来ます
リモコンのふたを開けるとあります
個人的には比較的使うボタンでした
ジョグ&シャトルが欲しいですね

書込番号:301327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2001/09/24 13:21(1年以上前)

 リモコンでの取り出し、そうでしたね。失礼しました。

書込番号:301355

ナイスクチコミ!0


スレ主 A/Sさん

2001/09/24 23:34(1年以上前)

お返事どうも有難うございました。
私はPCのRAMドライブは持ってないので、タイトル変更はできそうにありません。ちょっと残念です。
リモコンによる開閉はできるのですか。安心しました。個人的によく使う機能なので。
後継機種はまだ具体的にわからないようなので、DMR-E20買うことにします。
それでは失礼します。

書込番号:302063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDD交換

2001/09/24 21:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1

スレ主 ひろぞうさん

ソニーのようにHDD交換は可能なのでしょうか?

書込番号:301814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

UDF2.0でのフォーマット

2001/09/22 20:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

こんばんは。

DMR-E20でフォーマットするとUDF2.0規格のディスクになりますよね?
で、Windows2000搭載のPC接続のDVD-RAMドライブでフォーマットすると
1.5規格になりますよね?

これって互換性ないですよね?(笑)

ってことはDMR-E20で録画したものをPCでMPEG2ファイルとして認識
させるにはWindows9x系OSのPCでやりくりするしかないのでしょうか。

では!

書込番号:299266

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/22 23:39(1年以上前)

下でも書いていますが、

Panasonicのホームページで販売しているDVD-MovieAlbum(LF-D321JDやLF-
D240JDに付属しているものをホームページでバージョンアップでも大丈夫)を
導入するとWindows2000でもUDF2.0でフォーマットが可能です。

書込番号:299547

ナイスクチコミ!1


スレ主 UDFさん

2001/09/23 09:59(1年以上前)

どもども。

あの、お答えくださってまことに恐縮なのですがDVD-MovieAlbumは2000には
対応してないですよね?
でもってホームページでも買えないような。。。

書込番号:299960

ナイスクチコミ!0


DEEPSさん

2001/09/23 12:25(1年以上前)

>DVD-MovieAlbumを
>導入するとWindows2000
>でもUDF2.0でフォーマットが可能です
あなたって日本語わかりますよね?

書込番号:300062

ナイスクチコミ!0


スレ主 UDFさん

2001/09/23 18:07(1年以上前)

ごめんなさい、日本人じゃなくて。

対応していないものをどうやって購入するのでしょうか?
購入するための機種リストにも載ってないんですよ?

書込番号:300315

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/23 18:23(1年以上前)

下でも書いていますが、DVD-MovieAlbumはWindows2000に対応していますよ。

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=202535&MakerCD=65&Product=DMR%2DE20&CategoryCD=2025

書込番号:300332

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/23 18:33(1年以上前)

ごめんなさい。絞れていませんでした。

http://www.kakaku.com/bbs/Res.asp?BBSTabNo=2&CategoryCD=2025&ItemCD=202535&MakerCD=65&Product=DMR%2DE20&SentenceCD=&ViewRule=1&ViewRule2=1&SortDate=&SortID=&Page=&SortCategoryCD=&FreeWord=ブロイ&ResCount=&Reload=絞り込み&Reload2=&FileName=Main.asp&ParentID=258014

購入ページは一時的に止まっているだけではないでしょうか?

書込番号:300345

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/23 18:36(1年以上前)


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/23 18:37(1年以上前)

日本語で止まってしまうみたいなので、

[258014]を検索してください_o_

書込番号:300349

ナイスクチコミ!1


スレ主 UDFさん

2001/09/24 06:13(1年以上前)

何度もご回答くださりすいませんでした。

2000に対応している、というのはてっきり標準のエクスプローラなどでドラッグアンドドロップなどができる、と勘違いしておりました。
あくまでDVD-MovieAlbumで読み込んで編集ができるというだけなんですね。

書込番号:301071

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/24 07:27(1年以上前)

注文ページも少なくとも今は大丈夫みたいです(^^)v

書込番号:301096

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング