
このページのスレッド一覧(全113399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2001年8月26日 18:31 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月26日 02:09 |
![]() |
1 | 1 | 2001年8月26日 01:25 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月25日 07:59 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月25日 04:34 |
![]() |
0 | 6 | 2001年8月24日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


リコーからDVD+RWという規格のDVDがでるそうなんですが・・
どなたか-RAM -RW +RWとの違いをわかりやすく説明できる方がいたら教えて下さい。
特に互換性とか今後の発展性、使い勝手、利点、短所等・・・
自分にはもう-RWと+RWの違いが全然わからないものなので・・
ちなみにHPは見つけました。
http://ext.ricoh.co.jp/dvd/
0点

あまり参考になることはわかりませんが、DVR-7000の方の書き込みを先に見つ
けたのでそちらに参考リンクを書いておきました。
といってもあまり詳しく書いてあるページを知らないので参考にならないかも
しれませんが(^^;
書込番号:265864
1点


2001/08/26 18:31(1年以上前)
ヘルプの引用ですが、、、
【重複書き込みにご注意ください】
● 書き込みはどこから書き込んでもすべて統合されます。
掲示板へ書き込む入り口は、各ジャンル、メーカー、製品ごとにそれぞれありますが、書き込みはすべておなじ掲示板上に書き込まれています。
たとえば、「デジカメ>FUJIFILM」と「デジカメ>OLYMPUS」に同一の書き込みをした場合、「デジカメ」のカテゴリで読んだ場合に両方の書き込みが表示され重複となってしまいます。
書き込んだ後は重複していないかどうか、一度「すべて」で確認すると良いでしょう。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=2025
同様の書き込みが見受けられます。注意しましょう。
書込番号:266444
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20




2001/08/26 02:09(1年以上前)
景品表示法というのがあっての。せっかくのPANASONICのご好意を・・・・・。
書込番号:265827
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


DMR-E20を使って一月ほどになりますが、CS放送を録画する際、CHによって
音量が低いCHがあり、レベルメーターの半分も振れていない状態が気になります。
ものによっては、小さい音の場合モコモコした感じになり少々悩んでおります
これはCS自体がMP3で圧縮しているのでCHにより、もともとモコモコしている
場合があるのですが、これがさらに悪化してしまうような感じです。
こっれて、どこかで調整できないのでしょうか?
録音レベルを上げられればだいぶ改善されると思うのですが。
0点

想像が含まれていますが、
CSはDMR-E20からすると単なる外部入力のひとつにすぎないので、その中の
個々のチャンネルに対して個別の操作をするのは難しいのでは無いでしょう
か。CSチューナー側でチャネルごとのゲインを調整することを考えないとい
けないのではないかと思います。
上記が本来論ではないかと思うのですが、それでもすべてまとめてであれば、
「初期設定」→「音声」タブ→「音声のダイナミックレンジの圧縮」なんてい
かがでしょうか?
使ったことは無いので効果はわからないのですが、「小音量でもセリフを聞き
取りやすくします。」と書かれています。
書込番号:265749
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000


いまだにRAMにしようかRWにしようかいろいろと検討しているのですが、CDとはちがって画像は一度見たらなかなか繰り返しは見ないですよね・・
自分もビデオは永久保存というよりは繰り返し録画をして見ることが大半でした。
ポータブルで車の中や外出先で見ようと考えているので、やはり繰り返し録画ができ且つ外でも自由に見れる機能があると便利と考えているのですが・・・
RWだったらRW方式のビデオモードで何処のDVDプレーヤーでも見れるので、繰り返し録画、(テレビの録画)には向いているのではないかと思うのですがどうでしょう??
皆さんはRAMとRWの違い(優位性)をどこら辺で比べていますか?
自分としてはやはりビデオモードで繰り返し録画できる点が非常に魅力的だと感じているのですが・・
長期(永久)保存だとやはりカートリッジに入っているRAMの方が向いているのかなとも思うのですが・・
ご意見聞かせて下さい。
0点


2001/08/19 12:10(1年以上前)
>RWだったらRW方式のビデオモードで何処のDVDプレーヤーでも見れるので、
「何処の」とまではいかないでしょうね。
しかし、「多くの」ぐらいは言っても良いと思います。
こう言うと、「過半数はダメだろう」と言われるかも知れませんが、
判断はそれぞれですから(^_^)。
その人の環境で互換性は変わってきます。
僕の周りのプレーヤ(パソコンのDVD-ROM含む)はほとんど
RWの再生ができていますので、互換性が重宝しています。
>自分としてはやはりビデオモードで繰り返し録画できる点が
>非常に魅力的だと感じているのですが・・
僕もそう思います。
書込番号:258082
0点


2001/08/19 15:20(1年以上前)
自分はDVR-10000改を使ってますが繰り返し録画するのではRWはお勧めしません。
何回も書き直しするとエラーの発生が増えてきます。録画しても再生できないのも出てきています。
書込番号:258205
0点


2001/08/19 16:41(1年以上前)
DVD-RAMの数万回と比べて、DVD-RWの1000回書き換え可能回数というのが少ないというと、大体RW派は1000回も書き換える馬鹿がいるか、といった反論をしてくるのが常套になっているが、回数はむしろ信頼度の目安で、実回数と考えないほうがよい。僕の周りでは100回以前の段階で既に使えなくなっているケースが多い。100回で十分という人はRWを使えばよい。
書込番号:258270
0点


2001/08/25 07:59(1年以上前)
書き換え回数のことはいろいろな場で議論されていますが、
ところで普通のVHSテープ標準では何回くらい書き換えが可能(使用に耐える
)なのでしょうか?
書込番号:264806
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000


こんにちは。私は以前SONYのDV/S-VHSのダブルデッキを購入したのですが、テープの走行が不安定で、録画失敗ばかりです。あたまにきて、もうDVDにしようかと思うのですが、DVとDVDの画質はどちらがよいのでしょうか?DVHSはあまり興味ないのですが。どなたか教えてください。
0点


2001/08/25 04:34(1年以上前)
DVDはMPEG2で圧縮していますから、DVの方が画質良いです。気になったことをいくつか、まずSONYのVHSはだめです。性能悪くてすぐ壊れます。DVの方はLPモードがメーカーにかかわらず不安定らしいですね。もしDVの標準モードが不安定なら初期不良の可能性もあります。一度SONYのサービスマンを呼ぶのがよろしいかと思います。あとテープの相性問題もあるかもです。特にパナとはあらゆる面で相性が悪いです。SONYのDVデッキは憧れの機種なので、何とか使えるようになって欲しいですね。
書込番号:264716
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


4.7Gデータ用のでもフォーマットすればOKと下のほうにありますが、9.4GもOKですか?
ちなみにE20本体はまだきてません(泣)。13日に頼んだので盆明け1週間くらいかもといわれました。ベスト電器で価格は\101,850(込)。田舎なので…。
0点


2001/08/19 19:37(1年以上前)
9.4GBといっても4.7GBが両面あるだけですからフォーマットすれば当然使用可能のはずです。
9.4GBは裏返して使用して倍になるだけです。
コンパクト性では2倍ですが。
書込番号:258409
0点



2001/08/19 21:35(1年以上前)
SNSさん、ありがとうございます。ベスト電器では9.4Gは売り切れてたので他探したら3800円くらいでありました…。高すぎ。ベストでは2980円だったのに。それでも高いか…。品薄だなぁ。
書込番号:258507
0点


2001/08/19 22:51(1年以上前)
PC用の方がちょっとだけ安いので、そっちを使ってます。
ディスクを挿入してフォーマットすれば、普通に使えるようになりますよ。
1分もかからないと思う。
ちなみに、Panasonicの9.4GBのRAMが¥2,480でした。
両面で¥1,000切らないかなあ・・・
書込番号:258626
0点


2001/08/20 06:18(1年以上前)
とうやさん、ちなみにどこのベスト電器で買われたのでしょうか。
通販でも、在庫はないし、そのくらいの値段なら自分も近くのベスト電器
で注文しようかと思いまして。
書込番号:258925
0点



2001/08/20 18:03(1年以上前)
はんぞうさん、ありがとうございます。フォーマットはそんなに早く終わるんですか?時間が1時間以上かかって使えねぇって書き込みがあったようななかったような、あれはRWだったのかなぁ。
Tたかぼうさん、私は兵庫県豊岡市(兵庫県北部)のベストで買いました。ベスト電器は今決算セール中(8月いっぱいまで)で表示価格から10%引きで、108000円の10%引きかける消費税で100000円ちょっとになりました。10%引きがなかったらもっとこのサイトを血眼になってみていたと思います。
書込番号:259359
0点


2001/08/24 23:34(1年以上前)
今日ベスト電器小倉で注文してきました。
97200円で税+5年保証で合計104101円でした。
それに30000円ごとに3000円の商品券プレゼントセールでしたので
9000円の商品券をもらいました。
新製品だし、やはりアフターのことを考えると近くの店のほうがいいと
思いました。8月末に入荷とのことですが、ほんとうならうれしいです。
とうやさん、情報ありがとうございました。
書込番号:264447
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





