
このページのスレッド一覧(全113399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年8月22日 20:49 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月22日 09:52 |
![]() |
3 | 9 | 2001年8月20日 21:16 |
![]() |
1 | 4 | 2001年8月19日 19:55 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月19日 16:31 |
![]() |
0 | 9 | 2001年8月18日 19:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


IOデータ製GV-MPEG2/PCIキャプチャー使用時のVRフォーマットでの保存時について、
パナソニック製DVD−RAMドライブを使用して、付属のムービーアルバムにて直接DVD−RAMディスクにVRフォーマットで書き込む場合、WinMeなどのFAT32システムでは、4GBまでしかキャプチャーできないのでしょうか?
それともVRフォーマットで直接DVD−RAMに書き込む場合は4GBの制約は受けないのでしょうか?
GV-MPEG2/PCIを使用しておりますが、PanaのDVD−RAM及びDMR−E20の購入を検討しております。
ご存じの方おられましたら、教えて下さい。
また、上記にてキャプチャーした映像をDMR−E20にて再生された事のある方、感想をお聞かせ下さい。
0点


2001/08/22 20:28(1年以上前)
4GBの制約を受けない。
画像はあまり良くない
E20に直接録画をしてPCで編集する方が良い
書込番号:261858
0点



2001/08/22 20:49(1年以上前)
ノートユーザーさん 回答ありがとうございます。
ご意見、参考にさせていただきます。
書込番号:261888
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


私は、特に歌番組を録画しているのですが
好きなアーティストが出ている時間は10分ぐらい!
歌番組は1時間!保存用に残していくと
RAMをいっぱいいっぱいに使えません。
(最低、歌番組枠の時間の空きが必要なため)
そういった場合、パソコンでうまく編集し、
いっぱい、いっぱい詰め込むことが可能でしょうか?
また、編集後の画質劣化が気になるのですが、どういったものでしょうか?
まだまだ、メディアも安くないので、
よろしくお願いいたします。
0点

お好きなアーティストの出ている部分だけを残しておきたいということでしょ
うか? そうなら、DMR-E20だけでも「プログラムナビ」から部分削除を行なえ
ば(目的のアーティスト以外の部分を削除)可能ですよ。
設備があればパソコンで編集する方が簡単かもしれませんが(使う人の好みも
あるかも)。
書込番号:258813
1点

書き忘れ、
部分削除はファイルを分割して不要部分を削除するだけで、リエンコーディン
グするわけではないので、劣化は気にする必要はないですよ。
(MPEG2のファイルの編集は基本的にフレームでの編集ができないので、それを
行いたい場合にはリエンコーディングが必要になって劣化を気にしないといけ
なくなるかもしれませんが、通常は大丈夫でしょう。)
書込番号:258821
1点


2001/08/20 01:43(1年以上前)
パナソニックのDVD-RAMドライブを購入し、付属のソフトDVD-MovieAlbum(アップデートの必要あり)を使って、E-20で録画した映像を一部削除するなど簡単な編集が可能です。画質は劣化しません。手順は次の通りです。
1)E-20で録画
2)録画したRAMをドライブにセットし、DVD-MovieAlbumで読み込む
3)「分割」機能を使い、映像のうち必要な部分を切り分ける
4)必要でない部分を「消去」する
5)いったんDVD-MovieAlbumを閉じ、「スタート」→「プログラム」→「Panasonic DVD-RAM」→「DVD-MovieAlbum」→「DVD-MovieAlbumコピーツール」でコピーツールを立ち上げる
6)RAMからHDにコピーする
7)かねてUDF2.0でフォーマットしておいた別のRAMをドライブに入れ替える
8)HDから保存用RAMにコピーする
9)録画したRAMは「全消去」し、また次の番組を録画する
(以下繰り返し。ただし二度目以降は、8の段階で「追加」コピーを選択)
これで、録画用のRAMを使い回していくことにより、無駄なくRAMに保存できます。
書込番号:258826
0点


2001/08/20 12:51(1年以上前)
DVDカムユーザーさんへ。
録画したRAMをDVD-MovieAlbumでPCに取り込んだ場合、
PCではどのようなファイル形式になるのでしょうか?
E20もしくはPCで編集した動画をCD-RやMOなどにコピーして他のPCで再生させたいのですが、
DVDが見れる環境であれば再生できるファイルになるのか気になるところです。
宜しくお願いします。
書込番号:259122
0点

MovieAlbumでパソコンにバックアップしたファイルは専用形式ですが
拡張子を.MPGに変えてやるとそのままソフトDVDで再生できます。
TMPEGencを使って簡易分離、多重化をしてやるとちゃんとしたMPEG2
ファイルに変換できます。
書込番号:259264
0点

TMPEGencのように高機能なものではないですが、DVD-MovieAlbum単体でも
全プログラム、プログラム単位、シーン単位でMPEG2への切り出し、静止画
への切り出しが可能ですよ。
書込番号:259319
1点


2001/08/20 19:51(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
たいへん参考になりました。
書込番号:259459
0点


2001/08/20 19:53(1年以上前)
みなさん
ありがとうございました。
(名前の欄がまちがえました)↑
書込番号:259463
0点

MovieAlbumでMPEG2ファイルの書き出しをすると音声がMPEGレイヤー2に
変換されてしまいますから。
そのまま拡張子を変えたり、TMPEGencを使った場合はドルビーデジタルの
ままのMPEG2ファイルに出来ます。
簡易分離だけしてDVDitPEの元ファイルとして使ったりしてるんだけどね。
(AC3への変換がなくなるのでオーサリングが早いです)
書込番号:259530
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


ビデオをDVD-Rに焼いたんですけど、
他社のプレイヤー(パイオニア)で再生することができません?
取説(他社)をみる限りでは、
ビデオフォーマット(ビデオモード)で記憶されたものに限り再生可能のことです。
質問です。
E20で記憶させ他社のプレイヤー(パイオニア)で再生することが可能であるか?
またE20は、ビデオモードはあるのか?
何方か、教えてください?
メカ音痴なんで、なるべく簡単にご指導をお願いします。
0点


2001/08/19 00:43(1年以上前)
E20持ってます。
E20にはビデオモードがありません。
そのかわりXP(1時間)・SP(2時間)・LP(4時間)・EP(6時間)・FR(1時間〜6時間の間でディスクの残量で設定可能)があります。
E20のLPモードでDVD−Rに録画したらパイオニアのDV−535で再生できました。
書込番号:257755
0点


2001/08/19 00:49(1年以上前)
E20で DVD-Rに焼いたものを他のプレーヤーでは直接は再生できません。
リモコンでトップメニューを押してディスク管理→ファイナライズ
でファイナライズしてみてください。取説の50ページ台に書いてあると思います、
ファイナライズ後は書き込みはできなくなってしまうのでDVD-Rを使い切ってからやったほうがいいでしょう。
ファイナライズしたDVD-RはビデオCD再生可能なプレーヤーですときちんと認識してくれているようです。
書込番号:257767
0点

DMR-E20のDVD-Rはビデオフォーマットですよ。
ですから、あなたの街の電気屋さんがおっしゃるようにファイナライズする
ことで、DVD-Videoのように扱うことができます。
書込番号:257783
1点


2001/08/19 19:55(1年以上前)
XP・EPその他に関係なくファイナライズすればPS2でも見れるのでしょうか?
PS2で見れる情報は得ています。
書込番号:258424
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20



一度 ACプラグ 逆にさしてみたら どうですか?
書込番号:257430
0点


2001/08/18 20:12(1年以上前)
私の機種も同様な状況が確認できるので、前から気になっているのですが、どうも色々と調べたところ、TVの主電源を切るとビリビリが消えるのです。E20からの電気ではなく、TV系からの電源か、BSアンテナ系の電源の影響のように感じられます。
書込番号:257482
0点



2001/08/18 21:10(1年以上前)
なるほど、色々なご意見ありがとう御座います。
確かに主電源を切ると和らぐ様ですね。それと、長時間使用した後が特に顕著のようです。
書込番号:257522
0点


2001/08/19 16:31(1年以上前)
コンセントから電源をとる機器は電源トランスなどの浮遊容量を通して電位を持ってしまいます。
最も効果的な対策はアースに接続することです。
書込番号:258256
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20
家のビデオテープがたまってしまって、どうしようもなくなったため、
DVD録画機を検討中です。
店頭でE20を見て、機能的にすごく気に入ったので買おうかと思ったら
お店の人に「今市場はDVD−RWが7〜8割だからあまりおすすめできませんよ」といわれました。
皆さんはどう思われますか?確かに2〜3年後にメディアが無くなってしまったり後継機種が出なくなったら、すごく困ってしまうので、悩んでいます。
是非ご意見をお聞かせ下さい!!
0点


2001/08/17 23:28(1年以上前)
財布にやさしく、使い勝手のよいE20を店員に代わってお勧めします。
書込番号:256570
0点


2001/08/17 23:33(1年以上前)
店員の話を鵜呑みにするのはやめましょう。
メーカーのヘルパーである可能性もありますし。
もともとほとんど普及してないのでどっちも変わりません。
書込番号:256580
0点


2001/08/18 00:22(1年以上前)
今売れている市場の動きはE-20が中心と思われます。
7000と比べると機能を省かれていますが。
一般受けする操作の簡単なものです。
量販店で聞いた話ですがRWは月に数台しか売れ無かったものが
E20は1日で売れているそうです。
やはり10万円を切る販売価格は魅力あると思いますよ。
書込番号:256670
0点

皆さん早速の回答ありがとうございました!
お値段的にも機能的にも気に入ったので
あとは店員さんの言葉だけがきにかかっていました。
ちょっぴり勇気がわいてきました(*^^*)
書込番号:257103
0点


2001/08/18 12:08(1年以上前)
私の行った店では、
断然、E20を薦めてましたよ!
「パナソニックが、ディスクで録画という土台を作るために、
この値段で出し、かつ「おっかけ再生は、どこもマネできない!」って
店員さんがどちらのユーザーかで判断も変わってきますしね!
最後は、自分の判断です!
♪ 自分のものさしで
って、あゆも歌ってます。
書込番号:257138
0点


2001/08/18 15:14(1年以上前)
その店で購入しないことをお勧めします。
利幅がRWのほうが大きい為に客にRWを薦めているとしか思えない。
客の情報不足に漬け込んだり、足元を見るような店では買わないこと。
E-20の発売で、完全にRWとRAMのシェアは逆転しつつある。
馬鹿な店員は無視し、情報も購入もネットで、というのが吉。
書込番号:257244
0点


2001/08/18 16:13(1年以上前)
http://ongen.econ-net.or.jp/products/ranking/06.html
に録画機の売り上げランキングがあります。
DVD-RWが7〜8割の根拠はどこにあるのでしょう??。
書込番号:257294
0点


2001/08/18 18:44(1年以上前)
あるじゃん!DVR−7000じゃないけどDVR−2000第2位じゃん。
でも2000とE20だったらE20買うけど。
書込番号:257402
0点

皆さん書き込みありがとうございます。正直びっくりしています。
店員さんの話では販売員の勉強会みたいのがあって、そこでの話でもRWが優勢という話だったとか、後からクレームが出ないように本当の事を話すんです。とか、すごく説得力があったので!
でも確かにまだ先の事など誰にも分からないですもんね。
危なく一人の人の話だけで判断しちゃうとこでした。皆さんのおかげです!そうですね、最後は自分の価値観で決めたいです!(*^_^*)
書込番号:257465
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





