
このページのスレッド一覧(全113398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年8月7日 20:44 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月7日 13:51 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月7日 11:00 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月7日 09:35 |
![]() |
0 | 5 | 2001年8月7日 07:25 |
![]() |
0 | 9 | 2001年8月7日 01:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

2001/08/07 09:35(1年以上前)
DVD-Rではファイナライズ前でしたらタイトルの付加・編集(書換)ができます。またチャプターはユ−ザ−任意では付けられませんが自動で5分おきに
付加されます。
書込番号:245208
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


知合いに頼まれてこどものビデオテープ(57分)をDVD-Rに
ダビングすることになりましが、テープが6年前のもので
媒体に少しノイズが入っているようなんです。
それで下記掲示のようにコピーガードとして止まるのではと
心配です。
それで画質は少し下がっていいとのことなのでまずDVD-RAMか
DVD-RWにダビングして(それなら止まってもやり直せるし)、
それからコピーしたらノイズを画像として扱ってくれないで
しょうか?
0点


2001/08/03 08:26(1年以上前)
>それからコピーしたらノイズを画像として扱ってくれないでしょうか?
一旦RAMやRWに収録されているものならOKと思われます。でももう一台RAM機をお持ちなのでしょうか。
TAPEからRAMへでテストしてOKならTAPEからDVD−Rへ録画してもOKと思いますが。
ダビングが問題の場合にはパナソニックのサービスに連絡すれば家まで来て修正してくれるそうです。
書込番号:241074
0点


2001/08/03 09:05(1年以上前)
パナソニックのサービスに連絡すればすぐに直ります。
(バージョンアップのディスクを差し込むだけです。)
それ以降、症状は1度も出ておりません。
書込番号:241103
0点


2001/08/05 00:45(1年以上前)
おととい、E20ユーザになりました。
バージョンアップされている物かどうかをどこかで確認する方法は
あるのでしょうか?
ご存じでしたら教えていただけないでしょうか?
書込番号:242933
0点


2001/08/05 13:06(1年以上前)
確か製造番号でわかるはずです。
保証書を見てみてください。
チョット記憶が曖昧ですが、下4桁が45xx以上ならば、大丈夫だったと思いますが、、、
不都合が無ければ上げる必要は無いですが、ファームアップを依頼する場合は少し期間に余裕をもった方が良いと思います。
書込番号:243365
0点


2001/08/07 07:25(1年以上前)
かしわさんお返事ありがとうございます。
私の製造番号は56XXでした。
当分様子を見てみようと思います。
#CXXのケーブルテレビチャンネルのリモコンからの録画予約に
#未だ成功できません。何が悪いんだろう???
#画質や機能には大満足です。リモコンのキーアサインはちょっと???ですが。
書込番号:245151
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


この度待望のDMR-E20を購入しました。
いまは商品が届くのを楽しみに待っている状況です。
そこで質問ですが、商品にはDVD-RAMは付属されているのでしょうか?
入っていなければ、せっかく商品が届いてもただ眺めるだけになってしまうので...
また、DVD-RAMであればどこのメーカーでもまたカートリッジ無しのタイプでも使用可能でしょうか?
4.7GB, 9.4MBとありますが、だいたいの相場はいくらくらいでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございませんが、ご教授願います。
0点


2001/08/06 13:19(1年以上前)
私もやっと先週の金曜日に御徒町で購入しました。とても満足しています。
メディアは付属していません。
秋葉原でメディアを購入しましたが、DVD-RAM 9.4GBが2500円位でした。
PanasonicのType4のディスクは\2,800位で 4.7GBは\1400円台後半位からありました。
購入したのはMITSUBISHIのものとTDK, Panasonicのものです。
どれでも普通に使用できました。データ用の場合は最初にディスクをフォーマットする必要がありますが、Video用でなくても問題なく使用できました。
書込番号:244339
0点


2001/08/06 13:19(1年以上前)
こんにちわ
ご質問のDVD−RAMのディスクは付属では入っていません、
どのメーカーでもDVD−DAMディスクでしたら録再可能です。
カートリッジ入りの価格は、9.4Gで2500円前後
4.7Gで1700円前後でしょうか?
カートリッジがないタイプは少し安くなります。
キズはつきやすくなりますが、録再可能ですよ。
書込番号:244340
0点


2001/08/06 13:33(1年以上前)
DMR−E20を買いましたがDVD−RAMはついていませんでした。
>DVD-RAMであればどこのメーカーでもまたカートリッジ無しのタイプでも使用可能でしょうか?
メーカーはRAMであればどこでも大丈夫みたいです。
カートリッジ無しでも使用できます。
>4.7GB, 9.4MBとありますが、だいたいの相場はいくらくらいでしょうか?
お店によって違いがありますが通販が安いようです。
http://www.rakuten.co.jp/toyooka/のトヨオカが五枚組み裸RAMが安いです。
http://www.lifevit.com/ここはPANAのおみせですが三枚組みカートリッジか安いです。
参考にしてください。
書込番号:244351
0点


2001/08/06 16:44(1年以上前)
先ほどDMR-E20を購入してきました!
カメラのキタムラで4,7GBのDVD-RAM付きでした。
それでも通販の方が安いですけど、入荷待ち状態だったので
まあいいかなと思ってます。
書込番号:244457
0点



2001/08/06 17:39(1年以上前)
皆様、お返事ありがとうございます。
明日の夜には商品が届くようなので、今日明日中にメディアを手に入れようと思っています。
水曜日には使いたい事情があるので、早急に使い方を勉強して楽しもうと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:244498
0点


2001/08/06 18:11(1年以上前)
本日、DMR-E20を注文して納品まちです!
メディアについて記事が出ているので質問させて下さい。
カートリッジ無しのRAMってやっぱり宜しくないのでしょうか?
普通のCDと同様に扱っていれば、データが破損するような事は無いのでしょうか?
RAMについては、初心者なので教えて下さい。
書込番号:244523
0点


2001/08/06 20:31(1年以上前)
>カートリッジ無しのRAMってやっぱり宜しくないのでしょうか?
>普通のCDと同様に扱っていれば、データが破損するような事は無いのでしょうか?
記録面に傷や汚れがつかないように注意して取り扱えば大丈夫だと思いますよ。
そういう意味ではCDと同じですね。
書込番号:244607
0点



2001/08/06 20:45(1年以上前)
Sewon様、差し支えなければ教えていただきたいのですが、メディアを購入したお店を教えていただけませんでしょうか?
明日、秋葉原に行く都合があるので。
とくにPanasonicのType4があるのであれば購入したいです。
4.7GBも安そうだったので是非教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:244620
0点


2001/08/07 01:31(1年以上前)
PanasonicのType4を購入したのはラジオ会館7Fのエフ商会です。他に9.4GB TypeIで\2,380位のものもありました。
エフ商会のホームページは下記のURLです。TDK 4.7GB TypeIIのものがレジの前あたりにありました。確か\1,460くらいでした。
http://www.f-shokai.co.jp/
他に昭和通側出口の近くのメディア屋さんでMitsubishiの9.4GB(TypeI)を購入しました。
書込番号:244999
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





