
このページのスレッド一覧(全113394スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年7月15日 19:19 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月15日 19:04 |
![]() |
0 | 9 | 2001年7月15日 00:31 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月13日 23:45 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月13日 01:29 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月13日 01:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


E20を購入検討していますが、録画時の画質調整は可能でしょうか?
カタログを見ると、自動調整っぽい感じなんですが手動で輝度や色信号
を調整出来ますか?もし出来るのであれば使用時の感想(色のにじみとか)
も教えてください。
0点


2001/07/14 01:48(1年以上前)
再生時の調整ではなく、録画時ですね?
でしたら、録画時の画質調整は出来ません。
録画ソースが何かはわかりませんが、調整が必要なものであれば入力前に調整しておく必要があります。
書込番号:221034
0点



2001/07/15 02:09(1年以上前)
古いVHSのDVD化を考えていたんですが、そうですか出来ませんか…
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:222036
0点


2001/07/15 09:34(1年以上前)
古いVHSの画質の劣化はひどいのでしょうか?
ダビングの際に再生機側で調整すると良いと思います。
オリジナルの映像を過度に調整することはお勧めしませんが、
DVD化により画質の劣化は防ぐ事が出来ると思います。
書込番号:222230
0点


2001/07/15 19:19(1年以上前)
かしわさんの言うように 再生側で調整すればよいことだと思います。
録画がわになくても何の問題もないです。
書込番号:222695
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


E20の出力をパソコンにつないでHDに保存するには、
どんなケーブルを使えばよい?
その逆にパソコンからE20の入力につないでMpeg画像をCD-Rにやくのはどんな接続?それとも上記全く不可能?
それとも全く不可能?
0点


2001/07/02 16:46(1年以上前)
パソコンにはつなげないですよ。iLink端子すらありません。DVビデオカメラも普通のビデオ接続になっちゃいます。
パソコン用のDVD-RAMかDVDドライブを買ってきて読むくらいしか出来ないですね。
書込番号:209628
0点



2001/07/02 20:48(1年以上前)
ありがとうございます。ビデオとパソコンが繋がるのは、まだまだ
先の話ですね。それまでまてるかなあ;
書込番号:209834
0点


2001/07/15 18:59(1年以上前)
DVDドライブを用意すれば
HDに保存できますよね。
書込番号:222667
0点


2001/07/15 19:04(1年以上前)
E20は DVD-RAMと DVD-Rに記録できますので、
DVD-RAMまたは DVD-Rのディスクを再生できるドライブが
あれば パソコンで再生できるし。
DVD-RディスクにDVD-VIDEO形式で保存すれば
パソコンのDVD-ROMプレーヤーでも再生できます。
(互換性は100%ではないけれど。)
書込番号:222673
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000


DVR-2000が欲しくて今日近所の家電店に行きました。
16万弱の価格提示。E20は10万円弱でした。
6万円の価格差けっこう大きいとは思いますが、
車にパイオニア製DVD-RW対応プレーヤーを積んでいるので、
必然的にDVR-2000を買うことになるんでしょう。
こんな私でも、E20を買った方が良い場合なんてあるんでしょうか?
ところでもう一つ質問です。
その家電店で市販DVDソフトを、DVD-Rに焼いて放映していました。
これって平気なんでしょうか?
もし個人使用目的でダビングしても違法にならないんでしょうか?
0点


2001/07/11 23:13(1年以上前)
その値段なら、7000を待たれてはいかがですか?
量販店でも17万円台で予約販売していますし。
発売後はもう少し下がると思います。
書込番号:218862
0点



2001/07/12 02:29(1年以上前)
間違えました。ごめんなさい。
DVR-2000でなく、DVR-7000でした。
書込番号:219075
0点


2001/07/12 03:25(1年以上前)
>市販DVDソフトを、DVD-Rに焼いて放映していました。
コピーした時点では難しいところですが、コピーを放映するのは非常にまずいと思います。ましてや放映するためにコピーガードを外していたとすると、下手するとそのお店は訴えられるかもしれません。
書込番号:219110
0点


2001/07/12 06:37(1年以上前)
AVICさん、はじめまして。
差し支えなければ、そのE20が10万弱で売っているお店を教えてください。
関東ですか?
うちの近所の大手電気店は10万強で、しかも在庫切れなんです!
書込番号:219155
0点


2001/07/12 11:57(1年以上前)
DVDコピーですか?DVDにコピーガードがあり,DVD-Rでも現在の環境ではコピーするのは難しい(コピーガード除去機は法律で販売が禁止されてる)ので,マクローフリーのソフトを,許諾して使用してるのでは?不特定多数の人が来る
店頭では,直ぐバレ営業にも影響あるので,馬鹿な真似はしないと思いますが。
書込番号:219311
0点


2001/07/12 20:27(1年以上前)
やっぱり7000でしたか(^_^)。
>車にパイオニア製DVD-RW対応プレーヤーを積んでいるので、
そうであれば、7000が良いですね。
活用できると思います。
書込番号:219735
0点


2001/07/14 00:16(1年以上前)
10万弱でE20を買って、差額の6万円でDVD−Rメディア買うのはどうでしょうか?
DVD−R、50枚くらいメディア買えちゃいますね。
DVD−Rに焼いて車でみるといいと思うのですが。。。
RW対応のプレーヤーだったらDVD−Rも当然対応しているでしょう。
6万も差額って大きいですもんね!
書込番号:220951
0点


2001/07/14 11:54(1年以上前)
いくら50枚っつっても、使い捨てはイヤだな。
僕ならRWに繰り返し録画するな。
長い目で経済的。
書込番号:221309
0点


2001/07/15 00:31(1年以上前)
500枚なら、考えるかな........。
書込番号:221928
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000


RD−2000の購入を考えていますが
CSチューナーなどの外部入力信号で録画開始はできるのでしょうか?
起動時間が遅いとなるとできないのかな〜
わかる方いましたらよろしくお願いします!
0点


2001/07/13 23:45(1年以上前)
僕もこの辺が気になるのですが、カタログによると
「BS/CSなどの外部チューナーからの信号を感知して自動的に録画開始を行う『入力自動機能』搭載」と、書いてあります。
CSを録画予約して、rd-2000を『入力自動機能』状態にしておくんでしょうね、という事は『入力自動機能』中にCSを見たら録画がスタートされてしまう?
書込番号:220904
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000


これで地上波TVを録画した場合、後からCMや不必要な部分を編集することはできるのでしょうか?ビデオテープならば、2台つながないと編集できないですが、もしかしてDVD−RWなら簡単に出来そうな気がして。素人の質問ですみません。
0点


2001/07/12 20:13(1年以上前)
できます。
カットや並べ替えが1台でできます。
書込番号:219721
0点


2001/07/13 01:29(1年以上前)
DVR-7000は、DVR-2000より使いやすくなっているそうなので、発売が楽しみです。
書込番号:220087
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


E20で作っているDVD−RのディスクをファイナライズせずにPC接続のDVD−RAM/Rドライブで読みこみや書き込みは可能でしょうか?
と言うのもDVD−Rのディスク名やプレイリストをPCで入力したいのですが、無理なのでしょうか?
また、ファイナライズの処理もPCで出来るのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら、お願いします。
0点


2001/07/13 01:17(1年以上前)
今度Panasonicから発売するインナータイプのドライブならばDVD-Rの加工も出来ますよ。もちろんチャプターの作成や加工も出来ます。
書込番号:220074
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





