ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 2X303or2X302

2025/03/25 00:43(7ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X303

クチコミ投稿数:15件

全自動ディーガの購入を検討していますが、
2X303と2X302の違いがよくわかりません。

それほど違いがないのであれば、
安い302の方にしたいと考えています。

これまでブルーレイレコーダーの購入はなく、
全録が希望でREGZAも検討しましたが、
少しでも新しい方が良いのかな?と思いました。

当方は機械音痴で申し訳ありませんが、
よろしくお願いいたします。

書込番号:26122493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29872件Goodアンサー獲得:4579件

2025/03/25 01:22(7ヶ月以上前)

HDD容量の違いだけだと思います。2TBで足りるのならどちらでも構いません。

今は、見逃し配信が行われる番組が増えているので、全録の需要は無くなってきているかと思います。

書込番号:26122508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2025/03/25 06:51(7ヶ月以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001654262_K0001436931&pd_ctg=2027

内蔵HDDの容量は、どちらも同じ3TB

外付けのUSB-HDDは、
302:4TBまで
303:8TBまで

早見再生
302:1.3倍、1.6倍(ソフトウエア更新により、2倍も対応)
303:1.3倍、1.6倍、2倍

303はネット動画再生に対応していない

書込番号:26122600

ナイスクチコミ!5


金メダル クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:695件

2025/03/25 07:06(7ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001436931_K0001436932_K0001654262_K0001654263&pd_ctg=2027

303は動画配信サービスが非対応に変わりました
テレビに搭載する機能、スマートフォンでキャストやAmazon fireTV stick等で視聴と対策はあります

303から外付固定ディスクの最大容量は4TBから8TBに倍増しました。レグザの様に、外付固定ディスクはハブを介して最大4台までとはいかずに、同時に接続して使える外付固定ディスクは1台だけだから、8TBに対応する303を選ぶメリットはとても大きいと思います

303を選んだ方が良いと思います

書込番号:26122614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:695件

2025/03/25 07:35(7ヶ月以上前)

https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_se=11

条件が無ければレグザを勧めるところですが…
レグザは多くの機種で欠品中です

4K放送の録画に対応する4KZの3機種は未だ買えるけれど、それよりも前に発売されたM3010/M4010までのタイムシフト・マシンに搭載された機能の一部が省略されたので、レグザのファンの評価は良くありません

家電量販店を探してM3010/M4010を買えたら良いかもしれません

ディーガとレグザでは全自動用も通常録画用も、つながる外付固定ディスクの数に差があります

全自動で多チャンネルで録画時間帯を長くと考えるのであれば、ディーガを選ぶ理由は乏しいかもしれません

マシンの発売時期は気にすることではないでしょう
数年来でレコーダに新しい技術、機能はありません

書込番号:26122634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29872件Goodアンサー獲得:4579件

2025/03/25 13:56(7ヶ月以上前)

失礼しました。機種を勘違いしていました。

302の販売店には「正規」といえるところが残っていないのでリスクが高くなります。正規取扱店では販売が終了している商品です。
https://www.yodobashi.com/product/100000001007077829/

書込番号:26122988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/03/25 19:18(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
アドバイスありがとうございます。
見逃し配信ですね、その併用も検討して見ます。

書込番号:26123343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/03/25 19:19(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
いえいえ、とんでもないです。
ありがとうございます。

書込番号:26123345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/03/25 19:21(7ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
アドバイスありがとうございます。
けっこう微妙な違いですね。
自分の用途と照らし合わせて見ます。

書込番号:26123346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/03/25 19:23(7ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
アドバイスありがとうございます。
先々の増設などの際に違いが出てくるのですね。
長く使いたいので大事なところですね。

書込番号:26123348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/03/25 19:26(7ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
やっぱりレグザはおすすめなのですね。
気にはなっていましたが古い機種なので躊躇していました。
家電量販店でM3010を見かけましたが高くて…悩みます。
古くても高くてもレグザがおすすめですね。
検討してみます。

書込番号:26123354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タイトルが同じ物が表示されてしまう

2025/03/19 18:23(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X203

クチコミ投稿数:12件

徹子の部屋を月金で録画しているんですが
ゲストの名前が初めに登録されたものでまとめられてしまいます。
例:まとめ
17日 徹子の部屋 ゲストA子
18日 徹子の部屋 ゲストA子
19日 徹子の部屋 ゲストA子
の様に17日に予約したゲスト名でずっと表示されてしまいます。

他の番組例えばDayDayは、そのようなことがなくその日にやる内容をタイトルで表示してくれます。
DMR-2X203の番組表ではちゃんとそれぞれの日のゲストを表示してくれています。
ちなみに、ファームウェアは1.06に上げてあります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26116162

ナイスクチコミ!1


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/03/20 10:36(8ヶ月以上前)

この文章だと、状況と、何が問題なのか?うまく伝わってないですよ。

最大限予想して、書きますが、

毎週録画した番組は、「まとめ」の機能により、
同じ番組やドラマの話数の違いとして、まとめてくれる機能です。
その中を見ると、各日の録画が一覧表示されます。
(パソコンのフォルダの様なものです)

この「まとめ」として表示される名前が、機械が勝手に取得するので、
まとめの名前としては、最初か最後の名前が取得される。
それだけの機能です。不思議な話ではないと思います。


このまとめの名前も、緑)番組編集を押せば、書き換えができるので、
今回の場合、「徹子の部屋」という「まとめ」の名前に書き換えできます。

その中には、各日の「徹子の部屋 ゲスト名」 で並びますよ。

書込番号:26116842

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/03/20 10:45(8ヶ月以上前)

もう一つの可能性は、

DIGAの場合、毎週録画をした場合に、
機械が同じ番組の話数違いと判断できなかった場合、
最初に予約設定した時の番組名で、念の為に録画するという動きで、

録画結果一覧に、
同じ番組名で、いくつもならぶという事が起こり得ますが、そういう状態ですか?

でも、私の手元のDIGAで、徹子の部屋を毎週録画設定し、一覧を見ると、正常にゲスト名違いで並んでますから、

機械に、同じ番組の話数違いと、認識されていますね。

こちらのケースというなら、何か障害か?と思えますけど。

書込番号:26116847

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/03/20 10:53(8ヶ月以上前)

試しに設定してみると、同じ番組の話数や曜日違い。と、機械に認識されて、正常に別々の名前で表示されていますね。

書込番号:26116856

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/03/20 11:01(8ヶ月以上前)

もし、スレ主が、私が書いた後者の状況

うまく同じ番組の話数や曜日違いと判断されていない。ということなら、
メーカーに尋ねた方がいいです。

価格コムをメーカーのサポートと錯覚するのか?
ファームのバージョンなどを書いても、そのバージョンごとの違い、
バージョン単位での障害など、わかりませんよ。

書込番号:26116869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/03/20 21:44(8ヶ月以上前)

>bl5bgtspbさん
返信ありがとうございます。

>録画結果一覧に、
同じ番組名で、いくつもならぶという事が起こり得ますが、そういう状態ですか?

徹子の部屋だけその様な状況になります。
どう説明して良いかわからず混乱を招く書き方になってしまった事すみません。

>価格コムをメーカーのサポートと錯覚するのか?
ファームのバージョンなどを書いても、そのバージョンごとの違い、
バージョン単位での障害など、わかりませんよ。

ファームのバージョン上げましたか?と質問される前に最新版ですと書いておきたかっただけですので、
上記のようなおもいはありません。不快に思ったのでしたら今後改めます。
ご指摘ありがとうございました。

ちなみに、画像を張っていただいた画面はどのようにしたら表示されますか?
表示の方法を教えていただけないでしょうか?

書込番号:26117583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/03/20 21:59(8ヶ月以上前)

多分関係ないと思いますが月〜金で予約した後、必ず年齢制限が表示されて暗証番号を入れてください
と表示されますが、スルーしています。
表示される事が標準なんでしょうか?

書込番号:26117601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/03/20 22:06(8ヶ月以上前)

スルーした場合、正常に録画出来ないかもしれないと書かれていたのでそれが原因かと思ったんですが、
ほかの番組は録画結果一覧に毎回違う内容で書かれているのでスルーしています。

あと、DayDayを予約修正を確認した際、番組名は表示されなかったのに、
徹子の部屋は 徹子の部屋 藤本美貴 と出ていたのでこれが怪しいのかと思いますが、
DayDayは番組名は表示されなかったのに
徹子の部屋は番組名は表示されるのか謎ですね。

書込番号:26117610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:18件

2025/03/21 21:02(7ヶ月以上前)

ちょっと読んでいて状況が
よく分からないんですが
レコーダーが故障で無ければ…

あと考えられる原因とすれば
時間指定で予約していると
言うぐらいですかね

まさかとは思いますが

書込番号:26118534

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2025/03/22 11:25(7ヶ月以上前)

>のっちゃーこなんさん
返信ありがとうございます。

>あと考えられる原因とすれば
時間指定で予約していると
言うぐらいですかね

時間指定予約していました。
時間指定予約せず予約した所、
DayDayと同じ設定になりました。
これで来週一週間様子を見たいと思います。

時間指定予約しないと月〜金の予約が出来ないと思っていました。
思い込みと言うのは怖いですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:26119183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/03/25 17:30(7ヶ月以上前)

>のっちゃーこなんさん
ありがとうございました。

2日間ですが、無事ゲストが違う様に録画が出来ました。

書込番号:26123229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

USB対応HDD

2025/03/11 19:20(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > 4KREGZAブルーレイ DBR-4KZ400

スレ主 リスヤさん
クチコミ投稿数:55件

私の家から一番近い電気店(車で30分ほど)にてDBR-4KZ400を購入
とはいえ在庫が無いので2週間ほど待たなければならないのですが

この店で扱っているUSB対応HDD(6TB)がバッファローの HD-SGDA6U3-BとHD-EDS6U3-BEだけ

どなたかこの機種をタイムシフトマシン録画で使用している方がいれば使用感などをお聞かせください

またおすすめのUSB対応HDDがあれば教えてください

書込番号:26106570

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/11 20:31(8ヶ月以上前)

>リスヤさん

外付けのHDDにお勧めとかないよ、何使っても機能が変わるわけじゃないし

安く済めばそれが一番だよ

書込番号:26106676

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:80件

2025/03/11 22:09(8ヶ月以上前)

>リスヤさん
電気屋さんで売っているHDDならどれでもいいけど電気屋さんは高いからアマゾンやヤフーショッピング、楽天などで買うのがいいと思います

書込番号:26106836

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/03/11 23:18(8ヶ月以上前)

>リスヤさん

> おすすめのUSB対応HDD

数えきれないほど、テレビやレコーダで、この質問が繰り返されますが、

「タイムシフト対応HDD」と記載&お店のセール品
それで、じゅうぶん、お勧めですよ。

ハードディスクケースの作りなんて、似たり寄ったりですから。
これが、他と比べて、抜群にすごい。なんてのは、ありませんよ。

書込番号:26106938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2025/03/12 01:13(8ヶ月以上前)


>どなたかこの機種をタイムシフトマシン録画
で使用している方がいれば使用感などを
お聞かせください

……これ(4KZ400)の裏面にはUSB-HDD増設用
USB端子が1つしかないのは知ってて買いました?

これのサイトを読むと
「タイムシフトマシン録画容量をUSB-HDDで
増設(増量)できる。」
とか、
「USB-HDDは最大容量6TBまで、4台まで
同時接続が可能。」

とか記されているけど、繋げたUSB-HDDを
タイムシフトマシン録画用と通常録画用とで
共有(共用)できるとお思いか?

USB-HDD接続用USBはタイムシフトマシン録画
か、通常録画の二者択一になるので
両立できないよ。

書込番号:26107012 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 リスヤさん
クチコミ投稿数:55件

2025/03/12 04:25(8ヶ月以上前)

皆さん早いお答えありがとうございます

>アドレスV125横浜さん
おっしゃる通りコスパ1番ではあります

>マヨポンくんさん
我が家に来る配達員様は結構ヤンチャ風でもあり精密機械は店舗買いにしております

>bl5bgtspbさん
おすすめのUSB対応HDDという聞き方がまずかったかな
皆さんの使用しているUSB対応HDDは何ですか に訂正します

HD-SGDA6U3-Bには4KZ600対応としか書いておらず

HD-EDS6U3-BEには東芝レグザ/レグザサーバー タイムシフトマシン動作確認済み
と書かれているのでこちらの方が安心でしょうか

>六畳一人間@スマフォからさん
 >これ(4KZ400)の裏面にはUSB-HDD増設用USB端子が1つしかないのは知ってて買いました?
はい知っています 
2台以上つなぐにはUSBハブが必要になるのですよね

 >繋げたUSB-HDDをタイムシフトマシン録画用と通常録画用とで共有(共用)できるとお思いか?
 >USB-HDD接続用USBはタイムシフトマシン録画か通常録画の二者択一になるので両立できないよ。
ご注意ありがとうございます
内臓HDDはタイムシフトマシン録画用と通常録画用半々ずつにする予定ですので
USB対応HDDはタイムシフトマシン録画専用にするつもりです

書込番号:26107059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/13 19:08(8ヶ月以上前)

タイムシフトは四六時中録画しているから
防犯カメラでも使えるような耐久性が高いハードディスクが良いとか聞いたことあるけど
詳しくないから知らんよ(^-^;

書込番号:26109046 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 リスヤさん
クチコミ投稿数:55件

2025/03/25 15:26(7ヶ月以上前)

皆さんありがとうございました

やっとDBR-4KZ400が入荷し取り付けも終わりました

今まではパナソニックを使用していましたので使い方を覚えるのに苦労しましたがなんとか設定も終わりました

USB対応HDD(6TB)の件ですがバッファローに確認したところ(6TB)はチョット・・・との返答

安心を買ってAVHD-US6/Uにしました

書込番号:26123099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 本体からのゴロゴロ音(異音?)について

2025/01/27 01:26(9ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
起動時、待機時問わず、ブーンというファンの音(これはまぁこんなもんだろうと思ってるのですが)と、2、3秒ごとに「コロンコロン」「ゴゴ、ゴゴ」のような、パソコンで聞くようなゴロゴロ音が小刻みにします。
当初は、古いレコーダー(M190)からのダビング作業に伴う音かなと思ってましたが、その後も消えないので、気になり始めてきました。(家族に言われて、確かにね、と思ったレベルではあります。)

ご使用されている皆様、常にこんな音はするものでしょうか?教えていただけますと幸いです。

【使用期間】
ネット通販で購入後、3、4日くらいです。

【利用環境や状況】
同じようにタイムシフト等利用していたDBR-M190では、ゴロゴロ音は気になりませんでした。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26051666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27374件Goodアンサー獲得:3133件

2025/01/27 04:43(9ヶ月以上前)

PC(ノート?)でゴロゴロって、聞いたことがありませんが。
PCの音の発生源はHDDのシーク音・排気ファン・光ドライブ(搭載なら)読み書き時の音・電源ブロックやACアダプタのコイル鳴き。

レコーダーは同じような部品が入っているので音はする場合もあります。
同じ型番でも生産ロットで、部品が変わることもあります。
同じ製品でも以前のはしなかったに、同じ物を買い増ししたら音がうるさいのも珍しくありません。
修理出したら、部品交換でうるさくなることもありますよ。
動作は問題がないに、音がうるさくなることも。

搭載されているHDDが問題だと思います。
もしかして東芝製かも。
動作に問題がない場合、メーカーに言っても「仕様です」と言われるだけです。
どうしてもというなら、自分で静かなHDDに入れ替えたらどうですか。
ネットに情報はあります。 

書込番号:26051701

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:695件

2025/01/27 04:47(9ヶ月以上前)

音がするとしたら、ファンか内蔵固定ディスクのモータの回転軸から発生する音かもしれません

軸受けは流体ではないかと思うけれど、ベアリングということはあるのかどうか

2、3秒ごとに間欠して音が発生するというのが分かりませんが

筐体を開けられたら音が発生する箇所、部位を特定できるかもしれません。手を当てたら振動でどの辺りから発生していそうか分かるかもしれません

筐体を開けるのが難しいのであれば、筐体を開けるのは止めておいた方が良いと思います

書込番号:26051702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2025/01/27 08:39(9ヶ月以上前)

どちらにしても購入後4,5日であれば早めに購入店で相談、というか申告の記録を残すことをお勧めします。
異音ではないか?と交換を要望されるに限らず今日の時点でその状況であり、今日の時点で申告し相談したと記録してもらうことをお勧めします。
 その相談の上でもう少し様子を見る、でももし悪化したりやはり心配なので、それが後日になっても購入直後の初期不良交換対応をお願いできるかも確認することをお勧めします。
 どちらにしてもしばらく経ってから申告したり保証期間内の修理となっても困らないように。
 また玄人でないなら購入直後の製品を開けたりいじったりすると自己責任になり、保証期間内でも有償修理になり兼ねないので注意してください。

書込番号:26051812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/27 08:47(9ヶ月以上前)

>takoyaki501さん

>本体からのゴロゴロ音(異音?)について

回転部位を持つ部品はファン・HDD・DVDですが
DVDは、使用時のみです。
早めに購入店に相談を。

書込番号:26051826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/01/27 12:30(9ヶ月以上前)

>MiEVさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>偽業界人さん
>湘南MOONさん

皆様、ご返信ありがとうございます。
まとめての返信で申し訳ありません。

試しに、タイムシフト録画をオフにしてみたところ、音は消えました。ダビング中や、タイムシフト使用時だけ音がすることがわかったので、単なるHDDのシーク音というののような気がしてきました。(音の表現が下手でしたすいません)
そう思うと、安心というか、まぁこんなもんだろうという気がしてきましたが、念のため、アドバイスいただきました通り、販売店に軽く確認相談だけ入れようかと思います。

皆様、改めて、ありがとうございました。

書込番号:26052016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/28 22:45(9ヶ月以上前)

>takoyaki501さん
>起動時、待機時問わず、ブーンというファンの音(これはまぁこんなもんだろうと思ってるのですが)と、2、3秒ごとに「コロンコロン」「ゴゴ、ゴゴ」のような、パソコンで聞くようなゴロゴロ音が小刻みにします。
>ご使用されている皆様、常にこんな音はするものでしょうか?教えていただけますと幸いです。

音の原因がHDDであると仮定して書かせていただきます。

DBR-M4010に搭載されているHDDは、Seagate BarraCuda 4TB (ST4000VM005)という情報があります。
もしこのHDDだとすると、低回転数で比較的音のしないモデルなので、余程静かな部屋でないとHDDの音が聞こえることは無いのではと思います。

手元にSeagate BarraCudaの8TBのHDDがありますが、ほとんど音はしません。

>同じようにタイムシフト等利用していたDBR-M190では、ゴロゴロ音は気になりませんでした。

DBR-M190に搭載されているHDDは、TOSHIBA 1TB (MQ01ABD100)が1台、HGST 2TB (HCS5C2020ALA632)が2台という情報があります。
(別にSeagate BarraCuda 2TB (ST2000VM002)が2台という情報もあり)

こちらの方が3台のHDDを搭載していますので、DBR-M4010に比べたら音は大きいのではと思います…

気になるようでしたら、大事な録画データが失われる前に、販売店等へご相談された方が良さそうです。

書込番号:26053853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/01/28 23:24(9ヶ月以上前)

>Haswell-MQさん
ありがとうございます。
そうなんですね、「ほとんど音がしない」となると、今、「常に音がする」状態なので違和感があります。
DBR-M190からせっかくせっせとダビングをしたのですが、一度販売店に相談して仕切り直したほうが良いのかもしれませんね…ご返信ありがとうございました!

書込番号:26053881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/03/24 23:27(7ヶ月以上前)

全く同じような現象です。ディスクセット時に音がなり初期化できなくなりました。運良く初期化できダビングできてもファイナライズできず、できても99%で何時間も完了せず…今週修理に出します

書込番号:26122433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

勝手な再生と操作不能状態

2025/03/23 01:20(7ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW1200 [ブラック系]

クチコミ投稿数:8件

先ほど発生した不具合につきまして、ひとまず解決したのですが原因がわからず釈然としないためこちらに投稿させていただきます。
内蔵HDDに録画されていたテレビ番組を録画リストから選んで消去する操作を行っていたのですが、消去確定時の「する」を選択して消去が完了した直後、そのとき消した番組のとなりに並んでいた別の番組が勝手に再生されるという事態が発生しました。
発生直後の状態は、録画リスト表示中のサムネイルのように小さい画面のまま再生が行われ、そこ以外の画面は真っ黒、音声は全く出ないというものでした。
そこから一度ホーム画面を表示させて消すと、再生画面も通常の全画面で表示されている状態に変わりました。
再生中、ホーム画面と番組表は表示できたのですが録画リストは表示できず、停止や巻き戻しなどの操作も受け付けませんでした。
これはどうしようもないと思い本体のリセットボタンを押し電源を入れ直したところ「リセット操作などによりディスク確認中です」が数分表示された後、元の状態に戻りました。
消去を行った番組はしっかりと消えており、その他の番組はそのまま残っていました。
勝手に再生されていた番組も残っていましたが、録画リスト上ではNEWの表示が残っており再生されていないことになっているようです。
現在は普通に操作が行えており目に見える問題は特にありませんが、どのような原因で今回の出来事が発生したのでしょうか。
今後また再発しないという保証もないため、似たような症状が発生したという方、原因に心当たりがある方などいらっしゃいましたら是非コメントをいただきたくお願い申し上げます。
長文となってしまい恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:26119913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27374件Goodアンサー獲得:3133件

2025/03/23 04:56(7ヶ月以上前)

ソフトがバグっている?
リセットをした。

可能性の一つですが、リモコンエラー。
リモコンが古くなると、押しても反応しなかったり、押すのを止めても継続して押しっぱなしになったり、押したボタンでなく他のボタンが反応したり。
と色々起きます。
複数リモコンがあるなら、リモコモードを合わして操作して、同じことが起きるのか?を試す。

それでもなら点検に出す。

書込番号:26119973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/03/23 18:36(7ヶ月以上前)

>MiEVさん
リモコンについてですが、本体付属のGB265PAを購入当時から現在まで使っています。
購入からもう6年は経過しているため相応の劣化は生じているものと思いますが、今のところ今回の症状以外で目立った誤動作らしきものは確認していません。
ほかには東芝の液晶テレビ40V35N付属のCT-90502を併用していますが、こちらを確認したところテレビ側にHDMI連動機能というものがありました。
本来は同じ東芝製のレコーダーなどと接続した上での使用を想定したもののようですが、それ以外の機器と接続した場合でも物によっては動作することがあるらしく、この機能が出荷状態ではオンになっており購入後にこちらで設定を変更した覚えもないので、これの影響という可能性も否定はできないように思います。
ひとまずテレビ側でHDMI連動機能をオフにした上で様子を見てみようと思います。

書込番号:26120872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/03/23 20:30(7ヶ月以上前)

先述のテレビ側のHDMI連動機能についてですが、先ほど設定を確認したところ既にオフになっていました。
おそらく購入直後の各種設定確認時にオフにしておいたのを失念していただけのようです。
念のためこの状態でテレビのリモコンからレコーダーへの操作を試してみましたが、特にレコーダー側が反応することはありませんでしたので、これが原因という可能性は低いように思われます。

書込番号:26121058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表で録画した番組がまとめに追加されない

2025/03/18 21:01(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS204

クチコミ投稿数:342件

表題の件について、
まだテストした数が少ないのでなんとも言えないですが。

番組Aの(第10話)と番組A(第11話)を録画してまとめ番組として登録しました。
その後番組表で番組A(第12話)を録画したのですが、
先のまとめには自動的に追加されませんでした。

まとめ番組に登録した際に、A第11話となっていたものを「A2期」と名前の変更をしています。
まとめの名前を変更すると「まとめ」がおかしくなるのでしょうか。
ほかになにか方法があるのでしょうか。

現在テスト中のため自己解決するかもしれませんが、
もしご存じの方お教えください。


※番組名は仮称です
※番組は同一チャンネルです

書込番号:26115161

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/18 21:14(8ヶ月以上前)

>Cool'n'Quietさん

何で毎週録画にしないの? それが一番簡単なのに・・

書込番号:26115177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2025/03/18 22:50(8ヶ月以上前)

>Cool'n'Quietさん

番組名では
自動に まとめ に なりません
そんなに かしこくないです

毎週とか 曜日指定で 予約した物が
自動に まとめ になります
その後は 自動的に 入ります

個別に その都度 予約する時は
手動で まとめ するしかないですよ

書込番号:26115280 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2025/03/19 00:42(8ヶ月以上前)

お知らせ のみなので 番組表で 確認する

内容 属性 お知らせ  OK

あと追加で

毎週で 登録しても 

その番組が おやすみで 別番組の時

やすみでは ないが 
番組名が 少し違う時

はじめに 登録した時間で 録画されるが
はじめに 登録した番組名が
付けられてしまう  別番組なのに

あらかじめ知る方法は
予約一覧表から その番組を選んで 決定
予約内容を 表示して

タブの所が  お知らせ  だけ の時は
やすみ の可能性 大 なので
番組表で 確認する
やすみ 確定したら 予約実行 切
その後は 入 に 戻すことを
わすれないで

タブの所が   内容  属性  お知らせ
の時は ちゃんと補足しているので OK

書込番号:26115362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2025/03/19 06:53(8ヶ月以上前)

予約件数が 多い時は まず

タブが お知らせ だけの物は
予約 追随してないので
すべて 予約実行切 にする

その後で 番組表で 確認する
違う番組  少し違う時間拡大番組
録画する時は 新しく 予約を入れる

くれぐれも 後日 予約実行入
このままだと ずーっと なしになる

書込番号:26115468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/03/19 08:13(8ヶ月以上前)

>Cool'n'Quietさん

スレ主が、10話と11話を、同じ番組の話数違いと認識して、まとめただけであり。
機械は、別々に録画された番組が、まとまった。という状態に過ぎませんよ。

番組表から、毎週、1個1個予約していると、いつまでも、まとめに入りません。

対処としては、

まず、13話以降を、毎週録画の設定で予約する。その方が楽です。

13話が録画されたら、10話11話12話のまとめの中に、13話も一緒にまとめる。
こうすれば、13話以降、同じ番組と判断してくれて、そのまとめの中に追加されていきます。

毎週録画の設定方法は、まずマニュアルを見てください。
言葉で説明するのは、大変なので。まずはマニュアルの図解付きを。


書込番号:26115524

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:342件

2025/03/21 21:29(7ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん

あくまでテストですので。

SONYのときは自動的に番組名でまとめてくれてたので、
どうなるかなぁと思った次第です。

書込番号:26118567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2025/03/21 21:31(7ヶ月以上前)

>RQー552さん

>毎週とか 曜日指定で 予約した物が
自動に まとめ になります

!!
そうなのですね。
マニュアルやネットで調べても、
手動でのまとめしか出てこなかったので困っていました。

書込番号:26118570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2025/03/21 21:35(7ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん

週間録画のテストを行っていました。
しっかりまとめになっていました。

なるほど・・・

書込番号:26118574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6139件Goodアンサー獲得:531件

2025/03/22 15:19(7ヶ月以上前)

Cool'n'Quietさん

マルコ・ポーロの冒険を予約録画をしていますが、2話連続というか同日にミニ番組を挟んでいるので、(月)〜(金)での予約を2番組しています。
そのまま放っておくと、2つのまとめ番組になりますが、それを1つのまとめ番組にすれば、そこでまとめられますよ。連続再生もできます。

書込番号:26119394 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2025/03/23 19:09(7ヶ月以上前)

>RQー552さん

このレコーダの癖を教えていただき有難うございます。
名前が変わらないのは厄介ですね・・・

一工夫が必要という感じですね。
情報助かります。

書込番号:26120931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2025/03/23 19:12(7ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん

番組表で分かれているパターンでしょうか。
確かにそういう感じで対応が必要かもですね。

書込番号:26120939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2025/03/23 19:15(7ヶ月以上前)

皆さま、情報頂き有難うございました。

書込番号:26120945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング