ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026938件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113428スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください can'tuse表示

2024/12/22 23:15(11ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW500

クチコミ投稿数:4件

DVDは再生・録画出来るのですが、ブルーレイは「can't use」と表示されます。
前面にあるリセットボタンを押しても、コンセントの抜き差しをしても改善が見られません。
対処法がわかる方いましたら教えてください。

書込番号:26009822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:701件

2024/12/23 00:43(11ヶ月以上前)

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1412080068653

ブルーレイ用の光学ピックアップの不具合動作ではないかと思います

レコーダのブルーレイ・ディスクの読み書き不能は、ここの書き込みではときどき見る不具合です

DVDとブルーレイでは光学ピックアップが別です
DVDは読書き出来てもブルーレイは読書き出来ない

メーカの修理受付け期間は終了しているだろうから

クリーニング・ディスクを使っても治らずが殆どですが、簡単に出来るからやってみて治ればラッキー

治らないときは互換の光学ドライブを探して交換

お引越しダビングは使えないから、録画番組をダビングするならDVDであればダビングできます

書込番号:26009901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

2x202と2x302違いについて

2024/12/20 10:49(11ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X302

スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

202と2x302 チャンネル登録数とHDD容量は異なりますが、大きな違いは他あるものでしょうか。 ほぼ同じ値段なので どちらにしようか 大きな違いがわからず 型落ちで良いか悩んでおります。

書込番号:26006510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13960件Goodアンサー獲得:2931件

2024/12/20 11:07(11ヶ月以上前)

>rain3さん

2x202と2x302なら、HDD容量が違うだけでチャンネル録画数は同じですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001436931_K0001436932&pd_ctg=2027

書込番号:26006528

ナイスクチコミ!0


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2024/12/20 21:01(11ヶ月以上前)

>rain3さん

こんにちは。
全録4チャンネルの標準設定の場合、202で全録できるのは地デジのみとなります。
一方、302の場合は全録4チャンネルの内3チャンネルまではBS/CSから選択することもできます。
202でも全録6チャンネルに設定すればBS/CSの全録も可能となりますが、この場合、通常録画は1チャンネルに限定され使い勝手がかなり悪くなります。
従って、BS/CSを全録するのであれば302を選択した方が良いですし、全録は地デジのみで十分ということであれば202でも良いかと思います

書込番号:26007105

ナイスクチコミ!2


スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

2024/12/22 18:03(11ヶ月以上前)

皆様 教えて頂きありがとうございます。 比較でもイメージつかず??だったのがスッキリしました。
2X302を購入しました。 今後が楽しみです。 

書込番号:26009434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコンの接続技術

2024/12/21 20:45(11ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ディーガ DMR-2W102

クチコミ投稿数:2件

こちらのレコーダーのリモコンはBluetoothでの接続でしょうか?
またレコーダーでリモコンがBluetoothの接続のモデルは今販売されているものではどんなものがあるのか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:26008343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件

2024/12/21 21:24(11ヶ月以上前)

>CCOサンタさん

ディーガは2018年モデルを最後に、リモコンの無線(bluetooth)接続は無くなったと思います。
残念ですが、現在は全て赤外線方式のみだと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229443/SortID=23226730/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001171145/SortID=22878565/

書込番号:26008408

Goodアンサーナイスクチコミ!2


美良野さん
クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:143件

2024/12/21 22:11(11ヶ月以上前)

機材や取説にBluetoothのロゴマークの記載がなければ採用されていません

書込番号:26008460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/12/22 11:54(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。
やはり全部赤外線になってしまったのですね、レコーダーを丸出しにしたくなかったので、残念です。

書込番号:26009038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

pcから番組名の編集したい

2024/12/19 17:21(11ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X203

スレ主 pyipyiさん
クチコミ投稿数:18件

PCから番組名編集できなくて困ってます。Digaに詳しい方のアドバイスを求めます。
実は長年愛用していたBW830が突然お亡くなりになり 急遽2x203購入に走ったのですが(書きかけ・撮りためたBDやRECBOXとの相性を考えて再びDiga選択)、いざ有線LAN接続しても(もちろんRecBoxもPC(win11)も接続成功)PCから番組名編集できません。SupportにTelしたところ2023でDigaMagager提供終了、後継toolもないと回答もらいました。リモコンで編集する大変さは皆さんご承知と思います。 ひょっとして3rdParty製のDiga編集ツールなどあるでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら ぜひともご紹介ください。

書込番号:26005795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1230件

2024/12/19 18:32(11ヶ月以上前)

>pyipyiさん

ブラウザーからDiMoraにアクセスすればできます。

書込番号:26005874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件

2024/12/19 19:15(11ヶ月以上前)

編集画面例

下記などを参考にディモーラ設定しましょう。
設定後、PCブラウザで録画一覧を開けば、番組ごとにタイトル編集が可能になると思います。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/em/th_65_55_48mz1800_jp_em_s_files/part203.htm

書込番号:26005933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件

2024/12/19 21:04(11ヶ月以上前)

2023年に終了したのは、DIGAの2012年モデルまでのディモーラ対応です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25298503/#tab

DIGA Managerは2018年10月モデルから廃止されたようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092291/SortID=22262118/#tab

でも2019年発売の我が家のDMR-UCX4060使って、ディモーラでタイトル編集出来てます。
最新機種でも同様と思います。

書込番号:26006039

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyipyiさん
クチコミ投稿数:18件

2024/12/20 10:18(11ヶ月以上前)

>Minerva2000さん ひまJINさん
 情報ありがとうございます。
先ほど 無事Dimora登録 Title編集完了しました。
長年Diga使ってたのに ClubPanaとかDimoraとか全然知らなくてお恥ずかしい限りです。

書込番号:26006473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件

2024/12/20 12:25(11ヶ月以上前)

元々ディモーラは、ディーガの予約機能を補強する為のサービスでした。
ディーガは他社レコーダに比べ、本体内蔵の予約機能が貧弱だったので。
個人的には、外出先からの予約が簡単に出来て便利に使ってました。
今は同じ事がスマホアプリ「どこでもディーガ」で可能になってます。
タイトル編集も同様に出来るようになってますね。
まあPCからやった方が効率良いので、ディモーラは継続して欲しいんですが。

書込番号:26006593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネット接続確認したいです

2024/12/18 14:26(11ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

クチコミ投稿数:200件

初心者の質問で恐縮です。
ルータとケーブルで接続したスイッチングハブに、本機、テレビ、スカパーチューナーをつないでいます(本機はLAN端子で接続)。
この状態で本機がネットに接続して正常に動作するか確認したいと思っています。
そこで、リモコンで、ホーム→ネットワーク設定→簡単ネットワーク設定→有線LANでネットワーク接続すると追うと、
ネットワーク接続状態確認となり、しばらくしてスマホ利用を聞いてきて、利用していないとすると、
またネットワーク接続状態確認となって、その後最初のネットワーク設定に戻ります。
本機がLANに正常につながったかのメッセージが出てこないので心配です。
有識者の皆さまに教えて頂けると幸いです。

書込番号:26004433

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:565件

2024/12/18 15:31(11ヶ月以上前)

ネット通信しているか?確認する方法

BSの、WOWOWまたはスターチャンネルの番組表を表示させて
1週間以降も番組表が、表示できるか?確認すれば単純だと思いますけど。

理由は、
放送から取得する番組表は、1週間しか放送に載ってこないですが、、

DIGAは、インターネット経由でその先の番組表も取得できます。

契約していない放送であっても、番組表は表示されます。

書込番号:26004514

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2024/12/18 19:39(11ヶ月以上前)

>bl5bgtspbさん
早々にご回答いただき感謝します。
WOWOW(BS191)の番組表を見たところ、2週間先の12月31日(火)まで確認できました。
ネットに繋がっているようです。有難うございました。

書込番号:26004797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件

2024/12/18 19:49(11ヶ月以上前)

せっかくネット接続したなら、スマホの「どこでもディーガ」を使ってみましょう。
外出先からでも録画予約が出来て便利です。
https://panasonic.jp/diga/app.html

書込番号:26004806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

BD再生できない

2024/12/17 14:24(11ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:4件

DVDは再生できますが最近のブルーレィディスクが再生できません。元々再生できないのでしょうか?

書込番号:26003084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2024/12/17 14:32(11ヶ月以上前)

https://www.mitsubishielectric.co.jp/bd/products/dvr_bz130/spec.html
BD・DVD録再生機です。
15年前の製品です。
メーカー対応は終わっています。
買い替えがお勧めです。
修理スキルが有れば清掃を勧めますが、なさそうな質問なので何も考えず買い替えが無難です。
じきにDVDも見れなくなり、HDDにも録画出来なくなるでしょう。

書込番号:26003098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:565件

2024/12/17 14:53(11ヶ月以上前)

製造から15年経過しているもの

ブルーレイレコーダなのに、元々ブルーレイが再生できかなったら、それは欠陥製品です。
買って15年、ブルーレイを再生しようとした事が、一度もないのですか?

書込番号:26003120

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/17 15:06(11ヶ月以上前)

>めめみはさん

BDとDVDのレンズは別になっているのでBDのレンズが故障したのでしょう

これは使用回数や経年劣化で故障しますので諦めて新しい製品を購入してください

部品交換をするにも販売終了後8年程度でメーカー側の保証義務期間も切れますので交換できません

書込番号:26003140

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/12/17 16:02(11ヶ月以上前)

実はたまたまブルーレイでは再生したことありませんでした。

書込番号:26003199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/12/17 16:03(11ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます。
15年経過してるので新しいブルーレイを購入します(次はパナソニックで検討いたします)

書込番号:26003200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/17 16:11(11ヶ月以上前)

>めめみはさん
>DVDは再生できますが最近のブルーレィディスクが再生できません。元々再生できないのでしょうか?

BDとDVDは形は同じですが読み取る部品は別になっています、そのため片方だけ使えなくなるということはさほど珍しくなくBDはDVDに比べて読み込みがシビアなため、故障としてはDVDは使えるがBDが使えないケースが多いですね

他にあるのがBDではなくUHD-BDのディスクを再生しようとしているだったり、BDはDVDに比べて互換性が今ひとつのところがあり、他のメーカーや他の機種でダビングしたものが読めないというのもあったりするので少し面倒だったりします

レンズクリーナーもBDが用、DVD用に分かれていますのでダメ元でBD用のレンズクリーナーを使ってみるくらいでしょうね

書込番号:26003211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/12/17 17:39(11ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん
色々ご教示いただきありがとうございます。
これからブルーレイ再生を使う機会が増えますので購入を健康します。
(パナソニック DMR-2W202にしようかなと思っています)

書込番号:26003307

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:701件

2024/12/17 20:01(11ヶ月以上前)

番組録画もするレコーダとしても買うのであれば、DMR-202と102は以下より避けた方が安全寄りです

・有線LAN端子が非搭載
・前面に動作他を表示する液晶パネル無し
・外付固定ディスク接続端子が前面で利用では邪魔
・SeeQVaultは非搭載

光学ドライブの不具合でブルーレイの読み書きは何れはできなくなるかもしれません

プレーヤとして使うのであれば、プレーヤを買う方が良いでしょう。故障したら買い替えれば済みます

レコーダとしても使うのであれば、有線LAN非搭載は危険です。通常時は無線(環境)に問題・課題を生じたら利用に支障があるかもしれないし、レコーダの買い替え・不調で録画番組をダビングするときに無線が使えなければ、そして(十分に予想され得る)ブルーレイ書き出しができなければ、機外に録画番組をダビングできません。SeeQVaultは非搭載

ふたつの機種よりひとつ上の、有線LAN搭載機種から選ぶ方が安全寄りです

そうは言っても、そんなに故障するものでもないと思われれば、そうであるかも知れないし、価格優先でもあれば2W202はあると思います

書込番号:26003503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/17 21:19(11ヶ月以上前)

>番組録画もするレコーダとしても買うのであれば、DMR-202と102は以下より避けた方が安全寄りです

202/101より上は4Kレコーダーか全録モデルになりますし、4Kが録画できるのはメリットと言えなくもないですが実質NHKBS4Kのみですし、個人的にはDIGAであれば202/101がオススメモデルなんですけどね

書込番号:26003619

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:701件

2024/12/17 22:21(11ヶ月以上前)

少し前までなら2W201も101も大手家電量販店でも買えたのですが、今は201は何処にもありません

2W101はネット通販でなら買えます

AmazonかOCNオンラインショップで買うかどうか

現行品よりも旧式の2W101の方が安全寄りだと思うけれど、怖がることもないと思えば現行品で良いと思います

レコーダの機能の課題ではなく、レコーダ買い替えや故障等のときのダビング経路の数を気にしています

書込番号:26003712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング