ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信24

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202

クチコミ投稿数:139件

お引越しダビングを無線LANで行ってしまい、うまくいかずにご相談した者です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001436932/SortID=25811833/?cid=mail_bbs#tab

その後、有線LANでやったところ問題なく、お引越しダビングはうまくいきました。

しかし、無線LANでお引越しダビングを行った際に、引っ越しに失敗した録画が複数発生し、削除ができない状況となりました。
多くは、グループ化して一括で消すことで消えたのですが、どうしても1つだけ消せません。
(時系列的に一番最初の動画だからか?)

元は自分で撮影した動画でAVCHDで、録画の日付の下に「✖」が出て、サムネイル画像には「録画済み」と表示されます。

買ったばかりのレコーダーに永遠に残る刻印のように存在し続けるのかと思うと悲しいです。

消去方法をご存知ないでしょうか?

書込番号:25833103

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2024/08/01 12:53(1年以上前)

再生中に消去ボタンでも駄目ですか?

書込番号:25833667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2024/08/01 22:42(1年以上前)

>Curtis210さん
強制リセットで改善するという書き込みも見たのでやってみましたが、ダメでした。

書込番号:25834323

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:143件

2024/08/02 00:58(1年以上前)

結合できるリストを作成して結合出来なければ管理情報が異常なのかもしれません

偶然に管理情報が書き換えられたら消えるかも

書込番号:25834460

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8747件Goodアンサー獲得:1405件

2024/08/02 02:43(1年以上前)

>とまとねこさん
こんにちは

チャプターは 付けることができますか?

出来なければ、削除は無理です。

フォーマットしか手はないでしょう。

書込番号:25834491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2024/08/02 07:48(1年以上前)

>サエモンbdさん
>美良野さん
>オルフェーブルターボさん

再生そのものができません。
結合でもチャプター設定でもざまざまな操作で、再生ができないというエラーが出ます。

管理情報がおかしいのでしょうね。
おかしい情報が書き込まれてしまったのでしょうか。

HDDの一部破損ではなく、フォーマットで完全に治るものなのでしょうか?

買ったばかりなのに。

書込番号:25834599

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:143件

2024/08/02 08:04(1年以上前)

診断コード詳細診断はどうですか

100%は当てになりませんが

書込番号:25834618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3536件Goodアンサー獲得:234件

2024/08/02 23:13(1年以上前)

>とまとねこさん
有線LANですが同じく引越し失敗の残骸が7件、消せない状態となり残っています。
お客様相談室に確認しましたが、ありきたりの案内の後、できないとわかるとこちらから案内できる事はありませんで終わってしまいました。
可能性としては必要なものはUSBHDDへ移動しフォーマットするしかないのでしょうね。
わたしは諦めて残骸はまとめて置いて放置としました。

書込番号:25835587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2024/08/03 18:58(1年以上前)

>美良野さん
>診断コード詳細診断はどうですか

ありがとうございます。

「診断コード詳細診断」をどうすればできるのかわからなかったので、調べてみました。
[ホーム]-「全機能から選ぶ」-「メール/情報・診断コード」から選べるような記載を見つけましたが、この機種では「メール/情報」となっており、選べないようです。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42296/~/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E6%96%B9%E6%B3%95%EF%BC%88%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%EF%BC%89

この機種ではできないのでしょうか。

書込番号:25836468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2024/08/03 19:00(1年以上前)

>M_MOTAさん
ありがとうございます。

残念な話ですね。

現在、パナソニックお客様ご相談センターに問い合わせ中です。

書込番号:25836474

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:143件

2024/08/03 23:10(1年以上前)

診断コード詳細診断は録画中はできませんができます
取説の74ページです

書込番号:25836798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2024/08/04 10:08(1年以上前)

>美良野さん
手取り足取り教えていただき、ありがとうございます。
異常は見つかりませんでした。
コードは0001-0000-0000-2100となっていました。

書込番号:25837179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2024/08/17 10:45(1年以上前)

パナソニックお客様ご相談センターに問い合わせたところ、M_MOTAさんが言われたように、本当にありきたりのことを試すように言われただけでした。

しかたがないので、こちらから尋ねても、下記のとおりで、参考になる情報は得られませんでした。
・同様の症状の情報はない(これまでのDIGAでも)
・原因が物理的かソフト的かわからない
・解消する方法を提示できない
・(残骸が残っても)機器本体が正常に動作しているのであれば案内できない

M_MOTAさんが問い合わせられているので、これまで同様に問い合わせはあるはずと伝えましたが、どのようなお問い合わせがあるかは答えられないということで、この問題を把握しているかも含めて教えてもらえませんでした。

ネットで検索すると同様の報告がでてきますので、同様の問題は歴代DIGAで出ているようです。

途中で電源を落としたわけでもないので、ソフトウエア的なバグと思います。それなら、アップデートで解決が可能と思いますが、そもそもこの問題をパナソニックが認識してないようですし、報告があっても情報の共有が為されず、対応する体制が無いようでした。

残念です。

書込番号:25853798

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:702件

2024/08/17 13:10(1年以上前)

残念ながらプログラミングの限界だと思います

有線でダビングに失敗された方も同様の様ですが

無線によるダビングから有線によるダビングの切り替えがどうであったかにも依ると思います。そのタイトルは録画番組そのものかもしれないし、一時的な作業ファイルかもしれません。停電やリセット等の想定できる状況の異常終了後の動作の挙動は、用意されていると思います

プログラマの想定しないことが発生しているのだろうけれど、回路の設計者から知らされている情報にはない状況にあるということではないかと思います

特定の部品か特定の部位が設計通りに動作しなかったのかもしれません。そのレコーダを調べれば何が起きているかは分かる様には思うけれど、どうして発生したかは分からないかもしれません。機器に普遍的な問題か利用環境か(使い方が悪いということではなく)使い方か、たまたまか。特定は難しいかも

不具合の発生原因は分からなくても、異常な状況への対応は組み込めることもあるだろうけれど、対応するかどうかはメーカの判断次第です

機器の動作に問題は無いから、どなたかの様に気にせずに使うのが現実的ではないかと思います(パナソニックの判断にも影響していると思います)

どうしても気になるなら外付固定ディスクを用意して退避した後に内蔵固定ディスクの初期化

あるいは再び機外にダビングして内蔵固定ディスクを初期化後に再度のダビング

でしょうか

書込番号:25853947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2024/08/17 14:18(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
早速、コメントいただき、ありがとうございました。

全くその通りですね。

メーカーからそういう説明があると、仕方がないと諦めもつくのですが。

これまで同様の報告はないとか、ハードかソフトかわからないとか、正常に動作しているのであれば案内できないとか言われると、まともな対応する気がないのを感じて、残念でした。

電気屋に行っても、レコーダーの売り場はとても小さくなっているし、ディーガ対応の外付けHDDも売ってないし(どれが対応しているのかわからないだけ?)、メーカーとしても力を入れる対象ではなくなっているのかもしれませんね。

書込番号:25854024

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:702件

2024/08/17 23:29(1年以上前)

近所のエディオンではレコーダの店頭展示は未だ多いです。パナソニックとレグザは10機種程度。シャープとソニーは少な目です

ジョーシンではレグザのレコーダの展示は僅かです

レコーダは終わったコンテンツです。数も出ません
販売できるのも関係者の権利・利益を無視の日本だけ

レコーダの新製品を出すのもパナソニックくらい
頻度と種類は減った様に思います
シャープとソニーはそれなりに
レグザは新製品発売が2年以上も途絶えています
数年来でレコーダに技術革新はありません
新製品を発売する理由もありません

普通のレコーダか、タイムシフトマシン/全自動機かの機能の違いくらいしか差別化できない様に思います

この事業はさして利益は出ていない様に思います
市場は小さくなるばかり
仕分けされなければ良いけれどと思います

アイ・オー・データ機器、エレコムやバッファロー等のサイトで、レコーダに対応するとされる外付固定ディスクを簡単に調べることができます

書込番号:25854735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2024/08/18 13:27(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
コメントありがとうございます。

>販売できるのも関係者の権利・利益を無視の日本だけ
そもそも外国のテレビの録画状況はどんな感じなのでしょうかね。
日本みたいに、コピー回数が制限されてないのかな。

>アイ・オー・データ機器、エレコムやバッファロー等のサイトで、レコーダに対応するとされる外付固定ディスクを簡単に調べることができます
ありがとうございました。
自宅のパソコンでなら時間をかけて調べられると思いますが、そういうことなしに電気屋に行って、使える外付けHDDを選べる状況ではないと思いました。
知識がある人ならともかく、お店で適合表を見て合ったHDDを見つけるのはとても難しいと思います。
レグザとか他社製は利用できるHDDが多いのだと思いますが、特にDIGAは使える製品が少なく、そのお店には売ってないように思いました。
(なぜDIGAでは少ないのだろう?)

パナソニックの方で適合表を更新するとかすればよいと思うのですが、儲かる市場ではないので、そんな余裕もないのでしょうね。

書込番号:25855492

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:702件

2024/08/18 20:55(1年以上前)

・実店舗で取り寄せてもらう
 価格と納期(見込み)を案内されると思います

・ネット販売で手配する
 最初は配送に心配がありましたが

パソコンは実店舗でもネットでも購入したことあり
ネットで購入の配送で問題はありませんでした

各種パーツも意を決してネットで現在まで問題無し
メモリも内蔵SSDも外付固定ディスクも問題無いです
多くの配送では大丈夫ではないかと思います
問題があれば交換できるだろう大手家電量販店を選ぶ

実店舗で取り寄せでも良いし、どちらでも

書込番号:25856109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3536件Goodアンサー獲得:234件

2024/08/19 00:54(1年以上前)

>とまとねこさん
>(なぜDIGAでは少ないのだろう?)

パナソニック推奨ハードディスクのロゴマークが付いてる商品は少ないですね。
下記にあるようにパナソニックの適合表にも記載される商品です。ATA-7 AV ストリーミングコマンドセット対応してという事もあり割高でもありますね。

バッファロー、IODATAなどの適合表にあるのは動作確認済みという位置付けになるので推奨ロゴの無いもの含め種類は増えていると思います。
ただ自分は適合確認されていないUSBHDDが一週間で接続できなかなった経験がありそれ以降ATA-7 AV ストリーミングコマンドセット対応のロゴありのものしかDIGAの外付け様に使用しなくなりました。
それでも壊れる時は壊れるんですけどね。

書込番号:25856397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2024/08/19 19:32(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

ネットが使える人は問題ないですね(私も使えます)。
でも、実店舗では、売れなくなるでしょうね。

実店舗で買う、ネットが使えない人には厳しいですね。
きちんと理解してない店員もいるだろうし。


>M_MOTAさん

「DIGA対応」というのは「ATA-7 AV ストリーミングコマンドセット対応」ということなのですね。
私もDIGA対応と書いて無くても使えるものはたくさんあるのだろうなと思うのですが、チャレンジはしたくないですね。

書込番号:25857338

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

ちょい高いし種類も限られてくるけどavコマンドに意味はあるの?
avコマンド付いてないhddでも普通に使えると聞いたことあるけれど本当なのか?

書込番号:25855987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8747件Goodアンサー獲得:1405件

2024/08/18 19:41(1年以上前)

>ド口ッセルマイヤーさん
こんにちは

安定動作させるためなので、

ついていないものは 動作不安定になる可能性があるそうです。

使えないことはないですが。

書込番号:25856015

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:28件

2024/08/19 00:31(1年以上前)

>ド口ッセルマイヤーさん

内蔵ハードディスクはAVコマンド必須、
外付けUSBハードディスクはAVコマンド非対応でも使用可能
但し、USBハードディスクに直接録画指定した際は録画失敗する可能性有ります

内蔵ハードディスクに録画してから、USBハードディスクにダビングする際は
リアルタイム録画と違い、只のデータ転送処理なのでリトライが発生しても問題が無いため
AVコマンド非対応でも問題有りません

書込番号:25856378

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16285件Goodアンサー獲得:1329件

2024/08/19 12:53(1年以上前)

適材ですよ。

書込番号:25856894 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6151件Goodアンサー獲得:531件

2024/08/19 12:59(1年以上前)

ド口ッセルマイヤーさん

全録パナレコでAVコマンド対応のUSB-HDDを使い、チャンネル録画をしていますが、そのHDDはチャンネル録画をすっぽかされ、何週間も録画されない事もありました。
他の全録パナレコでAVコマンド非対応のUSB-HDDを使っても特に不具合はなかったので、これはUSBHDDによるものと思いました。

書込番号:25856905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

本体正面の蓋が故障

2022/12/14 10:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > 4KREGZAブルーレイ DBR-4KZ400

新品なのに、本体正面の蓋が開き放しになりました。
呆れて空いた口がふさがりません。
こんなことありますでしょうか?
本来、どの様に閉じていた商品なのでしょうか?

書込番号:25052679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/12/14 10:07(1年以上前)

ここに書く前にまず購入店に連絡でしょう、普通。

書込番号:25052682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2022/12/14 11:09(1年以上前)

最近価格コムの書き込みで、「買ってみたら、こうだったけど、持っている人は同様ですか」って。
これに何の意味があるのですか。
だいたい個人が特定出来ない書き込みで、書き込み内容の信憑性もわかりません。
回答者が悪意、もしくはメーカーサイドの人なら、「そんなことはないでしょう」って書き込むでしょう。
何の解決策にもなりません。
人の話はどうでもよくなくて、その製品が手元あるのだから、購入店に言い、修理・交換などの対応を要求すべきでしょう。
メーカーに言うと修理一択の対応が多いので、対応の希望で電話する相手を決めましょう。
経過時間が経つと、修理一択になるので、腰が重い人は選択肢は減ります。

書込番号:25052750

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:896件

2022/12/14 12:28(1年以上前)

〉本体正面の蓋が開き放しになりました。

閉じてもそれを保持せずに、勝手に開いてしまうということですか?

赤の他人に活字だけで問うのであれば、もう少し丁寧な書き込みをされた方が良いです。

書込番号:25052854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dorukunさん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/21 20:00(1年以上前)

2週間前に購入しましたが、最初から同じように半開きでした
購入した家電店に行って中身が空の展示品の内側を見たところ、蓋の下側4か所で90度開閉するようになっていて、そのうちの1つにバネが付いていました
バネが付いてたら閉じかけでパチッと気持ちよく閉まる感じですね
帰って下から覗いたらそのバネが外れていてカラカラと中で動いてました
バネが無いと蓋を閉じて手を離すとだらしなく蓋が少し開いてしまう・・・

修理出せば治るんでしょうが、何日かかるかもわからないし、録画データは消える可能性があるなんて言われてどうしようかと悩んでますよ

せっかく良い製品なのにこんなことで水をさされるとは・・・

書込番号:25107402

ナイスクチコミ!4


Tokyo1967さん
クチコミ投稿数:11件

2024/08/19 10:37(1年以上前)

私も同じ状況になりました。覗くとバネはあるものの外れていて機能していないようです。
簡単に外れるような機構なのかもしれませんね。

書込番号:25856739

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Dolby Visionについて

2024/08/18 12:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T203

スレ主 AckeyMouseさん
クチコミ投稿数:76件

どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
DMR-4TシリーズはDolby Visionや Dolby Atmosに対応していないと思いますが、TOP GUN MAVERICKなど、Dolby VisionやDolby Atmosで収録されたコンテンツを再生した場合、ただのHDR10や2chステレオとして再生されるのでしょうか。

書込番号:25855391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

BDに録画した番組が見れなくなった

2024/08/17 02:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

スレ主 khiro1さん
クチコミ投稿数:30件

前にも同じようなトラブルで投稿したものです。
ダビングでバグったのでディーガにBDが入った状態で電源ボタンを長押ししてリセット作業をしたら、そのBDに入っていた番組が見れなくなりました。
タイトルは表示されるのですが一部に✕がついてます。✕がついてないすべての番組が見れなくなったようです。
原因はなんですか?

書込番号:25853509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 khiro1さん
クチコミ投稿数:30件

2024/08/17 02:03(1年以上前)

写真あります

書込番号:25853510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 khiro1さん
クチコミ投稿数:30件

2024/08/17 02:05(1年以上前)

写真です

書込番号:25853511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 khiro1さん
クチコミ投稿数:30件

2024/08/17 02:12(1年以上前)

今度はタイトルも全く表示されなくなってしまいました

書込番号:25853516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/08/17 04:51(1年以上前)

>khiro1さん

>BDに録画した番組が見れなくなった

BCA記録領域に異常があったのでは

書込番号:25853542

ナイスクチコミ!2


スレ主 khiro1さん
クチコミ投稿数:30件

2024/08/17 07:50(1年以上前)

それもう戻せませんか?

書込番号:25853634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2024/08/17 09:11(1年以上前)

HDDの中身が見れない、BDやDVDが見れなくなった。
よくありますね。
保存先のエラーか、再生機側のエラーか。
これを教訓に、大事なものは複数焼くことですね。
自分もBDやDVDのデータ読み込みエラーで、大事なものが見れなくなったことがあります。
それも大量に。
BDにこだわるなら、複数のメーカーのものに残す。
勧めないがCPRMを抜いて、色んなストレージに残す。
自己責任の世界ですが。
ま、そのうち、どこかの放送局(スカパーを含め)でやりますよ。

書込番号:25853700

ナイスクチコミ!0


スレ主 khiro1さん
クチコミ投稿数:30件

2024/08/17 09:29(1年以上前)

録画する番組が多すぎてバックアップなんか取ってられません。まあアニメは配信があるのでなんとかなりますが。

書込番号:25853726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 khiro1さん
クチコミ投稿数:30件

2024/08/17 09:31(1年以上前)

見れなくなってしまった原因を教えてください。おそらくBDが入った状態でにディーガをリセットしたからなんでしょうけど、それやっちゃいけないことなんですかね?
そしてなんとか修復する方法ないでしょうか?別の機器なら読み込めることありますか?

書込番号:25853731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 khiro1さん
クチコミ投稿数:30件

2024/08/17 09:38(1年以上前)

と思ったら家にある別の機器なら再生できました。
しかしその機器、母親が使っていてあまり自分では見れないんですよね。

書込番号:25853736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:601件

2024/08/17 11:02(1年以上前)

他機で見られるのなら見る用に機器を買い増しするか、現状のDMR-BWT520から代替えすることも考えていいのでは?

書込番号:25853813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10662件Goodアンサー獲得:693件

2024/08/17 11:03(1年以上前)

テレビの字幕を表示できないものばかりですが、諭吉か栄一一枚プラスα程度の価格のプレーヤーを買われたほうが良いと思います。

書込番号:25853815

ナイスクチコミ!0


スレ主 khiro1さん
クチコミ投稿数:30件

2024/08/17 16:24(1年以上前)

今見たら見れるようになってました。昨日は不具合だったみたい。
とりあえずホッと。
しかし見れなくなってディスクもあるんですよね。

書込番号:25854201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8747件Goodアンサー獲得:1405件

2024/08/17 16:41(1年以上前)

>khiro1さん
こんにちは

レコーダーの寿命が近いのかもしれません。

BDの寿命もだいたい10数年くらいです。

焼き直しするか、何か対策をとった方がいいと思います。

書込番号:25854229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

REGZA レコーダーで教えて下さい。

2024/08/09 11:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > REGZAブルーレイ DBR-T1010

スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

どのカテゴリーでお聞きするかわからなかったのでこちらで失礼します。
間違ってたらすみません。

REGZA RD-R100です。
録画番組を見るで一覧出てきますが番組は録画できていますが
番組タイトルがずれています。(たとえばひとつ前の番組名になってしまっている)
なおす方法ありますか?
教えて下さい。7

書込番号:25843571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件

2024/08/09 11:44(1年以上前)

>ラアムさん

時計がずれていると起こるらしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/20278010419/SortID=9728236/#9728236

書込番号:25843575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:896件

2024/08/09 11:57(1年以上前)

RD-R100のクチコミは↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139454/#tab

書込番号:25843584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2024/08/09 12:28(1年以上前)


R100とまったく関係無いけど…

T1010だと、既にネットワークと
接続してあるなら、レコーダーの
時刻調整は不要。
一応ネットワーク接続無しでも
ユーザーが他の時計をみて
時刻修正するという手順は無い
はず。

書込番号:25843613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2024/08/09 18:44(1年以上前)

14年前のに手をかけても、次々と壊れてくるでしょう。
買い替えが無難です。

書込番号:25843944

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2024/08/09 23:45(1年以上前)

>ラアムさん

7月にアンテナ配線で、時間のかかった人ですね。
シャープのテレビに繋いでいた人ですね。


デジタル放送って、電波から時計の信号をもらって補正しますから、
それが、時計の同期が送れるとか、番組表の処理が遅れるという事、

以前、私が書いていたとおり。やっぱり、壊れかけなんじゃないかと思います。



RD-R100 2010年9月上旬発売 まもなく14年
320GB シングルチューナ しかもDVDレコーダ
素直に最近のブルーレイレコーダに買いかえた方が幸せだと思います。

買い替えても、アンテナの接続は、同じ要領ですので、
同じ間違いを繰り返しませんように。

書込番号:25844328

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2024/08/09 23:51(1年以上前)

あと、

壊れる前が、XXX社だから、買い替えも、XXX社と、
現物を見ないで同じメーカーを買い、操作性の違いに、驚くような書き込みもあります。
このくらいの期間を空けると、例えば、
ソニーやレグザのレコーダは、全然、操作性が変わってます。

量販店で、各社操作してみて、選ぶ事をお勧めします。

書込番号:25844332

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2024/08/10 13:57(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
時計合わせたら解決しました。カテゴリー間違ってすみませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:25844933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10662件Goodアンサー獲得:693件

2024/08/16 21:30(1年以上前)

長く使えることをお祈りいたします。

書込番号:25853306

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング