ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026517件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113398スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ここが最安

2001/09/20 21:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1

返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/09/20 21:51(1年以上前)

自分で買えば、二つとも

書込番号:297108

ナイスクチコミ!0


アシスト王さん

2001/09/23 02:03(1年以上前)

こちらでしょう
http://www.rakuten.co.jp/vic/400842/497643/ 

書込番号:299752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

録画、再生について

2001/09/14 22:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 his226さん

この機種で録画したものは他機種のDVDプレイヤーで再生できる確率が3〜4割と聞かされたのですが再生できる機種は見分けることができるのでしょうか。

書込番号:289812

ナイスクチコミ!0


返信する
AKT2000さん

2001/09/15 15:38(1年以上前)

3〜4割ってのは、変な数字ですね。
RAMのことだったら、ほんの数機種だし。
Rだったら、もっと多いのでは?

書込番号:290698

ナイスクチコミ!0


スレ主 his226さん

2001/09/15 21:47(1年以上前)

<3〜4割ってのは、変な数字ですね。
<RAMのことだったら、ほんの数機種だし。
<Rだったら、もっと多いのでは?
書き忘れていましたが、Rのほうが多いかも、とも言っていました。
やっぱりRAMは特別なんでしょうか。
他機種で再生可能かの見分け方はないのでしょうか。

書込番号:291143

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/15 23:36(1年以上前)

DVD-RAMのことであれば、2重螺旋の記録に対応しないといけないので、カタロ
グ上明確にDVD-RAM対応と書かれていないとダメではないかと思いますよ。

書込番号:291298

ナイスクチコミ!1


スレ主 his226さん

2001/09/18 22:45(1年以上前)

レスありがとうございます。
いまあるDVDプレイヤーなんですが
結構前のなんで特にこまかいことが書かれてないのですが
DVD−ROMがだめなようなんで、
やっぱりだまなのかもしれませんね。

書込番号:294847

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/19 03:15(1年以上前)

DVD-ROMは、とりあえず関係ないと思いますが、「結構前」ということであれ
ばDVD-RAMはダメかもしれませんね。DVD-Rは可能性がないわけではありません
けれど。

書込番号:295164

ナイスクチコミ!1


スレ主 his226さん

2001/09/23 01:06(1年以上前)

ついに意を決して買ってしまいました。
さすがつかいがってがいいですね。
RAMは編集がおもしろいようできました。
レスの件ですが、Rのファイナライズしたものは再生できました。
いろいろありがとうございました。

書込番号:299685

ナイスクチコミ!0


スレ主 his226さん

2001/09/23 01:07(1年以上前)

製品はソニーのDVP−M30です。

書込番号:299686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LDのバックアップについて

2001/09/21 14:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

いつも大変参考にさせていただいております。

DVD−RAMにLDをバックアップされている方も多々おられると思う
のですが、録画モードはみなさんSPモードを使われているのでしょうか?

みなさんのご意見お聞かせ下さい。


書込番号:297873

ナイスクチコミ!0


返信する
ホー・ホケキョさん

2001/09/21 14:55(1年以上前)

私の場合は基本的にFRモードです。下にFRモードの話題がありますので参考にして下さい。ただし、あまりに複数面になるときはSPモードを使い、最後の面だけFRモードで帳尻合わせしてます。LDはスタートから終了まで録画して、まとめて、部分消去しています。

書込番号:297904

ナイスクチコミ!0


スレ主 GP01さん

2001/09/21 16:08(1年以上前)

ホー・ホケキョ さん
さっそくの回答ありがとうございます。
私はいまだにFRモードを使ったことがありません。
画質的にどうかなと・・・

>LDはスタートから終了まで録画して、まとめて、部分消去しています。
なるほど。
我が家のLDは、自動ターンしてくれなのでこまったものです。
(;^_^A アセアセ・・・

編集の事を考えるとLDからいったんHDDレコーダーに録画して
不要部分を削除してDVD−RAMへ書き込むとやはり画質の劣化は
仕方がないものなのでしょうか?




書込番号:297959

ナイスクチコミ!0


ホー・ホケキョさん

2001/09/21 16:41(1年以上前)

>LDからいったんHDDレコーダーに録画して
>不要部分を削除してDVD−RAMへ書き込むと...
直接DVD−RAMに書き込んで、不要部分を削除した方が
手間も少ないし、画質も綺麗なのではと思いますが?
DMR-E20の部分削除は使いやすいし、再生した時も繋ぎが
スムースで違和感無いですよ。
あ、もしかしてDMR-E20を使用しての話じゃないのですか?

書込番号:297979

ナイスクチコミ!0


スレ主 GP01さん

2001/09/21 18:58(1年以上前)

ホー・ホケキョ さん
さっそくの回答ありがとうございます。

>直接DVD−RAMに書き込んで、不要部分を削除した方が
>手間も少ないし、画質も綺麗なのではと思いますが?
(ーー;)ウーン なるほど!!
そうですよねー
FRモードの存在を教えていただけたので試して見ようと思います。
ありがとうございました。m(_ _)mペコリ



書込番号:298084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LF−D321JD使用にて

2001/09/19 02:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 SCFさん

E20で録画した物をLF−D321で取り込み>再記録したらSPで2時間7分録画できるディスクになりました。記録時間は増えるのは嬉しいけどなぜこうなるのか不思議です。同じような現象の方はいますか?(EPで4:17といった感じです)

書込番号:295129

ナイスクチコミ!0


返信する
SNSさん

2001/09/19 19:56(1年以上前)

SCFさん。
私はE10も使用しているのですがE10でフォーマットしてもE20にセットすると2時間7分と表示されます。
実際にSPで録画しましたら2時間7分プラス約2分録画できました。
2分は裕度として通常仕様かもしれませんが7分は謎です。
ひょっとするとディスクのフォーマットするエリアがE10はE20よりも広いかもしれません。
いづれにしてもE10でフォーマットすることにしております。

書込番号:295738

ナイスクチコミ!0


スレ主 SCFさん

2001/09/20 22:56(1年以上前)

SNSさん
レスありがとうございます
もしかしたらフォーマットのバージョン(?)が違うとかかもしれないですね
増える分には嬉しいのでこのまま使う事にします
それにしてもE10/E20両方持っているなんてすごい!
もうテープメディアには戻れませんね(^−^)

書込番号:297193

ナイスクチコミ!0


謎な仕様さん

2001/09/20 23:56(1年以上前)

DVD-RAMメディアの容量は約4.3GBなのですが、RAMレコーダーで
録画すると最大でも4GBまでしか使用しません。つまり300MB余ります。
RAMレコーダでは2時間=4GBと認識してるようです。

しかしながら、PCで編集したりした場合、余り領域である300MBにも
余分に記録することが可能です。そうこうしているウチにレコーダ
の方でも認識をミスって2:07分、とか4:14分、とか表示しだします(笑

なんでこんな不可解な仕様になってるのかは不明ですが、、
中途半端な録画時間では利用者に混乱を招くからでしょうかね。

書込番号:297326

ナイスクチコミ!0


ちょーじさん

2001/09/21 17:16(1年以上前)

こんばんは!
この辺の話は興味ありますよね。
メーカーも「127分Format!」とかで販売してくれると嬉しかったり
しますよね!
僕もPC経由でいじっていたら この現象が出たので万が一のことを考えて
元に戻してしまいました。

可能なら、MDのように少しだけ記憶容量増やせればいいんだけどなー(笑)

書込番号:298007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

映像と音がずれる

2001/09/17 13:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 ホー・ホケキョさん

DMR-E20使用暦1ヶ月です。DVD-R(TDK製)にLPモードでVHSよりダビングして、ファイナライズ後、プレステ2で再生すると映像と音声がすれてくるのですが、こんな経験、誰かありますか?DMR-E20で再生しても、全く、問題は無いのですが...でも、DVD-Rで録画した意味無いですよね。一旦、ポーズすると一致するのですが、また、少しづつ、ずれます。音声が映像より、わずかに早いです。規格の都合上、やむを得ないのか、初期不良なのか...?誰か、教えてください。

書込番号:293074

ナイスクチコミ!0


返信する
koreさん

2001/09/17 13:24(1年以上前)

それは、E20というより、PS2のDVD再生機能の方に問題がある可能性
が高いですね。
MPEGには、映像と音声の同期を取る信号が含まれていますが、E20は
それを見ているのでずれなくて、PS2は見ていないか、見ているが不具合が
あって、ずれることがあるのではないかと想像されます。

書込番号:293086

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホー・ホケキョさん

2001/09/17 14:06(1年以上前)

koreさん、早速のレス、ありがとうございます。PS2...は、ゲーム機ですからね...。しかたないっすか...。この掲示板と全く関係ないですが、BSデジタルチューナー、買ったけどあまり、面白い番組無いですね。今ではBGラジオになってます。有線みたいで、調子いいです。(ラジオとして買ったんじゃないけど...)

書込番号:293115

ナイスクチコミ!0


Neelixさん

2001/09/18 09:12(1年以上前)

ホー・ホケキョさん、SPモードでダビングしたDVD-RもPS2で再生すると同様の現象が起こりますか?

書込番号:294168

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホー・ホケキョさん

2001/09/19 10:00(1年以上前)

Neelixさん、SPモードはまだやってません。必要に迫られてないので...ただ、過去のレスを見た限り、そんな現象が無いみたいですよ。
だから、ここに、書き込みしたわけで...もし、SPモードでも、ずれるならやはり、初期不良かなと思いたくなりますね。

書込番号:295321

ナイスクチコミ!0


Neelixさん

2001/09/20 10:57(1年以上前)

初期のPS2(SCPH-10000)+初期DVD再生ソフト(v1.0)でも、DMR-E20のXP及びSPモードで作成したDVD-Rは問題なく再生出来ました。 LPやEPは画像解像度がXP/SPの半分(Half-D1)となり、かなり画質が劣化するので試していませんが、PS2ではVideoCDの再生をサポートしていないので、EP(MPEG1相当)で録画すると正しく再生できない可能性があるようです。

書込番号:296508

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホー・ホケキョさん

2001/09/20 13:05(1年以上前)

Neelixさん、ありがとうございます。必要に迫られた時にはSPモードを利用します。Neelixさんのご意見、他のレスの中でも参考になることが多く、同感することばかりです。感謝、感謝!

書込番号:296631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

FRモードについて教えてください

2001/09/19 15:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 つるりんさん

E20買いたての初心者です、よろしくお願いします。
映画のエアチェック用に購入したのでほとんどDVD-R使ってないのですが、FRモードが今ひとつわかりません。
70-100分程度の作品をとることが多いのですが、これをFRモードで容量目一杯で録画するのとSPモードで録画するのとでは差があるのでしょうか、ご存じの方があれば教えてください。

書込番号:295512

ナイスクチコミ!0


返信する
ホー・ホケキョさん

2001/09/19 15:20(1年以上前)

70-100分程度の作品ということは、SPモードで録画できるのであまり差が解からないと思いますが例えば130分くらいの作品だったらLPモードにするしかないですよね。この時、FRモードにすると限りなくSPモードに近い画質で録画できますよ。出来上がったディスクも目一杯、やかれてます。この機能、タイマー録画以外にも使える工夫がしてあると、すごく、嬉しいのですが...松下さん、たのんます!

書込番号:295527

ナイスクチコミ!0


Neelixさん

2001/09/19 16:23(1年以上前)

少しでも高画質で記録したい場合には100分以内のプログラムも(面倒ですが)タイマー録画のFRモードで記録する事をお勧めします。 現行のMPEG2エンコーダ性能では、(個人差はありますが)画像圧縮レート6Mbpsを超えるとS-VHS標準モードかそれ以上の画質が得られます。 SPモード(2時間)では約4.4Mbps程度の圧縮レートですが、90分をFRモードで記録すると約6Mbps位になりかなり綺麗な画質になります。 因みに、東芝・DR-2000には0.2Mbpsステップで圧縮レートを調整して録画出来る機能があるので、是非DMR-E20の後継機ではこの機能を搭載して貰いたいと思います。

書込番号:295566

ナイスクチコミ!0


スレ主 つるりんさん

2001/09/19 17:01(1年以上前)

どうもありがとうございます。こんなに早く教えていただいて大感激です。
お話を読んで、ふと思ったのですがたとえば45分の番組をFRモードで録画するとXPよりきれいな画質になるのでしょうか?

書込番号:295598

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/19 21:01(1年以上前)

下の[290989]のスレッドでも書きましたが、FRモードはXPモードのビットレー
トを超えることはありません。

ですので、未使用のディスクに45分の録画を行なう場合、XPモードで45分の録
画を行なったのと同じになると思います。

書込番号:295813

ナイスクチコミ!1


SNSさん

2001/09/19 23:04(1年以上前)

テストしてみたところidealさんのおっしゃるとおりの結果となりました。
FRモードで10分録画した結果はXPモードで残り50分。さらにFRモードで録画した結果残りは40分となりました。
但しFRモードで録画セットした時の残り時間はFR表示なのですが、その残り時間はSPモードにおける残り時間が表示されました。

書込番号:296020

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/20 00:16(1年以上前)

SNSさん、
追試ありがとうございます。でも、残量の表示についてわたしの記憶と違って
いましたので、わたしももう一度試してみました。
わたしのところでは、「FRモードで予約した録画時間」と「XPモードでのディ
スク残量」の長い方が表示されるようです。

したがって上記のケースでは「XPモードでのディスク残量」と同じ時間が表示
されているのですが...
DMR-E20の製造ロットで違うのでしょうか?

書込番号:296119

ナイスクチコミ!1


へらちょんさん

2001/09/20 03:10(1年以上前)

したがって上記のケースでは「XPモードでのディスク残量」と同じ時間が表示
されているのですが...
DMR-E20の製造ロットで違うのでしょうか?
------------------------------------------------------------------------
という事ですが、FRモードの一つ手前の作業時のモードで表される(またはその時点でのリモコンにおけるFRに入る前の状態の録画時間選択にて表示されている?ようです。私のE20はそんな感じです。

書込番号:296306

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング