ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026453件)
RSS

このページのスレッド一覧(全691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ282

返信29

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

クチコミ投稿数:513件

本日はヤマダがウェブサイトで価格を下げています。どういうわけか私はヤマダとは相性が悪いので。情報を印刷して地元のケーズデンキで価格を交渉。一発で希望価格で購入できました。メデアデスクも最後にお願いしておまけしてもらいました。

そこまではよかったのですが、テレビと接続しようと付属品を確認すると、アンテナケーブルが1本しかありません。HDMIケーブルが付属していないのは分かっていたのですが、BS/CS用がありません。説明書にも「別売」となっていますので諦めるしかありません。

でも釈然としません。心がモヤモヤします。ケーブル1本ですけど。パナソニックの製品に共通しているのでしょうか?価格コムでそのような口コミをみた記憶がありません。(見落としならごめんなさいですが)

DMR-BRW1020は地デジ専用の製品ではありません、BS・CS用にも対応するレコーダーです。ケーブルは2本必要なんですよ。文句を言ってもしょうがないのですが「トホホ」の気分です。なんか落とし穴に落ちた気分です。

気分を取り直してアマゾンに注文しました。

書込番号:20859572

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/05/01 18:37(1年以上前)

他社も1本です。

付属ケーブルは必要最低限のクオリティなので拘る人は使いませんし、機器の入れ替えならケーブルその物が不要なので自分の場合付属ケーブルはゴミになるだけです。

書込番号:20859591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2017/05/01 19:11(1年以上前)

>でも釈然としません。心がモヤモヤします。ケーブル1本ですけど。パナソニックの製品に共通しているのでしょうか?価格コムでその>ような口コミをみた記憶がありません。(見落としならごめんなさいですが)

既に何回か書き込んでいますが、付属のアンテナケーブルの質は最低限の物であり、長期使用による安定性もありません。
どうせ付属させるなら、ワンタッチで無くネジ頻にして欲しいですが、コストを考えると無理でしょうね。


※ゴミを付属させるなら、いっそ無い方がすっきりして良いです。

書込番号:20859673

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/05/01 19:25(1年以上前)

>BS・CS用にも対応するレコーダーです。ケーブルは2本必要なんですよ。

BS/CSデジタル放送を視聴しない人やケーブルテレビのSTBで視聴している人はケーブルが2本付いていたら1本無駄になる。

書込番号:20859712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2017/05/01 19:41(1年以上前)

ずるずる坊主さん、

>価格コムでそのような口コミをみた記憶がありません。(見落としならごめんなさいですが)

この手の口コミは結構見るような気がします。
レスもだいたい似たようなものが多いようです。

あと、HDMIケーブルも付属しませんが、そっちには不満はなかったですか?

私はもう30年くらい前から、テレビやビデオに付属のケーブルは使ったことがないです。
ちょっと見ただけで品質が悪いのがわかりますし、長さも希望とは違うことが多いですから。

あと、ちょっと気になったのは、おまけのBDメディアのことです。(メデアデスクと書いてあったのを、BD-RかBD-REのことだと理解しました。)
録画品質や長期保存性を考えると、国産(国内メーカーという意味ではありません。生産国が日本だということです)のものをお勧めします。探し回って、しっかり確認しないと、手に入りにくいかもしれませんが。(通販でも、なかなか書いてないです。)

では、良きAVライフをお楽しみください。

書込番号:20859754

ナイスクチコミ!8


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/05/01 19:51(1年以上前)

アナログ放送時代のVHSなどを含めて、BS(CS)用のアンテナケーブルが
付属していたレコーダーが存在するのでしょうか?

取りあえずの受信確認には、付属の地デジ用のアンテナケーブルの使い道はありますが、
全て高品質なケーブルを購入して、付属ケーブルは使っていないです。

私的には、付属ケーブルを無くする事で、100円でも売価が安く出来るならウェイカムです。

書込番号:20859776

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:513件

2017/05/01 22:01(1年以上前)

>油 ギル夫さん
やはり、他社も1本ですか。レコーダーは初体験ですので知りませんでした。添付品でも使えるんでしょ。不都合が出ているなら問題ですが・・・。

確かに地デジしか見ない人には関係ない話題ですね。でもね、BS・CSを楽しむためにレコーダーを購入する人もいるんですよ。私は楽しんでいる方の人間です。貴方もそうだと思いますが・・・。

確かに地デジしか見ない人、録画しない人には2本はいりません。貴方の考え方はは間違っていません。正論です。

>バラちゃんさん
何処で「ケーブル1本」が出ていましたか?教えてください。付属品がゴミとは少し厳しいお言葉ですね。

>はらっぱ1さん
HDMIの情報はメーカーのサイトではっきり表示されていますから、初めから理解をしていました。Mac miniにBENQのモニターを使っているのですが、その付属品にHDMIケーブルがありましたので流用するつもりです。現在、ソニーのプレヤーで使っていて特に不具合はありません。ゴミにはなっていません。
BDメディアはMAXELLのBD-Rです。5パックで1−4倍速・25ギガと印字されています。

>yuccochanさん
恥かしながらアナログ時代のBSは見た記憶がありません。我が家の屋根には普通のアナログ用のアンテナしか立っていませんでした。ですからケーブルが付属していたとか、なかったとかの議論には入っていけません。つまり、わからないのです。

付属品が質が劣り、不具合続出で使い物にならないというなら、私も高品質のケーブルを購入すると思います。ですが付属品のケーブルでも使えると私は思っています。後は本人の満足度とお金を出せるか出せないかのお話でしょう。

確かにケーブル類を初めから無くしてコストを下げるという意見には私も心が惹かれます。でもね。自分で用意するとケーブル類は信じられないくらい高いんですよ。

書込番号:20860138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/05/01 22:07(1年以上前)

一本だけでも付いているだけありがたく思えよ。

分波器が付属してない。

UHFアンテナとBSアンテナが付属してない。

とか言い出すんじゃないぞ。

書込番号:20860164

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:513件

2017/05/01 22:28(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん
口の悪いお人ですね。割り込まないでね。

書込番号:20860233

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2017/05/01 22:42(1年以上前)

>パナソニックの製品に共通しているのでしょうか?価格コムでそのような口コミをみた記憶がありません。
>何処で「ケーブル1本」が出ていましたか?教えてください。

バラちゃんさんじゃないですけど
書き込み番号等
・20824046
・20539224
・18667811
・19413669

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000917742/Page=3/SortRule=2/ResView=all/#20574124

スレ主さんが、どれだけこんこ掲示板を見ているのか知る由も無いが、ワード検索すれば、
ざットこれくらいは見つかる。
とくに最後のリンク先をよく読むことをお勧めしますよ

>でもね、BS・CSを楽しむためにレコーダーを購入する人もいるんですよ。私は楽しんでいる方の人間です。貴方もそうだと思いますが・・・。

自分の立場が、この世の大多数だと思わない方が良いですよ。

書込番号:20860278

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/05/01 22:45(1年以上前)

>確かに地デジしか見ない人には関係ない話題ですね。でもね、BS・CSを楽しむためにレコーダーを購入する人もいるんですよ。私は楽しんでいる方の人間です。貴方もそうだと思いますが・・・。

はい、楽しんでいます。

ただBS/CSデジタル放送、特に高周波帯のCSデジタル放送には個人的には心線をアルミ箔でシールドした4C-FBか5C-FB規格のねじ込みプラグのケーブルを使いたいけど、このクラスのケーブルは付属品では無理だから別売ケーブルを買います。

書込番号:20860291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/05/01 22:58(1年以上前)

付属しているアンテナ線が1本だろうが10本だろうが、私の環境だと長さが足りないんでゴミ箱行きで資源のムダですw

1本でも使える環境あるなんて羨ましい限りですよ。

書込番号:20860339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2017/05/02 01:51(1年以上前)

ずるずる坊主さん、

>HDMIの情報はメーカーのサイトではっきり表示されていますから、初めから理解をしていました。

同様に、メーカーサイトには 同軸ケーブルが2本とは書いてなかったのではないですか?
(同軸ケーブルとだけ書いてありますね。同じ場所に電池x2と書いてあるので、複数の場合はx2とかx3とか書いてあるはずで、書いてなければ1つだと推測するのが普通だと思いますヨ。)

別にずるずる坊主さんを非難しているわけではありませんが、今回の件は 単に自分の希望・憶測と違っていたので不満だという風に感じられます。
ずるずる坊主さんの考え方は、比較的少数派であるように思われます。

書込番号:20860662

ナイスクチコミ!13


aohtaさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/02 08:07(1年以上前)

>ずるずる坊主さん
はじめまして!

私も最近レコーダーを購入しましたが
私の場合は中古品でしたが
サービスしてもらいありがたかったです。
私の場合は焦って購入したので
付属品まで頭が回らなかったです。

付属品がいるかいらないかは
人それぞれですが
知らずに帰ってたら手間だったと思うので
このような情報は助かります。

書込番号:20860962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:513件

2017/05/02 08:48(1年以上前)

>aohtaさん
こんなに多くの反響があって驚いています。確かにアップグレードでコード類を使い回しをする人や、自分の映像環境にマッチしない人には不必要でゴミ扱いになることは理解できました。
でも、そういう人たちは大多数とは思えません。量販店では「HIDMケーブル」は持っていますか?と聞かれましたが「 BS/CS用アンテナケーブル」はどうしますか?とは聞かれませんでした。

>不具合勃発中さん
口コミの場所を教えてくれて感謝しています。もう少し、自分の努力が必要だったことがわかりました。

書込番号:20861057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/05/02 09:07(1年以上前)

>量販店では「HIDMケーブル」は持っていますか?と聞かれましたが「 BS/CS用アンテナケーブル」はどうしますか?とは聞かれませんでした。

それはスレ主さんがたまたま利用したソノ量販店の姿勢の問題でしょ。
私なんかはアンテナ線のコトもきかれましたよ、以前は。毎回必要ないって言っているウチに聞かれなくなったけど。

書込番号:20861095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2017/05/02 09:20(1年以上前)

>バラちゃんさん
何処で「ケーブル1本」が出ていましたか?教えてください。付属品がゴミとは少し厳しいお言葉ですね。

検索も出来ないようですね
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%83A%83%93%83e%83i%83P%81%5B%83u%83%8B%81%40%95t%91%AE&bbstabno=2&topcategorycd=15&categorycd=2027&act=input

書込番号:20861121

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2017/05/02 10:52(1年以上前)

こう言う口コミが続く一因には、居間以外にもテレビやレコを設置する事が増えたからでは?
買い替えなら前の機器に使っていたケーブルがあるでしょうし。

アンテナを設置したりケーブルを取り回すDIYな人は、余ったケーブルを探して解決でしょうね。

書込番号:20861268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/02 13:17(1年以上前)

   ケーブルが足りない→買う

が普通の思考だと思ったのですが、違うのかな。
高価なものでもないし、どこででも入手できるし。
なぜ、「買う」という発想がないのでしょうか。不思議です。

書込番号:20861564

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2017/05/02 13:52(1年以上前)

>なぜ、「買う」という発想がないのでしょうか。不思議です。

スレ主さんの最初の書き込みに有る

『DMR-BRW1020は地デジ専用の製品ではありません、BS・CS用にも対応するレコーダーです。ケーブルは2本必要なんですよ。』

の通り、付属しているのが”当然”と思っているからね。
きっと、スレ主さんが購入したTVには、ちゃんと同軸ケーブルが2本付属していたんでしょうネ。

書込番号:20861620

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:513件

2017/05/02 14:05(1年以上前)

>DVDレコーダー実験室さん
BS/CS用ケーブルがパッケージに入っていませんので、当然テレビとレコーダーは地デジは可能ですが、本来の能力を発揮できません。ですから初めの投稿にアマゾンに注文したと書きました。一番最後です。
貴方の指摘通り「普通の思考」ですよね。

書込番号:20861639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2017/05/02 15:06(1年以上前)


「普通の思考」じゃないから、この掲示板にグチを書き込んだんですよね!

書込番号:20861732

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2017/05/02 15:42(1年以上前)

この手の口コミを書く人って、決まって 思い込みで確認しなかった自分の責任にはたどり着かないんですよね。
せめて、「次からは自分で確認しよう」って前向きの発言でもあれば、ここまで叩かれないんですけど。

書込番号:20861787

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2017/05/02 15:45(1年以上前)

>私なんかはアンテナ線のコトもきかれましたよ、
聞くのが当然ですが、購入者が詳しいような態度を取れば、聞かないかも知れません。(相手も人ですから)

書込番号:20861793

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2017/05/02 19:54(1年以上前)


DBR-T2007を買った時は…
地デジのチャンネル設定をする為
だけに買った室内アンテナを直接
繋いだのでアンテナケーブルは
必要ありませんでした。
買ったのは長さ3mのHDMIケーブルだけです。

書込番号:20862292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/06 08:11(1年以上前)

>ずるずる坊主さん
>BS/CS用がありません。説明書にも「別売」となっていますので諦めるしかありません。

当たり前だ(笑)人によってはレコーダー買うと同時に、新たにBSアンテナを家の屋根に設置してケーブル一本でレコーダーのBSアンテナ入力まで引っ張る例もある。
必要なケーブルの長さは購入者によって違うんだよ!だから別売で良いと理解しろ。

書込番号:20870691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/05/06 15:40(1年以上前)

「テレビとアンテナ端子を接続:配線図&必要なもの」http://www.biccamera.com/bc/c/av/connect/index2.jsp

お部屋のアンテナ端子はどのタイプ?
クリックして配線方法と
必要な部材をチェック!

書込番号:20871659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2017/05/12 18:36(1年以上前)

 このスレを見て、5年前くらい前にアンテナケーブル用のL型同軸プラグを買ったまま
になっているのを思い出し、それを使うことにした。
余っているケーブルを1m10cmくらいに切り、両端を加工して取り付けてみた。
近々使うことになるし、数百円といえども無駄な買い物にしないために。

書込番号:20886747

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2017/05/21 20:36(1年以上前)

メーカーも大変だねえ
この書き込み、見る頻度結構あるね

テレビが大型化し、設置場所次第で
HDMIケーブル、アンテナケーブル、何を付属させるかメーカーは頭を悩ましてるでしょう

電気屋や100円ショップ、そんなに近くにないんでしょうか?
ケーブルの品質など気にしないのでしょ

書込番号:20908677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2017/05/22 12:42(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
>100円ショップ、そんなに近くにないんでしょうか?
BS/CS受信に使用するなら、それなり(規格)のケーブルが必要で、
100均のケーブルではトラブルの元ですよ

書込番号:20910211

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

見逃しておりました。

2017/04/30 21:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W507

クチコミ投稿数:66件

本日この機種を購入いたしました。
ハードディスクは増設できるので、一番安いものを購入したのですが、これが私的には失敗でした。
使い道は録る見るたまに焼くと、iPhoneに移して見るだったのですが、この機種単体では有線LANでネットワークに接続しないとスマホやタブレットには移せないということが使ってみてわかりました。

てっきりスマホと本体をUSBケーブルでつないで転送するものだと思っていたので、ちょっとショックです。
とりあえず無線LANのアダプタを慌てて購入いたしました。

1007以上なら、無線LANのアダプタ内蔵だったので「そっちにすれば良かったなー」って感じです。
私の確認不足なので、不満とかではありませんが、これから購入を考えている人で私と同じ使い方を希望する人には1007以上をオススメします。

書込番号:20857590

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2017/04/30 21:28(1年以上前)

SeeQVaultSDカードによる持ち出しだとネットワーク不要で自動ダビング可能なので便利な場合があります。
http://www.toshiba-personalstorage.net/product/microsd/sqv3/index_j.htm

書込番号:20857651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2017/05/01 12:23(1年以上前)

なるほどこんな機器もあるんですね。
今回はもう購入してしまったので、無線で接続します。
ヨドバシドットコムの配送がものすごく早いですね。

書込番号:20858853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2017/05/01 18:29(1年以上前)

SeeQVaultSDカードは一旦持ち出した番組を再度レコに戻せる、PCやスマホなど複数端末で視聴できるのが特徴ですね。
今回はスレ主さんが自力で解決されているのでネットワーク持ち出しでまったく問題ないと思います。

ヨドバシは100円の買い物でも明け方ポチって当日届いたりしますがヤマトみたいに負担凄くなってないんでしょうか。

書込番号:20859579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

クチコミ投稿数:18件

購入から5年と3か月。ソニー製品と相性が良くない我が家で、唯二稼働しているTVとBDレコーダーのうち、レコーダーが故障しました。E6101というエラーコードで、おそらくHDDだと思われます。起動時のHDD読み込み音がいつもと違う。5年補償も3か月前に切れ、無防備なレコーダーは修理代におよそ25000円を要するとサービスから告げられ、修理はいったん保留にしました。
 たまたまでも故障が多い我が家のソニー製品。じつは、ソニーのテレビもその半年前に液晶パネルが壊れ、こちらは無償で修理ができました。 5年持てばいいじゃない。確かにそうも思うが、もう少し働いてくれよソニー製品。ほかのメーカーの機器はもっと長生きだよ。事実家にあるシャープは、TVもレコーダーも10年故障知らずだぞ。外付けHDDだって同一メーカーなら見れるようにしてくれよ。
 使いやすかったけどもう修理はしないでしょう。クチコミに書くつもりもなかったんだけど、同じような境遇の方もいるかと思い、情報提供しました。使用年数の評価があってもいいかもですね。価格コムさん。代替機は別メーカーのレコーダーを調達します。

書込番号:20844670

ナイスクチコミ!33


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2017/04/25 18:53(1年以上前)

HDDは消耗品。
保存版の番組は速やかにBDかDVDに。
これは多分HDDが廃れるまでの常識でしょう。

SSDもメモリーと回路の耐久性に限度が有るので、
保存には適さない。

磁気テープの耐久性が一番高いのが意外です。
企業などでは現役で使われてる。

購入後1か月持たなかったソニーのBDレコーダーを買った事が有るので、
ずっと注意して使ってます。

私もこの機種の現役ユーザーなので、
故障に警戒してます。

書込番号:20845107

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2017/04/26 10:05(1年以上前)

 「奇跡的に、一時的だと思うけど復活!」しました。

 価格コムに、放置して電源入れたら復活という過去ログもあったので、ここ2〜3日、夜に電源を試し入れしていました。抜いていたコンセントをつなぎ、パワーを押さなくてもHDDの読み込みが始まります。けれど「E6101」は変わらず起動に失敗。2度ほどリセットしてもやっぱりダメ。次に筐体をあけ、リセットボタンを押し、HDDの読み込みが始まったあたりで、「ここから先なんだよなあ」と思い、なんかきっかけがあったら先に行くのでは?と思い、HDDのユニットをドライバーのグリップでコンコンと叩いてやると、これまでとは明らかに違うデータの読み込み音が始まりました。そして、しばらくしてレコーダーのメニュー画面が表示されました。そうです、奇跡的にシステムが起動したのです。すぐさまBDをぶち込み、残そうと思っていた録画データを外付けHDDからダビング。次に内臓HDDとダビングを始めました。

 ただし、完全健康体ではないようで、外付けのダビングは全部うまくいったのですが、内臓はいくつかのデータダビングに失敗したので、今夜再挑戦します。最悪の事態は免れたものの、改めてバックアップの大切さとHDDの脆弱さを痛感した出来事です。技術者の方々に言わせれば「そんなことで直るはずない」と思うでしょうが、固着や接点不良等の回復に役立つことがあるということですね。このレコーダーの修理はしないで買い替えますが、どうせダメなんだからあらゆることをやってみるのは大事なことですね。

 ソニー含む日本のメーカーさん。内製HDDでないこともわかっているし、機械なので壊れるのはしょうがないのはわかっているけど、多機能を追いかけるのと同様、なるべく丈夫な製品を作ってほしいと思っています。長期的には買い替え時のメーカーリピートにつながると思っています。

書込番号:20846606

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18件

2017/04/26 10:10(1年以上前)

>丘珠さん

バックアップは大事ですね。面倒なので放置しがちですが、レコーダーもサーバー同様、RAIDが組まれていてもいいなと思う今日この頃です。

書込番号:20846616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/20 19:08(1年以上前)

1年前の修理代は25000(定額MAX料金?)だったのですね。
現在の定額修理代は29000円。
私もE6101修理、本日戻ってきました。修理代は30900(税抜き)。
あれ? 定額修理代超えてるやん。
どうやらピックカメラが受付料金上乗せしてるみたい。
メーカー直接引き取りの2000円とほとんど変わりません。
販売店で直接買う唯一のメリットのアフターサービスもメリットなくなってきましたわ。
なので、今後はネットで買ってアフターサービスはメーカから直接受けるのが良いと改めて実感しましたわ。
割高な販売店で買うメリット一切なし。

書込番号:22337763

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/20 19:28(1年以上前)

6年目の故障だからまあもった方だと思うけど、録画した番組がすべておじゃんになるとかなりショックだね。
今回は年末が近いから取り急ぎ修理に出したけど、改めて規制に縛られまくった日本の録画事情の不便さを思い知りました。
なので録画サーバーの自作に走ることにし、アマゾンで必要な部品をぽちってしまった。
レコーダーはもう一生買わないと思う。

書込番号:22337794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/20 20:22(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000280799/SortID=21332275/

上記の現象は関係ありませんかね?ソフトウェアは最新ですか?

書込番号:22337889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/20 20:29(1年以上前)

すみません。良く見たら、1年以上前のスレッドでしたね、、、

書込番号:22337908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

時間指定録画ができません

2017/04/19 11:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SKNET > ロクーガーWHB SK-RKWHB1

スレ主 isuzukaさん
クチコミ投稿数:1件

番組表からの録画はできますが、時間指定の録画ができません。
このため、5分程度の録画をしたくても番組を丸ごと録画することになります。
ファームウェアのバージョンアップで対応してもらえませんか。

書込番号:20829163

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2017/04/20 16:50(1年以上前)

>ファームウェアのバージョンアップで対応してもらえませんか。

こんな処で叫んだところで、どうなるもんでもあるまい。


>5分程度の録画

現状では、手動で録画開始⇒手動で録画停止
をするしかないな。
分かっておるとは思うが。

書込番号:20832213

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ128

返信3

お気に入りに追加

標準

番組表 の文字が キタナイ表示になった

2017/04/12 01:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

スレ主 maruQ2さん
クチコミ投稿数:59件 BDZ-ZT2000の満足度4

本日(2017.04.11)に、TVに表示される「番組表」の文字が、おそろしく「キタナイ(精度が低く読みずらい)」文字で表示されました。 現在、本体のリセットボタンを押下し、5分経過中です。
ちなみに・・・ 番組表の表示文字(TV放送はキレイで問題はなく、ZT2000から表示される文字(文書)について)がキタナイ事に気が付く前に、リモコンでの本体操作ができない(リモコンに無反応)な状態や、リモコン操作に対して反応が鈍い(遅い)状態がありました。
 
上記につきまして、過去のSONYレコーダでは経験しなかった現象です。(ユーザとしての実感ですが。現在のSONYのレコーダは、過去最低の品質と使いにくさ極まり無い 単なる塊「カタマリ」(製品では無い感覚)とここに書いちゃうくらいな駄作です。) 過去、SONYユーザでしたので、他社製品よりはUIが身近ですが・・・・
 
オーディオ、モニター、ビデオカメラ 等を牽引してきた技術力は ぎりぎり デジタル一眼や、使い道のない4Kテレビに継承されているような気配を感じはしますが、 BDレコーダについては、パナ系?のOEMに成り下がった感がありありで、「SONYたる個性と意思」の微塵すら感じません。 4年目か7年目に故障すればSONY製品かも?ですが、使用後3か月でコレなSONYでは無かったでしょうに・・・・・
 
40年前にSONYオープンリールで音楽を聴いていたジジイの悲しみです。

書込番号:20810563

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2017/04/12 08:39(1年以上前)

現行のモデルに昔のソニー品質を求めても無理があります。
もしどうしてもソニーのレコーダーをご所望なら、もうほとんど在庫はないですが、
EW、ET世代のレコーダに買い替えることをお勧めします。

書込番号:20810884

ナイスクチコミ!8


スレ主 maruQ2さん
クチコミ投稿数:59件 BDZ-ZT2000の満足度4

2017/04/12 22:32(1年以上前)

【お詫びいたします】
クチコミやレビューを参考にされている皆様に 「今回の私のレビュー」の書き込みに誤り(間違い)があったことをお伝えいたします。 大変申し訳ございませんが、下記を参照下さいますようお願いいたします。
 
・BDプレーヤーから表示される「文字」の解像度が低すぎ、とても「キタナイ」文字であった事は事実です。
・SONYサポートに事象を説明しても、解決手段を得られなかった事は事実です。
 
しかし、レコーダ→モニター(TVですが)の画像表示について、「自分で確認できることはしてみよう・・・」と思い、
物理的(HDMIケーブル)な接続と論理的な本体設定値(BDからの信号発進設定)を確認したところ・・・・

『HDMIケーブルの接続状態(BD側もTV側も)に問題はありませんでした。』 物理面で問題なし!
『BDレコーダのHDMI出力設定(解析度)を確認したところ。 何故か 「480p」になっていました』 これが原因><!
 
言い訳はいたしません。 ただ、私には理由がわかりませんが、「自動設定(1080p)」だった設定が「480p」に変わっておりました。(何も理解していない「家族の誰か」が操作ミスしちゃった? 何かを再生したら「480p」相当のソースで、その設定に固定された?) 
 
よって、ZT2000を操作し、HDMI出力設定値を「自動」に選択・設定したところ「1080pと認識・設定」され、現在は全く問題無く、「元通りの良好」な状態で視聴しております。
 
様々な方にとって、迷惑な書き込みをいたしました事。 皆様へ、心からお詫び申し上げます。
SONY製品について、品質への疑いや、故障との疑いを明記してしまった事、「誤り」でした。
本当にすみません。
 
お許しくださいませ。
 
スミマセン m(__)m



 
 


 

書込番号:20812625

ナイスクチコミ!81


クチコミ投稿数:1件

2019/12/16 18:36(1年以上前)

ありがとうございます。私も突然同じ状況になり、設定変更で改善しました。

書込番号:23110843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

BD-R DLでのダビングができません

2017/04/08 22:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2200

スレ主 toki-shiさん
クチコミ投稿数:69件 BDZ-ET2200の満足度4

記録メディアDL対応

このページでは非対応

このページでは対応

大丈夫か? BDZ-SKP75

アニメでジョジョの奇妙な冒険ダイヤモンドは砕けないを
チャプタの編集等をしていざBDに焼こうとした時、BD1層の25Gを
越えてしまっていたので、BD-R DL2層の50Gで焼こうとしましたが、
容量を見ても25Gしか認識せずあれやこれやと調べるうちに、
BD-R・BD-R XLにはダビング対応しているが BD-R DLは対応していない!
謎仕様です。
以前所有していたBDZ-RX105より退化しています。

腑に落ちなく仕様と説明書を見ると
ダビングのページにはできません(非対応)。
仕様のページには対応。

なんだかなぁ〜と思ってしまった。

と、落ち込んでもいられない為私なりに考えたのですが、
私はもう一台BDZ-SKP75を所有しています。
この機種は、ムーヴバックの機能がついていると思いますが、
あらかじめBD-R2枚でダビングし、BDZ-SKP75にムーブバックして
BDZ-SKP75の機種よりBD-R DLでダビングして完成!

ここで疑問に思うのは、ダビングしたディスクを機種が違う物に
ムーヴバックできるのか?と思いました。

不満点と質問両方ですが、よろしくお願いします。

書込番号:20802447

ナイスクチコミ!1


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2017/04/08 23:23(1年以上前)

>ダビングのページにはできません(非対応)。
 BD-R DLとDVD-R DLとを勘違いしていませんか。もう一度添付したページの確認を。

書込番号:20802601

ナイスクチコミ!5


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2017/04/08 23:56(1年以上前)

BD-Rから(情報表示)で

右上にDLで50GBと出ないな、どちらかのトラブルか入れたディスクの勘違い。

 BD-Rディスクを入れてから(ホーム)→(ビデオ)に現れるBD-R DLの情報に25GBと出るのなら、ディスクかET2200の不具合でしょう。
 電源ボタン長押しで電源切って(リセットして)から、もう一度電源入れてみては。

 ムーブバックは(機能が対応していれば)会社や機種問いません。
 XLに非対応機種ならBDディスクの制限はありますが。

書込番号:20802697

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 BDZ-ET2200の満足度4

2017/04/09 00:27(1年以上前)

昨年の今頃(ET2200)を使っていましたがBD-R DL(2層/50GB)は問題ありませんでした。

それまでは同じソニー製のBDZ-AT700を使っていましたが買い替えをした際にET2200へムーヴバック出来ていました。

私は一貫してBD-RディスクはソニーまたはPanasonic製しか使っていないのでなんとも言えませんが、通常であれば問題なく使用できるはずです。

SKP75とET2200において同じディスクを使っていての片一方で不具合があるならば本体の故障かな?と思いますが・・・。

ムーヴバックに関してはET2200でダビングしたディスクを他社製(Panasonic)レコーダーへムーヴバックした際に私のケースでは上手く出来たものと出来なかったものがありましたね。(参考例として)

書込番号:20802783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:203件

2017/04/09 01:56(1年以上前)

>BD-R・BD-R XLにはダビング対応しているが BD-R DLは対応していない!謎仕様です

撮る造さんの言われるようにこれはスレ主さんの勘違いだと思われます
ご指摘のダビング非対応のページはDVDに関する記述です

ダビング出来ない原因としてはディスクの不良又はドライブの劣化が考えられます
認識不良のディスクをBDZ-SKP75に入れ確認すればディスク側の不良の可能性が排除できます
因みにディスクは何処のメーカーの物をお使いですか
稀にディスクのメーカーによっては相性のような物があったりしますので

ムーブバックに関しては対応機種なら基本的にはメーカーを問わず可能ですしBDZ-SKP75は対応機種です
ただしダビングの際にディスクやBDドライブの不良などで僅かでも焼きミスしている場合は
ムーブバック出来ない事があります
Panasonocの機器でムーブバック中に「認識できないディスク」との警告が出て失敗した事がありました
調べてみると中断した場所で画像の乱れがあり焼きミスが判明しました(HDDの元動画は問題無し)

>あらかじめBD-R2枚でダビングし、BDZ-SKP75にムーブバックして

これをされるとBD-Rがゴミになりますので出来ればBD-REをお使い下さい

書込番号:20802930

ナイスクチコミ!1


スレ主 toki-shiさん
クチコミ投稿数:69件 BDZ-ET2200の満足度4

2017/04/10 16:38(1年以上前)

>juliemaniaxさん
>ねこっちーずさん
>撮る造さん
返信ありがとうございます。

よく見返してみたら私の勘違いでした。
BD-R DLに対応していました。

昔購入したVerbatimのディスクのストックが
5枚ほどあり2枚連続で25Gの認識でテンパってました。
リセットはしていませんが、3枚目のディスクを挿入したら
問題なく認識して焼くことができました。

皆さんフォローありがとうございます。

書込番号:20806763

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング