ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

同一タイトルの録画番組が消えた

2025/07/04 16:07(2ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202

クチコミ投稿数:42件 全自動ディーガ DMR-2X202のオーナー全自動ディーガ DMR-2X202の満足度5

半年近く使っていますが、、ハッキリとした原因が分からないことがありました。
ドラマ「キャスター」と「PJ」を全話記録していて昨日まで問題なく再生出来ていたのですが、
本日、外付けHDD(AVHD-AS4)を増設したところ、2種類のドラマ全話が消えてしまいました。
増設HDDを使える設定をしただけで削除操作もしていないのに、なんでかなぁと疑問に感じた次第です。
ちなみに空き容量も消えた分増えてました。

書込番号:26228603

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2025/07/04 19:20(2ヶ月以上前)

十勝のぶたどんさん

大変でしたね。

>本日、外付けHDD(AVHD-AS4)を増設したところ、2種類のドラマ全話が消えてしまいました。
このレコで2台目以降のUSBHDDを使いたいのなら、1台目をホームからの操作で取り外し、2台目のUSBHDDを初期化、登録して使用するのですが、手順はどうでしょうか。
USBHDDが初めての増設なら、リモコンの録画一覧で表示されませんか?上部のメニューのうちすべてとUSBHDDがあり、すべては内蔵HDD、USBHDDは繋げたUSBHDDで。
確認されてください。

書込番号:26228708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 全自動ディーガ DMR-2X202のオーナー全自動ディーガ DMR-2X202の満足度5

2025/07/04 19:54(2ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん
コメントありがとうございます、

記録データはどこを探してもみつかりません。明らかにHDDから消えてしまっています。
増設HDDを付け足しただけで、このようなことになるとは思いませんでした。

書込番号:26228735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4300件Goodアンサー獲得:639件

2025/07/04 20:25(2ヶ月以上前)

「ちなみに空き容量も消えた分増えてました」

そうであるならば探せないのではなく、消えたんでしょう

消えた録画番組は内蔵固定ディスクにあったと思われるけれど、それはどうなのでしょうか

消えた録画番組は外付け固定ディスクに記録されていて、新たに増設で外付け固定ディスクを登録しようとしたのかどうか

今後は異常な動作、削除の操作をしていない録画番組は消されることはあるとなり、怖くて外付け固定ディスクの登録状況は変更しない方が安全寄りです

その様な事故の書き込みは読んだことはありません
特定の状況の下で発生したのかもしれません
今となっては分かりませんが…

何が起きたかわからないのであれば、
対策のしようもありません
残念ですが…

書込番号:26228770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2025/07/04 20:33(2ヶ月以上前)

外付けHDDをチャンネル録画用でフォーマットしてチャンネルを変更したとか

通常録画ならスルーしてください

書込番号:26228776

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1003

クチコミ投稿数:50件

DMR-UBX7030が10年もたないで壊れたのでしぶしぶ、条件の合うものがこれしかなかったのでDMR-4X1003を購入しました。
ポイントがたまっていたので全放出してもポイントがつくからいいかと思っていたのですが、パナソニックの上位機種は、2020年春から導入されたメーカー指定価格制度により、2022年以降は多くがポイントや値引きの対象外となっていました。つまり30万の買い物をしても値引き一切なし!その代わりメーカー保証1年にプラス2年の延長保証をメーカーが無料でつけています。しかしこの手のハードディスクの耐用年数は金ねん5〜6年と言われているので、必然的に16000円程度の5年保証に入るとダメージがでかすぎます。
今後の選択肢からパナソニックは排除したほうがいいかなと思いました。
しかし同スペックの値上げ幅が異常すぎて懐がついていかないです。

書込番号:26225008

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2025/06/30 14:50(2ヶ月以上前)

>同スペックの値上げ幅が異常すぎて懐がついていかないです。

アメリカ、中国、ロシアが主な原因。

貴重なレアアースや鉱石が入手困難。


>今後の選択肢からパナソニックは排除したほうがいいかなと思いました。

他のメーカーって?

書込番号:26225020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:47件

2025/06/30 15:11(2ヶ月以上前)

>デンキネコ21さん

DMR-4X1002なら多少安く買えるでしょ

DMR-4X602を2台買う、とかDMR-4X403を2台買った方が得なんじゃないですかね

これならポイントも貰えて得なんじゃ無いんですかね

書込番号:26225028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:403件

2025/06/30 15:43(2ヶ月以上前)

>デンキネコ21さん

レグザはフナイが倒産したからDBR-4KZ600/4KZ400以外の製品は流通在庫で終了
いくら何でも屋の中華とはいえ新製品も出ない可能性が極めて高い
ただでさえオワコンのブルレコで新たにチャンネル録画機が
シャープやソニーから出るとも思えない
パナソニックがいつまで生産するかもまあ怪しいけど

書込番号:26225049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2025/06/30 15:43(2ヶ月以上前)

他社には高額価格帯の機種はないのでもうそういう時代ではなくなっていると思います。手頃価格の機種を何台も使ったほうが便利と思います。

高額機だから使われている部品もそれなりのものをつかつているとしてもメーカーの保証は一年だけ。せめて最低3年保証が自動でつかないと割に合わないと思います。

書込番号:26225050

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:4300件Goodアンサー獲得:639件

2025/06/30 17:50(2ヶ月以上前)

皮肉ではなく、買う決断が出来て良かったと言えるかもしれません

ディーガの全自動機の対抗はレグザのタイムシフトマシンですが、レグザには4K放送は録画は出来るけれど、以前のマシンとは異なる機能省略・機能退行のレコーダしか残っていません

全自動機/タイムシフトマシンの選択肢はディーガだけ

何れレコーダは、なんちゃって廉価品と弩級品しか残らないでしょう。弩級品が残ったとしても、現行機種よりも良い製品が残る/出ることは考え難いです

30万円の金額に怯まずに買えて良かったのではないかと思います

書込番号:26225121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2025/06/30 18:28(2ヶ月以上前)

>デンキネコ21さん

去年、4X1002、今年4KZ600、M3010を買いましたが、総額は4X1003
よりチョット高かっただけでした。

既存の機種が壊れてないが、今後のことを考えて購入です。

4Kの全録(1チャンネルだが)、4K録画のダビング(最近のDIGA同士)が
できるのはDIGAしかないので、4X1003を買うしかなかったと思います。

上記の項目を除けば、できることが減ったとはいえ、4KZ600のほうがフォル
ダ整理(数制限あるが)予約・LANダビング等便利です。

4X1002で過去の番組表のチャンネル表示ができないのが痛いですが、
4KZ600は当然できます。

4X1002ハネット動画に繋がるようですが、プライムやyoutubeがないみたいです。

どのレコも一長一短ですが、買うものがなくなったら困りますので買えるときに買
ったほうがいいです。

書込番号:26225142

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件

2025/07/01 13:55(2ヶ月以上前)

皆さんコメントありがとうございます。

>次世代スーパーハイビジョンさん
今は考えてないのでどこのメーカーという選択肢は無いです。

>アドレスV125.横浜さん
一台で条件がそろっているものがこれしかなかったので。
当初DMR‑4X1002も考えましたが、ため込んだポイントを全振りする予定でしたので、購入ルートが限られていました。購入予定の場所には在庫はありませんでした。

>ヘイムスクリングラさん
そうですね。今後は全録も淘汰されるかもですね。
TVerもありますし。


>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
そうですね複数台所有がいいと購入後思いました。
一応パナの上位機種は、ポイントがつかない代わりに、メーカー保証1年+2年延長保証(1回のみ対応)がつくようです。

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ただの口なのですが、そう言っていただけるとなんか心が救われました。
30万円怯みましたが、毎日使うものなので長年貯めた所持ポイントもあったので、踏み切れました。

>balloonartさん
>アドレスV125.横浜さんもおっしゃっていますが、購入後まさにそれ考えればよかったって思いました。従来の購入方法と高額なためポイントを使うという選択肢しか思考が及ばず。
購入前にここで相談すればよかったです。おそらくこの買い方をするのは今回が最後になるような気がします。

書込番号:26225857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3411件Goodアンサー獲得:233件

2025/07/03 01:08(2ヶ月以上前)

5年保証が無料でつく店もあります。
本体値引きは期待できないのだからそういう店で買うしかないのでは?
自分はパナソニックの指定価格商品の購入店は結果的に一択となりましたよ。
もともと保証内容も上限や回数制限がないなど充実してます。
パナソニックの全自動録画用チューナーが3チャンネルしかないのが厳しいですね。
自分のところのような田舎では複数台買っても地デジ専用チューナーが無駄になっちゃいますね。

書込番号:26227245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

後悔した

2025/06/21 12:56(2ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20EW3

クチコミ投稿数:31件 AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20EW3のオーナーAQUOS 4Kレコーダー 4B-C20EW3の満足度1

以前にシャープのレコーダーを購入して、何度か故障して大事なHDDが初期化されるなどがあり
パナソニックを使うようにしてましたが、10年も前のことだったので、今回はこれを買いました。
録画された番組を今まで普通に見れてましたが、3ヶ月くらいしてからは録画を再生すると音が出なくなり
早送りなどしたら音声が出るようになるなど、音声関連で不具合が出るようになった。
今は1/2くらいの確率で発生する。
もちろん、設定などは一切触っていない。
買って後悔した。

書込番号:26216228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2025/06/21 14:08(2ヶ月以上前)

みんなでAQUOSレコーダーの被害者の会つくりましょう。

自分は普段はDIGAを使っていますが同時録画チャンネル数が足りないので
BD-NW1000を復活させましたがWi-Fi機能がXXです。

書込番号:26216269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20EW3のオーナーAQUOS 4Kレコーダー 4B-C20EW3の満足度1

2025/06/30 20:50(2ヶ月以上前)

録画した番組を再生する→音が出ない→停止→再度再生→音が出る
一体、何やねんこの機械!

書込番号:26225265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

2026年1月まで

2025/06/19 20:30(3ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T3007

とうとうオレンジ点滅になり起動不可能になりました。
東芝に電話して状況説明したら(基盤交換の可能性あり、ハッキリ分からないが1万くらい?)と言ったので近くのビックに上限1万5000円で修理依頼。
4、5日経って見積もりを聞いてビックリ!
メイン基盤3万、HDDも不良で3万、技術料1万に消費税で7万7000円でした。
即、修理断念(笑)
ただ修理受付は2026年1月まで可能ですので必要な方はお早くどうぞ。
捨てるのは忍びないし、自分で何とかならないですかね?万が一解決された方がいらしたらレスお願いします。

書込番号:26214845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2025/06/20 21:03(3ヶ月以上前)

多分同年代の機器の電源基盤は同じかもしれません。落雷で壊れたw509にw507の電源基盤が使えました。オークションで起動できる機器の活用ができるかもしれません。ただ電源部には外付けHDDコントロールチップがあるらしく509で使っていたusb hddの認識はできませんでした。
なのでチップコントローラーは壊れた機種から移植しないとだめかもしれません。

書込番号:26215758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2025/06/21 10:34(2ヶ月以上前)

>良品を安く買いたいさん

T3007使用中です、情報ありがとうございます。

HDDの故障、BDの故障なら交換やダビングでなんとかできるのですが、
基板故障だとどーしようもないですね!

やっぱり量販店で在庫があるうちに2Kのレグザレコ買っとけばよかったかな?

書込番号:26216111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/06/21 12:44(2ヶ月以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可 さん
詳しいご説明ありがとうございます。
同じ様な事を考えていましたが、只今中々良いジャンク品が見当たりません。機会があればこの情報を元にチャレンジしてみたいと思います。

balloonart さん
ダメ元で修理に出しましたが、修理金額がやはり凄かったです。去年有機55型(x910)の修理も東芝に打診したらパネル交換17万と言われ断念しました。
東芝は新品を安く買いたいが基本ですかね。
レスありがとうございました。

書込番号:26216215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

トレーの開閉が突然出来なくなりました。

2025/05/29 09:46(3ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT260

クチコミ投稿数:2件

機械音痴なので、何とも原因は分かりませんが、録り溜めていたものを、ブルーレイディスクに保存する作業をしていたら突然トレーが開かなくなってしまいました。
 その後、パナに電話して強制終了を試み何回かはそれで上手くいったのですが、今度はその強制終了も出来なくなってしまいました。その他の録画再生も上手くいくので、処分するにはもったいないですし、修理をして欲しいのですがサポート終了しているので出来ないとの事でした。
 取りあえず、外付けHDDやディーガ本体の録画番組をディスクに焼いてしまいたいのですが・・・

書込番号:26193756

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2025/05/29 10:38(3ヶ月以上前)

>オネスティ1さん
こんにちは

自己責任で

上蓋を外して、ディスクにある周辺のギヤをてで 回してみて、

動き出せばラッキーでしょう。パナは強制排出は 裏側にないのかな・・・

書込番号:26193803

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/29 12:31(3ヶ月以上前)

トレイを動かすゴムベルトが伸びたのでしょう。

ベルトだけ交換すれば直りますが、接続ケーブルを全部外して分解、DVDドライブを外して分解する必要があります。

パソコン用の使わなくなったCDドライブが数台あったので、ベルト取り出して交換しましたが見た目ではわからず、ベルトではトレイが動かず輪ゴムでしのいでいました。

他にもドライブがあったのが適合しました、アマゾンでもベルト多数販売されてます。

書込番号:26193896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/05/29 13:44(3ヶ月以上前)

そうですか。お二人ともありがとうございます。先ずは、裏にも強制終了ないか探してみて、自己責任でベルトを調べて準備が出来たら開けてみようかと思います。ベルトで有れば自分でも交換出来るかもしれません。これまで、あまりトレー動かして無かったのに、最近頻繁に開閉したせいですかね…
他が機能しているだけに、惜しいので。

書込番号:26193956

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4300件Goodアンサー獲得:639件

2025/05/29 15:54(3ヶ月以上前)

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html

https://kakaku.com/kaden/blu-ray-player/ranking_2024/

レコーダの録画番組を光学ディスクにダビングして長期保存、コレクションとする。レコーダとは別管理としてレコーダからオリジナルの録画番組を削除する

みたいな運用は、これからは避けた方が良いかもしれません

録画番組のレコーダ以外の保存媒体・記憶装置は録画番組のダビングに対応するNASやディーガの買い足し等があります

過去に作成したブルーレイの再生はレコーダの修理ではなく、プレイヤ買い足しもあるのでは?以前はもっと安いプレイヤがあった様な。現在は一万円は超えます

良質なブルーレイのブランク・メディアは入手困難
レコーダのブルーレイ再生の故障は少なくなく有る
DVDならブルーレイよりも安心かもだけどDVDでは…

過去に作成したブルーレイは再生できるかどうか?

お引越しダビングは使えるから、何れはディーガを買い足して、本レコーダの録画番組は別のディーガにバックアップする等もあると思います

書込番号:26194052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2025/05/30 01:08(3ヶ月以上前)

ゼムクリップを伸ばしてPの形にして用意
ケーブルを全て外す
底面にある横長のスリットの奥を見て丸い凹みを見つける
そこにゼムクリップを刺してスライドさせる
トレイが少し出てくるから引っ張る
いっぱいまで引き出して閉じる

これで直ったらラッキーということになるかな

だめで分解のスキルがなければお引っ越しダビングぐらいしか方法はないかもしれませんね

書込番号:26194569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコンの出力が弱い?

2025/05/20 11:25(4ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS204

スレ主 dog eyeさん
クチコミ投稿数:54件

ずっとディーガを使用し、買い換えて現在はこの機種を使用していますが、今回のディーガのリモコンの反応がえらい悪い気がします。
他の書き込みにも似た症状を感じている人がいるようですが、リモコンの電池を新しく変えたりフル充電の電池にしたりしても以前までのリモコンと比べると反応が悪く使いづらい。正面から使用しても反応が鈍い時があるので困ったものです。
学習リモコンの使用を検討中。

書込番号:26184706

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2025/05/20 11:58(4ヶ月以上前)

>dog eyeさん

リモコンの 反応が わるいときは

まず 本体電源ボタン 長押し後
コンセントを しばらく抜いて リセット

変わらない時は 
リモコン 自体が わるいのか
本体の リモコン受光部が わるいのか
見極めないと 進めない

まず  204の リモコンを
リモコンコードを 他の ディーガに
合わせて 操作してみる
問題なければ

次は 他の ディーガの リモコンを
204の コードに 合わせて 操作

これで 本体 か リモコン か
どちらが おかしいか 判明する

そのうえで 購入した 販売店に
リモコンなら 交換依頼
本体なら 修理に 出す


書込番号:26184735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2025/05/20 12:24(4ヶ月以上前)

>dog eyeさん

わたしも 10年ほど前に
本体の リモコン受光部 不良で
正面の 正面からしか 受付ない
ディーガに 当たりました

購入後 3日 だったので
新品交換して 
ななめからでも てきぱき 操作

以前 ディーガの
別の機種で メイン基盤交換時

リモコン受光部の 部品を 見ると
シャープ の 刻印が 
そうなんだと 落胆した

ことを 思い出した

書込番号:26184761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4300件Goodアンサー獲得:639件

2025/05/20 19:43(4ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001531396/SortID=25355673/

このレコーダはDMR-4T203の年末年始商戦向けお買い得機種です

リモコンの品番を調べるとDMR-4T203、4TS203と4TS204で同じです

販売店に伝えてリモコンを交換してもらえば、反応の速いリモコンを入手できるかもしれません。レコーダはそれほど売れる商品ではないから販売店に依れば知らないかもしれませんが、パナソニックは分かっていると思います。反応の遅いリモコンの数は多い様ですが、代品としてパナソニックから出荷されるリモコンは正常なリモコンを選んで送ると思います

学習リモコンは代品を得てから検討しても良いのではないでしょうか

書込番号:26185162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dog eyeさん
クチコミ投稿数:54件

2025/05/21 12:10(4ヶ月以上前)

>RQー552さん 、>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
貴重な意見ありがとうございます。いろいろ確かめてみたいと思います。
現状リモコンが使えないことない、多少我慢をすれば問題ないというのも困ったものです。
今後少なくとも5年以上は使用すると思うので納得のいく形を見つけていきます。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:26185791

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング