ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全693スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信5

お気に入りに追加

標準

録画中はダビング出来ない

2019/01/01 14:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T2008

スレ主 joa2006さん
クチコミ投稿数:52件

それを知っていれば 購入しない
ソニーBDZ-ET2200を持っていますが
2台目の予備として 
テレビが58Z810Xなので 今回東芝の
ブルーレイを購入しましたが
操作性も悪く CM飛ばしに興味ありました
その機能もソニーとも変わらない 
非常に使いにくいのが印象でした
ソニーもよくダビング出来ないメディアですとか
頻繁に出るようになり  ソニー製も困ったもんですが
東芝よりは まだ マシと 
使ってみた実感です

書込番号:22363596

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/01/02 17:59(1年以上前)

>録画中はダビング出来ない

んなこたーない。

3番組同時録画中でも 高速ダビングは可能だ。

※等速ダビングと録画は同時には出来ん
  LAN録画( ネットdeレック) と ダビング(高速含む)も排他仕様だ

書込番号:22365862

ナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/01/02 18:08(1年以上前)

『未フォーマットのBDからダビング出来ん』

という事なら、確かにそうかもしれん。

予めフォーマットしておくか、他機でフォーマットするか、
何れにせよ、使い辛いな。

書込番号:22365886

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2019/01/03 07:21(1年以上前)

スレ主さんが自己中心的なのは何となく分かりますが、
そお急がずに、予約時間帯の無い、余裕がある時間のときにダビングを行ないましょう。

書込番号:22366963

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3件

2019/01/03 07:22(1年以上前)

参考情報ありがとうございます。

書込番号:22366967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/01/03 09:25(1年以上前)

ET2200から操作性が変わっている現行ソニー機に買い替えても不満に感じるのではなかろうか?

書込番号:22367146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

4K追いかけ再生中の番組情報が適当

2018/12/31 22:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3

スレ主 motimotiaaさん
クチコミ投稿数:28件

4Kの紅白を追いかけ再生しているが、その時に番組情報を見ると、別番組の表示。
何これ?

書込番号:22362813

ナイスクチコミ!2


返信する
Micronさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:8件

2019/01/01 17:50(1年以上前)

>motimotiaaさん
番組表示はまだおかしいですよね じっと見てても左上に瞬間 番組表示が出たりします
4K録画中にBSや地デジに切り替えると瞬間4K番組がでたり、安心して使うにはまだ時間が・・・
ヒヤヒヤしながら使う毒フグレコーダーですw

書込番号:22363956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMI2本差し

2018/12/31 22:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3

スレ主 motimotiaaさん
クチコミ投稿数:28件

紅白歌合戦が4K+HDR+22.1ch放送のため、HDMIの2本差しに再び挑戦。
相変わらずHDMI 2本差しだと、CECが微妙な挙動。

アンプのCECをオフにして、テレビ(BRAVIA)をオフオンしたら何とか動いた感じ。
切換もアンプを手動で切り替える必要があるし、アンプの音量調整もテレビから制御ができませんが。

何とかならんの?

書込番号:22362808

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 motimotiaaさん
クチコミ投稿数:28件

2018/12/31 23:56(1年以上前)

しばらく使っているとすぐに音が鳴らなくなって、やっぱり2本差しは使えねえな。
バグか環境の問題か判断に迷う。

書込番号:22362911

ナイスクチコミ!4


Micronさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:8件

2019/01/01 17:45(1年以上前)

>motimotiaaさん
シャープはHDMI(音声のみ)は役に立ちませんね シャープのサービスマンもきて、技術にも問い合わせて
もらっても「シャープにあるYAMAHA、DENONのアンプで試してOKでしたと回答ありましたが私のDENON
最新機 4:4:4HDR対応のサラウンドで音出ません。 
設定もHDMI 音声出力が オートとPCMのみでAUTOにしてもPCMのままだしパナとは大違いです

書込番号:22363948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ171

返信40

お気に入りに追加

標準

タイトルが前の番組の物に!

2018/12/31 16:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

クチコミ投稿数:22件

ウルトラQ(開始時刻12:00、録画時間4:00)

最近のアップデートで、ようやく途中で再生が切れることがなくなって安心していたのですが、先ほど、NHKBS4Kでやっていた番組のタイトルが、ひとつ前のタイトルになってしまいました。
なんとアニソン番組のタイトルがウルトラQに。まあ、番組名編集で直せるのはいいけど、バグかな?
ちなみに再生不良、本件とも録画先がUSBハードディスクです。

書込番号:22362034

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2018/12/31 16:45(1年以上前)

番組内容説明(サブメニューから)は正しい方が表示されますか?
ここはレコーダーでは修正できないので。

書込番号:22362090

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2018/12/31 17:24(1年以上前)

ウルトラQ

デジタルっ娘 さん、ご指摘ありがとうございます。
「内容確認」・・・ ウルトラQでした。パナソニックさん、正月明けでいいからバグ直して、パッチ流して下さいね。>

 

書込番号:22362179

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/31 17:48(1年以上前)

 ウチの本機も全く同じ状態で一瞬青くなりましたが、
中身はちゃんと録画されていたのでセーフです。

やはり歌番組と4K画質は見応えがあって良いですね。
できれば5.1chサラウンドだともっと良かったですけど‥

只今、自宅以外の場所なんで、紅白が無事録画できていれば良いのですが、
念の為、別のレコーダーでも地デジを予約しました。

書込番号:22362237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/31 17:52(1年以上前)

追伸ですが、録画先は内蔵ハードディスクです。

書込番号:22362243

ナイスクチコミ!2


BDZさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/31 20:22(1年以上前)

私も同じ番組を録画予約していたので、確認したらUEPANさんと同じでした。
今の所、紅白は問題なく録画されているようです。
ちなみに、録画先は内蔵ハードディスクです。

書込番号:22362514

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2018/12/31 22:00(1年以上前)

情報ありがとうございます。内臓HDでもダメなんですね。私も紅白は今のところタイトルの入れ替えはないみたいです。只、放送内容が、NHKのカメラがハイビジョン用と4K用と混ざってるみたいで、4K放送側のカメラワークがぐだぐだ(ハイビジョン用カメラが歌手の姿を隠すとか?)みたいです。
アニソンプレミアムの方は、4Kの画質が良いので、WEBでは井口裕香さんの話題で盛り上がってるみたいです。

書込番号:22362712

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件

2018/12/31 22:14(1年以上前)

私の機体も今日、全く同じ症状でした。
私は前番組の「ウルトラQ」も「アニソンプレミアム」も
両方予約入れていましたが、録画確認すると
ウルトラQが2つ録画タイトルが有って、
「あれ?アニソンは??」と焦ったのですが、
中身を確認するともう一つはちゃんとアニソンが
録画されていました。

タイトル名は手打ちで変更出来ますが、
内容確認はウルトラQの説明だったので変更出来ませんね。
困ったもんです。

書込番号:22362739

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/31 22:51(1年以上前)

本体HDDですが、私も同じです。
紅白は今録画中ですが、2時間34分で分割されました。

書込番号:22362818

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2018/12/31 23:02(1年以上前)

私は番組の途中で録画を始め、途中で録画を止めましたが、正規の番組名で録画されていました。
参考までに。

書込番号:22362843

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:9件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度1

2018/12/31 23:24(1年以上前)

>UEPANさん

書込番号:22333003に報告しています。

これまでに見られなかった本機独特の故障で、
おそらくハードディスクの不良の一環でしょう。
タイトル編集機能では番組解説までは編集できないので、厄介です。
私は、他にも種々の症状(録画が分割されるなど)が出ていたので、
初期不良交換しました。
以降、問題は発生していません。


私の機械に出た各種症状は、この書き込み番号周辺に報告しています。

ついでですが、4Kの「紅白」の画質、汚なかったですね。
一枚ベールを被ったようで、薄ぼけていて……
「コロンボ」も同様。2Kの方がずっときれいでした。

書込番号:22362879

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2019/01/01 17:11(1年以上前)

>使者誤入さん
>ついでですが、4Kの「紅白」の画質、汚なかったですね。
>一枚ベールを被ったようで、薄ぼけていて……
>「コロンボ」も同様。2Kの方がずっときれいでした。

 例のHDRの過剰反応が余計な画質低下を招いているので
 しょうかね。テレビ側のHDR機能をオフにできないんですか?

 私もきっちりとチェックしましたがサスガに4Kのほうが段違い
 にキレイでしたので、本機のHDMI出力からテレビの設定など
 も含めて、きっちりチェックしたほうが‥そのほか本機の設定
 などが間違っていないか‥もう余計なお世話なんで以下省略!

 できれば、2Kと4Kの画面写真を付けてもらえれば私も皆さ
 んも納得できますし、私も録画した紅白を見ながら2Kと4Kで
 ちょうど良い写真が有ればアップするかもしれませんよ。(笑)

書込番号:22363876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:9件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度1

2019/01/01 22:45(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん

テレビ側にはHDR切り替え機能はありません。
本機のサブメニューでHDR放送時に画質の調整は出来ますが、
調整するとますます悪くなり、現在は標準に設定。

「紅白」を4Kと2Kで見比べましたが、
4Kでは画面全体が2Kの半分くらいの明るさになり、
白が灰色になって、見られたものではありませんでした。
「コロンボ」でも、画面の明るさは50%。
全体にグリーニッシュになって、話にならないので、
すべて消去しました。

もちろん、カメラで画面を撮影したとしても、
オート露出が働きますから、明るさの比較は不可能です。
また、色の違いも、デジカメでは、自動色補正が働きますから、
厳密な比較は無理ですね。

書込番号:22364448

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2019/01/01 23:42(1年以上前)

>使者誤入さん
>「紅白」を4Kと2Kで見比べましたが、
>4Kでは画面全体が2Kの半分くらいの明るさになり、
>白が灰色になって、見られたものではありませんでした。

  この件で再び論争する気は毛頭ありませんので、結果的に、ディスプレイから
 表示される映像として2Kの方が4Kより明るいのでしょうね。了解しました。

  ウチの安物モニターには幸か不幸かHDR機能がないためHDR効果を実感で
 きないのですが、HDR効果で2Kより暗く映ってしまってイライラとするならHDR
 機能は最初から不要な機能なのかもしれませんね。サスガに本機のせいではな
 いと思いますので、ディスプレイのHDR対応のほうが残念なだけなのかもしれま
 せんよ。

書込番号:22364537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/01 23:48(1年以上前)

時刻合わせでピッタリ録画

最初の画面

最後の画面


最初の頃どうも録画スタート時の画面が数秒遅れている気がして「日時設定」を確認したら、電波時計の時報に合わせたのに数秒遅れていることがわかり再設定をしました。(これがなかなか大変でした)

地上波・BSはチャンネル切り替えしても1秒足らずで出画しますが4Kになると出画に5秒ないし6秒位かかりますよね?
考えてみれば4Kは地上波の5.3倍、BSの4倍の情報量があるので圧縮送信された電波を受信してデコードし映像として出画するのも相当な情報処理が必要なんでしょうね。
だから時間が連続する番組の録画の場合、瞬時の切り替えが出来ないため最初の番組録画の終わる直前に切り替え処理を始めざるを得ないのでしょう。
これを地上波・BS並に高速化するにはある程度世代を重ねないと駄目なのかなと思います。

一番手っ取り早いのはダブルチューナーにすることなんでしょうが、コストの問題もありますし初号機として幅広い購買層を獲得して普及拡大を図るためには最善の形なのかもしれないですね。

因みに上記のような連続する番組録画の場合、時間指定で1本の番組として連続録画して最後に分割・番組名編集を行います。絶対に頭切れにしたくない場合には開始時間を1分早めることもあります。
内容確認画面は全て最初の番組の内容になりますが、映像・音声を一切途切れさせない事を優先しています。
そもそも録画映像をみれば内容は分かる訳ですから私自身内容確認画面を開いて文字情報を見ることはないので・・

色々と取り留めもない事を書きましたが、案外時刻設定が合っていない方が多いのではないかと思いますので一度確認されることをお勧めします。

書込番号:22364544

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2019/01/02 08:42(1年以上前)

>Headphone Theater Vさん
>最初の頃どうも録画スタート時の画面が数秒遅れている気がして「日時設定」を確認したら、電波時計の時報に合わせたのに数秒遅れていることがわかり再設定をしました。(これがなかなか大変でした)

 大変参考となる情報ありがとうございます。私も困っていました。
 ただいま、「子供たちに残したい美しい日本のうた」録画中につき確認・設定できませんが、
 間隙を縫って調整してみます。

 PS‥年末からの大雪で地上波用のUHFアンテナが屋根からの落雪に巻き込まれて外れてしまいました。
 BSは無事ですが、寒いのでこれから屋外のアンテナ修理は大変です‥(汗)

書込番号:22364890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/02 09:35(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん


時刻合わせの件、例えば2秒遅れていれば2秒早く設定という方程式が成り立たず根気良く秒数を変えて
設定してようやくBZT9600とほぼ同時に時刻表示が変わるようになりました。
ただ、まだピッタリ時報どうりにはなっていないので再放送がなさそうな時には1分前から録画スタート
するよう時刻指定したりしています。

書込番号:22364962

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/02 14:53(1年以上前)

録画一覧をさかのぼったとき気がついたのですが、
12/27 15時から1時間30分のNHK4kの宮沢賢治の番組の録画表題と内容が「花は咲く〜ピョンチャンバージョン〜」となっていました。
ウルトラQとちがって、同じ表題が続いてないのですぐに気が付きませんでした。

書込番号:22365496

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/03 12:46(1年以上前)

>BQグルメさん

>12/27 15時から1時間30分のNHK4kの宮沢賢治の番組の録画表題と内容が「花は咲く〜ピョンチャンバージョン〜」となっていました。
>ウルトラQとちがって、同じ表題が続いてないのですぐに気が付きませんでした。


私の推測ですが、1/7(月)14:59~15:00に僅か1分間の「花は咲く・・・」の再放送がありますね。
この番組が宮沢賢治の番組の前に放送されていたのではないでしょうか?
番組表で予約録画なさっているでしょうからタイトルは「宮沢賢治・・」となっても録画スタートが
直前番組終了間際だったんでしょうね。
ひょっとして時間指定で1分前から録画なさいました?

書込番号:22367541

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/04 08:39(1年以上前)

>Headphone Theater Vさん
たった1分間の放送があったかもですか。
時間指定はやったことがなく、やり方もしりません。

書込番号:22369475

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/05 03:40(1年以上前)

>BQグルメさん

>たった1分間の放送があったかもですか。
>時間指定はやったことがなく、やり方もしりません。

そうですか。
そうすると可能性としてはSCZ2060の時刻設定が多少進んでいて録画スタートが早まった位しか私の頭では考えつかないですね。
1/3(木)の時点では該当番組が1/7(月)14:59~15:00(1分間)の放送予定だったのですが、今番組表確認したら放送予定が変更されていましたので確認が出来ないですね・・・

録画予約している番組の開始直前に手動スタートさせたらどうなるか検証してみます。

書込番号:22371730

ナイスクチコミ!5


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/01/05 12:22(1年以上前)

Headphone Theater Vさん
>最初の頃どうも録画スタート時の画面が数秒遅れている気がして「日時設定」を確認したら、電波時計の時報に合わせたのに数秒遅れていることがわかり再設定をしました。(これがなかなか大変でした)

単なる興味ですが、
具体的にどのような操作をしたら、時計を合わせられたのでしょうか?

というのも、旧型(4kチューナー無し)DIGAですが、アンテナを繋いでいたら、
時計は合わせられません。
正確には、時計を別時間に手動設定しても、1〜2秒で、
地デジやBSの放送の中に含まれる時刻情報に自動的に変わってしまいます。

過去スレで、時計が狂っている事例がありましたが、
その人は、修理(メイン?基板交換)で対応していました。

それと、見られているかもしれませんが、
シャープレコのスレでは、紅白の番組内容説明 がアニソン になっていたとありました。
レコーダー単体の問題では無く、EPGの不具合なんじゃないかなぁ っと憶測しています。

書込番号:22372397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:9件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度1

2019/01/05 15:26(1年以上前)

>yuccochanさん

>レコーダー単体の問題では無く、EPGの不具合なんじゃないかなぁ

EPGのせいにしては可哀想ですね。現に、大半の機械は普通に
タイトルどおりの番組が録画できているのですから。

そもそも、番組のタイトルは、録画予約した段階で決定し、
そのタイトルに放送が切り替わったのを検知してレコーダーが録画を開始し、タイトルを挿入します。
特殊事情で放送内容が変更されても、
その日その時刻以外に当該番組が検索できないときには、
レコーダーは放送が変更されたと認識し、
取り敢えず自動的に同じ時間の同じチャンネルで放送された
変更番組を録画する……というシステムになっています。
番組延長などで放送時間がずれた番組も普通に録画できるのはその為です。
当然、録画予約したものとは別のタイトルが入りますし、
「予約番組が見つかりまへんので取り敢えずその予約時刻の番組を録画しときまっさ」
というエラーログを予約一覧の中に書き込みます。

シャープでも多発しているというご報告ですから、
本件エラーの被害者として、この原因を次のように考えます。

まず、
1.パナとシャープのレコーダーの基盤を作っている業者が同じであるという可能性。
2.衛星放送放送ですから、放送局が発信した時点と受信した時点に七分の一秒の誤差が生じます。
  現に衛星放送放送の試験放送時、時報はその時間分、遅れて時報を告げていました。
  NHKが、午後七時の時報を止めたのはこれが理由ですが、
  この誤差に基盤が対応できていない可能性があります。
  現に、初期不良交換した私のレコーダーは、以降、全くこのような症状を呈していません。

いずれにしても中国製。日本製のような精緻な作りを期待すること無理なのかも知れません。
現に正常に動作しているレコーダーがあるのですから、
買われたばかりなら初期不良交換、買われて時間が経っているのなら、
基板の交換など、サービスに依頼するのが一番でしょう。

書込番号:22372785

ナイスクチコミ!4


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2019/01/06 11:20(1年以上前)

本日の大河ドラマ「韋駄天」でも同様の現象が出ていました。
Panasonicにはしっかり原因究明と対策をしてもらいたいものですね。
まあ、発売直後の購入なので初期の不具合は覚悟済なので、辛抱強く改善待ちますわ。
(Panasonicのサポートに不具合連絡してもその回答に腹が立つだけというのを何度も経験してるので
もう連絡するのははやめました。)


書込番号:22374956

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2019/01/06 12:21(1年以上前)

ウチのもソックリ同じ現象で、リアルタイムで目撃しちゃいましたが、
やたら録画スタートが早かったですね。
第一話は主人公が出なかったので来週から面白そうですね。

書込番号:22375129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:527件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2019/01/06 17:08(1年以上前)

NCC-72381さん

うちもいだてん→上原ひろみにタイトルなっていました。
パピプペボディはタイトル通りだったのに。

番組表を見ると、毎週録画予約が1月13日8時からの再放送が予約になっていて、9時の本放送が予約されていませんでしたので、予約をし直し。
そのままでも録画されていれば良いですが。

書込番号:22375836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:233件

2019/01/06 17:57(1年以上前)

>レコーダー単体の問題では無く、EPGの不具合なんじゃないかなぁ っと憶測しています。

自分もこういうのはありうるかなあと思っています。
所有のREGZAテレビとDIGAで番組表が違っているということは結構ありましたから。番組変更時。
ほとんどの場合DIGAの方が修正対応に遅れていましたが。
今回のケースとは関係ないかもしれなですけどね。

書込番号:22375957

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:40件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2019/01/06 18:06(1年以上前)

>M_MOTAさん
>UEPANさん
私もNHKのEPGまたは、録画開始時刻が若干早いことが原因ではと思っております。まあ、私はのんびりやなので、録画失敗しなければいい、あとで手動でタイトル変更すればいいやって感じです 


この口コミはネガティブではなく、有益な口コミですね。偉そうなことを言っていまして、申し訳ございません


>ニックネームちゃんさん
いつも私に温かいコメントを送って頂いているので、後ほど良かった番組2口コミにコメントさせて頂きます

書込番号:22375974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2019/01/06 18:19(1年以上前)

>KUMA&CAFEさん
 ハッキリ言って、トラブルも書き込みネタ増えたと思って楽しんでいました‥
 SUZのトラブルスレッドにも記しましたが、本当に酷い機械は死ぬほど酷いため本機のトラブルなんてカワイイもんです(笑)

書込番号:22376005

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/01/06 18:28(1年以上前)

M_MOTAさん

>所有のREGZAテレビとDIGAで番組表が違っているということは結構ありましたから。番組変更時。

これは、所有のREGZA(TV)とDIGAでも経験があります。

ある日 の番組表では、REGZAは正しい番組名。がDIGAは、番組未定
翌日DIGAは正しい番組名になったが、
翌々日に再び、未定、この時に番組内容は正しかった。
結局放送前日まで未定
録画した番組名/番組内容は正常だった。

書込番号:22376026

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:40件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2019/01/06 18:48(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん
トラブル報告を楽しんでいましたか!私は悲観的になりすぎていたかもしれませんね、反省しております。
後は、シャープの4Kレコーダーは口コミをみると悲惨な状況みたいですね、今日、電気屋でシャープ4Kレコーダー展示実機を触りましたが、EPGやチャンネル切替が激重でした。初代4KレコーダーとしてPanasonicはましなようです。

書込番号:22376093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/06 20:13(1年以上前)

>NCC-72381さん
>ニックネームちゃんさん


ゲゲゲゲ!!

私のレコでは仕様上の制約の範囲内でしかタイトルが前番組名になることはなかったのですが、ついに「いだてん」でお二方と全く同じ状態になっていました。
4K8KPRの1コマも痕跡は残ってないのに・・・

書込番号:22376354

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/06 20:22(1年以上前)

あらら!
暫く送信しないでPC放置している間に同じ状態になった方が大勢いたんですね。

書込番号:22376381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2019/01/06 20:28(1年以上前)

>Headphone Theater Vさん
ウチのは4K8KのPR番組が2秒近く録画されていました。
皆さん、新番組の「いだてん」結構、録画しているんですね。

書込番号:22376400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/07 04:40(1年以上前)

>yuccochanさん


>具体的にどのような操作をしたら、時計を合わせられたのでしょうか?
>というのも、旧型(4kチューナー無し)DIGAですが、アンテナを繋いでいたら、
>時計は合わせられません。
>正確には、時計を別時間に手動設定しても、1〜2秒で、
>地デジやBSの放送の中に含まれる時刻情報に自動的に変わってしまいます。

回答が遅れてしまい申し訳ありません。
正直に言いますと上記の知識は持ち合わせていませんでした(汗)
確かに何度やっても一旦指定した数値がクリアされていたのでどうして?と思いながら何度も秒数を変えながら調整を試みました。
BZT9600では簡単に調整出来たのにSCZ2060で出来ない訳がない・・・と多分10回位繰り返したでしょうか・・・
BZT9600の場合は0.5秒位の調整だったので戻る暇もなく簡単に合わせられたのでしょうかね?

同じパナのレコーダーを重ね置きしていて時刻表示が1分違う状態が数秒も続くことに我慢が出来ず、やりはじめたら簡単に諦めない性分ですので根性で挑戦!の繰り返しでした(笑)
最後は1分近く早い時点で設定したでしょうか・・・すると見事に時報に合ったではないですか!!
しかし、知らないことが好結果をもたらした!って事だったんですね(笑)

でも、初めは「頭切れ」しているのかどうか分からない状態だったのがBZT9600と同じように番組開始前の映像が数フレーム録画されるようになりましたので精神衛生上も安心です。「分割」でカットすれば済みますのでね。

シャープレコの件はスレを見てませんが酷いらしいですね。
3時間以上も前に放送終了している番組の情報が記録されるなんて通常は考えられないです。
でも、SCZ2060に置き換えてみれば1つだけ考えられますね。
アニソン開始の12:00から紅白終了の23:45までの複数番組を1つの番組として「時間指定予約」をした場合は最初の番組であるアニソンのタイトル・番組内容が全ての番組に適用されます。
私はこの方法を良く使います。

シャープレコの仕様がどうなっているかは分かりませんが、タイトル・番組内容の両方がアニソンになっているなら理解できますが、タイトルが紅白で番組内容がアニソンになっているなら異常としか言えないのではないでしょうか?


書込番号:22377224

ナイスクチコミ!4


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/01/07 14:43(1年以上前)

Headphone Theater Vさん

お返事ありがとうございます。
自動的に合うので、
時計が狂う事は無い、狂ったら故障 と思い込んでました。
何度かトライしたら直ったという事は、何らかの調子で、狂う事も有り得る
と思うようになりました。

シャープの件では、直近の番組ではなく、何時間も前の番組なので
EPG・・・ って考えました。
時間指定録画の時、
パナ機は、番組説明は1つしか付かないけど、東芝は複数付いたはず。
シャープはどうなんでしょうね。

書込番号:22377920

ナイスクチコミ!4


YS0323さん
クチコミ投稿数:19件

2019/01/07 15:36(1年以上前)

みなさんこんにちわ、今回の韋駄天私もタイトルがウエハラになっておりました。
録画内容は、韋駄天でしたのでちゃんと見られましたが、焦りました。
何故この様な、現象が起こるのでしょうか?
紅白の画質も凄くきれいで、音も明瞭で最高で、申し分ないですが、怪現象を早く解決して欲しいですね。

書込番号:22377989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2019/01/07 19:30(1年以上前)

同じ番組で同じ症状が出たので書込みます。
推測として、4Kと地上波では約4秒ほどの遅延を紅白で確認しました。
内蔵時計としては丁度に録画が始まりますが、放送内容は4秒前の物のため、
冒頭にタイトルとして読み取るデータが、4秒前の物になっているのか、
はたまた放送局が送り出しているデータそのものが遅れてるのか。

4K放送全体として細かい所が追い込めていない感じがします。まだ始まったばかりですし。
タイトルズレでしたら、ソフトで対応出来る問題なので、解決まで待ちます。

書込番号:22378397

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/07 20:42(1年以上前)

私もいだてんが上原ひろみに。
他に1/4の19時の小さな旅が京都御所--になっていました。

私としては稀に出る程度で、表題は編集で直せるなら、録画表題と内容違いの不具合は、
さほど気になりません。
分割も、内容が失われないなら、OKですが
たとえ、10秒に満たない程度でも失われるのは容認できませんね。

書込番号:22378565

ナイスクチコミ!4


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/01/07 20:47(1年以上前)

しゅがあさん

時間指定予約以外は、番組開始信号が電波の中に入っていて、
その開始信号を使って、録画開始します。
 余白(前番組が若干録画される)を作る仕掛けは別にありますが。
ですので、放送開始が何秒か遅れても、本来は正しい番組説明になるはずです。

過去(ハイビジョン放送)に放送開始が約3秒遅れたのを目視しましたが、
番組説明は正常でした。

書込番号:22378582

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2019/01/07 22:34(1年以上前)

>yuccochanさん
その機構が上手く連携出来ていない、又はその部分のバグが潰せていないと言うことに他なりません。
録画リストが訳分からなくなる前に直して欲しいですね。リモコンでちまちま直すとか、何年前の機械だよと。

それよりも
DiMORAの4K8K未対応、なんとかならんのかという思いの方が強いです。
慣れてしまったら、その場でしか予約出来ないのは面倒です。

書込番号:22378847

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ダビング失敗?

2018/12/30 09:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT1500

クチコミ投稿数:3件

録画しているときにダビング作業をしました。4つ選びダビング実行を押したら番組の確認表示が出て「はい」を押しました。しかしダビング中画面が出ず、また選ぶ画面に戻ってしまったのでできてないのかな?と思い、ホームに戻ろうとするとダビングを中止しますか?とでます。動けないので中止にし録画一覧を開いたところ、ダビング選択の時に1、2と選んだ番組が消えていました。リセットをしましたが消えたままでした。
他にも重複が表示されないこともぼちぼちあって途中で番組が切れていたりします。リセットすれば重複表示されるようになりますが。買って3ヶ月ほどですが、この機種は信用できません。

書込番号:22359082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
MakeIIさん
クチコミ投稿数:3件

2019/02/04 22:03(1年以上前)

>ゴンゴン♪さん

当方も、ZT2000 FT2000で、ダビング複数選択でダビング途中でエラーになると、エラーになった
番組が消えて無くなる現象が起きています。

特に、2番組目の選択でエラーになりやすい。回避方法は、面倒でも、単独 1番組ごとのダビングです。

書込番号:22443345

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]

クチコミ投稿数:1件

3年前に購入したシャープのBlu-rayレコーダーが約1年半でDVD、Blu-rayが読み込みできなくなり買い替え、その時はシャープ自体になんとも思わなかったが買い替えてまた約1年半で比較的新しいBlu-rayディスクが読み込める物と読み込めない物が出てきた。傷も汚れも一切無いのに「傷が汚れがあり読み込めません。本気は正常に動作しています。」どこが正常だよ。もうシャープのBlu-rayレコーダーなんて一生買わない。ちなみに、レコーダー自体を乱雑に扱ったりBlu-rayやDVDを頻繁に出し入れしたりもしていません。なのに1年半でおかしくなるとかシャープの物自体に不備があるとしか思えません。

書込番号:22348147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:596件

2018/12/25 18:02(1年以上前)

劣化が早い安物の粗悪メディアを使ってませんか?

書込番号:22349223

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/12/25 23:02(1年以上前)

駄目元なら湿式でのレンズクリーニングでしょうね。
設置環境によってはレンズに汚れが付きディスクドライブが不良化する事ってありますよ。

書込番号:22349926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/26 03:34(1年以上前)

自分は10年でAQUOS BDを5台買ってますが、BDが認識されなくなったのは10年前に購入したレコーダーだけです。
Blu-rayドライブは特に定期的な再生およびダビングをして使わないと駄目になりやすいです。
パナソニックのレコーダーも3台購入してますが、そのうち2台は3年程度でBlu-rayを認識しなくなった。

書込番号:24512050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング