ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全693スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

買ったばかりなのに

2018/07/21 20:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

スレ主 直ぽんさん
クチコミ投稿数:1件

本日届いて、CSやWOWOWにもB-CASカードの変更を伝えたのに、
接続1時間もしないうちに
DVDを入れていないのにずっとREAD状況になり、
そのまま「動作を確認できませんでした。自動でで再起動し、自動診断します。」→
「正常に終わりました。電源を自動で切ります。その後電源を入れてください」の
繰り返しです。
これは完全に故障ですよね。
CSの番組もWOWOWの番組も観られていましたが、この後、電源切られてしまうので
観られなくなってます。
買ったばかり。アマゾンだったのが悪かったのか…。

書込番号:21978690

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2018/07/21 21:36(1年以上前)

故障というよりは初期不良です。
ショップに確認して初期不良交換が出来ないようなら、Amazonの返品処理を行うのがいいでしょう。Amazonは初期不良対応が楽ですよ。

書込番号:21978765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2018/07/21 21:37(1年以上前)

Amazonなら有無も言わさず初期不良交換、もしくは返品が可能です。2週間以内だったかな?
あ、マケプレはその店次第ですが...

書込番号:21978768

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8044件Goodアンサー獲得:745件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度4

2018/07/22 02:12(1年以上前)

初期不良で交換がシンプルです

そういうのを加味してメーカー保証があるわけです

書込番号:21979289

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/07/22 15:55(1年以上前)

>京都単車男さん
初期不良の新品交換は販売店のサービスで、
交換する期間などの条件や交換方法は店によって違います。
(メーカー保証はあくまで無料修理を保証するものなので・・・)

書込番号:21980402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8044件Goodアンサー獲得:745件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度4

2018/07/22 20:15(1年以上前)

>ヤス緒さん

最初から修理という選択肢もありますし

お店によりけりで新品交換渋るとこもありますしね

最低でもメーカー保証があるし、1年以内の故障はある意味それも初期不良の部類だというメーカーの認識やサービスですね

書込番号:21980995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8044件Goodアンサー獲得:745件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度4

2018/07/22 20:17(1年以上前)

>ヤス緒さん

ちなみに新品交換と修理の区別がつかない人間ではありませんので^^;

書込番号:21981002

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/07/22 23:16(1年以上前)

京都単車男さん
>ちなみに新品交換と修理の区別がつかない人間ではありませんので^^;

いえ、メーカーの修理保証(規定)で初期不良の新品交換の対応は出来ない
と言う意味でも書いたつもりです・・・
(「初期不良の交換を加味してメーカー保証がある」と読めたので;^^)

メーカーのサポートで対応した場合は担当者の裁量に左右される案件かとは
思いますが、いずれにしてもAmazonの交換対応より良くは無いでしょう。
(対応に掛かる時間も含めて)

書込番号:21981500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8044件Goodアンサー獲得:745件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度4

2018/07/22 23:30(1年以上前)

>ヤス緒さん

もちろん初期の初期なら新品交換が早いし、気分的にもスッキリしますしね

最悪メーカー保証で修理という選択はちゃんとあるって言いたかっただけです^^;

書込番号:21981523

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/07/22 23:50(1年以上前)

京都単車男さん

>最悪メーカー保証で修理という選択はちゃんとあるって言いたかっただけです^^;

なるほど、了解しました。m(_ _)m

書込番号:21981557

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

標準

ヤマダデンキのネット販売について。

2018/07/19 10:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > フナイ

6月の終わりにヤマダデンキのチラシを見て、FBR−HT1000と言うブルレイディスクレコーダーを買いに行ったんですが、
売り切れで、他の店舗に電話しても売り切れだったので、仕方なくヤマダデンキのホームページから
クレジットカードで購入したんですが、7月1日に購入したのに、全然送って来なくて、メールで問い合わせても返事が無く
7月19日になって、やっと発送済みです。申し訳ありませんでしたと、メールが来たんですが、まだ到着しません(汗)

おまけに、店舗で購入したら、無料で4年保証がつくのに、ネット販売だと、3年保証が1080円必要でした(汗)

まあ、安かったので、あまり、文句は言いたくないですが、ちょっとね〜〜〜!!!

書込番号:21973460

ナイスクチコミ!5


返信する
渚の丘さん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:47件

2018/07/19 11:00(1年以上前)

 うーん、店舗とネット販売の違いと言うことですね。

色んな点で、大変参考になりました。

書込番号:21973475

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2018/07/19 16:46(1年以上前)

荷物追跡番号は教えてもらえないんですか?

書込番号:21973963

ナイスクチコミ!1


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2018/07/19 17:54(1年以上前)

価格の下に分かりやすくご丁寧に

「+1080円で3年保証に加入する」かのチェックボックスが用意されてるので、これに対して、「文句は言いたくないですが、ちょっとね〜〜〜!!!」は、ちょっとね〜〜!!ズコーやで。

書込番号:21974071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2018/07/19 18:08(1年以上前)

こんにちは。
ヤマダ電機通販の対応は相変わらずなようで。

ショップレビュー↓
http://kakaku.com/shopreview/1865/
直近6ヶ月の「また利用したい」率が36%。。。

ともあれ、無事届くといいですね。

書込番号:21974096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:47件

2018/07/19 19:11(1年以上前)


 えっ、ヤマダのネット評価はそんなに低いんですか!?
私はヤマダのネットは利用したことは有りませんが、店舗では納得いかない経験を何度もしていますが、さもありなん・・・。

書込番号:21974237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2018/07/20 09:56(1年以上前)

茶風呂Jr.さん

はい、運送会社はおろか、伝票番号すら書いていないのに、すでに発送済みだそうです。
ちなみに、まだ、届いておりません(汗)

m.asao さん

それは分かっておりますが、店頭では無料で4年保証が付いているのに、同じ会社で対応が違うのはどうしてですかと
問い合わせはしてみましたが、店頭とネット販売は別物ですと、回答がありました。

みーくん5963 さん

もしかしたら、怪しい中国サイトだったりして(笑)

渚の丘さん

私も店頭で非常に不快な思いをしたことがあります。
まあ、店員さん次第かも知れませんが、もうちょっと社員教育を徹底してもらいたい所ではあります。

書込番号:21975495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2018/07/31 12:26(1年以上前)

やっと、フナイのブルーレイレコーダーが本日到着しました。
メールで、発送済みはこちらの手違いでしたと、書かれていましたが、
ごめんなさい、嘘つきましたの間違いです(笑)
今回は佐川急便の検索番号が書かれていたので、2日で到着しました。
二度とヤマダのネット販売では購入しません(笑)
いい勉強になりました。

書込番号:21999849

ナイスクチコミ!5


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/12/15 21:48(1年以上前)

既に購入しないって言ってる人に、何ヶ月も経って今更アレですが。

近所に実店舗あるのだから、ネットで買って実店舗で引き取りすればよかったのでは。
流石に、社内だと情報管理ぐらいはきちんと出来てるでしょう。

書込番号:22326772

ナイスクチコミ!0


yoshi550さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/12 18:29(1年以上前)

ヤマダはえげつないですからね〜

宮崎にコジマが出来たら、わざわざ隣に移転してきたよ
見積もりでも修理しないとお金とるしね

私はヤマダでは買わない

書込番号:22730608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2019/06/13 08:07(1年以上前)

yoshi550 さん

そうなんですか〜!
リアル店舗でも、商品の質問をしても、ピントはずれな返事で
店員さんの知識もあいまいですし、何となく信用出来ないと言った感じです。

まあ、最近はほとんどネットで買い物しているので、
特に影響は無いです(笑)

書込番号:22731742

ナイスクチコミ!2


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2019/06/13 17:07(1年以上前)

> 見積もりでも修理しないとお金とるしね

今時、そんなの当たり前でしょ。

昔とは違うんだよ。

書込番号:22732596

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコンの効きが悪くないですか?

2018/07/07 13:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

スレ主 ににらさん
クチコミ投稿数:21件

ディーガのDVDレコーダーを買って以来、買い替えるなら同じメーカーのものが良いかなと思い、
最初のブルーレイレコーダーもパナソニックのものを購入、故障による買い替えで今回DMR-BRZ1020を購入しました。

パナソニックの商品を使い続けてて思ったんですが、
リモコンが効きにくくないですか?

他メーカーの機器と比べると、効く範囲が狭いというか。
だいぶ本体の方にまっすぐ向けないと効かなくてイライラくることがよくあります。

みなさんそんなことないでしょうか。

書込番号:21947198

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:11件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度4

2018/07/07 14:09(1年以上前)

テスラも同じの持ってるけどリモコンは普通に使えるよ
ただリモコンに付いてきたPanasonicの電池はポンコツで、ひと月も経たないうちに反応が悪くなって使い物にならなくなったんだお( ̄〜 ̄;)

書込番号:21947218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8044件Goodアンサー獲得:745件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度4

2018/07/07 15:09(1年以上前)

それはちょっとありますね

以前のリモコンより発光部の切り欠きが小さいせいかな

古いリモコンで別機種の操作してると、1020が反応してるとこでも1020のリモコンじゃ反応しないってありますね

なので受光部じゃなく、リモコンの発光部形状の問題かと

まあ、実用上困るレベルでないけど、確かにその傾向はあると思います

書込番号:21947333

ナイスクチコミ!1


スレ主 ににらさん
クチコミ投稿数:21件

2018/07/07 22:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。


>テスラーコイルさん

付属の電池は切れるの早いですよねぇ。


>京都単車男さん

リモコン側の問題なのですね、
やっぱりちょっと反応しにくいときありますよねぇ。

書込番号:21948286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:23件

2018/07/08 11:34(1年以上前)

>ただリモコンに付いてきたPanasonicの電池はポンコツで、ひと月も経たないうちに反応が悪くなって使い物にならなくなったんだお
>付属の電池は切れるの早いですよねぇ。

流石です。
コメントに感銘を受けました。
お幸せに!

書込番号:21949184

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1008

クチコミ投稿数:3件


内容としては、直前モデル以外のことも全体的に。
特に過去東芝製を愛用していた方が、知らずに、買い替えるとガックリ来ます。

東芝製同系機能の(過去にあった機能の)有無です。
今後のファームウェアで復活されるかもしれませんのでご参考に。


・録画ビットレートのカスタム設定
  ビットレート表示すらないです
  過去機でいう4.0から2.6の間がないです。
  (ブルーレイディスクに、36話いれるレートが指定できないです)

・優先録画番組指定
  予約の、詳細からなくなりました。
  よって、特番の映画のエンドがバッサリ切られることも起きます

・W録切り替え
  ないですが、意識せずに振り替えてくれますので実害はないです
  録画名に切り替えました、と書かれなくなるのもいいです

・リモコンにCH切り替え
 増えました。いいです。
 ただし、Tシリーズとは違うシンプルサイズなので
 2モデル作る必要はないと思います。Tシリーズと同じなら良かったです。

・番組表の表示
 最新だけあって、昔と比べて格段に速いです。5倍はストレスなく使えます
 昔は、自由に並びを変えられたような。CH番号順とプリセットの切り替えは今もあります 
 地域ローカルは、端にまとめたいのにできないような。

・番組時間別とCH別
 昔はモードボタンがあったが、ない代わりに、赤青を多用します
 合理的ではありますが、各画面のショートカットとして覚えきれないです。

・番組マルチ
 見つけにくいですが、あります。11、12みたいな特殊放送時の見逃しを
 しないために切り替えましょう

・番組録画ありマーク
 なくなりました。
 画面右端から、はみだすのは分かりません。
 ただし重複録画時に湧くので最悪のケースは防げます

・フォルダ管理
 スマホ表示重視のため、1ライン化され、画面に入り切りません
 (昔は3×6程度の一覧)
 ほぼ絶対スクロースする手間になります

・録画制限確認
 なくなりました。
 HDDに、5分とか短いのをたくさん入れると容量でなく
 番組数制限に当たりますが、確認できません

・タイムライン
 全体から半分サイズになったため、分かりにくいです
 常時出しっぱなしで邪魔でなくなったといえます

・安定書き込みモード(旧モデルでもこの名称ではないですが)
 なくなりました。
 よって、高価な倍速ディスクに書き込みエラーで廃棄物リスクが増えました
 書き込み速度は上がります
 昔は、98%は成功したのですが、今回は。
 そうそうに復活して欲しいですね

・毎週録画モードの変更
 今日明日→→→→→毎週 のように遠くなりました
 繰り返し毎週はあります。
 日時指定時の奥にあります

・予約一覧
 表列わけがないので、スキップ中、毎週パターンの確認がしにくいです
 予約確認ボタンもないです(スタートから予約)

・予約と番組表間のジャンプ
 ないです。
 昔は予約一覧から黄色で、該当時間周辺の番組表がみられ、これで
 期越えの 終了番組の付け替えが簡単でしたが


◎新機能

・録画済みプレレビュー
 カーソル行は小窓で、冒頭を再生してくれます
 ただし無限回なのは、無駄と思う

・連続録画での不可領域の移動
 録画重複時に、いわゆるエンドCM(0:29:45)をすてて、次番組の先頭キレが
 なくなりました。0:30:00からバッチリ録れます
 何気に便利です

・W録廃止による停止番組選択
 同時録画中のみの機能
 先行番組を止めたいとき、ちょっと怖い
 昔は、チューナを選んで画面をみて、停止なので間違いは発生しない

▼変わらない

・毎週録画が変更不可
 修正ボタンはありますが、フォルダすら変えられません

×危険

 ・番組削除
 一括で、全部シリーズを消してくれます
 最初の3話みたけど、録画しない場合の機能
 録ったものは残しておきたいのだが
 
 複数チェックしてそれを削除
 だが、12個もチェックつけるものなのか

 ・ごみ箱廃止
 ごみ箱に移動してから、ごみ箱をみて、ごみ箱の中をすべて削除
 をしてたので、いきなり消すという誤操作があります


人それぞれ、使い方や特別なやり方があると思いますが
全体的に、かゆいところに手が届かない設計になってます。


昔のままで、表示とかだけ高速化してくれればよかった
というのは正直なところです。
操作法全部覚えなおしです。
スマホ操作との親和性をあげたようでいて、かなり手間です。

なので消えた機能はファームアップに期待してます

書込番号:21931900

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1008

クチコミ投稿数:3件


みなさんの他社製品ブルーレイレコーダーでも起きますでしょうか?
やりかたは簡単、HDMIケーブルを接続したTVのコンセントを抜いて、
ブルーレイレコーダーの電源をいれるだけです。

「REGZAは混乱している」、といった表情をみせます。


購入して番組設定をして、電源を切ってからケーブル整理をして再びREGZAの電源を押すと
通常、電源ランプはオレンジになりますが、消灯のままです。

録画とか失敗しそうで怖いです。

本体前面をみると、見慣れないランプの点滅になり、取説マニュアルに従い
長押しや、停止ボタン押しながらの電源操作をしても改善せずです。

サポートに聞くと、ランプの症状がマニュアルにないので修理依頼をして欲しいとのことでした。

初期不良か、と思いつつ、ブルーレイの電源コードを抜いたりして
いろいろしてみると…。

いつから東芝製ブルーレイはこんな挙動をしだしたのでしょうか、みなさまもお試しいたければ幸いです。

(1)HDMIケーブルで接続する
 相手はTVでもHDMI分配器でもなんでもOK

(2)相手機器のコンセントを抜く
 30秒程度待つ

(3)HDMI接続済みのREGZAの電源をいれて起動する
 ランプが変な点滅をしだす

(4)相手機器のコンセントをいれて、電源ONする
 TVとかみれるので、HDMIに切り替える

(5)REGZAの症状変わらず

(6)相手機器の画面をみる
 真っ黒とか、ブルースクリーン

(7)REGZAの電源長押し
 当然かわらず。電源もきれない(入ってないともいえる)

(8)REGZAのコンセントを抜く
 相手機器は、真っ黒でも画面を映したままで

(9)REGZAのコンセントを挿す(電源押す)
 不思議と起動します

(10)相手機器の画面をみると、普通に映ります

 (TVは東芝製ではないです)

おまけ

(11)HDMIケーブルを抜いてREGZAの電源をいれて起動する
と起動できます。そのあとHDMIケーブルをさしてTVも見られます。


どうやらHDMIケーブルも問題ないですが、REGZAが頑張ってバスパワーで
TVモニターとか起動しようとしちゃってるのかな。
電源コンセントのない(不要の)40インチ液晶テレビって素敵ですよね。

起動できないブルーレイって困りますよね。
予約時間に録画してくれれば画面がつかなくても最悪いいですが、
予約時間になって起動できないとは何事か、と。


REGZAとTVのコンセントを同時に挿して、すぐにREGZAの電源をおしても
同じことになります。


補足

最近、S端子、ビデオ端子ってついてないからそもそもの購入時に
注意が必要です。HDMIケーブルも添付されてませんので。
あと時計画面もないです。

書込番号:21931761

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/06/30 13:56(1年以上前)

こんにちは

HDMIにはテレビ周辺機器から5Vを出して、テレビから5Vを返して起動するってシーケンスがあったはず。

レコーダーにはテレビからの5Vが返ってこないからシーケンス異常を示したような挙動に思えます。

違ったら申し訳ない。

書込番号:21931799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

お引っ越しダビング

2018/06/25 01:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UX7030

クチコミ投稿数:1912件

BRX-4000からUX-7030へ、お引っ越しダビングしました。

ほとんどの物はお引っ越しできましたが、同社のビデオカメラHC-W870Mで撮影した動画の一部だけがお引っ越しできません。
1080/60Pの28mbpsだけできません。
できないと言うよりか、リストにも出てきません。
これは仕様でしょうか?

ちなみに、他のAVCHDやmp4などは問題なくお引っ越しできます。


もう一つ、デジカメで撮影したmp4の動画ですが、
BRX4000では、かんたん差分取り込みで取り込むと自動でmp4→AVCVIDEOに変換され
録画一覧の中の撮影ビデオの中に表示されていたのですが、ux7030ではmp4のままでHDDの中に取り込まれたまはまなので、録画一覧の中の撮影ビデオに表示されません。

これも仕様でしょうか?

なかなか不便です。

書込番号:21920059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/06/25 07:12(1年以上前)

>HANOI ROCKSさん

状況も明確で限定的な条件のバグの可能性もあるかもしれませんので、パナの相談窓口に確認した方がいいと思います。

書込番号:21920223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件

2018/06/25 10:40(1年以上前)

>スピードアートさん
ありがとうございます、
パナに聞きました。


1080/60Pの28mbps(AVCHD PRO)はお引越しできないファイルだそうです。
BD-REなどでディスクで移すしかないそうです・・・


MP4の動画ですが、7030は初期設定で変換しないという設定になっているので
変換するに変更すれば解決します。

以上です。
お騒がせしました!!

書込番号:21920438

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング