ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全693スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイディスクの再生が止まる。

2017/08/18 07:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

クチコミ投稿数:24件

今月購入し、初のブルーレイを堪能しています。
ところが、レンタル品のブルーレイで再生中に止まってしまうという現象が起きています。
二枚続けて起きた初代は初期不良が認められて交換していただいたのですが、代わりのものも止まってしまいました。ディスクはいづれも目立ったキズはありませんでした。
皆さんは経験おありでしょうか?

書込番号:21125377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2017/08/18 08:08(1年以上前)

ディスク自体にも問題がある(レーザー光の反射加減等)こともあるので一概に再生機器の不良でひっくるめることはできません。
レンタルの場合、視聴できない場合にはその旨を返却時に伝えたほうが良いでしょう。
ブランクディスクを焼いた時にも焼き加減で、視聴できる物できないものもできるので使われている色素素材(ビクターのディスクがこれでした)も影響があることもあるので焼いたら再生して確かめる行為は必修ではと思います。記録する盤面もメーカーによりだいぶ感じが違うのでこういうのも何かあるのかとも思います。

書込番号:21125445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/08/18 10:10(1年以上前)

>タキモトカズヤさん へ

この場合、原因がディスク自体にある事が、ままあります。
差し支えなければ、その問題の「ディスク名」をご記入してください。
公表されても、何ら不都合はございません。
むしろ過去の例から、製造元への喚起、になった事例は数多く見られているのです。

それではよろしくお願いいたします。

書込番号:21125673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/08/18 10:16(1年以上前)

>タキモトカズヤさん  へ

「ディスク」ではなく、「ソフト」と言い直します。

書込番号:21125683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2017/08/18 12:23(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

書き込みありがとうございます。確かに二台ともというのはおかしいと思いますが、十本ほどの視聴で三本も同じ症状というのも、、、。ブルーレイってそんなにデリケートなのかなとアタマを抱えてしまいます。

>夢追人@札幌さん

書き込みありがとうございます。
ソフトは、

フレンズ〜もののけ島のナキ
ウォーリー(ピクサーのやつです)
ちはやふる〜上の句

の三本です。

書込番号:21125927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2017/08/18 12:44(1年以上前)

追記です。

フレンズとウォーリーは一台目、ちはやふるは二台目です。
ちはやふるは写真を撮ったので、添付します。この状態で、再生は止まってしまいました。

書込番号:21125996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件

2017/08/18 13:56(1年以上前)

ありゃりゃですね

ブルーレイがデリケートかと言われると、デリケートですね

もう少し、情報と検証をあげられてみては?

止まる時間帯、止まったあとのメッセージや同じ場所に早送りして停止場所の再現性など

気温とか

本体の自己診断機能のメッセージ等なにか止まる以外に分かる事、止まった後の事などです

書込番号:21126146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2017/08/19 23:21(1年以上前)

>京都単車男さん

お返事遅れて申し訳ありません。
止まる時間は一時間過ぎですね。メッセージ等は特にでませんが、操作を受け付けなくなるようです。

書込番号:21129947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2017/11/22 23:55(1年以上前)

私は、ディーガDMR-BRS 510でこのようなことが起こりました。クレーム処理でKーズ電気で取り換えてもらいましたが(2回も!)同じ現象が起こり、3台目でも起こったので、メーカーに録画したDVDも一緒に送り調べてもらいました。メーカーの返事では、確かに再生が止まるとのこと。原因はDVDの板が温まると反ってしまうのではないかということでした。結局このまま何もしてもらえませんでした。クレームのメールを送りましたが返事は何もなし。念のため、録画したDVDを買い替えの前に使っていた機種(これもパナソニックディーガ!)で再生して確かめましたが、何も起こらず最後まできちんと見られました。仕方なく、前の機種は取り換えず、前のは再生用、ディーガDMR-BRS 510は録画用と2台を並行して使っています。そんなわけでこの機種は不良品ではないかと思いました。今回、タキモトさんのスレを見て、この機種でも同じ現象が起こっているのかと思い、投稿しました。想像ですが、>タキモトカズヤさん
私の時の510の機械を流用して1020として使っているのでは?と思っています。決してDVDの板のせいではありません。3台も同じ目にあったのですから。

書込番号:21378121

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

トレイが閉まりません

2017/08/11 12:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

クチコミ投稿数:8件

29.044.3のファームウェアアップデート後から
ダビングしたブルーレイディスクを取り出すと
リモコンボタンでのトレイが閉まりません。
手でトレイを押し込むと閉まりますが。

電源を切ってもトレイが飛び出したままです。
録画等には支障がないのですが…

書込番号:21108900

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/08/11 13:46(1年以上前)

>じょんしーさん へ

例えば『パナソニック』レコーダーの場合、
たとえ「トレー」を閉じないまま、電源オフ、にしましても、「トレー」は自動的に引っ込むような仕様になっているのですが・・・

ファームアップ以前の『SONY』さんの手持ちのレコーダーは、どの様な挙動をしたのでしょうか?
もしかすると、メカニズム自体の故障も考えられる感じがいたします。
それがたまたまファームアップと、偶然にも重なった様な・・・


書込番号:21109034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/08/11 19:48(1年以上前)

家のZW1000(ファームアップ後)とZT2500は、
リモコンボタンを押す→前面パネルの“ディスク”が点滅→トレーが出てくる
逆も同じで、
トレーを出したまま電源OFFの場合は、前面パネルが“OFF”点滅(ディスクは消灯のまま)しながらトレー格納
↑こんな感じです。

書込番号:21109753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:43件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度1

2017/08/12 00:19(1年以上前)

最近ZT2000から書き出ししていないので「ダビング後」の条件は無いですが、
トレーが閉まらない現象には出遭ったことがないです。

一度、録画を実行していないときに、リセットをしてみる、 一旦電源コードを抜いてみるなどしてみてはいかがでしょうか。
(別現象ですが電源ケーブル抜挿ししたら直ったことがありました)

書込番号:21110385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2017/09/12 21:37(1年以上前)

>じょんしーさん

その後、症状は解消しましたでしょうか?

もし、解消していたら対処方法など教えていただけますか?

1カ月くらい前に購入した、後継機のZT2500で似たような症状が出ています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000970233/SortID=21188719/

ダビングしたディスクに限らず、市販のDVDでも起きているので根本は違うかもしれません。

書込番号:21191429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

自分で調べろ

2017/08/06 16:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT1000

クチコミ投稿数:1件

2番組同時録画ができないことがあります。メールで紹介したらウェブページを指定して「こちらをごらんください」という回答ばかりでまるで「自分で調べろ」といわんばかりの態度です。もうソニーの製品を買う気はなくなりました。

書込番号:21097515

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/08/06 19:42(1年以上前)

まずは調べないのですか?

調べたうえでのメール問い合わせなんですか?


レスポンスの遅いメールで聞いたら、よくあるQAみたいなページのリンク貼ったほうが解決が早いかなと。

チャット相談または電話で使い方窓口のほうがレスポンス早いし、専門用語を噛み砕いてくれるかも。



状況を詳しくこのスレに載せれば私もしくは常連さんたちが返してくれるかも。

書込番号:21097887

ナイスクチコミ!5


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2017/08/06 20:22(1年以上前)

紹介 ⇒ 照会

”もうソニーの製品を買う気はなくなりました。”

ここに書き込む暇が有ったら、頑張って色々な方法で自己解決してみましょう。

”状況を詳しくこのスレに載せれば私もしくは常連さんたちが返してくれるかも。”

正にこの通り。これだけの書き込みでは、原因の切り分けが出来ません。

書込番号:21097959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2017/08/07 01:27(1年以上前)

3チューナーモデルなら
"2番組同時に録画できない?そんな馬鹿な?''

と思うのだけど、スレ主の意図が見えないので
何が何だか分かりません。

そもそもこのモデル( BDZ-ZT1000)で間違いないのか
*ZW1000と間違えているとか・・・

同じ番組を同時に録画(予約)しようとしているのか
*番組表からは一度しか録画予約ができない事を
知らない・・・

録画予約時の録画レートの制約があって機械的な
仕様なのか・・・
*レコーダーを買い換えるしか手だては無いかも。

録画予約時の放送時間での制約、又は録画予定時刻
の重なりによる制約を受けた(受けている)のか・・・

上記以外の何らかの原因があるのか・・・

閲覧している側からは「こんな事じゃね?」的な
推測でしかたてられません。

書込番号:21098635

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:6件

SeeQVault対応のUSBを2台持っております。

今までは2台ともパナのディーガに録画用のUSB-HDDとして使っておりました。
活動してるUSB-HDDはどちらか一台のみで都度都度取り出し作業しては繋げて使っておりました。

ですが今回別の部屋に新しいディーガのレコーダーを買ったため
1台をそちらに認識させようとしたらSeeQVaultの確認もなにもなく、
設定からUSBの登録の手順で登録したところ前のデータがすべて消えていました。
(おそらくこの時点でフォーマットされたのだと思います)

3TBが数秒で消えたことに驚きと絶望でした。

本来だったらUSB-HDDの管理から行わなければいけなかったものの
操作を誤ってしてしまいました。

焦って元のレコーダーに認識させようとしましたが
登録は以前と変わらず2台のままなのに認識してくれません。
登録番号0の状態です。
電源を入れても認識をしてくれないのですが登録し直すしかないのでしょうか?


データ復旧の業者にも連絡してみましたが折り返しの連絡は一切ありません;

無理なことは承知なのですがデータが復旧できる方法があれば
どなたか教えてほしいです。

自分でヘタに操作すると事態が悪化しそうなのでこちらにコメントさせてもらいました。

書込番号:21096606

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/08/06 09:34(1年以上前)

フォーマットしてしまったならそれ以上悪化のしようもないので再度登録してご利用ください。

書込番号:21096620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/08/06 09:58(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

再起動等してしまうと復旧できる可能性が下がるとか
他のサイトにいろいろ書いてあったもので。。。

3TBが一瞬で消えるなんてそんなの想像もしていなかったので
自分の操作ミスとはいえショックです。

データの復旧はやっぱり難しいとゆうことですね;

書込番号:21096672

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/06 11:04(1年以上前)

>やーまん0321さん

ロジテックでは、「SeeQVault対応ストレージのような鍵情報を持った障害媒体の場合には、障害の内容によってはコンテンツリストが作成可能なケースがあるため、復旧の可能性が見込めると考えております。」
だとのことです。

初期調査費用は、無料で、キャンセル費用はかからないとのことです。
ロジテックの料金表がありますので、料金表の最低価格以上の予算を用意されておられるなら、見積を依頼してみるのも良いですね。

・・・ わたしなら、オリジナルしか無いホームビデオには、復旧費用を払うかもしれません。

SeeQVaultの仕組みと便利な使い方
http://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/vol_012/
抜粋
テレビ録画データの復旧について
 ロジテックデータ復旧技術センターでは、データ復旧サービスに関しまして事前にお客様にデータのリストと御見積をご提示させていただくことで、お客様に安心してサービスをご利用頂けるように心掛けております。しかしデジタルテレビ放送を録画したストレージの場合は著作権保護のためファイルシステム全体が暗号化されており、お客様にデータリストをご提示できません。そのため、著作権保護されたコンテンツの復旧はお受けしていないのが現状です。
 しかし、SeeQVault対応ストレージのような鍵情報を持った障害媒体の場合には、障害の内容によってはコンテンツリストが作成可能なケースがあるため、復旧の可能性が見込めると考えております。
抜粋終わり

データ復旧技術センターTOP > 料金について
http://www.logitec.co.jp/data_recovery/price/?cate=kojin

書込番号:21096811

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/08/09 19:27(1年以上前)

確認ですけど、最初に使用していた時には そのHDDに直接録画出来ましたか?

書込番号:21105119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

BDZ-EW1000が今年の4月に他界したのでこの機種を購入。
あまりのレスポンスの悪さにショックを受ける・・・。
録画番組を視聴しようとしてホームに入り録画番組を選択しているのにも関わらず何故か、HDDとディスクとの選択をしなければならないという余計な手順を踏まされる。
スクロールは遅くイライラする。
録画予約をしていて他番組を視聴中にその予約録画が始まると画面が約1秒?ほど真っ黒くろ助となる。「あっ!画面が真っ黒になった。録画が始まったんだ。いや〜他の番組観てても録画が確認でき便利だなぁ・・・」とは、決して思わない。と言うか、見どころのシーンで真っ黒くろ助状態をカマされるとホントにムカつく!!
録画番組を再生して約4〜5秒後でないと早送り・早戻し&スキップなどの操作ができない。
先月のアップデートで改善したのはレスポンスが若干早くなっただけ。
ソニーは何考えてんですかね???

書込番号:21095370

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2017/08/05 19:09(1年以上前)

レビュー評価3未満は快適には使用できない製品だと思った方がいいです。この製品は別会社発足後の初商品のため、問題が山積みでした。
価格につられて購入したのでしょうが、今年の製品はかなり改善されています。

書込番号:21095425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度4

2017/08/05 20:13(1年以上前)

>録画番組を視聴しようとしてホームに入り

とりあえず、リモコンの録画番組ボタンを押したほうが早いですよ。

書込番号:21095537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/08/05 20:26(1年以上前)

以前から所有していたZW1000と“引っ越しダビング”をしようと先週末、ZT2500を購入しカナ〜リ乱暴に使っています。

今年発売のソニーレコは前世代より改善されたのか??
↑この部分の疑問は…殆ど両者は同じと言う結果になりました。

書込番号:21095554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:43件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度1

2017/08/05 22:10(1年以上前)

>タバコやめたいけど辞められないさん

ZT2000まだまだ出来が悪いですね。

>録画番組を視聴しようとしてホームに入り録画番組を選択しているのにも関わらず何故か、HDDとディスクとの選択をしなければならないという余計な手順を踏まされる。

この場合、リモコンの「録画リスト」ボタンを押せば解決です。(どこからでもHDDの録画リストへ飛べます)

私自身 ホームを経由することがほとんど無いんですが、たしかに、「録画タイトルを視聴」メニューを選択してメディア選択が出てくるのは愚の骨頂ですね。「録画タイトルを視聴」の下に「ディスクを再生」メニューがあるのにw こうゆうのもバグか仕様不良でしょう

書込番号:21095793

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/08/05 22:46(1年以上前)

フルモデルチェンジ直後の車より、フルモデルチェンジ直前の車の方が熟成が進んでいて扱い易いってよくある事では?

書込番号:21095864

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

4Kカメラの映像、60ギガバイトでも、

2017/08/04 21:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT3500

クチコミ投稿数:317件 BDZ-ZT3500の満足度4

シーキューボルトHDDには、4Kカメラの映像を、ダビング出来ません。本体のHDDには残せますが残念。
ただ、BRデスクにダビング出来ますので、カメラの映像はBRに残す事になります。

書込番号:21093478

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/04 21:19(1年以上前)

>ギガバイト

何度指摘されたら
理解出来るのか????
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000970232/SortID=21070190/#21070359

書込番号:21093508

ナイスクチコミ!10


PONSTARさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/06 15:05(1年以上前)

>蓄音機です。さん
SeeQVaultに限らず、外付けHDDに4K映像をダビングできますよ。
ET/EWなどの旧シリーズ時代から、AVCHDなどのカメラ映像は
直接には内蔵HDDにしか取り込めませんが、一旦取り込み後、
外付けHDDにダビングやムーブが出来ます。

ZT/ZWシリーズも同様に、MP4ファイルも一旦内蔵HDDにダビング後
外付けHDDにダビングやムーブが出来ています。
お試しください。


書込番号:21097340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/08/06 19:51(1年以上前)

PONSTARさん
スレ主さんは個体縛りのある普通の外付けHDDではなく…といった用途だと、私は思うのですが。

でないと、バックアップ用途にはならないので。

書込番号:21097905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 BDZ-ZT3500の満足度4

2017/08/07 19:18(1年以上前)

>PONSTARさん,今晩は。
やりました。シーキューボルト対応したHDDに、4K60Mバイトのカメラの映像を、ダビング出来ました。今3Dのカメラ映像を、

レコーダーにダビング中、三時間の映像を一時間二〇分で、ダビング出来るみたいです。現在進行中。これをシューキュボルトの
HDDに、ダビングの時間は?。後ほど。

書込番号:21100188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/08/07 19:28(1年以上前)

>4K60Mバイトのカメラの映像を

メガバイトでも無いって(´д`)

Mbps(メガビットパーセコンド)

書込番号:21100212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/08/07 19:33(1年以上前)

60Mバイト毎秒だと480Mbpsになっちゃいますよw

書込番号:21100223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:317件 BDZ-ZT3500の満足度4

2017/08/07 21:54(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん>油 ギル夫さん,いつもお世話になっております。
無事にBRデスクから、レコーダーにダビングし、シューキュボルトHDDにダビングしています。

3Dで三時間四十七分の映像を、映像時間と同じ時間かかります。この間は他の事はできません。
レコーダーの電源は切っておきます。

でもこれで、カメラの映像を、残せる事になり一安心です。

書込番号:21100647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 BDZ-ZT3500の満足度4

2017/08/10 20:41(1年以上前)

残念ながら、3Dのカメラ映像は、シーキュボルトHDDに、ダビング出来ませんでした。

書込番号:21107488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/08/10 22:38(1年以上前)

3D映像ってAVCHD扱いのでしたら、SeeQVaultにダビングできそうですが?

長すぎるのか?

チャプターが80以上だと分割される(以下略)…とは取説にありますが…はて?

書込番号:21107794

ナイスクチコミ!1


PONSTARさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/11 16:31(1年以上前)

>蓄音機です。さん
3Dのカメラ映像って、特殊な形式の物ですか?

昔、親戚の結婚式を3DハンディーカムのHDR-TD10で
撮影したものを取り込んでみましたが、普通に内蔵HDDに
ダビング出来き、それをさらにSeeQVaultのHDDにダビングできました。

ダビング時にMP4取り込みでなく、AVCHD取り込みを選んでいますか?
ちなみに、取り込み後の録画リスト一覧にも、ちゃんと3Dマークが
付いていました。

また、ダビングしたSeeQVaultのHDDを前面USB端子に挿して
3Dタイトルを選択し再生したところ、ちゃんと3Dで再生されました。

特に問題なさそうです。
一番怪しいのは、取り込み時のAVCHDとMP4の形式選択ですかね。

書込番号:21109332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 BDZ-ZT3500の満足度4

2017/08/13 20:41(1年以上前)

>りょうマーチさん>PONSTARさん今晩は。すみません、いろいろ用事がありまして。多分ハードデスクの相性だと思います、
近いうちに、(今日風の強い中ラジコン飛行機を飛ばし着陸に失敗。)別のHDDを買う予定でしたが、先にRC飛行機を買う事に

なり、HDDはしばらく先になりそうです。買いましたら、レポします。

書込番号:21114703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング