ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

AQUOS スマートスピーカーコネクト

2022/01/09 10:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10DW1 [ブラック系]

スレ主 ザ VWさん
クチコミ投稿数:50件 AQUOSブルーレイ 2B-C10DW1 [ブラック系]のオーナーAQUOSブルーレイ 2B-C10DW1 [ブラック系]の満足度4

AQUOSスマートスピーカーコネクト
Google Home側設定でデバイス追加(見えてこない)で接続でません。

他数々接続してるので設定は熟知してます。

皆さんはどうですか?なにか裏設定あるのでしょうか?

レコーダーWi-Fi設定問題なし
他アプリ、リモート予約など使えてます。



書込番号:24534583

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 ザ VWさん
クチコミ投稿数:50件 AQUOSブルーレイ 2B-C10DW1 [ブラック系]のオーナーAQUOSブルーレイ 2B-C10DW1 [ブラック系]の満足度4

2022/01/11 17:21(1年以上前)

訂正
Googleアシスタントで認識しました。
使えない機能でした。

書込番号:24539016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

HDMI2.1 48Gbps、8Kチューナー非対応

2022/01/02 20:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

クチコミ投稿数:19件

個人的には、間違いなく、最高性能を持つ映像機器の1台に挙げられると思います。
それだけに、@HDMI2.1 48Gbpsと、A8Kチューナーに対応してほしかった。
ビクターの最新プロジェクターが、両方に対応してきただけに残念です。
まだ、2つの仕様の必要性は低いですが、両方対応していたら上がりの1台になっただけに残念です。

書込番号:24524144

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/02 21:07(1年以上前)

>ケンジタナカさん

仰ることは分かりますが。最後に書かれた必要性が低いが全てかと思います。

・HDMI 2.1対応しても再生可能な媒体は無い。
・パナソニックは8Kチューナー自体載ってるテレビ無い。

8kチューナー対応してコスト挙げるよりもUB9000が最新アップデートされてレコーダーが付いたモデル
程度に捉えてます。

書込番号:24524162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/01/02 22:55(1年以上前)

そうですね。

必要性が低いというのは、8KチューナーといってもNHK1チャンネルだけなのと、48Gbpsのメリットは8Kと4K60p36bit4:4:4が送れるぐらいですからね。

例えば2年後とかに、この2仕様対応製品が発売されると買い替えたくなるでしょうから、多少高くても対応していた方が結局安上がりな気がします。。。。

書込番号:24524375

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/01/03 01:09(1年以上前)

二年後にはその2仕様以外にも利点のある機種が出ている可能性があります。
必要になった時に買えばいいでしょう。まだ4K配信すら全然なのですから。

書込番号:24524508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/01/07 16:56(1年以上前)

そうですね。
デジタル技術は日進月歩ですから、モデルチェンジの度に小さな改良はあるでしょうね。

ただ、おそらくですが、8Kのような大きな技術革新は、当面無いでしょうから(あっても製品化はかなり先)、
8Kチューナーに対応してくれていたら、しばらく買い替えの必要は無いと思うので、ちょっと残念ですね。

このクラスの商品は、そう頻繁に買い替えできるものではないので、悩んでしまいます。。。

書込番号:24531737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

1TBでも4TBでも録画タイトルは同じ

2021/12/30 18:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4CW400

スレ主 ooyama0111さん
クチコミ投稿数:75件 4Kディーガ DMR-4CW400のオーナー4Kディーガ DMR-4CW400の満足度3

私は6年前ごろ、パナのDMR-BRZ1000を購入し今でも現役です。その上で4K対応レコーダーという事で本機を買いました。パソコンに詳しい方なら気づくのかも知れませんがカタログを見れば15倍モードで4800時間と書かれていたので気に入った番組をHDDに残す私は鵜呑みにしていました。ところが予約一覧に番組数不足?の表示が出て、あれタイトル数?に上限があるの?とパナに聞いた所BRZ1000と同じ3000との回答!まだ1TBバイト分しか録画保存していないのにです。それで慌てて、最新の番組から1タイトル8時間結合し何とかしていますが録画最大時間をカタログに明記していてタイトル数はあまり知られていないので書きました。パナにも改善を求めましたがHDDの仕組み?がわからない人たちは困る人もいるのではと思います。

書込番号:24519537

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 4Kディーガ DMR-4CW400の満足度2

2021/12/30 19:28(1年以上前)

>ooyama0111さん

私は録画はたいていDRか2倍録までで、15倍は使ったこともなく、画質もイメージできないのですが、4台持っている4Kレコの中で、ソニーは内蔵HDD、外付けHDDにそれぞれ10,000番組録画できるということなので、そちらを検討してみても良いかもしれません。

ただ、保存したいのならHDDよりBDの方がリスクはずっと低いので、クラッシュしたら手の施しようがないHDDに大量の番組をためるのは本来あまりオススメできません。

書込番号:24519611

ナイスクチコミ!4


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/12/30 19:35(1年以上前)

>ooyama0111さん

タイトル数は管理するソフト上限なのでHDD容量で変わるはずがありません。
無駄な差分ですから。
15倍モードは長く取れるをアピールするモードすよね。
基本的にDRで録画が一番良いと思います。

書込番号:24519620

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/12/30 21:09(1年以上前)

4800時間で3000タイトルってことは1番組1.6H換算になる

イメージ的に5倍を超えたあたりから一気に画質低下する感じだし、15倍だとかなり低画質なんじゃ?

まあ、どこまで落とすかはその人次第だからなんともだけど、45分〜1時間換算で3000タイトルくらいの計算でモードを決めれば空きがあるけどタイトル数で足切りってことにはならないんじゃなかろうか?

書込番号:24519761

ナイスクチコミ!2


スレ主 ooyama0111さん
クチコミ投稿数:75件 4Kディーガ DMR-4CW400のオーナー4Kディーガ DMR-4CW400の満足度3

2021/12/30 22:36(1年以上前)

>どうなるさん
>kockysさん
>新・元住ブレーメンさん
私は貧乏性なもので15倍速で充分と思っています。ディスクにもダビングしますが1日何時間もなのでディスクもバルク買いで年と月と分野しか書いておらずHDDの方が良いのではと思っていましたが、どこに書いてあるのか3000タイトルと決まりがあり困る人も多いのでは?と思いました。皆さん、丁寧なご返答でしたのでグッドアンサーという事で終わりたいと思います。

書込番号:24519885

ナイスクチコミ!1


スレ主 ooyama0111さん
クチコミ投稿数:75件 4Kディーガ DMR-4CW400のオーナー4Kディーガ DMR-4CW400の満足度3

2022/06/05 08:57(1年以上前)

すいません。録画できるタイトル数は300の間違いでした。1TBと同じでしたら何故、カタログで4800時間を明記するのかわかりません。ご意見を頂戴したところ1000タイトル取れるメーカーもあるようです。
300タイトルで4800時間使い切るのは番組結合して保存しないといけないので困ったのです。
リモコンも停止ボタンの下に写真があり、停止の時にうっかり押してしまうとDRモードに変換されてしまいます。
容量が多いのは良いのですがウリのボタンを押しやすい所に配置して逆にふべんです。

書込番号:24778587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/06/05 10:27(1年以上前)

>録画できるタイトル数は300の間違いでした。1TBと同じでしたら何故、カタログで4800時間を明記するのかわかりません。ご意見を頂戴したところ1000タイトル取れるメーカーもあるようです。

さすがに300は無いでしょ

書込番号:24778704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2022/06/05 10:41(1年以上前)

付属の取説のp67には、
3000
と記載されてますよ。
300
という数字の出どころは?

書込番号:24778723

ナイスクチコミ!1


スレ主 ooyama0111さん
クチコミ投稿数:75件 4Kディーガ DMR-4CW400のオーナー4Kディーガ DMR-4CW400の満足度3

2022/09/23 14:57(1年以上前)

>どうなるさん
>masa2009kh5さん
すいません。私の早とちりでした。3000が説明書通り正解です。慌て者ですみません。

書込番号:24936200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

6チューナーはもう出ないのだろうか。

2021/12/28 19:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

スレ主 taka1270さん
クチコミ投稿数:4件

パナソニックから4K対応の6チューナー搭載レコーダーが出るのを期待しているのだが。
4Kは3チューナーでよいが、地上波などその他は6チューナーあればストレスなく録画と視聴ができる。

書込番号:24516296

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2021/12/29 19:27(1年以上前)

ソニーの4Kレコ2台買ったら。

書込番号:24518071

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

自動チャプター

2021/12/26 07:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRS530

自動チャプターをオンにしていても、結構CMをスルーされます。
CM入り明けにチャプターが入らない事が多い。
SHARPのAQUOS BDを2台所有していますが、オートチャプターをオンにしているとCMをスルーされることがほぼ無く、CM入りと明けにちゃんとチャプターを入れてくれます。

24日にあった6時間超えのMステスーパーライブでは、このディーガはチャプター数12、AQUOSではチャプター数47でした。
ディーガは途中、2時間程度全くチャプターが入っていない区間があり自動チャプターの意味がないです。

これの改善はできますでしょうか?
7年前のディーガでもよくCMをスルーされましたが、ディーガは自動チャプターに弱いんですね。

書込番号:24512169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/12/26 11:03(1年以上前)

>しゅうた&まひろさん
出来ないと思います。私はオートチャプター切ります。保存の場合には自分でチャプター打つのが確実です。

書込番号:24512462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2021/12/26 12:11(1年以上前)

苦情は山のように来ていると思いますがパナソニックは頑なに改善しないですね。
時々完璧に付く番組もあるので私は切らないですが。
NHKの映画に20も30も付くのだけは止めてほしい。

書込番号:24512568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

やっぱり

2021/12/25 19:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > 4KREGZAブルーレイ DBR-4KZ400

スレ主 ひげきさん
クチコミ投稿数:2件

3Dブルーレイは再生できませんでした
外付けハードディスクはタイムシフト用にする前につないじゃいけません
USBポートは前みたいに別だと良かったです
8Tの外付けハードディスクつけましたが容量どおり使えそうです

書込番号:24511583

ナイスクチコミ!4


返信する
MoriBillyさん
クチコミ投稿数:7件

2021/12/26 22:48(1年以上前)

こんにちは
調べてもわからないので教えて下さい。
この機種にUSB HUBを付けて
USB HDDを2台を接続し、1台はタイムシフトマシン
もう1台は録画用に使うことはできますか。

書込番号:24513514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2021/12/27 01:45(1年以上前)

>この機種にUSB HUBを付けて
USB HDDを2台を接続し、
1台はタイムシフトマシン
もう1台は録画用に使うことはできますか。


できるのかできないのか
調べても分からなかったのですか?
ちなみにどうやって調べたのか
教えてください。

書込番号:24513695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MoriBillyさん
クチコミ投稿数:7件

2021/12/27 07:08(1年以上前)

お二人から反応いただきありがとうございます。

質問の仕方が悪かったですかね。

自分はこの機種を購入し外付HDDも2台つけたんですが2台とも、録画用になってしまいました。
 確かに説明書に タイムシフトマシン用の外付HDDは、直接接続と書いてあましたので、HUBを使い質問をした内容の使い方は出来ないと思いましたかが、私の調べ方が悪かったのかと思い
質問した次第です。
できないとなると非常に残念です。

書込番号:24513790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2021/12/27 07:40(1年以上前)


一応…
東芝タイムシフト(マシン)録画旧モデル
DBR-T560,T670,M4008の
3台使ってますが、M4008(*)以外のモデルは
外付けHDD用USB端子は1つしかなく、
タイムシフト用か通常録画用かの
選択をするしかなくタイムシフト録画は
内蔵HDDに行ってます。
過去に遡っても、タイムシフト用と通常録画用
を併用できるモデルは無いと思いますが。

(*)M4008はタイムシフト(マシン)用増設USB
端子が別に用意されているのでタイムシフト用
増設USB-HDDと通常録画用USB-HDDを両方
接続できるようになってます。

書込番号:24513815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/01/03 10:59(1年以上前)

こんにちは。教えて頂きたいのですが。
外付hddは公式には4tbが上限ですが6tbまで認識使用できる可能性がある、と言う事でしょうか。
ちなみにどの外付hddを試しましたか?

書込番号:24524964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/01/03 20:11(1年以上前)

12TBのHDDが認識出来たみたいなんでそれ以上も可能かと

書込番号:24525903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2022/01/06 11:43(1年以上前)

DBR-M590は2台接続して、タイムシフトマシン用と通常録画用に設定することは可能ですよ。というかそうしています。HDDは内蔵3台と合わせて5台繋がっていることになります。USBハブさえ用意できればもっと接続出来るはずですが、こいつで認識できるUSBハブがなく、試せていませんが。あと機種名忘れましたがDVDなしの全録機も使っていますが、これも併用可能。
あとテレビ用もタイムシフトマシン用と通常録画用が利用可能です。内蔵がないので当たり前ですか。
実家でM3008を使っていますが、これも可能です。
ということで、タイムシフトマシン用と通常録画用を併用できない仕様があるのは初耳でした。

>六畳一人間@スマフォからさん がお使いのT系統はレグザサーバ系列ではない(全録機能はあるがチャンネルが少ない)からですかね。でも設定の仕方で使い分けできそうなきがしますが(根拠なし)

>たれぽんちさん>レンチョウさん

認識できることと全容量を使い切れるかは別です。
知る限り、レグザサーバではサポート表明以上の容量のHDDでも認識できますが、例えばDBR-M590では上限6TBが設定され、それを超える容量は利用できません。それに気付かず、使えるとおっしゃっている方は多いですが。きちんと容量に応じて録画可能時間が増えるか、あるいは実際に録画出来たか確認する必要があります。
もう大容量HDDが一般的になってから上限4TBと言ってきているので、上限が設定されている=それ以上は使えないと予想します。実際に試した方の報告はまだ聞いたことありませんが、もし見かけた場合には上記確認をしたか念押しした方がいいです。

テレビ用(65X920)では16TBまで試して使えました。8TB x 2(RAID0) x 2系統 合計32TB で約1ヶ月6ch録画出来ました。
ただテレビ用の全録とレコーダーの全録はファームウェアが異なるので機能も制約も異なるはずです。

書込番号:24529937

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング