ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全697スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに壊れた

2021/03/10 11:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRS520

クチコミ投稿数:9件 ブルーレイディーガ DMR-BRS520のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRS520の満足度4

DVDが再生出来なくなりました。
調べるとかなり修理代となる為
ブルーレイやハードディスクは問題ないので
しばらくはこのまま使用します。

書込番号:24012939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6142件Goodアンサー獲得:472件

2021/03/10 11:55(1年以上前)

パナソニック純正クリーニングディスクでクリーニングしましたか。?
https://panasonic.jp/acc/p-db/RP-CL720A-K.html

書込番号:24012954

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

DMR-UX7030 再生時雑音

2021/03/09 02:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UX7030

スレ主 y.mineさん
クチコミ投稿数:2件

購入して3年位経ちました。当初3,4ヵ月位は何も無かったのですが、全ての録画chを使用しており、ある日録画したものを再生して暫くすると急に音声に混じりガサガサとした雑音が乗ってきました。録画を止めてレコーダー内蔵のTV番組に切り替えて聴いても同じく雑音がしていました。

色々TVを交換したりケーブルを交換したり、ありとあらゆる方法を試みましたが結局ダメで、レコーダーの電源を根元から抜いて最低3時間以上、一番良いのは6時間以上電源を抜いてから電源を入れると直ります。これは一種の熱暴走で24時間常時録画で底面を触ると熱くて、一番熱い所は2、3秒も触っていられない位熱くなります。

どなたかが書いていましたが、どこかの部品が熱によって耐え切れずにダウンしているのは間違い無いと思います。私も外からファンを24時間着けて冷やしましたが、空冷では一時的に良くなるだけでまた始まりました。

今はあきらめています。ちなみに録画はちゃんと雑音無しで音声は録音されていますから、再生時にだけ起こる現象です。

パナソニックさんは完全無視ですね。日本の家電メーカーも質と言うか、対応が悪くなっていますよねー。
こんなんだから日本は世界に抜かれて、置いてけぼりにされるんですねッ!

書込番号:24010666

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2021/03/09 04:26(1年以上前)

自分は7050を使っていますが、朝6〜10時と夜は18〜27時の録画です。
1日フルに録画するのはやはり機器に与える負荷が強すぎるのではないでしょうか?
2台使いで半日ずつとかにされた方がいいと思いますが。

書込番号:24010692

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/09 04:57(1年以上前)

>y.mineさん

>こんなんだから日本は世界に抜かれて、置いてけぼりにされるんですねッ!
これは違います。ニッチな日本市場内に止まってる。
過剰品質でユーザーが求めるものを出さなかった面が大きいでしょう。

書込番号:24010700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6147件Goodアンサー獲得:531件

2021/03/09 07:58(1年以上前)

y.mineさん

BSのch数が足りなくて複数台レコを運用していますけど、それでもメンテナンスに失敗したり、チャンネル録画に指定したUSB-HDDが認識せず、録画失敗も。
確率は内蔵HDDの方が失敗は少ないですが、余裕があれば1台で何でもしない方が、良いですか。

書込番号:24010811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 y.mineさん
クチコミ投稿数:2件

2021/03/11 15:33(1年以上前)

有難うございます。そうですね、余裕が有ればそれがベストですね。

しかし家電メーカーはそんな不完全な製品を提供し、早急に原因を把握しようとせず、高いお金を消費者に払わせている事自体根本的に間違っていますね。

兎に角このレコーダーは修理に出しても物凄く時間が掛かリ、結局原因は分からないで終わりです。

いやいや、愚痴を言っしまいました。失礼します。

書込番号:24015072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Michi33さん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/31 00:49(1年以上前)

私も発売時に購入してずっと愛用していますが、使い始めて1年半ほど経った頃に同じ症状が出ました。最初は驚いてメーカーにメールで問い合わせてみたりして修理に出そうかと真剣に考えましたが、偶然早送りをしたら普通の音声にすぐになおることに気づいてずっとそうやって対処しています。
症状は立派な不具合だと思うのですが、すぐに何もなかったようになるので延長保証にも入っているので症状が酷くなったら修理しようと思っているうちにそう気にならなくなってしまいました。故障というより特性みたいなものでしょうか・・・。
話しは変わりますが、つい2~3週間前にファームウェアのアップデートに不具合があったとかで番組表を出すとフリーズ状態になったり、ビーキャスカードを入れ直せとかわけのわからない指示が出たりして、とうとう寿命が来てしまったような感じでした。問い合わせの電話は殺到していたのか繋がらず、結局はその後電話してみると自動音声でディーガのサイトを見て応急処置を取れとのお達しがありました。
その後正常に自動アップデートされたようで何事もなかったように順調に稼働しています。まだ購入後丸4年にもなっていませんし、10年はとても無理だとしてもせめて7~8年は持ち堪えてもらいたいものです。
最後にアプリもずっとメディアアクセスを使っていましたが、後発のどこでもディーガに変えてみました。ずっと使い勝手がいいですね。古い機種のユーザーのことも少しは気にかけてもらいたいものです。

書込番号:24052231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/10/09 23:31(1年以上前)

2017年06月にDMR-UX4030を購入して録画だろうが通常放送だろうがノイズが乗る、しばらく放置すると両方とも正常再生するという現象が発生しました。
間欠現象の為サポートに問い合わせたりしていましたが、傾向障害はない、個別の障害と言われ、様子見していましたが、埒が明かないので、購入直後から発生している現象で一向に対応してくれないので、苦情を言ったら購入元のコ〇マ電気で交換するという話になり同機種交換となりました。
そこで、直っていればよかったのですが、同じ現象再発し訪問修理という事で、来てもらいましたがその時は再現せず。使っていたら2時間後くらいに再発したので、すぐに訪問してもらい現象をスマホで録画したりして帰りましたが、その後、連絡が来ないのでいい加減にしろよと別途購入した外付けHDDやケーブル等一式をPanasonicに買い取らせて2018年05月に上位機種のDMR-UX7030を購入しましたが、頻度は低くなったような気はしますが状況変わらず。
今日になって、半日以上放置しても復旧しないので、ググってみたらこの記事。
このまま直らなければ、サポート窓口と対応についてご相談です。

書込番号:24387757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/10/10 01:44(1年以上前)

>Michi33さん
早送りをしたら普通の音声にすぐになおる
貴重な情報ありがとうございました。
試したところ我が家のDMR-UX7030のノイズも早送り直後からノイズが無くなりました。
半日以上外部ファン回して放置しても治らなかったので、大変助かりました。

書込番号:24387915

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

チャプター壊滅的

2021/03/07 13:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT1700

クチコミ投稿数:4件 BDZ-ZT1700のオーナーBDZ-ZT1700の満足度2

10年以上、他社のレコーダーを使用したのちにSONYの有機elテレビ購入後に揃えてSONYのレコーダーを購入。使い慣れた物が1番とも思いますが半年間使用して、どうしても納得できない事がチャプター機能です。全くダメです。番組最後のチャプターは必ず素通りします。手動で巻き戻して見ています。残念です。それと早見再生がボタン1つでできません。オプション押してから早見を選択です。手間です。自動検索録画は思ったより使いません。SONYのレコーダーの良さが理解できていない現状です。2流ですね。

書込番号:24007327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/03/07 17:26(1年以上前)

こんにちは

番組最後のチャプターが必要ってどんな使い方でしょうか?

「早見」は再生中にリモコンの黄色ボタン押すだけでできませんか?

書込番号:24007888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 BDZ-ZT1700のオーナーBDZ-ZT1700の満足度2

2021/03/07 18:00(1年以上前)

詳しく説明するとバラエティ番組とかで最後のコーナーがあるチャプターありますよね。来週のゲストは、みたいなチャプターです。その最後のコーナー前のCM後のチャプターの区切りが付かずにスキップすると素通りしてENDになります。で、慌てて手動で巻き戻して再生してます。
故障ですか?
オカシイですよね?

書込番号:24007957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/03/07 18:46(1年以上前)

メニュー表示がクロスメディアバー世代を2台、
メニュー表示がクロスメディアバーでない世代を2台(ZW550、FBT2000)

同じ「おまかせ録画」で録られたものをチャプター確認すると、上記世代で打つ傾向が違いました。

どちらも良い、悪いところがあるので、故障というよりは打ち方が変わったという言い方になるかと思います。

書込番号:24008058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 BDZ-ZT1700のオーナーBDZ-ZT1700の満足度2

2021/03/07 22:38(1年以上前)

おまかせ録画以外も毎週録画している番組も最後のコーナーにチャプターが付かず素通りされます。
りょうマーチさんはSONY製品を擁護されているようですが、すごく不便です。
アップデートなど改善できるなら早急に対応して欲しいです。

書込番号:24008562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/03/08 09:43(1年以上前)

養護しているわけではないですよ。

過去レスではXMB機よりチャプター位置悪いって言ってます。
ZW550を使ってしばらくしてきたら少し直ってきましたけど、アップデートがきっかけで直ったわけでもないし。
上位機種買ったので今はZW550でチャプター飛ばすことはやってないし。

この価格コム内での他のユーザー(マルチメーカー)からはソニーのXMB機のチャプターは良いという意見はあり、他社より良いと言われてます。

で、元☆家電販売員さんはどのメーカーの機種と比較されていて、「同じものを録画して今でもチャプターの位置が違う」ということですか?

上手くチャプター入らない番組がこっち(東京23区)でもあれば録ってみることもできますけど。


他のメーカーのユーザーにも協力してもらえるかも?

おまかせ録画での例をあげましたが、同じものが録画されていたのがそれしかなく。
同じ番組を意図して4つのレコーダーにわざわざ入れない。



で、早見の件はどうなりました?

書込番号:24009096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2021/03/08 10:35(1年以上前)

>その最後のコーナー前のCM後のチャプターの区切りが付かずに

これはDIGAでもよくあることですよ。


>故障ですか?
>オカシイですよね?
>すごく不便です。

そんな風に思ったことは無いです。
チャプター打ちに100%、完全は期待してないし、
打つ、消す、10秒戻る等できるんだから、すごく不便なんて思ったことは無いです。

書込番号:24009166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 BDZ-ZT1700のオーナーBDZ-ZT1700の満足度2

2021/03/08 12:17(1年以上前)

ご心配いただき、ありがとうございます。
早見再生は黄色ボタン1つで解決できました。

最近、見た番組では
「人生最高のレストラン」
「ワイドなショー」「ダウンタウンなう」が番組最後のコーナー前のチャプター素通りでタイトルエンドでした。

書込番号:24009298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

店舗による?

2021/03/03 13:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1700

クチコミ投稿数:2件

たった今、Joshinで2台購入しました。悩みに悩んでTVなど他の家電も一緒に…数日前に見積もりをしてもらって安いと納得して購入したつもりでしたが、今、価格.comを見て叫びました!購入金額は45000円!最安値とは1万くらい違うし、Joshin見ても38000円くらいで販売してる!ショックです…

書込番号:24000042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/03/03 13:58(1年以上前)

買った後はその製品の値段は見ない方がいいです。
値下がるかも、て思ってるといつまでたっても買えないし。

書込番号:24000052

ナイスクチコミ!3


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/03/03 13:59(1年以上前)

買ってから見るのは、ショックを受けたいからじゃないの?

書込番号:24000054

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6142件Goodアンサー獲得:472件

2021/03/03 14:06(1年以上前)

Joshinは店舗とネットショッピングの価格は同じではありません。
自分はJoshinを利用するときJoshin店舗とJoshinネットショッピングの価格を比較します。
大半、Joshinネットショッピングが安いです。ただJoshinネットショッピングは代引き販売は
やめたので先払いかクレジットカード。

書込番号:24000071

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2021/03/03 16:14(1年以上前)

不満を書き込む為に、わざわざアカウントを作って書きこむのではなく、情報収集のために、価格.comを利用しましょう。

書込番号:24000227

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6147件Goodアンサー獲得:531件

2021/03/03 16:36(1年以上前)

今じゃスマホで調べられたのに

書込番号:24000254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/03/03 16:43(1年以上前)

>たった今、Joshinで2台購入しました。
>今、価格.comを見て叫びました!購入金額は45000円!

「先週購入したんですけど友達に話したら価格コムっていうところで値段調べて買った?と言われて実は価格コムを知らなくて家に買ってみたら全然値段が違いました」

↑↑こんな感じならまだ同情するところもあるけどさ

たった今買って、その後すぐに価格コムを見た、それなら何故念のためにと買う前に見なかったのか…

でもあれだな、2台買ってさらに他の家電もとかだったら購入後だったとしても相談すれば少しはなんとかしれくれるかもしれない

書込番号:24000264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/03/03 17:46(1年以上前)

>Musa47さん
>どうなるさん
>ひでたんたんさん
>bl5bgtspbさん
>次世代スーパーハイビジョンさん
>モモくっきいさん

皆さんのおっしゃるとおりです…が買ったあとに見たのはショックを受けたかった訳ではなく逆で優越感を感じたかったからですかね。冷蔵庫とかエアコンはめっちゃ安く買えて大満足だったんで!
これからはもう少し慎重に情報収集してから購入します!ありがとうございます!

書込番号:24000359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9656件Goodアンサー獲得:601件

2021/03/03 21:34(1年以上前)

ジョーシンのネットで買って、店舗受取にすればよかったのでは?
保証内容の差異は不明ですが。

書込番号:24000746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:896件

2021/03/03 22:10(1年以上前)

>冷蔵庫とかエアコンはめっちゃ安く買えて大満足だったんで!

そのときのJoshinでの購入価格は、当時の価格.comやJoshin webショップ価格
と同等の価格だったんでしょうかね?

まぁ、冷蔵庫とかエアコン等は、引き取りや設置などがあるので、実店舗で購入する人が
多いとは思いますが。

書込番号:24000818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8483件Goodアンサー獲得:1093件

2021/03/04 07:12(1年以上前)

>冷蔵庫とかエアコンはめっちゃ安く買えて大満足だったんで!

冷蔵庫とエアコンの値引き分はBDレコーダーから利益を得ていたってからくりですね。
次回以降は確実に事前チェックするでしょうし、勉強代だと思うのが精神衛生的に良いのでは?
既に購入後なので、間違っても再度の値段相談なんてしない方が良いと思いますよ。

書込番号:24001257

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W200

クチコミ投稿数:1件

パナソニックのブルーレイレコーダー3台あるのです(うち2台は約10年前のレコーダー)が
最近4Kを録画し、ブルーレイにダビングしたディスクが古いレコーダーで読み取れないことが判明。
地デジやBSからの録画、ダビングしたディスクは古いレコーダーでも読み取れました。
BD−Rはファイナライズも試したのですが、読み取れませんでした。
BE−REにもダビングしてみたのですが読み取り不可。
古いレコーダーにディスク挿入すると、番組名が文字化けして表示され、再生ボタンを押しても再生できませんと
エラーメッセージが出てきます。
初期設定のダビング設定で4KDRのダビング方式をダビング方式1、ダビング方式2とも変更してダビングしてみましたが
同じ症状でした。
どなたか知見を持っておられる方はおられますか?
念のため、パナソニックにはメールにて質問中で、まだ未回答です。

書込番号:23996941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2021/03/01 21:46(1年以上前)

>とらつばめさん

4Kの番組録画は2018年末からの新しい規格です。古いレコーダーでは再生できません。

4K番組をHDに変換して記録すれば、再生できる場合があります。

書込番号:23997010

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2021/03/01 21:46(1年以上前)

当たり前の事です。
そもそも、なぜ再生できると思ったのか理解できません。

4k放送を録画したBDは、基本的に、4k放送を録画可能なレコーダーでしか再生できません。
録画したコンテンツを、録画モード変換で、ハイビジョン画質にダウンコンバートしてからBDにダビングすれば可能です。

書込番号:23997012

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:6件

2021/03/01 22:03(1年以上前)

詳細ダビングの録画モード指定画面

>とらつばめさん
他の方がお書きの通り、4K録画は4K対応レコーダーでないと再生出来ません。4K非対応のレコーダーで再生したいときは、詳細ダビングの録画モード指定でハイビジョン画質を指定してダビングして下さい。

書込番号:23997050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2021/03/01 22:09(1年以上前)

ダビング方式1と2の事はわかっても
フルハイまでのH.264MPEG4AVC
4K以上のH.265MPEG4HEVC
の区別が付いてないという不思議な状況
4K搭乗前の古い機器が、4Kの新しい方式に対応してないでしょうに

書込番号:23997063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2021/03/01 23:30(1年以上前)

4W200

BZT700

FAQ
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42174/

手持ちのレコーダーで実験しました。
4W200で録画した4Kの番組を12倍録に変換しBDにダビングしたものは、
古いレコーダー(BZT700)で再生できても、タイトルも内容も文字化けします。

書込番号:23997256

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UCX4060

スレ主 pueoさん
クチコミ投稿数:17件

本機(DMR-UCX4060)を同室テレビ(TH-65HZ1000)、別室テレビ(TH-40DX6000)、ポータブルテレビ(UN-JS130)をお部屋ジャンプリンク(無線LAN)にて、携帯電話(iPhone12)をどこでもディーガにて接続しています。

ネットワーク接続が切れ、どこでもディーガやお部屋ジャンプリンクで見ることができません。

具体的には別室テレビやiPhoneで録画番組を視聴開始できることもたまにあるのですが、10分ほどで切れて「ネットワーク接続を確認してください(ネットワーク接続がありません、だったかもしれません)」と表示され以後視聴できません。
どこでもディーガでは「接続できません(30010100)」と表示されます。
持ち出し転送(iPhoneに転送)しようとしたら「接続機器と同じネットワークに接続すると持ち出しを開始します。持ち出しの状態は持ち出し番組一覧よりご確認ください。」と表示され持ち出し転送予約状態になります。
もちろん同じんネットワークにwi-fi接続しています。

本機の故障や初期不良かと思い診断コードで詳細診断をしても異常はありません。

本機の状態についてですが、レート変換は「オート」、画質モードは「5倍録画質」、無線LAN接続で11ac(5GHZ/80MHZ)、認証暗号化方式はPSK2/AES、接続電波状態は50です。

以前使っていたDMR-BXT3000で接続していた時は何ら問題なく、ジャンプリンクで再生できていました。
何をどうすれば解決できるのか分からないので質問させて頂くことにしました。

書込番号:23991349

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8737件Goodアンサー獲得:1403件

2021/02/27 11:37(1年以上前)

>pueoさん
こんにちは

ワイファイルータを一旦電源を落とし、10分ほど待って

再投入してみてください。

書込番号:23991374

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/02/27 12:28(1年以上前)

>pueoさん

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/network/rjump_set/brx7020.html
どう設定してますか?
以前問題がなかったという事を考えると転送レートがギリギリだった可能性はないですか?

書込番号:23991464

ナイスクチコミ!0


スレ主 pueoさん
クチコミ投稿数:17件

2021/02/27 12:40(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ご回答ありがとうございます。
ルーターの電源offしたのですが状態は変わらずでした。

書込番号:23991498

ナイスクチコミ!0


スレ主 pueoさん
クチコミ投稿数:17件

2021/02/27 12:48(1年以上前)

>kockysさん
ご回答ありがとうございます。
レート変換モードは「オート」に設定しています。

書込番号:23991512

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8737件Goodアンサー獲得:1403件

2021/02/27 12:57(1年以上前)

>pueoさん
こんにちは

スマホでWi−Fi利用でインターネットにつながりますか?

書込番号:23991534

ナイスクチコミ!0


スレ主 pueoさん
クチコミ投稿数:17件

2021/02/27 13:58(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
はい、繋がっています。

書込番号:23991666

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8737件Goodアンサー獲得:1403件

2021/02/27 14:10(1年以上前)

>pueoさん
こんにちは

オーバースペックかもしれませんね。。

全部のテレビビデオ関連電源を抜いて

一台ずつネットワーク設定をいれてみてください。

書込番号:23991696

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/02/27 14:14(1年以上前)

>pueoさん
DMR-UCX4060とiPhoneのIPアドレスは何ですか?
wifiで繋いでいれば、ここに書いても何も問題ありません。

書込番号:23991705

ナイスクチコミ!0


スレ主 pueoさん
クチコミ投稿数:17件

2021/02/28 17:00(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
試してみます!

書込番号:23994319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pueoさん
クチコミ投稿数:17件

2021/02/28 17:16(1年以上前)

>kockysさん
IPアドレスは下記の通りです。
iPhone 192.168.3.19
UCX4060 192.168.3.17

書込番号:23994346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/02/28 17:41(1年以上前)

>pueoさん
問題ないですね。これで切れるのならば一旦レート変換「入」で試すとどうなりますか?

書込番号:23994386

ナイスクチコミ!0


スレ主 pueoさん
クチコミ投稿数:17件

2021/02/28 18:31(1年以上前)

>kockysさん
相変わらず数分で切れてしまいます。
他のテレビやレコーダーは問題なくネット通信できるので不思議で仕方ありません。
本機の不具合や初期不良という事は考えられないでしょうか?

書込番号:23994485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8737件Goodアンサー獲得:1403件

2021/02/28 18:50(1年以上前)

>pueoさん
こんにちは

IPを見ると、結構な数がぶら下がっているようですが、

ルーターの対応数を超えてしまっているのでは・・・

うちも知らぬうちになんだかんだで、数が増えすぎて、蹴られることがあたりするので

減らして使用してます。(キャパの大きいルーターを買えばいいのですが。。。(TдT) )

書込番号:23994535

ナイスクチコミ!0


スレ主 pueoさん
クチコミ投稿数:17件

2021/02/28 21:15(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
接続数も関係あるのですね。
知りませんでした…
我が家はIoT化していて玄関の鍵から照明、家電など多くの物をwi-fi接続しています。
ルーターの買い替えを検討しないといけないかもしれませんね。

書込番号:23994935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2021/03/01 01:38(1年以上前)

スレ主の使ってるルータのWiFi接続台数の目安は18台と明記されてます

https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg2600hp3/

レコやTVなどは、安定性も考慮して有線にした方がいいです。
WiFi接続を増やしたいなら、事業者向けの高い機器を選びましょう。

書込番号:23995433

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/01 06:10(1年以上前)

>pueoさん
以前は問題なく再生できていたというのが気になってます。
その条件であれば接続機器も変わってないのですよね?

https://www.buffalo.jp/product/detail/wapm-1266r.html
私はアクセスポイントこれを使ってます。
これならば台数的な問題は起きにくいです。

書込番号:23995498

ナイスクチコミ!0


スレ主 pueoさん
クチコミ投稿数:17件

2021/03/01 06:56(1年以上前)

>DECSさん
ありがとうございます。
有線接続の検討をします。

書込番号:23995528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pueoさん
クチコミ投稿数:17件

2021/03/01 06:58(1年以上前)

>kockysさん
接続機器は変わっていません。
アクセスポイントを設けるという手もありますね。
他の方からのアドバイスもありましたので、有線接続とアクセスポイントの設置を検討しようと思います。

書込番号:23995531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング