このページのスレッド一覧(全697スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2020年9月17日 21:03 | |
| 74 | 18 | 2025年1月24日 13:44 | |
| 1 | 5 | 2020年9月7日 14:14 | |
| 15 | 1 | 2020年9月7日 09:15 | |
| 6 | 11 | 2021年2月15日 11:22 | |
| 8 | 7 | 2020年9月6日 20:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CG300
最初は、録画変換されたシーンを
編集して、まとめてBlu-rayにダビングする目的でしたが
録画モード変換が全く追い付かないし
編集画面でチャプターが表示されないなど
全く編集ができず
編集した後も、動画変換がいつまでも出来ていないし
どれが、編集したシーンなのかも判別出来ないから
まとめてBlu-rayにダビングする事も出来ないので
全く目的を果たさない事がわかったので
次は
全てDR録画にして
欲しい番組があった時に、
それだけ取り出す用に使おうとしたけど
HDD残量が少なくなったら自動消去します。
と表示されているのに
HDD残量が少なくなってます。残量0:00のまま
自動消去されません、6チャンネル録画一時停止のままです。
いよいよ使い道が見つからない
書込番号:23667647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
悪いパナソニックだお(ノ_・。)
書込番号:23669205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBX7030
コロナ以降TBSの番組のドラマ取り置きがされなくなりました。チューナーが壊れた訳では無いので理由不明。同じ症状の人はいませんかね?
書込番号:23659890 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
デンキネコ21さん
タイトル変更もありますけど、番組の分類が変わったのでしょうか?
もう1度設定を見直して、予約がされているかどうか、確認でしょうか。
書込番号:23659920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
設定はドラマとりおき全体の設定はありますが、個別の設定がないんです。添付画像のように放送されている時間帯のTBSのフォルダガ空の状態です。
チューナーはどれも壊れていないようなのですが…
普通にTBSのドラマとりおきできていますか?
書込番号:23665597 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
デンキネコ21さん
番組表を配信している側が、お持ちのパナレコで「ドラマ」と判断出来ていない状態かと。
レコ側のカスタマーサービスを通して、解決してもらうにしても、時間がかかると思うので、動作が止まっても良い時間帯にリセットしてみたり。
まずはご自身で一つ一つ予約するしかないのでは。
書込番号:23665746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分も同じ症状です。
半沢直樹が録画されなくて、はじめて気づきましたが、チャンネル録画を遡ってみてみると、TBSだけとりおきされていませんでした。
とりおきされるはずのなぎささんも取り置きされていませんでした。
原因と解決方法はつかめていません。
書込番号:23717581
9点
自分だけでは無いのですね。
いまだなおらずです。
書込番号:23865906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
bx2030使用してますが同じくTBSだけドラマお取り置きされない
表示も同じで、タイトルなしTBSのフォルダだけ
カスタマーセンターに連絡したら電源長押ししてリセットしたら直るかもと言われ試したが
状況変わらず
他のチャンネルがドラマお取り置きされているのなら、少なくともビデオが原因ではないとのことで
その後は取り合ってくれず
とはいえビデオ以外が原因ならば、もっと同じ状況の人が多いのではと思うのだけど
ちなみによく見るドラマにはTBSも表示されるのでドラマの認識はしていると思うのだけど
怒りのやり場がない!
書込番号:23944295
8点
パナソニック対応技酷いですね。
好きなメーカーだったのでとても残念です。
ドラマ取り置きを売りにしているのに対応としては最低としか言えませんね。リコール対象にはならないのでしょうか。
消費者庁に相談するというのも手なのかもしれませんね。
書込番号:23944363 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
横から失礼します。
うちもです。なので個々に書き込もうとしたら先客がいました(笑)
今シーズンのドラマだと、
オーマイボス(TBS)や、天国と地獄(TBS)、俺の家の話(TBS)などが録れてないです。
書込番号:23984406 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分も同じ状況です。機種はUX4030と古いです。
岡山のTBS系の曲のドラマだけとりおき出来ず困っていました。
書込番号:24122241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちなみにチャンネル録画一覧には日曜劇場など茶色表示になってるのでドラマと認識しているようです。
書込番号:24122249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も1年位前からの現象です。
こちらの掲示板でもみなさんの投稿を読んでいたので、いつかPanasonic側で対応してくれるだろうと信じて待っておりましたが…
Panasonic好きだったので、気付くとゴールド会員→ゴールド専用お問い合わせダイヤルがあると知り、思い切ってかけてみました。
しかし、結果は同様。
「TBS側からの信号の問題ではないかと思われます」
番組表や、“よく見るドラマ”では、ドラマ認識されている、と言っても、
「毎回保存してください」
電話口の方もとても冷たく、マニュアル通りのことしか話しません的な対応。(なぜゴールド専用ダイヤルを作ったのだろう)
Panasonicファンだっただけに、本当にがっかりです。
書込番号:24134704
4点
同じくです。
私もメールで問い合わせましたが、解決ならずです。
もうずーっと不便で仕方ないです!
Panasonicファンだったのに…!同じ思いです。
問い合わせの時のPanasonicからの返信メールを、添付で貼っておきます。
書込番号:24135303 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さん相変わらず録画できない状態ですね。対応が最悪なので本当にガッカリです。
少し前に発見したのですが、ドラマ取り置きには入っていないのですが、チャンネル録画を遡っていくとそこにはデータが存在していますが、私だけでしょうか?
もしも見逃した番組がある方はチャンネル録画から遡ってみたら見ることは可能かもしれません。
書込番号:24135339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mini-springさん
やはりそうですか…。
でもメールの方がまだ丁寧に感じます、、電話は本当に冷たかった!
>デンキネコ21さん
チャンネル録画を遡ってみましたが、私の場合は見事にTBS欄だけ空っぽでした(T_T)
書込番号:24135351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今期のTBSドラマが、ドラマ取り置き録画ができているのですが、皆さんどうでしょうか?もしかしてなおりました?
書込番号:24641502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みんみんらんらんさん
今期のドラマはどうでしょうか?
なおっていませんか?
書込番号:24641503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>デンキネコ21さん
こちらのメンションに気付かず、今確認しました><
大変大変失礼しました!
はい、いつの間にか直っていました…
その節はいろいろ相談にのっていただき、本当にありがとうございましたmm
書込番号:26048587
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-T510
状況が全く判りません。
ケーブルTV契約なのに、電波がどうのこうのと。
シャープのレコーダーもケーブルTVの放送を
受けているのでは、ないですか?
TV、パナとシャープのレコーダーは、どの様に
繋がっているのですか?
書込番号:23647261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですね、なぜか雷が来るとシャープのBDのみ電波の受信状態が悪くなり録画が途中で止まってしまいます。もとはケーブルテレビで3つに分配してパナソニックのBDとTVに接続してます。
書込番号:23647274
0点
ケーブルTVは受信所の電波状況が悪いと、全滅しますね、複数の受信所で切り替えるなんてことしないのでしょうねぇ。
土曜日の雷雨は衛星(BS,スカパー)が全滅で、F1予選が録画できてませんでした。(途中で復旧しましたが)
機材により、電波状況判定レベルが違うのでしょうか。
ガスリーの初優勝おめでとう、フェルスタッペンのリタイアは残念でした。
(2位のサインツは来季に絶不調フェラーリに移籍、後悔してるでしょうね、マクラーレンは来季メルセデスエンジンに変わります)
書込番号:23647302
0点
正常時のレコーダーでの信号レベルはいくつですか?(60以上?)
雷雲が発生したら、レベルは低下しますか?
この現象は、最近ですか?購入時(または、ケーブルTVにしてから?)からですか?
BS/CS時は?(パススルーかどうか知らないけど)
ケーブルTV会社は何処ですか?
書込番号:23647495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今の信号レベルは88です、雷が来ると信号が認識できないレベルまで低下してレコーダーが止まります、気づいたらこうなってて最初からだと思います、その為の対策としてパナソニックのBDを買い足して天気の悪い日はこちらで録画してます、天気のいい日はシャープも問題ありません。
書込番号:23647627
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CG300
毎日数十のニュースを録画して
切り抜き保存するのが日課ですが
何百あるシーンから
編集したシーンの判別が出来ないので
ブルーレイに一括でダビングする事が困難です。
ソニーの場合は編集画面にしても
未視聴のマークが消えるが
これは、編集画面にしても消えず、再生後30秒送りを2回押さないと消えない
間違って新番組ボタンを押すと最悪
いちいち目で見て確認する必要が生じる
基本的に初見で編集画面で番組を見て
見ながら編集するので、長時間編集画面のまま見る事があるが
数分で勝手に編集画面が終了してしまう。
編集画面では落ち着いて番組を見る事が出来ない
ダビング時に、→10倍になってるものを
変換しながらダビングするのではなく
DRでダビングしてしまう
ソニーが一括で30しか選択出来なかったので
面倒だったが
これは、30を一括で選択してダビング出来る状態まで至らない
再生中に、録画一覧に戻る時は
録画一覧を押しますが
編集中に、録画一覧を押してしまうと
最新の録画シーンに移動するのは、完全にトラップです、毎回嫌がらせを受けてる程ストレスです。
それに
部分消去と番組消去を見間違えると
一発で消えてしまいます。
書込番号:23646895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じ内容を二度も書かなくていいから。
サッサと売り飛ばして、SONY機を買って下さいな。
書込番号:23647203 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CG300
最悪です。
ニュースの切り抜き30秒から数分を、
毎日20ほど保存する使い方をしていますが
見るよりも編集がメインなので
番組編集→部分消去の画面から見始め、スキップor30秒贈り物で飛ばしながら再生し
不要な箇所を区間設定して、消去しますが
その画面では、チャプターの位置が表示されていないし
追加チャプターも出来ない
間違って音楽、写真、新番組ボタンを押すと
画面が閉じてしまい、それまでの苦労が無駄になり、
どの番組を編集していたのかも判らなくなります。
不要箇所をカットして、番組編集→番組分割しようとしても
チャプター位置が表示されない、スキップで移動しても、分割箇所を毎回前後を確認する必要があり
作業的にやってられない
しかも、音楽、写真、新番組ボタンを押してしまうと
また、どの番組を編集していたのか、探さなければならない
録画一覧を押した時と、戻るを押した時で、勝手に録画一覧の最新に飛んでしまって
また、どの番組を見ていたのか探さなければならない。
日々の編集は諦めて、他のレコーダーでやるとして
これを
おまかせでニュース番組を録画するようにして、
録画忘れがあった時の予備として使おうとしたが
録画モード変換が3倍速程度しかなく
常に電源を切ってるのに(→10倍)の表示だらけで
変換が全く追い付かない。
変換出来なければ、分割も出来ない
編集分割した録画がどれかを見分ける事も出来ないから
一括でブルーレイにダビング出来ない
全く使い道が無い
書込番号:23642425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プッタラさん
編集ではなくみるのだと不満は出ないですけどね。
私の場合編集画面使いません。
通常画面で再生させながらチャプターを打ちます。黄色ボタンで打てますよね。
その後チャプター編集で削除していきます。消して良いものか確認しながらです。ウィンドウで再生されますので。
長年パナ使ってこれが私には使いやすい方法でした。
書込番号:23642523
2点
>プッタラさん
>録画モード変換が3倍速程度しかなく
>常に電源を切ってるのに(→10倍)の表示だらけで
>変換が全く追い付かない
ええ?そんなはずは?と思って調べてみると 2G300, 2CG300 のwebページに
●ディーガはDRモードで録画します。1.5倍〜15倍録モードを選んで録画した場合、ディーガはいったんDRモードで録画したあと、電源「切」時に設定した録画モードに変換します。なお、ブルーレイディスクに直接録画する場合は、DRモードのみの選択となります。
と書いてあるではないですか。何かディーガの一般論のように書いてありますが少数派のはずです。
ちょと調べた限りでは 2G300, 2CG300, BRG2020, BRG3060, BCG3060 が長時間録画を一旦DR録画し後で変換するようですね。
私の認識は、多くの機種では同時録画の個数が限界になったときとか何か別の重いことを実行したときだけ一旦DR録画して後で変換します。機種ごとの違いは調べきれないのでどちらが多数派かは断言できませんが。
いやあ色々あるもんですね。ここで回答する自信がなくなってきました。
書込番号:23642836
0点
部分消去は不向き。
1.残すシーンの前後にチャプターマークを打つ。
2.サブメニューの”チャプター一覧へ”を選び、決定。
3.不要シーンをまとめて選び、一括消去。
4.録画モード変換。
すれば効率よく編集できて、作業時間を短縮できるのだが。
書込番号:23642979
0点
>>録画モード変換が3倍速程度しかなく
その3倍速程度のいずれかをクリックすれば分かるのでは。
書込番号:23643624
0点
全然追い付かないです
全てDR録画に変更して
編集分割してから変換するしか無いです。
容量が10分の1になってしまいました。
これだと1週間以内に必要不要を反対する必要があります
書込番号:23643824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動的に付けられたチャプターが邪魔で
どれが必要なシーンなのか判別出来ません。
編集用のチャプターとかあれば良いのですが
書込番号:23643827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3TBの容量を半分近くも使うのは相当ですね。外付けHDDが必要ではないでしょうか。私ならDIGAの癖はある程度わかっているので、目をつぶってもDIGAの編集は出来ますがそれでもボタン押し間違えは起きますね。
書込番号:23644752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何百と録画シーンがあり
その中からブルーレイに残したいシーンを
日頃から
CMカット編集したり、必要な箇所だけ残したりして
置いておいて
一括で、何十というシーンをブルーレイにダビングする時に
どれが、編集したシーンなのか判別出来ますか?
書込番号:23646116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まあもう見ていないだろうけど、書いときます。
私がやっている方法をは、全部DRで録画します。
自動チャプターを切りにして(自動チャプターがあてにならない)
再生しながらチャプターを打って、
チャプター一覧で不要なチャプターを消す。
私はドラマ中心なので、番組ごとにまとめになっています。
最終回が来たら、そのまとめをBDに変換ダビングしています。
細かいのがいっぱいあるなら、後からわかりやすくするために、
編集したものを同じジャンルでまとめにします。
(まとめから出したり入れたりが面倒ですけど。)
まとめは中の最後のタイトルが表示されますが、
それに関係なくまとめの名前を付けられます。
私はCMを集めているのですが、そのまとめのタイトルはCMです。
(今見てみたらCMの中のタイトル数が1305になっていました)
こうすれば後から見てもわかりやすいです。
まとめごとにBDにダビングすればいいことになります。
書込番号:23953184
1点
全部DR録画にして、満杯の自動削除も
10日の自動削除も消えてくれません
書込番号:23953196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
チャンネル録画にすれば、指定用量を超えると自動削除になりますが、どうでしょう。
編集するにはふつう領域にコピーしてやることになります。
また、チャンネル録画の時間は普通の予約は録画できなくなります。
まあ、私は自動で削除されるのは嫌いなので自分で削除なり、
USB−HDDに移したりしてます。
SONY機なら通常の予約は次の録画の直前に前回の録画を消す設定ができます。
おまかせ予約ならば容量がなくなると古いほうから削除されます。
SONYの方が良いかもしれません。
ただどのメーカーも思うようにいかないものです。
書込番号:23967855
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W200
早送りをしようとして何回かボタンを押すと、ボタンが1-2秒戻らないことは頻繁にあり、パコっと音がしてから戻るので、非常にストレス。10年くらいに前に買ったDIGAのリモコンはボタンは適度に硬くて押し続けても何も問題なく、数年前にも2台買って、それらも問題がない。不良品なのか。サポートに聞いてみようと思います。そういう人はいないのでしょうかね?
2点
兄弟機の4CW400を含む複数のパナソニックのレコーダーを使っていますが今までそのようなことは一度もありません。不良品だと思います。
書込番号:23626483
1点
購入直後からの症状なのでしょうか?
早送りボタンだけ?
お店の展示品と比べれば、違いが判るのでは?
メーカーに問い合わせても、仕様(そもぞもの仕様がない)の一点張りでしょうけど。
もし、使っているうちになったのなら、ボタンに汚れか付着したかもしれない。
リモコンを分解して、そのボタンの部分だけ拭き取ってみる。
書込番号:23626608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初期不良品と思われる。早期に診てもらったほうがいい。
.
書込番号:23626840
2点
>クロピドさん、不具合勃発中さん、masa2009kh5さん、ありがとうございます。
不具合かもとのことで、パナに電話をかけ症状を説明したところ、リモコンも保証対象なので販売店に話をしてくださいとのことでした。
どういう対応をしてもらえるかわかりませんが、メールで販売店に聞くことにします。交換してもらえると助かるのですが。。。
書込番号:23629942
1点
>欲しい欲しい!さん
果たして交換してもらえたのでしょうか。
気になります。
書込番号:23640997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません経過報告でできておらず。パナからは販売店(ネットですが)に聞いてほしいということで聞くと、メーカーと話をしてくださいとたらいまわしにされて、そういえば納品書印刷してなかったなと思って見に行ったら、購入後100日までとあり、出せないか聞いている状況です。しかも持ち込みでと言われて、送ることもできないのかも納品書の話が分かったら確認予定です。それにしても今までのリモコンに比べるとあまりにボタンがやわrかくて安っぽいのが気になります。また状況変わりましたら報告いたします。
書込番号:23641040
0点
昨日修理窓口に電話をしたところ忙しいようで自分でWebで検索して手順を確認するようにとの説明のみでしたので確認して今日送りました。送付時に症状を書くのですが80文字くらいまでなのであまり書けませんでした。で、リモコンのボタンが戻らないということは伝えたのですが、本体も送るようにとのことであわてて外付けHDDに全部移して、予約も他のDIGAにするようにしました。あともともとの箱は捨ててしまったのでヤマトに行って箱をお願いしようとしたら着払いではあるものの、箱は自費でPC用のもので1300円ちょっとかかると言われてびっくり。また1-2cm箱より大きいため大きめの箱になったこともありました。以前より小型になりましたがもうちょっとヤマト側と連携?が取れているとありがたいなと思いました。で、簡易包装でプチプチや他の緩衝材は入れてもらい精密機器のシールは張ってもらい、保険はつけられないが230円の箱にしてもらいました。この機種は機能が増えたりHDDのサイズが2Tなのかで以前の機種より動きがもっさりしていることが多いように感じます。あと他の書き込みにもありましたが、リモコンをかなり正面に近いところからやらないと反応しないことがあるようで、ここも改善されるとうれしいと思いました。
書込番号:23646210
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






