ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全697スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UX7050

スレ主 mayu567さん
クチコミ投稿数:1件

機能面について疎かった私が悪いのですが、こちらの製品は、

チャンネル録画が 4TB 以上
通常録画が 3TB 以下
合わせて 7TB という製品でした。

通常録画で7TB使えると思って購入するとがっかりします。(お値段がお値段なだけに)
購入を検討されている方はご注意ください。

書込番号:23411368

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

BD-NW520の品質について

2020/05/09 23:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW520

クチコミ投稿数:3件

BD-NW520を1年前に購入、殆ど使用しなかったせいか、電源がリセットしないと作動しない、又リモコン反応が1分程かかる。

これは何故?明後日メーカーに確認するしかない。何方か同じ現象ありませんでしたでしょうか?

使い方の問題でしょうか?

教えて下さい。

書込番号:23393581

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2020/05/12 10:06(1年以上前)

再起動しても改善しないのであればおそらく故障だと思います。
症状からすると基盤交換の可能性が高いと予想します。修理代はおそらく3万円前後でしょう。
機種の品質というより、偶然故障する個体にあたってしまったというだけです。

延長保証などで保証期間中でなければ修理代は価格以上になるので新機種購入を検討されたほうが良いと思います。
また次回は必ず延長保証にはいるべきです。本体の価格が安くなっている=延長保証料金も安い→修理代は高いままなので、故障時は購入できる金額になるからです。
ちなみにテレビも画面の故障や破損は本体買い替えの価格以上になるので、個人的にはレコーダー・テレビ・パソコンは延長保証が必須と考えています。

またレコーダーのドライブはコンセントを差し込んでいればほぼ毎日定期的にレーザー照射をして動作確認を実施するので、ディスクを使わないことが長持ちの要素にはならず、逆に寿命を早めるようです。
定期的にバックアップして「最近ディスクによってエラーになり調子悪いな、寿命かな」と気付けるのがベストだと思います。

書込番号:23398827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/05/15 23:16(1年以上前)

ご丁寧に回答ありがとうございました。

色々試してみて分かりました。

一年間使わなかったから電池は大丈夫と思い込み、電池新しく変えたら直りました。

知識不足で申し訳ありませんでした。

すいませんでした。

又分からなかったら教えて下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:23405847

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8747件Goodアンサー獲得:1405件

2020/05/15 23:24(1年以上前)

>abcdefghijk0924さん
こんばんは

新品購入時についてくるリモコンの電池は

初期動作確認用のため、あまり長持ちしません。

今後は早めに交換されたほうが良いと思います。

書込番号:23405854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/05/15 23:30(1年以上前)

こんばんは、

オルフェーブルターボ様

了解致しました、以後気をつけます。

ありがとうございました。

書込番号:23405865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ディスクトレイ開かず

2020/05/08 14:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

クチコミ投稿数:1件

購入してから2年ほど経った時、急にディスクトレイが開かなくなりました。もちろん据え置きで使用していたので衝撃など加えておりません。
リセットしようとしても信号を受け付けません。
ソニーに修理依頼すると30,000円ほどかかるとのことです。新しいのを買う方がマシです(笑)
ソニー製品はPS2やPS3なども購入したことがありますが、故障が多かったです。長く使いたい方にはお勧めできません。

書込番号:23389707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/08 14:51(1年以上前)

>ブルピンさん
この手のトラブルは私もパナソニックと東芝で同様にあります。
パナソニックは1年以内、保証期間で修理しました。東芝は3年程度でしたので買い換えました。

次は故障しないと良いですね。次機種購入の参考まで。

書込番号:23389728

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/05/08 15:14(1年以上前)

トレイを動かすゴムベルト(輪ゴムほどの太さ長さ)が伸びるとなります。

始めは輪ゴムで誤魔化してました。

使わなくなったDVDドライブ数台から適合するベルトを探してBDドライブのベルトと替えました、見て目にはわかりません。

並べて伸ばすと、わかります。

ゴムベルトだけ通販されてます。

書込番号:23389788

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2020/05/08 15:29(1年以上前)

ソニーのHPより

 AT750Wは2011年モデルなので(2年前購入)だと中古で買われたのでしょうか?

 とりあえず下記リンクにある対策は試されましたか?
(ディスクが取り出せない(トレイが開かない))
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278033034

(ソニー BDレコーダー 「ディスク取り出し」ボタンで取り出せない場合 )動画
https://www.youtube.com/watch?v=2HwSnf4GpyI

 ディスクがロックされている状態だとリセットボタンを押しても再起動できない場合やフリーズ状態、または電源ボタンでも切れない場合の最終手段はコンセントから電源プラグ抜きとなります。

 ただ、ソニー機の場合OS(オペレーティングシステム)がHDDにインストールされているので、こちらの故障の場合再起動後正常にリカバリできない場合もあり得ます。

 レコーダーでは起動時にドライブチェックするのが常道ですので、HDDや光学ドライブの機械的トラブルならメーカーによる交換修理か捨てるしかありませんが。

書込番号:23389827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

うるさいです

2020/05/07 01:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1500

クチコミ投稿数:2件

最近夜中の11時から4時くらいまで、電源を落としているのに起動してずっとうるさいです。
起動中のオレンジの光が点灯していて、約1時間くらいやヴィーンという音やHDDに書き込むカリカリとした音が鳴り、プツッと電源が落ち、またしばらくすると起動中になり1時間くらい起動しています。いくらなんでも番組表取得にそこまで時間がかかったり回数が必要とは思えません。
思いつくことといえば、最近、録画予約の赤色のランプが消えていたので、電源ボタンを押して起動させたのがまずかったのでしょうか?もしかしたらアップデート中だったのでしょうか。
いずれにしても音が気になって眠れません。
これは正常な動きなのでしょうか?

書込番号:23386715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/05/07 13:39(1年以上前)

東くん家のはディーガなんだけど夜中の3時ぐらいに40分ぐらい起動して地デジの番組表を取得して電源が切れて4時ぐらいに40分ぐらい起動してBSとCSの番組表を取得するんだお
失敗すると次の取得出来る時間に起動して取得しようとするんだお

つまり失敗し続けると一日の1/3ぐらいの時間起動してるんだお

3時〜5時以外の時間に起動しているようなら番組表を上手く取得できてないようだから、とりあえずリセットしてみたりコンセントを10分以上外してから差し込んでみた方がいいんだお

3時〜5時にレコーダー使用してたり電源を切り忘れたり録画してると朝に番組情報を取得してるけどそれは正常なんだお

ハードディスクのカリカリ音はどうしようもないけどブーンってゆう振動音は耐震用のゲルをレコーダーの足に貼っておくとかなり改善するんだお

書込番号:23387479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2020/05/08 09:33(1年以上前)

SONYは一番うるさいですね。 私の場合、BDZ-FBT2000を購入し予約を入れた時 設定を買えた時にギュンギュンとドライブが加速するような音に少し驚きました。
Panasonicも特にディスクを入れていると操作していなくても まあまあ頻繁にディスクが回るので気になります。
効果は分かりませんがインシュレーターが装備されているのであまり響かないようにも思いますが。
SHARPはほぼそれが無い様に思います。多分。。。(いずれもリビング設置であまり気にしていないので)

書込番号:23389125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2020/11/19 19:34(1年以上前)

うちも音します
夜家にいたら「ブーーーン」となりだします
なんでしょうかね

書込番号:23797676

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

2度目の故障 半年以内

2020/05/02 21:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1060

クチコミ投稿数:26件

今年正月に購入し2週間以内に3度フリーズ。HELLOを表示したまま動かない。予約録画が録れていない。バージョンも最新。サポートへ電話したら故障ということで修理。電気屋さんにサポートとのやり取りも詳しく説明しその場で新品に交換対応。5ヵ月使用後、再び同症状。現在ソニーも使用していますが、5ヶ月使ってもPanasonicの番組表、録画一覧は見ずらい。おまかせ録画はない。シンプルレコーダーでした。充電電池意外Panasonicを選ぶのはもうないかもしれません。参考にしていただき満足な買い物をしてください。

書込番号:23375999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

録画出来ない

2020/04/30 14:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BCW560

スレ主 mkm1さん
クチコミ投稿数:1件

番組表から録画予約しても録画出来ていない時がしょっちゅうなのと、録画出来ても録画したい番組が終わっていても永遠と録画が続いています。
設定が良くないのでしょうか?
説明書を見ても解決できない為こちらに書き込みしました。
又、番組が始まってから録画しようとすると、番組が既に始まっている為録画できません。と表示され、録画出来ません。
これも仕様なのでしょうか?

書込番号:23370642

ナイスクチコミ!7


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/04/30 15:06(1年以上前)

>mkm1さん
こんにちわ。
まずは電源ケーブルを抜いて本体のリセットをしてみては、若しくは初期設定をしてみては
いかがでしょうか。それでも同じなら購入店に相談して修理依頼ですかね。

書込番号:23370668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2020/04/30 19:00(1年以上前)

録画した番組はすべて消えるが、完全フォーマットを
実行しては?

書込番号:23371125

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング