
このページのスレッド一覧(全695スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 6 | 2019年7月7日 12:06 |
![]() |
14 | 1 | 2019年6月28日 17:50 |
![]() |
21 | 2 | 2019年6月27日 13:49 |
![]() |
15 | 3 | 2019年6月27日 12:08 |
![]() |
20 | 6 | 2019年6月26日 19:07 |
![]() |
69 | 46 | 2019年11月7日 15:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10BW1
購入して使用僅かですが
大変な驚きと殆ど怒りです(`・ω・´)
ウチはケーブルTVを入れてるので
CATVチューナーを外部入力で本機と接続しています。
そこで、とんでもない面倒な事態となっています。
それは本機のリモコンに外部入力の切り替えボタンが無いのです( ̄Д ̄ll)
テレビの操作ボタンなど余分なボタンは大量にあるのに
外部入力に切り替える為には、わざわざホームと書かれたボタンを押して
複数項目の中からスクロールして外部入力を選択すると言う
非常な面倒な操作が毎回!必要なのです!
リモコンを設計した人の意図が全く解りません
とにかく不便なので社外品の対応リモコンを試すか
場合に依っては学習タイプのリモコンが必要になるかも知れません!
外部入力を頻繁に使う人には
とにかく不便なリモコンです;
10点

意図が分からないとおっしゃってますが、基本使わないを想定されていると思いました。
外部入力が今の時代に付いている事が良心的だとさえ感じました。
録画しても480i相当になるのでは無いですか?
GUI上の操作なので学習リモコンは厳しいのでは?と思います。
LAN録画に対応したチューナーと録画機を考えた方が良いかと思います。
書込番号:22773378
8点

ピンチをチャンスに変えるのだ。
>録画しても480i相当になるのでは無いですか?
この機会に、STBを変更すれば、
STBで受信したコンテンツを無劣化でレコに記録出来るのではないか?
書込番号:22773475
7点

https://jp.sharp/support/av/dvd/doc/info_dlna_catv.html
https://jp.sharp/support/av/dvd/doc/connect_dlna_catv.html
書込番号:22773499
4点

確かに、シャープの担当部署はダメダメだな。
>リモコンに外部入力の切り替えボタンが無いのです
リモコンに、テレビ操作ボタンが有るのであるから、
レコの操作をするモードでは、
「テレビ入力切換」ボタンで、レコの入力をダイレクトに切換出来て然るべきである。
我輩ならば、100%そうする。
レコ操作の際、そのボタンを無効にする事に、なんの意義があろうか?
書込番号:22773536
8点

>kockysさん
RCAピンにしてもHDMIでもライン接続が可能な作りであれば
やはりダイレクトで外部入力のボタンが欲しいですよ。
一緒に買ったシャープの4Kテレビには
普通に入力切替のボタンがあり
本機のリモコンにもテレビ操作用の入力切替ボタンが付いてるし (´・ω・`)
書込番号:22782164
2点

>彙襦悶躱脛さん
>リモコンに、テレビ操作ボタンが有るのであるから、
>レコの操作をするモードでは、
>「テレビ入力切換」ボタンで、レコの入力をダイレクトに切換出来て然るべきである。
>我輩ならば、100%そうする。
>レコ操作の際、そのボタンを無効にする事に、なんの意義があろうか?
まさに、その通りなんですよ!
同じメーカーのテレビと合わせて使っている訳なので
TVとレコーダーの着替えスイッチで同じボタンを共有するなど
外部入力はダイレクトが欲しいのです(`・ω・´)
書込番号:22782183
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
4kテレビやビデオカメラが発売されて久しいが、本機はPanasonicとしてはやっとのオンエア映像のBD (Blu-Ray Disk) への焼き込みが可能となった。
私は、それでは4kビデオカメラ撮影の映像も、従来のハイビジョン・ビデオカメラ録画の編集と同様の編集ができるのではないか(大手量販店では「可能の筈」と言っていた)と思って本機を購入したが、期待は見事に裏切られた。
結論から言えば全く使い物にならない。
4kビデオカメラで撮影した映像を連続再生したり、タイトルを入れたりという編集は全く不可能で(地面撮り部分を消去したくても不可)、ビデオカメラで撮影したブツ切りの映像(録画ボタンを押して録画・停止したときに撮影される数十秒単位の映像のこと)がそのままHDDにファイル型式(ビデオカメラで録画・停止ボタンを押した回数の数だけ見出しが並ぶ)で記録されるだけである。しかもリモコンの「見る」ボタンでは表示されず、「写真」ボタンを押して撮影月別に表示された「写真/動画」中のブツ切りのファイルの中から見たい部分を探さなければならない。その上、写真を整理するとビデオ映像は消えてしまって(削除?)復活できず、ビデオ映像を整理すると写真は削除されてしまう。
多大な苦労と長時間かけてディスクにダビングをすればBDにも何とか書き込めるが(約4時間のビデオカメラ映像を書き込むのに何と約50時間要した)、書き込んだ後に再生すると再生・ブツン(約1〜2秒間真っ黒な画面)・再生・ブツン(同)・再生・・・で見られたものではない。しかも撮影時の日時情報は削除されてしまって復活できない。
これらは装置の不具合が原因かも知れないと思い、上記の件をPanasonicの相談コーナーに電話して順に尋ねると、入れ代わり立ち代わり3人が出てきて悪戦苦闘、彼等も素人と変わらない。最後は「編集したければ2k方式に変換してから行って下さい」との結論だった(だったら4kで撮影する意味はない)。なお、SeeQValtは4kには対応していない。
使用したビデオカメラはSONY FDR-AX60であるが、相談員によるとPanasonic製を使用しても同じとのことだった。
本機は、オンエアの4k映像を編集することはできても4kビデオカメラ映像を編集することは一切できないので注意すべきである。
10点

せめてクリップを一つにまとめられるようになって欲しいですよね。それか同じ日のファイルはひとまとめになって取り込んでほしい。
私のはLX100の4Kですが古めのハイビジョンテレビから新しく買った4KのBRAVIAにしAVCHD60pでみたら古いテレビの4Kより綺麗だったので4Kの60PがでないならAVCHDで十分です。
新しいBRAVIAで4Kビデオ映像も綺麗ですがデータや編集でまだ使い勝手が悪いです
書込番号:22764867 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BCG3060
基本5倍録画。5倍録画時の残量表示が600時間。毎週録画が約15番組。おまかせ録画とスポットの録画。全録なし。
単純計算で毎週40時間ほどの録画→残量を使い果たすのは15週間後……と思っていたら、予約確認画面で残量不足の「!」マークが出ました。
毎週一覧画面を確認するとわずか3週間後には残量不足で録画できなくなるとの表示。
不思議に思って問い合わせをすると、録画予約が何倍録だろうが残量不足の計算は常にDRで行っているとのこと。
考えてみれば当然で、この機種はとにかくDRで録画した後に設定のビットレートに再変換しているからです。
ここまでは理解できます。
理解できないのは、3週間後まで番組がDRで残っている可能性はないのに、その前提で残量計算をしているわけです。
今日録画したものは数時間で5倍に変換されるのでDRの容量は不要です。実際には3週間を超えて毎週録画できるわけです。
つまり、この機種の残量計算はあてになりません。
当面「!」は無視して運用するしかありませんが、そんなアラートは意味が無い。
【その運用だと意図せず録画できなかったという日が必ず来ます】
こんな不確実&不愉快な残量表示がありますか?
変換にかかる時間を加味して、予約録画リストの各時点での正確な残量を計算してもらえませんかね。
これ、アップデートでなんとかならないですかね???
1点

それよりも、ずうっと保存したままですか?
書込番号:22762373 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>変換にかかる時間を加味して、
最悪のケースを想定しておる事に、何の落ち度があろうか?
それ以外に、どういう算出方法があると云うのだ?
書込番号:22762542
14点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SUZ2060
SCZ2060の下記クチコミに投稿した者ですが、問題と思いますのでこちらでもお知らせします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092291/SortID=22642864/#tab
気付いていない方も多いかと思いますが、本機は字幕の表示機能に不具合があります。
当方は市販ブルーレイソフトの再生で何度も遭遇しています。
現象を確認した市販ブルーレイソフトのメーカー(ユニバーサルミュージック)にもこの現象について確認したところ、
2060ではないパナソニック製品、他社製品でもテストし、ソフト側には全く問題ない旨の返答をいただきました。
制作側からの回答として、再生機の字幕デコードエラーでしょうとの事です。
尚、当然パナソニックにも問い合わせしておりますが、現象確認しているか、実機検証しているかの問いには
何も反応なく、ただひたすら購入店に持ち込んで修理手配して下さいとの事で、大変失望しています。
修理中の代替機の提案もありません。
何故こんな明らかな不具合のせいで、購入者が持ち込まなければならないのでしょうか。
まあ、そもそも持込修理扱いの製品なので仕方ないのでしょうね。
さて、本体については最新ファーム、リセット後でも発生します。
5点

>新築なのにさん
まぁ出始めの4K対応機種ですし、こういう微妙な不具合はBSデジタル放送開始の時などもよくありましたよ。
自分の使用用途ではほとんど影響が無いので、こんな感じのレスになってしまってますが…(汗)
代替機ですが、こんな単価の安い機種では用意してくれるとは思えません。
20万前後くらいのなら過去に代替機を貸していただいた経験はありますが…。
気長にファームアップを待つのが吉、気に入らなければ別のを買いましょう。
予備機があれば壊れたときに騒がなくて済みますし、自分ならそうします。
書込番号:22761675
2点

ブルーレイ・・・
なんか懐かしい。
まだ使っている人がいるんですね。
書込番号:22762178 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T2008
今月の11日に購入した、初期不良も無かったので、
DBR-T2008の内部のHDDを、2TBから4TBに改造しました。
内蔵2TBHDD(WD20EURX)を
4TB(WD40EZRZ)に換装も成功ですか、
ファームウェアバージョンは、1.00.14です。
4TBの残量DR-369時間ですが、
形名は変わらずDBR-T2008です?!
書込番号:22760816 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

規格としてT4008が存在しないので機械が認識しない為
M4008はあくまでタイムシフト機
4TBに増量換装されたT2008ではご不満ですか?
書込番号:22760885 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>浄玻璃の鏡さん
はい!その道りT4008は存在しませんね。
>4TBに増量換装されたT2008ではご不満ですか?
形名は変わらないので、ソフトウェア更新行った時に、
元の2TB容量に戻ってしまうのではないかと!
書込番号:22761015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>元の2TB容量に戻ってしまうのではないかと!
今のところは大丈夫(将来の保証はありませんが)
8TBでの動作報告もあるようですが2000タイトル上限なので微妙です。
書込番号:22761022
4点

今のところは大丈夫(将来の保証はありませんが)
↑こうならないように換装はコッソリやっちゃて下さい(自己責任でw)
書込番号:22761109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

RCA_71Aです。
こんばんは。
早速のご返事ありがとうございます。
>今のところは大丈夫(将来の保証はありませんが)
今のところは大丈夫て言うことで安心しました。
8TBでの動作報告もあるようですが2000タイトル上限なので微妙です。
そうですね(^^;)
2000タイトルの上限なので、4TBがベストだと思いますよ(^_^)ノ
>デジタルっ娘さん
ありがとうございました。
書込番号:22761165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>浄玻璃の鏡さん
>デジタルっ娘さん
ありがとうございました。
書込番号:22761170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030
芸能人の名前で予約してるんですが
全くヒットしない。
ソニーのアプリで検索すると
5つほど出てくるのに。
放送種別 検索条件 ジャンルの項目要る?
その人が出てたら全て撮れの指示じゃないの?
人名に名前が無いのでフリーワードで検索入れてるんですが間違ってますか?
書込番号:22759246 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

BRG2020から4CW200を追加しましたが、番組詳細情報取得率に劇的な改善が見られます。
こちら環境ではフジ系の取得が特に悪くBRG2020では当日未取得もザラですが、4CW200では六日先まできっちり表示されました。
使い込まないと確定できませんが、当然おまかせヒット率も格段の向上が見込まれ期待しています。
書込番号:22848466
4点

デジタルっ娘さん
使い込んでからのレポートを心待ちにしています。
書込番号:22848679
2点

毎年恒例の稲川淳二さえ自動録画されませんw
書込番号:22848759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yuccochanさん
レビューもしますのでリクエストがあればご遠慮なくお申し付けください。
書込番号:22848803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デジタルっ娘さん
いつものスタイルのレビューでOKです。
首を長ーーーくして待ってます。
書込番号:22848838
1点

>デジタルっ娘さん
> 4CW200
その状況なら400も視野なのですが、DIGA MANAGERは廃止なんですよね。。。
書込番号:22849199
0点

教えてください!
かんたんダビング(DVD画質)
ダビング開始
オプション
他のDVD機器再生(ファイナライズ)
の手順でダビングしたDVDが
多機器で見れないんですけど
何か間違ってますか?
書込番号:22851115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
簡単ダビング時、画質選択で標準画質選択(DVD画質)したのですよね。
それでファイナライズすれば通常は他機(CPRM対応機)で再生可能です。
>多機器で見れないんですけど
↑↑の他機器がCPRM非対応なのか?
他機器の品名と型式開示すれば情報あるかもです。
ダビングしたDVDは本機(BRT1030)では当然再生可能なのですよね?
書込番号:22852578
0点

>多機器で見れないんですけど
>何か間違ってますか?
多機器とやらが、
ダビングしたディスク・形式に対応しておらんだけだろ。
書込番号:22852630
1点

>ローカスPCIさん
本機では再生可能です。
他機器とはdynabook T451/46EBです。
書込番号:22853045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>他機器とはdynabook T451/46EBです。
PCなら使っているDVD再生ソフトがCPRMに対応していないのでは?
書込番号:22853150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様をざっと確認したが、
https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/120210t451/spec.htm
https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/1201cmn/chuui.htm#drive
ハード的には対応しておるようだが、
>読み出し対応フォーマット(※1)
>※1対応フォーマットによっては再生ソフトが必要な場合があります。
とあるとおり、
(CPRM対応の)再生ソフトが無いと再生出来んのではないのか?
https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/manupdf/gx1c000xr210.pdf
↑を見てもその辺の案内は無いようだし。
自身でPCのサポートへ問い合わせるのが早いと思うが。
書込番号:22853170
0点

スレ主さん
私も油さん、彙襦さんと同じ推測です。
PCの再生するソフトが原因と思います。
書込番号:22853306
0点

苦手の関テレ今日も19日まで表示されています。
どうやらこれは信用してもよさそうな。
これならおまかせ検索時、少なくとも詳細情報未取得によるヒット漏れは激減するはずです。
書込番号:22853548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ローカスPCIさん
>彙襦悶躱脛さん
>油 ギル夫さん
他の再生機器がこれしか現在試せないので
調べてみたんですが、TOSHIBA DVD PLAYERの
故障の可能性があるそうです。
また他の機種で試してみます
書込番号:22853580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デジタルっ娘さん
>これならおまかせ検索時、少なくとも詳細情報未取得によるヒット漏れは激減するはずです。
DIGA本体の地頭が良くなったのならこれから発売されるレコーダーは同じスペックだろうから朗報。
書込番号:22853614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DIGA本体の地頭が良くなったのならこれから発売されるレコーダーは同じスペックだろうから朗報。
残念ながら前回以降新規取得がガタ落ちで結局元の木阿弥となってしまいました。
購入直後のメモリに余裕がある時限定のぬか喜びだったのでしょうか。
この件はこれで確定とします。
書込番号:22866701
2点

デジタルっ娘さん
残念な結果ですね。
旧型DIGAでも、取得率が(普段より)凄く良いときが稀にあるんですよね。
どういう条件で良くなるのか、色々試したのですが、分かりませんでしたが。。
書込番号:22867181
0点

とはいうもののやはり新型の取得率改善は一定の結果が出ています。
過去機で一度も詳細内容を取得できずおまかせ録画登録されたためしのないフジ系ボクシングが4CW200で初めてヒットしました。
BRG2020が相変わらず当日になっても取得できずおまかせ予約未登録なので歴然と差が出ています。
書込番号:23032379
1点

>デジタルっ娘さん
本当に不便すぎですね。
録画予約を確認し、登録した覚えもない
おまかせ録画番組を何個も消去するんですが
当日に取得されるのか、不要な番組が録画されてたりします。
こんなにHDDデッキが普及してるのにパナソニックは技術が追いつかないんでしょうか・・・
書込番号:23032569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





