
このページのスレッド一覧(全694スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2018年12月13日 17:31 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2018年12月13日 01:58 |
![]() |
3 | 2 | 2018年12月11日 20:25 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2018年12月11日 01:26 |
![]() |
70 | 31 | 2018年12月13日 22:02 |
![]() ![]() |
26 | 3 | 2018年12月7日 13:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3
4K放送予約録画開始時の挙動とHDMI音声が出ない件、バージョンアップで治らないので今日ビックカメラに行ってPayPayで買って来た。
先月買った製造は下4桁が5000番台、今回のは7000番台です。 結果は同じでハード差はありません。
さらなるバージョンアップに期待するしかないです。
BS視聴中→4K予約開始→画面が4Kに切り替わる→
BSに戻そうとボタン→ 1分ほど反応なし
HDMI→4K60P 36ビットで→SONY 4K 60P HDR拡張接続(ARC、CEC ON)この状態でDENON 4K サラウンドアンプへ接続 ドルビーもPCMも出ない。
シャープさんもDENONを持っているそうなので検討依頼中だかまだ回答がきていません。
書込番号:22321783 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1500
自分も、外付けハードディスク500GBに、予約入れていたら、LSR,LRでしかしていないのに、容量が足りないとメッセージが出ました。説明書を読んでも何もないし、店に聞いてもわからなく、困っていたら、ここに、たどり着き、わかりました。例えば、LSRで予約しても、DR+LSRで、計算されるなら、LSRモードで、何時間と書いてあるけど、実際は、その時間で、予約出来ないという事なのでしょうか?SONYも、この事を、説明書に記載して欲しいですね❗
書込番号:22320589 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW550
2010製BDZ-RX35からの買い替えです。番組表等操作画面の表示が非常に見難くなってしまった。また、操作感がモッサリです。早々のアップデートを望みます。ストレスがたまってしまいます。
書込番号:22315782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今年出たウルトラブルーレイを搭載したソニーのレコーダーは動きが以前よりはマシになったようだから
どうしてもソニーがいいならそっち買えばよかったのに残念なんだお(つ_;)
書込番号:22316442
0点

情報ありがとうございました
買ったばかりなので、買い換えは、、、
皆さんの口コミの盛り上がりで、アップデートを望むのみです。ご不満に感じている方はよろしくお願いします
書込番号:22317682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030
DIGAからのダビングはダウンロード型です。
お引越しダビングがそうであるように、ダビング先から取りに来てもらう必要があります。
つまり、スレ主のRECーBOXがダウンロード型に対応している必要がある訳です。
RECーBOXは、型番によっては、ダウンロード型に対応していませんので、その場合は、不可という事になります。
書込番号:22315041
3点

そうでしたか。東芝のBZ800という古い機種ではRECBOXへの転送もできました。新しいRECBOXを手に入れます。ありがとうございました。
書込番号:22316136
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030
DIGAの機能についてはカタログやネットの情報、さらに詳しく知りたければ購入するときに店員さんに聞けばわかること。
買ってからSONYの方が良かったとか悪口を云うのはやめなさい。
http://s.kakaku.com/review/K0001002512/ReviewCD=1157276/
書込番号:22312971 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>suumin7さん
店舗でデッキを試せる所があるんですか。
それは初めて知りました。
テレビやオーディオだけじゃないんですね。
番組表で予約できれば十分だと云う人も居るでしょう。でも番組名で録画できたら凄く便利になったと
思う人もいますよね。
毎週海外ドラマを予約してるんですが
「次回放送は〇日〇時から放送」と字幕が出ました。
そのおかげで放送日が変わったのかと
テレビ欄見てもまだ更新されておらず
特別放送が入った事が分かるのに20分掛かりました。
で、番組名ではなく毎回録画しかできないので
その番組も録画予約されていて
タイトルがその海外ドラマの第一話になってるのに
呆れました。
試行錯誤以前の問題ですよ。
良い評価をしてる人でもストレスや不便という文字が書かれてるんですけどね
書込番号:22319795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>naoさん君さん
最近、テレビを見る若いひとは少ないですから録画機能に拘る人もあんまりいないと思いますよ。
当方もテレビオタクではないので細かいことは気にしません。
ではでは。
書込番号:22319874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>思ったことをレビューに書くのは自由ですが、満足度は総合的にみてのものであるべきかと思います。
総合的に見て1なのでしょうからそれで良いのでは。
>当方もテレビオタクではないので細かいことは気にしません。
人のレビューも細かい事を気にしないのがよろしいかと。
書込番号:22319935
4点

>タイトルがその海外ドラマの第一話になってるのに呆れました。
考え方の問題でしょう。
パナの様な実装を取れば、予約もしてない番組が何故録画されたのか、一目瞭然です。
それこそ人によりけりですよ。
新番組自動録画の設定をしとけば、チューナ数を超えた予約の重なりでも起きない限り、両方録れてる訳で実害もない。
書込番号:22320081
3点

>DECSさん
録画もしてない今回の特別番組なら良いですが
再来週には本来予約してる番組が放送され
4話程観た番組タイトルが2話目のタイトルで
録画されるんですよ。
番組名だけで予約できたらこんな事も無いんですが。
あと、前の放送が延長された時など
録画に失敗もするし。
番組表から再設定すれば済む話でしょうが
録り溜めして見てない番組はその変更も分かりませんし
書込番号:22320291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>4話程観た番組タイトルが2話目のタイトルで
録画されるんですよ。
少なくともうちのパナレコで、その様な挙動をした個体は存在しません。
撮り溜めして見ないんなら録画する事自体無意味では。
いつかなんて日は来ない。
書込番号:22320330
4点

そうなったらそうなったで、一旦毎週録画を削除した上で、改めて毎週予約してまとめ番組にすれば元と同じ挙動になりますよね。
番組名予約すると、NHKや有料チャンネルみたいな本放送期間中でも再放送が当たり前のチャンネルでは、余分な録画が出てしまうのはおんなじですね。
それに、パナみたいな時間ベースの毎週予約でなければ、過去に話題になった、いつもの時間に放映してるけど特番の枠組み内での放送だった、と言った場合には対応できません。
結局、それぞれの機械の特性を理解して使いこなす知恵を持てば良いだけの話です。
なんとかとハサミは使い様。
書込番号:22320403
4点

パナレコにソニーと同じロジックを期待するだけ無駄、メーカーもやる気無し。
一昔前のソニーレコーダーとは使い勝手が変わっているけど現行ソニーレコーダーに買い替えるしか無い。
書込番号:22320405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BSフジが深夜アニメに枕詞のように<アニメギルド>を付けるから
りんくん家のDIGAくんはアニメギルドって番組だと思い込んでるんだお
それでたまに番組表に<アニメギルド>を書き忘れたのかアニメタイトルのみの時があって
そうゆう場合、通常の予約方法だと録画ミスをやらかすことがあるから
きぃくんは通常の予約とおまかせとカテゴリーまとめてで三重の予約をしているんだお<(`⌒・)>どや!
書込番号:22320483
0点

>一旦毎週録画を削除した上で、改めて毎週予約してまとめ番組にすれば元と同じ挙動になりますよね。
毎週録画は、番組名が変わると録画を予約した日のタイトルで録画されます。
第2話で予約すれば第2話のタイトルが続くわけで、第1話のタイトルにする手段はありません。(再放送を除く)
書込番号:22320754
1点

りんくんは昔、ウォークマンはSONYだろって思ってて
少しのお金を出し惜しみしてそれ以外のメーカーを買ってるヤツを見下してて
心の中で★1を付けてたことがあったんだお(>ω・)てへぺろ
音や機能が劣るのに壊れたら買い直せばいいとゆう理由で極安なAIWAを買ってるヤツとか安くて長持ちって理由でマネシタを買ってるヤツがいたんだお
ウォークマンをファッションの一部だと思ってたりんくんは古くなるとカッコ悪くて使わないから2〜3年持てばいいと思ってたんだお(*/_\*)
最近はめっちゃ早く一年が終わるから2〜3年で壊れるかもしれない製品には、りんくん激おこなんだお(▼皿▼)Ψ
年年歳歳花相似たり、歳歳年年ソニー製品同じからずなんだお
書込番号:22320912
0点

>油 ギル夫さん
本当にやる気を感じないです。
タダ安いだけ。
価格だけのランキングだと思います。
買った当日に売ろうかと思いましたよ。
書込番号:22321280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

naoさん君さん
ソニーの前のレコーダーと今のレコーダーは他社製?と思うくらいです。
機能は維持されている感じですが、とにかくリモコンの反応が違って、私はAT700とZW550をメインにしております。
録画モードがいったんDRになってしまうとかは他社もあるようですが、エンコード中、カチャカチャと静かな部屋や寝ようとするとたまに気になるので、今はDR専用にしてます。
で、リモコンの反応は遅い割りには覚えているので、余計な操作をしがちですので、ゆっくりやる必要があったりと。
他社スレなのでこのくらいにします。
お邪魔しました。
書込番号:22321806
2点

>タダ安いだけ。
>価格だけのランキングだと思います。
ソニーの値引きが渋いのは相変わらずですが、東芝あたりと比べるとパナも安くはないですよ。
それでもパナのシェアは一人勝ち状態です。
かつて2強と言われたソニーは、シャープにも抜かれる体たらくです。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20180430_59286.html
>買った当日に売ろうかと思いましたよ。
こんなところで愚痴を言ってないで、さっさと買い替えたら良いと思います。
ソニーが売れるようになったら、パナもマネしてくれるかもしれません。
書込番号:22322160
3点

>りょうマーチさん
リモコンの反応ぐらいならまだ許せますけど
パナソニックは酷すぎです。
できて当然と思ってた事ができないんですから。
メーカーによってここまで違うんですね
書込番号:22322167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レコーダーのシェアでは以前からパナがソニーを圧倒しているからパナがソニーの機能を参考にする必然性が無い。
パナレコと縁を切ってソニーレコーダーを買ってパナレコの事を綺麗さっぱり忘れた方が良い。
「ソニーではこうなのにパナレコは使いにくい」と主張しても不毛、パナはソニーを参考に機能を変える事なんてやらないから。
書込番号:22322194 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>あさとちんさん
>こんなところで愚痴を言ってないで
書く気もなかったんですが
スレ主さんから呼び出されたもので・・・。
よく分からない事言われたまま行方不明です。
ナイスを押してる人がそうだと思うんですけど・・・
書込番号:22322288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーのレコーダーは2年半前に不具合祭りを起こしてネットでは評価が地に堕ちた。
現行機は不具合を克服した様だけど機器の安定性という点ではパナレコの方が定評が有る。
ソニーレコーダーの強力なキーワード録画機能や特番を避ける機能を重視しないユーザーならパナレコの方が使いやすいかも。
メーカーによってタイムシフト録画やチャンネル録画と言っている全録レコーダーをソニーが出さない様にメーカー毎の異なる特色が有るのは良い事だと思う。
書込番号:22322313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>油 ギル夫さん
タイムシフト録画みたいな特色はいい事ですよね。
今テレビ観てて録画予約してる番組が
15分の拡大と言ってました。
それが恐怖で予約確認です・・・。
とにかく当てにできないですね
書込番号:22322361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BG2050
以前にはXP200の1チューナー500GBでしたが、ここ何年か買い換えを検討しているうちに色々と機能が追い付かなくなりBG2050に交換しました。
使い始めて1ヶ月、録画が分割に切れ、診断モードと再起動を繰り返しメーカー修理へ。症状を伝えてあったので即日代品交換かと思いましたが数日を要してHDD交換で修理完了との連絡でした。
たった1ヶ月での故障に、単純にハズレを引いてしまったと思いたいが、あと何年使えるのか不安を覚えました
書込番号:22306943 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

松下電器産業の時代とえらい違いやな! 幸之助はんが泣いとるで。
書込番号:22306966
6点

>えだっち。さん
新品交換希望の場合は、購入したお店に言わないとダメですよ。
メーカーの修理センターは修理対応が基本ですので。
書込番号:22307133 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>イナーシャモーメントさん
家電量販店や正規販売店ではないので、初期不良以外はメーカー対応にてお願いしますというやつですので。
延長補償などもなかったので不安が残ってます
書込番号:22307185 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





