ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026468件)
RSS

このページのスレッド一覧(全691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4CT401

クチコミ投稿数:1件 4Kディーガ DMR-4CT401のオーナー4Kディーガ DMR-4CT401の満足度3

STBもパナなので、STB→4CT401へのあとからダビングを便利に(自己責任で)使用中。
最近ちょっと4CT401の挙動が不安定で、あとからダビングに失敗する頻度が上がってきました。
ネットワーク設定は問題ないのですが、電源ボタンを長押しリセットを頻繁にしないとあとダビができない時があります。録画しまくりなので酷使してるのがいけないのか。原因究明対応中です。
購入して3年目で、まだまだ活躍して欲しいところです。

書込番号:25647996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101

クチコミ投稿数:23件

これの2年近く後に2W102が発売されていますが、102は@背面にUSB端子が無いALAN端子が無い
外付けHDDを付けるなら背面端子は必要ですし、お引越しダビングでは、無線では出来なこともあり有線LANが確実なので、その為には必要です。
 それで102は止めて、あえて101を購入しました。2022年以降の機種でも4k付には着いているのに、なぜ2kまでの機種は省いたのでしょうか。
皆さん、必要として無いのでしょうか、でも価格コムで見ると、今でも101の方が高い価格を維持していると言うことは、この端子が必要な方がいるからだと思います、そうであれば是非次の新型から、復活して下さい。

書込番号:25634967

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/24 16:38(1年以上前)

>nihonbashitaroさん
>2022年以降の機種でも4k付には着いているのに、なぜ2kまでの機種は省いたのでしょうか。

安い機種ではコストカットしているからでしょう

上級機、普及機の差別化がされただけの問題で

多数の方はスレ主の様な使い方をする方が少ない事も原因なのでは無いですか

書込番号:25635219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9575件Goodアンサー獲得:594件

2024/02/24 20:15(1年以上前)

>価格コムで見ると、今でも101の方が高い価格を維持している

たったの1店舗ですから、高値での売れ残りですよ。

書込番号:25635575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2024/02/25 04:21(1年以上前)


>102は@背面にUSB端子が無い
ALAN端子が無い
外付けHDDを付けるなら背面端子は
必要ですし、お引越しダビングでは
無線では出来ないこともあり
有線LANが確実なので、その為には
必要です。
それで102は止めて、あえて101を
購入しました。

…と思って旧モデルを購入して満足して
いるなら、それで良いと思いますが……
個人的には有線LAN端子は無くしても
良いし、増設用USB端子は背面に有って
くれた方が設置した時の見た目が良い
から良かったかも。

ただ…
>2022年以降の機種でも4k付には
着いているのに、なぜ2kまでの機種は
省いたのでしょうか。
皆さん、必要として無いのでしょうか

…であるなら有線LAN接続が必須の
環境でレコーダーを選ぶのであれば
機能が必要以上の機能を有して
いたモデルだとしても、有線LAN端子
を備えたモデルを選択するのが
最善でしょうね。

2W102はメーカーにとっては量販モデル
(最も売りたいモデル)と捉えている(はず)
ので、何かとコストの掛かるご時世に
できるだけ以前のモデルとの販売額差
を抑える為に「どうすれば良いか」を
考えて造られたモデルかと
思われますが。

書込番号:25635945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2024/02/27 19:18(1年以上前)

2023年発売の機種を見と 2---2は全て裏面USBとLAN端子が無しで 4k付の4---3には全機種に付いていますね。
裏面USBとLAN端子が必要なら、上の機種の4k付を買えとの販売方法ですね。
 リビングで使うTVと4CT401に4Kチューナーが付いていますが、ほとんど視聴していないし、「家じゅう機能」を使えば見られるので、寝室で使うサブ機には必要ないと思い、一万円以上出して4k付上位機種を買う気には、なれませんでした。
 買換え前の機種はSeeQVaultHDDに対応していないので、今の録画番組を確実なLANで接続して引越ダビングで移し、それに外付けのSeeQVaultHDDを付けるつもりでしたので、背面USBが欲しかったのです。
 もしかすると次何年後かに今のものを買替える時は、ブルーレイ/DVDレコーダー自体無くなっているかもしれませんね。TVがSeeQVaultHDD対応していれば、私のような場合なら、ブルーレイ/DVDレコーダーは不要ですね。

書込番号:25639691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

延長保証が切れた1ヶ月後に故障

2024/02/16 15:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FT1000

スレ主 へーろさん
クチコミ投稿数:6件

エディオンの5年延長保証が切れた1ヶ月後に故障しました。
急に反応が遅くなり再起動するとエラー表示で一切起動せず。
SONY公式HPの故障診断をすると基盤交換で最低でも44,100円。
これぞソニータイマーかと思い、外付けHDDをA8Hブラビアで観れるだろうと繋げると初期化しか出来なくてシーキューボルトなど知らずにHDDを購入してた無知な自分にもガッカリしました。
PS3の時も延長保証が切れてすぐに壊れたのでもうソニーは卒業しようと思いました。
次はここで1番人気のあるPanasonic製のBlu-rayレコーダーを購入したので次はもっと長持ちして欲しいなと思ってます。
A8Hも売れるなら売ってPanasonic製有機ELテレビを購入したいと思います。

書込番号:25624891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/16 15:43(1年以上前)

>へーろさん
>A8Hも売れるなら売って

ブックオフバザー、ハードオフ、セカンドストリート、メルカリetc

運ぶのが大変だから電話で大まかな価格を聞いて見ては?

書込番号:25624916

ナイスクチコミ!0


スレ主 へーろさん
クチコミ投稿数:6件

2024/02/16 15:51(1年以上前)

>4kは普及するのか?さん

大まかな売却価格は教えてくれるんですね。
アドバイスありがとうございます。
ソニー製品は使えるうちに売ってしまいたいと思います。

書込番号:25624922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2024/02/16 18:03(1年以上前)

>これぞソニータイマーかと思い

ソニータイマーってメーカー保証切れ直後の事を指していた言葉なので、スレ主さんは誤った使い方をしていますね。

書込番号:25625043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2024/02/16 19:14(1年以上前)

どこのメーカーだろうが、小売店系の延長保証まで計れるわけないでしょ。
5年も持てば普通に故障ですよ。

書込番号:25625108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件 BDZ-FT1000のオーナーBDZ-FT1000の満足度4

2024/02/16 23:00(1年以上前)

ギクっ。
私のは2台とも来月保証切れます。
一台は一昨年BDドライブ交換していますが、
ほとんど焼いてない方でした。
なので酷使している方が心配ですがしょうがない。
ちなみにAT970Tの2台も現役です。
去年1台基盤修理して33,500円でした。
torne環境にどっぷりなのでSONY使い続けます。

書込番号:25625345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

音声認識サーバーへ接続できませんでした

2024/02/13 19:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX4020

クチコミ投稿数:32件

2024年1月下旬から、音声入力しても「音声認識サーバーへ接続できませんでした。」とメッセージが出るだけで全く機能しなくなった。皆さんはどうですか、つながりますか? ネットにはつながっているよ。
メールで問い合わせするが、返事が来ない。フリーダイヤルかけても、1日中順番待ちでつながらない。まったくカスタマーサービスが機能しなくなった。Panasonicはいつから売りっぱなしのメーカーになったのか?

書込番号:25621306

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/14 20:48(1年以上前)

パナのサポートによると
GoogleがCAを終了とのことで
ディーガ等の音声操作機能終了とのことなので

これじゃないですか?

書込番号:25622645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/03/17 20:57(1年以上前)

Panaからその数日後メールで返信アドバイスがあり、ネットワーク通信設定→IPアドレス/
 DNS/プロキシサーバー設定、接続テストまではokだったのですが、プロキシサーバー設定で通信テストでNGになっていることが判明し、ルーターの電源切/入をすることで復旧することができました。
このことを自己RESで書き込んだつもりでしたが反映されていませんでした。

でも不具合の根源は閏日にあったように思います。SHARPのテレビLC-40U40を使っていますが、チャンネルを換えたときに、映像が出るのに今までは2秒程度でしたが、1月中旬以降3〜4秒かかるようになっていた。3月1日になったら、昔のように2秒足らずで映像が出るように戻った。4年前の閏日はそう感じなかったが、今年はそれに気づいたのではないかと思う。
家電メーカーは、閏日の検証をできていないメーカーか数多くある。カシオのデジタルスチルカメラEX-FC100は2月29日の日付にすると使えなくなった。ファームウエアをアップデートしてもらったことがあった。それは2012年のことであった。

書込番号:25664354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

スレ主 求道者Kさん
クチコミ投稿数:494件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度3

洋画の4K UHD のリリースのペースが最近落ちている気がしてはいたのですが、単に日本版が発売
されていないということもあるので、あまり気にしていませんでした。

ですが、ビックカメラ有楽町店が、1月14日をもってDVDおよびブルーレイソフトの店舗販売を終了した
そうです。
https://www.phileweb.com/review/column/202401/19/2312.html
に記事が出ています。ご存じの方も多いかもしれませんが・・・。

ネットでは販売を続けるとのことですが、パッケージメディア販売終了への最初の「狼煙」になるような
気もします。
かつて大手CDショップが街から姿を消したのはインターネットでの販売に負けたことが主な要因だと
思うのですが、今回は状況が違います。

原因は言うまでもなく、動画配信サービスです。
音楽にしろ、映画にしろ、コレクションするのが好きな自分には正直この流れは好きではありません。

次期プレーヤーどころじゃないですね・・・

書込番号:25589732

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/19 18:58(1年以上前)

もう、簡単に言うとよほど好きなアーティストとでもない限り買わないし
田舎ではもうCD販売している店などほぼありませんし、最近はレンタルDVDなどもほとんどお客さんを見ないですし、アダルトDVDなども配信を知らない年齢層が多いです、私もこ数年パッケージでの購入はありませんし配信ばかりです。まあ好きな物以外はパッケージは不要でしょうね。
ですから映画会社も配信に力をいれてますよね。

書込番号:25589746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 求道者Kさん
クチコミ投稿数:494件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度3

2024/01/19 20:05(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
確かにTSUTAYAはどんどん閉店し、近くに残っているGEOのレンタルコーナーに行っても人はあまりいない
ですね・・・そもそもGEOは中古スマホとかゲームとかの販売面積が広くなってきてもはや何のお店なのかも
良く分からなくなっています。

音楽の方面だと最近、アナログレコードがリバイバルブームとかで若い人に売れているとか耳にしますが、
パッケージメディアが好きなのではなくて、アナログに触れた経験のない若者にはレコードがめずらしいため
受けているような感もあり、一過性のもののような気がします。

動画配信の場合、何が不満なのかというと、コレクションできない(手元に残らない)のもありますが、もう一つ
は音声の規格です。

動画配信を自宅のシアターのシステムで見た経験があまりないのですが、以前、Amazon Primeで見た時は5.1
chまでしかなかった気がするのですが、他の上位規格には対応しているのでしょうか?

といっても自分は7chどまりなのですが、それでも5.1chにはない臨場感があります。
シアター本格派の人はもっとすごいチャンネル数でしょうが、これに対応しようとすると、サービスの提供側も相当
の負担になると思います。

まぁ、でもこのような状況自体、ちょっと前までは考えられなかったわけですからある程度までは対応していくのか
もしれませんね。

まだ40代ですが、一気に老け込んだ気分になりました。

書込番号:25589839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/19 22:31(1年以上前)

>求道者Kさん

まぁ歴史は繰り返されるんですよね、VHSにとって代われなかったS-VHSとか

DVDの画質で満足される方が多いのにBDを出したりHDRのソフトを出したり

4kもしかりですけどね。一部のマニアには受けますが多数の方には無意味な代物

書込番号:25590006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:22件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2024/01/21 09:38(1年以上前)

私的には8 K 配信サービス
これに期待してますね。

もちろん システムは全部 変わるでしょうけど。
特に立体映像に興味はありますね。
それが出てくると おそらく 市場も変わるでしょう。

まあ 私が生きてるうちに出てくるでしょうか?

書込番号:25591656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:28件

2024/01/21 18:21(1年以上前)


2021年には『トップカルチャー系のTSUTAYAがレンタル事業撤退』のスレを立てましたが

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24247909/#tab

BDが円盤メディアの最期ではないでしょうか

私もコレクション好きなので、少し寂しい所は有りますが
こればかりは仕方無いですね

書込番号:25592329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/21 22:23(1年以上前)

>んc36改さん

you tubeでは8kの動画あるからLGのTV買えば良いじゃん見れるよ

書込番号:25592697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:22件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2024/01/21 23:59(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

高いけどいずれ下がりますか。

書込番号:25592820

ナイスクチコミ!0


スレ主 求道者Kさん
クチコミ投稿数:494件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度3

2024/01/22 06:18(1年以上前)

たくさんのご意見を頂き、ありがとうございます。

>アドレスV125S横浜さん
歴史は繰り返される・・・確かにそうですね。
私も一部のマニアなのは自覚しています(笑)
先日も「マンダロリアン」の4kディスクを予約したばかりです。
DVDの時代になった時にレーザーディスクを全部処分した過去をすっかり忘れ
ていました。

>んc36改さん
8kの時代が来るときは自分もパッケージメディアはないだろうと思っています。
しかしそれにしても4kからの技術革新の速度が想定より早いです。

8k配信サービスが始まるとドラマや映画の制作側は大変そうですね。4kの今
ですら、女優のしわを隠すための専用の化粧用品をメーカーに開発してもらって
使っているのに・・・でも、先を見越して既に準備してたりするかもしれませんね。

>アキラ2000♪さん
不勉強で知りませんでした。お恥ずかしい限りです。地元に店舗自体はわずかに
残っているので調べてみたところ、中身は本屋になっているようです。
ゲオは中古スマホの販売やリユース業(2nd street)に事業を多角化していますが、
ツタヤは本屋にシフトするだけで大丈夫なのか、心配です。

技術が進んで便利になるということは良いことですが、予想もつかない形で自分の
ような人間の趣味に影響を及ぼすものなんですね。なんか複雑な気分です。

書込番号:25592942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/22 11:32(1年以上前)

>んc36改さん

10〜15年まてば今のやすい4kTV位にはなるでしょうww

FHDですら販売当時は1インチ1万とか言われていたんですから

書込番号:25593190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:22件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2024/01/22 19:19(1年以上前)

>求道者Kさん

音声は8K で究極まで行くでしょう。結果的に4Kは後世から見れば繋ぎかな。
私的には裸眼の立体映像に期待してます。次世代技術ですがこれ次第で意外に早く普及するかもしれませんね。

まー私は死んでるか、生きてても視力が出ない。

30年以上前 花博 自然と人間の共生 テーマ
初めてフルハイビジョン映像見た時の感動が忘れられません。
こんなの家で見れたらいいなとずっと思ってました。 。。余談でした。

書込番号:25593687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:28件

2024/01/22 20:08(1年以上前)

パッケージメディアはコレクションには良いのですが、
製造、流通コストが掛かり、ロットが少ないと価格が高くなりますね
国内のライブBDとかは、数が出ないので割高ですよね

スレとは外れるかもしれませんが、
映像クオリティの進化も年々加速していて、
VHS→DVD→BDと媒体が変わって来ましたが、
10年単位での世代交代なので次世代規格の策定や移行期間が取れましたが
これからは難しいでしょう

再生機器も、出始めは高価でしたね


もう少し脱線すると、
地デジも始まってから20年以上になり、
技術的には陳腐化していますが、
各家庭の受信環境の変更が難しいので
簡単に地デジを4Kとかに変更は無理ですよね

そういう面でも、ネットワークを使った配信は、
今後、解像度や画像圧縮技術が変わっても
パソコンやタブレット、Androidテレビ等で有れば、
ある程度柔軟にアプリの変更で対応出来るので
メリットが有りそうです

書込番号:25593744

ナイスクチコミ!1


スレ主 求道者Kさん
クチコミ投稿数:494件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度3

2024/01/26 18:46(1年以上前)

>んc36改さん
裸眼の立体映像は確かに実現してほしいですよね。
前のなんちゃって3Dは盛大にこけましたが、今の技術革新のスピードなら案外速く可能
になるのではとも思います。あとはメーカーのやる気次第ですよね。

>アキラ2000♪さん
VHS→DVDまでは置き換わりが速かったのですが、BDは時間がかかり、ましてや
4K UHDは自分のように映像美をコレクションしたい人間しか見ないのでしょうね。

皆さん、色々な情報やご説明、ありがとうございました。業界のことや技術のことなど
大変勉強になりました。
ベストアンサーをつけるのが非常に難しいのですが、最後に総括して下さった
アキラ2000♪さんにさせて頂きます。

皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:25598680

ナイスクチコミ!1


スレ主 求道者Kさん
クチコミ投稿数:494件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度3

2024/01/26 18:57(1年以上前)

お恥ずかしい限りです。最初、区分を「質問」にしなかったので、Goodアンサーは選べないのですね。
アキラ2000♪さま、誠に申し訳ありません。

書込番号:25598700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20EW3

クチコミ投稿数:15件

シャープのレコーダーを今まで3〜6年おきに4台続けて購入しています。

最近この機種を購入したのですが、過去の機種(BD-NW1200)に比べて「ポップアップ見どころ一覧」のスクロールが遅いのです。(体感3倍くらい時間がかかる)
なにか設定があるのか?それともこういう仕様になってしまったのか?
現在、NW1200と併用すべく、同一テレビ(4T-C50BN1)のHDMI端子につないで、2台とも使用しています。
HDMI端子ごとの違いかと思って、つなぎ替えてみたり、リモコンの違いも疑って、入れ替えてみたりしましたが、変わらず遅いです。(NW1200は変わらず速い)(4K番組、地デジ番組関係なし)

我が家では頻繁にこの機能を使用するので、困っており、この機能があるからシャープを選ぶ理由になっているので残念です。

解決策ありますでしょうか?

書込番号:25565652

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング