ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

B-CASカード破損 年に1度

2017/07/21 10:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー D-M470

クチコミ投稿数:21件 REGZAサーバー D-M470のオーナーREGZAサーバー D-M470の満足度3

ミニB-CAS赤カードが先月壊れたが、昨日ミニB-CAS青カードが壊れた。1年保証が切れたところで壊れた。
毎年これでは、たまらない。東芝さんなんとかしてくれ。

書込番号:21059196

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2017/07/21 10:45(1年以上前)

この機種特有の症状なので、買い替えた方がいいでしょう。今の東芝は最低限のサポートしか出来ません。

書込番号:21059208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/21 10:55(1年以上前)

アダプタでフルサイズのB‐CAS使ったら?
http://item.rakuten.co.jp/bomaie/001-123/

書込番号:21059222

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信17

お気に入りに追加

標準

DMR-BRW500の録画開始時間が変

2017/07/19 00:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1000

スレ主 coron4423さん
クチコミ投稿数:15件

一昨年の夏に買ったDMR-BRW500の録画がちゃんと録画できてません。うちのレコーダーは地上波・衛星放送、番組ジャンル問わず録画開始時刻より10〜20分程遅れて録画を開始します。買って数ヶ月経ったぐらいからときどきこういうことがあるのですが、流石にもう我慢ならないのでなんとか解決策が欲しいと思い質問しました。テレビ、レコーダー本体の故障などは特ありません。

書込番号:21053981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/07/19 03:05(1年以上前)

>coron4423さん

> 買って数ヶ月経ったぐらいからときどきこういうことがある
> テレビ、レコーダー本体の故障などは特ありません。

電源スイッチ長押し等でのレコーダの再起動(念のため、もし電源オフにも時間がかかる様であれば、長々待っての電源オフを行って予約を待つ)を行って全く同様であれば、レコーダが何らか故障している可能性がある様に思いますが、通常はあり得ない状況につき原因推測は困難ですね。。。

書込番号:21054081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2017/07/19 07:48(1年以上前)

何故、BRZ1000の掲示板に書かれているのでしょうか?

書込番号:21054304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2017/07/19 08:29(1年以上前)

前回のスレもこ掲示板にBRW1000のことを書き込んでいますが。
閑話休題。
リセットして改善しなければ、修理しか無いのですが、延長保証を付けてますか?

書込番号:21054370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 coron4423さん
クチコミ投稿数:15件

2017/07/19 10:48(1年以上前)

わかりました!仕事から帰ったらやってみます!

書込番号:21054597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 coron4423さん
クチコミ投稿数:15件

2017/07/19 10:49(1年以上前)

単刀直入にレコーダーの品名を間違えただけです。
後でやってみます。>不具合勃発中さん

書込番号:21054598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/07/19 18:23(1年以上前)

予約録画に、重複番組はありませんか?

基本的なことですが、3番組同時録画を超える予約をしていると、(予約が重なった部分は)前の録画が終わってからじゃないと次の録画を開始しませんことよ。
重複番組がいくつあるかは、予約一覧から確認できるので、よく確かめてください。

書込番号:21055332

ナイスクチコミ!1


スレ主 coron4423さん
クチコミ投稿数:15件

2017/07/19 19:28(1年以上前)

3個以上の番組の録画はいつもしてません。2つの時はありますが、そういう時はちゃんと録画できてることが多いです。>φなるさん

書込番号:21055443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/07/19 20:27(1年以上前)

二番組以上の予約はないですか。

 もうひとつふたつ。
・録画が途切れた時に、なにかのダビングや、ネット機能の利用(YouTubeなど)はしていませんでしたか。
 
・番組予約のとき、予約時間の手動指定などしませんでしたか。
時間指定は、うっかりミスによる時刻の入力ミスとか、わりとあるので。
手動入力すると、元々の放送時間に変更があった場合などでも番組追随をしないので、冒頭部分が切れることがあります。


自分が予約した録画が切れたときにあったなあ。と、思い当たるのはこのくらいなので、上記が当てはまらなければ、他に想像がつきません。申し訳ないです。
 他の方のアドバイスをすべて試してみて、ダメならメーカーに相談ですね。

書込番号:21055576

ナイスクチコミ!0


スレ主 coron4423さん
クチコミ投稿数:15件

2017/07/19 21:18(1年以上前)

録画の残量が足りなくなる時があるので、ときどきダビングをする時があります。
 番組予約のとき、番組表から録画しているのでその際に時間設定の手動入力などはしません。

こうなるとダビングが今回のことと関係があるのでしょうか?
>φなるさん

書込番号:21055722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/07/20 11:32(1年以上前)

たしか、予約録画が設定されている時間が近いときに「録画モードを変更した設定でダビング」をすると、ダビング終了までの間は予約録画が実行されないと思います。
 ん?あれ・・・?
単純な、録画一覧でのモード変更の際とかだったかな。
・・・不確かな記憶でごめんなさい。
 
予約録画とモード変更ダビングの時間が被ると、ダビング実行直前に、『○○時の予約が実行されない』といったようなメッセージが表示されると思います。
操作ごとに表示されるメッセージをよく確認してください。


記憶が不確かなので、今回の件が、実際どこまで関係あるかチョット自信ないですが、予約録画が入っている時間までの猶予時間を確かめてから、モード変更ダビングをしたほうがいいと思います。


※取り説を今一度、時間をかけて読み返してください

書込番号:21056950

ナイスクチコミ!0


スレ主 coron4423さん
クチコミ投稿数:15件

2017/07/20 12:30(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございます。アドバイスを元に色々実践してみたいと思います。>φなるさん

書込番号:21057084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/20 13:02(1年以上前)

>予約録画が設定されている時間が近いときに「録画モードを変更した設定でダビング」をすると、ダビング終了までの間は予約録画が実行されないと思います。

録画モード変換ダビング中に、録画が全く実行されんのは、
USB-HDD⇒HDDのモード変換ダビングだ。

HDD⇒USB-HDDの変換ダビング中は、3番組同時も可能の筈だ。
但し、録画実行中のモードは全てDRとなるし、
LAN録画の実行は、例えシングル録画でも出来ん。

高速ダビング中は、少し制限が緩く、
USB-HDD⇒HDDだと、シングル録画のみ可能だ。
LAN録画も可能のようである。
従って、
USB-HDD⇒HDDの高速ダビング中に、
2つの予約録画の開始時刻が被っておる場合は、
開始時刻が遅い方の録画は、
高速ダビング終了まで開始されん、という事になる。

HDD⇒HDDの高速ダビング時も、上記同様だと思われる。
(HDD→HDDは、変換ダビングは選べん筈)

HDD⇒USB-HDDの高速ダビング中は、
LAN録画も可能であるが、
LAN録画が絡むと、同時録画は合わせて2つ迄となる。

以上は、取説にも記載があるかどうか・・・


また、
ダビングではなく、
編集機能の「録画モード変換」で、「すぐに」を選択した場合、
直ちに変換が開始され、変換中は、録画や再生を含め、一切の作業は出来ん。
(BRGシリーズでは緩和されておるようだが)
これは取説にも記載があるし、「すぐに」を選択した時点で
『○○に開始される予約は実行されません』旨の案内が出る。

先に説明した、USB-HDD⇒HDDのモード変換ダビング時も、
近い時刻に予約が設定されておる場合は、
『ダビング実行中は予約録画が開始されないため、○○の予約録画が実行されません。』
と出る。



以上に心当たりが無いならば、

>ときどきこういうことがある

のは、不具合(故障)ではなかろうか。

書込番号:21057185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/20 13:57(1年以上前)

>HDD⇒HDDの高速ダビング時も、上記同様だと思われる。

解り辛い表現を使ってしまったが、

ダビング先がHDDの場合と、
ダビング先が「HDD以外」の場合で、
制限に違いが出る。

・USB-HDD⇒HDD
・HDD⇒HDD
・BD⇒HDD
以上が制限がキツく、

・HDD⇒USB-HDD
・USB-HDD⇒USB-HDD
・HDD⇒BD
・USB-HDD⇒BD
以上は少し緩い。

書込番号:21057295

ナイスクチコミ!3


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/07/20 17:23(1年以上前)

彙孺悶蛻脛さん

 私の記憶が曖昧だった部分や、情報不足な点のフォロー、非常に助かります。


 ただ、もう少し丁寧が言葉使いでしたらもっと良かった。(見知らぬ人に対する言葉使いではない。)
文章しだいで素直に「ナイス」を付けられたので、そこが残念です。

書込番号:21057631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/07/20 17:42(1年以上前)

ん?
私はナイスを入れましたよ!
…中身を読んでいませんが…(笑)
だってその人が発言される時は99%くらいの割合で正しい事を書かれているから…

書込番号:21057653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/07/20 20:44(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん
 評価のしかたは、それぞれですから。
私は内容と文章(言葉使い)両方で「ナイス」を判断します。
私のやり方を、だれかに強制はしないし、布教もしません。

 私と違い、「ナイス」を内容だけで判断する方も、多く居られるでしょう。
それをイチイチ批判はしないし、そのやりかたもアリでしょうから。

浄玻璃の鏡さんは、浄玻璃の鏡さんのやりかたで「ナイス」を付ければ宜しいかと思います。
私は私のやり方で「ナイス」を付けます。


 ところで浄玻璃の鏡さん。
問に対するアドバイスをしてあげてください。
それが質問スレの「本分」ですので〜。

書込番号:21058015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2017/07/21 15:27(1年以上前)

本体のソフトは最新版ですか。6月7日にバージョンアップしていますよ。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/brz2000.html

書込番号:21059727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M490

DBR-M490を長らく使い、今も使ってます。
懲りずにDBR-M590も使用してます。
両機の総評は、お粗末。

売りの両機の連携機能も、時に、誤作動でDBP-M490の番組表がタイムシフト過去番組表が消えてしまいます。
DBR-M590でも、時に画像飛びやモザイク模様が出ます。
信頼性も悪く、デザインもダサイ。

ここに過去に何回も書きましたが、両機とも何回もサービスにサポートをお願いしましたが、正直、表面的には馬鹿丁寧で親切、
でも気持ちがなく、言葉は悪いのですが、一言で言えば慇懃無礼。

DBR-M590の時には、泣いてサービスのおねちゃんに直訴しましたが、思いやりの気持ちは微塵も無く、馬鹿丁寧な対応のみ。

今日のニュースで、いよいよなりふり構わずの、ウェスタンデジタルや台湾のシャープの親会社に身売り交渉を始めるとも事。
私は、「ボロシバ」と言われても、東芝はスタイリッシュで高性能のRD-X9(動作はとろいですが)も、今でも、大事に使ってます。
以前の、真面目に製品を作っていた東芝は好きで、日本の代表的な大企業として好きですし、応援したい。
でも、スタックホルダーと使う社長の常識、サービス社員の慇懃無礼、お粗末な製品を作っても平気でいる。
せめて、これをご覧になっている社員の方、名前入りませんが、名乗り出て謝って欲しいです。

東芝頑張れ。

書込番号:21036937

ナイスクチコミ!7


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2017/07/12 07:16(1年以上前)

私はREGZA Z7にHDDをぶら下げまくり最期になりました。
今後凄いのが出ても邪魔になるだけなので買いません。
パソコンかスマホ買った方が100倍いいわ。

ちなみに、歴代Xシリーズや、液晶Z千桁番、ブラウン管のZPシリーズなどは今でも使ってます。

書込番号:21036990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/07/12 07:23(1年以上前)

>社員がこの場で、名乗り出て謝るべきである。

>せめて、これをご覧になっている社員の方、名前入りませんが、名乗り出て謝って欲しいです。

匿名掲示板で社員を名乗る人に謝らせて何になるの?

>DBR-M590の時には、泣いてサービスのおねちゃんに直訴しましたが、思いやりの気持ちは微塵も無く、馬鹿丁寧な対応のみ。

サービスの女性に言っても何にもならない。

東芝の全録機が不具合連発するなら、さっさとパナソニックに乗り替えれば良いのに(´д`)

書込番号:21037000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/07/12 08:21(1年以上前)

>泣いてサービスのおねちゃんに直訴しましたが、思いやりの気持ちは微塵も無く、馬鹿丁寧な対応のみ。

そのねえちゃんは知識ゼロの派遣です。

>真面目に製品を作っていた東芝は好きで、日本の代表的な大企業として好きですし、応援したい。

昭和アナログ時代へのノスタルジーは捨てましょう。

書込番号:21037106

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2017/07/12 09:48(1年以上前)

他社への刺激材料的なモデルを出したという点(テレビが先でレコーダーは機能の移植だった)では東芝はキラリと光るのでは。パナソニックの全録も東芝が出さなかったら作る事すら先ではなかったかor作らなかったと思います。
東芝に限らず、レコーダーを新たに作っても爆発的に売れる時代でもないので仕方がないかも。録画テレビの普及でレコーダー自体の存在も希薄になったと思います。東芝は遠回しに言えば、録画テレビも最初に作ったので自滅といえば自滅的とも言えなくもない感じですかね。

欲を言えば、内蔵HDDは外付けにしてシステムコントロールは、専用カードメディアにして、BDドライブは外付パソコンドライブにして
中枢ヘッドのみ販売してもらえたら内蔵HDDの故障 ドライブの故障による修理出しからユーザーが解放されると思います。
近いのを東芝は出した経緯があるからこれを発展ですね。

会社は傾いてこうなってはいるけどほかのメーカーに比べたら面白いものを作るエンジニアもいれば発売してみる決断力もある貴重なメーカーといえなくもないと感じます。なんかいつもボソッといつのまにか出てきているシャープもなんか不思議だぁーとも思います。

書込番号:21037269

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2021/06/09 16:43(1年以上前)

M490 590
なかなか ×× なものでしたね
M490を2台同時期に購入、タイムシフトに異常がでて、1台は新品交換
もちろん、2台とも、タイムシフト以上はありましたけどね
毎日行われるメンテナンス後にうまく起動できずに落ちていた模様でした
その後何度も東芝に問合せしましたが、同じ障害はないと一点張り。。。
色々調べてみると、船井電機に委託開発生産させていた模様
東芝が分解前後でしたから、もう余力はなかったんでしょうね
その後、2台とも、なんだかわからない異常で一台は起動すらしません
ちなみに、M180、M190両方持っていますが、今も現役、問題なく動いています
その比較にもなりますが、490はサクサク動くには程遠い動きでしたね
今後は一度HDD換装してみて動かしてみます

Panasonicの7030を購入しましたが、こちらはご機嫌に動いています
感心するのは、USB外付けHDDに何らかの異常が起きたときは、内蔵HDD含め、復旧動作が自動で起動
修復してくれます(修復不可部分もありますが、、、)

もう東芝がよかった時代は終わったんですよ

書込番号:24180230

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信0

お気に入りに追加

標準

全録機能はバグだらけ

2017/07/07 07:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBX7030

スレ主 pollinosisさん
クチコミ投稿数:2件

DRモードで常時録画してるんだけど、その再生に問題が多い。
早送りで再生するとチャプター4つ分くらい飛んでみたり、途中で止まってしまったり、
番組冒頭の1秒しか再生されなかったりとバグ多すぎ。
当初は個体不良かとクレーム交換したんだけど、交換したものも同じ症状。
こうなったらできるだけ早く修正ソフトを配布してもらいたいもんだ。

書込番号:21024594

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD再生ができない

2017/07/06 18:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-C100

スレ主 imai2430さん
クチコミ投稿数:9件

市販のDVDで再生できないことが多々あります。
なお、他の機器では再生できるDVDです。

書込番号:21023338

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2017/07/06 18:46(1年以上前)

クリーニングディスクを使用してみてはいかがでしょうか?

書込番号:21023361

ナイスクチコミ!1


wwkさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件 REGZAブルーレイ DBR-C100のオーナーREGZAブルーレイ DBR-C100の満足度3

2018/01/18 23:00(1年以上前)

dvdにはたくさんの種類があるのでそのひとつおもいます
この製品はすべてには対応していません
安い製品に再生できるのが多いようです

書込番号:21521872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信9

お気に入りに追加

標準

なぜUltra HD Blu-rayに対応しない?

2017/07/05 00:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT1500

スレ主 氷之助さん
クチコミ投稿数:23件

愛用していた自室のBDZ-100が壊れ、修理費が28080円かかる見込みなので
そろそろ買い替えかなと(もう一台リビングにパナのレコーダーあり)
SONYの新機種のラインアップをみて愕然!
Ultra HD Blu-ray対応機種ってないの?!
Ultra HD Blu-rayのプレーヤーは先日出たみたいでけど・・・
4KTVは出しているのに・・・なぜ??

書込番号:21019691

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2017/07/05 01:21(1年以上前)

そうゆうのソニーでは普通みたいです。
4Kのビデオカメラ出してるのに4K映像の取り込みに対応してなかったり。
XQD推して作ってるのに一般的なビデオカメラやスチルカメラには一切採用してなかったり。

書込番号:21019781

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/07/05 06:03(1年以上前)

>星名美怜さん へ

>4Kのビデオカメラ出してるのに4K映像の取り込みに対応してなかったり。

7月8日発売予定の新型ブルーレイレコーダーで、対応済みになり、
【4K映像をHDDに取り込み可能】になりました。

ただし"自己再録"しかできません。
他の機器での再生は、他メーカーは言うに及ばず、自社のUltra HD Blu-rayプレーヤーでさえ、
再生不可。になってしまいます。

『部門間の横繋がりの不徹底により、連携が取られていません』
(各部門がバラバラに動いています)

哀しいことです。。。

書込番号:21019938

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2017/07/05 20:47(1年以上前)


新しく発売されるモデルにUHD BDドライブが
搭載されても操作感が旧モデルと一緒だったら
「そんな要るか要らないか分からないドライブ
を載せるコストがあるなら、もっと別の処に
コストを掛けて扱いやすくしろ!」と思う。

新モデルの操作性が旧モデルより改善されて
良好な場合、UHD BDドライブを搭載した
上位モデルまたは新モデルが発売されるかも。

書込番号:21021427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/07/05 21:27(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん へ

いずれにしろ、7月中に予定されている旧機種の【ファームウェアのバージョンアップ】の効果がどの様になるか?
注目の的、、、です。
これにユーザー様の“失望”が集中しますと、取り返しのつかない事態、となってしまうのじゃないでしょうか??

書込番号:21021584

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/07/06 16:08(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん へ

本日正式アナウンスがあったようです.

《ブルーレイディスクレコーダー「BDZ-ZT2000/ZT1000/ZW1000/ZW500」》
《「SeeQVault(TM)対応」「編集機能追加」「本体操作性向上」》
《ソフトウェアアップデートのお知らせ》

さてさて、機能補完の効果や  いかに・・・

書込番号:21023104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2017/07/09 00:01(1年以上前)

4K放送の商用化や録画対応しているならともかく、メディアソフト対応のためだけにレコーダーにドライブ実装が必要か?
という気にはなりますけど。
単純に視るというだけなら今日日ドライブに頼らなくても配信やダウンロードでも対応できる当世、ディスクメディア自体に拘泥する必要すらないと思います。

書込番号:21028805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/29 13:51(1年以上前)

ブルーレイレコーダーの役目はデジタル放送をエアチェックする事が主。本来、4Kの取り込みも必要無いが、Ultra HD Blu-rayを再生しなきゃならん筋合いも無い♪それを観たいならプレーヤーを使えば良いと言うだけの事(笑)

書込番号:21079088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/09 23:37(1年以上前)

ブラビアのTVに接続したUSB-HDDに録画した4K放送番組を、Blu-ray Diskに保存できるようにしてほしいものです。 HDDは故障してデータが飛んでしまうので。

書込番号:21105808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/01 08:45(1年以上前)

2011年の地デジ完全移行から、まだ6年しか経っていないのに、
4Kに対応していないと電化製品でないみたいな言い方されても、、、

そもそも、4Kって必要?
日本はこれから高齢化社会。目の悪い人が増えます。
貧乏人は6畳か4畳半の部屋がリビング。
今のフルHDで十分では?
貧乏人の間では、まだまだフルHDが主流です。

4Kより、地デジを改良した、地デジ++ みたいなものを作ってほしい。

地デジ++
1080P対応。
ニュース速報を映像に載せるのではなく、0.1秒以内にポップアップウインドで表示。

BSで4Kの本放送が始まるのは18年末。
少なくとも、18年末まで、テレビ、レコーダーの購入は控えた方が無難。
4Kが本格的に普及するのは、18年末以降と思うよ。

書込番号:21242625

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング