ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

スカパー4K終了

2023/11/13 19:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

スレ主 nobo64さん
クチコミ投稿数:393件

2024年3月31日で終了のまさに不幸のはがきが来ました
個人的には日本映画+時代劇4Kでのピュア4K放送に期待してましたが残念です
最近では伊丹全作品、宮本武蔵シリーズ、仁義なき戦いシリーズ、
マタンゴ、等おおよそ4K化されそうにない作品が見られてこれからも期待していたのにがっかりです 
UHDBDで発売されている殺しの烙印、ゴジラシリーズ、生きる、も安価でコレクションできて大満足だったのに、、、
正直任侠映画のピュア4Kにはあきれましたけどね

書込番号:25504125

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2023/11/13 21:33(1年以上前)

スカパーが4Kを終了するのであって、このDIGAに『悲』マークを付けるのは、お門違い
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1542757.html

書込番号:25504377

ナイスクチコミ!17


The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2023/11/14 06:18(1年以上前)

スカパー! 4Kってブルーレイにダビング出来るのですか?

書込番号:25504756

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobo64さん
クチコミ投稿数:393件

2023/11/14 06:41(1年以上前)

>The 1stさん
勿論できます、4K放送を現状最高の画質音質でダビングしたいためにZR1を購入したのに
選択肢が一つ減ったのが残念です。

書込番号:25504777

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobo64さん
クチコミ投稿数:393件

2023/11/14 06:57(1年以上前)

>不具合勃発中さん
ZR1購入動機としてはNHKBS4K,WOWOW4K,スカパー4Kの映画に期待したので
私にとってはお門違いではありません

書込番号:25504787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2023/11/14 10:53(1年以上前)

>nobo64さん

視聴距離は画面の高さの何倍くらいですか? 私は2.5倍くらいですが2Kと4Kの差がほとんど分かりません。

BSフジのプライムニュースは4K制作番組ですが、BS4KとBS2Kで見比べてみてください。

書込番号:25505043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2023/11/14 11:24(1年以上前)

>視聴距離は画面の高さの何倍くらいですか?

4KTVは画面の高さの2倍あたりまで近くで
見ると視力がいい人は画素が見分けられる
が、そんなに近くで見る人はいないか。


書込番号:25505073

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobo64さん
クチコミ投稿数:393件

2023/11/14 15:17(1年以上前)

>Minerva2000さん
私は2.5倍です。ニュース番組は動きが少なく奥行きもないのであまり差を感じません
私のメインは映画です、精細感特に人物の動きのなめらかさフォーカス感が
まるで違います。TV以上にPJ100インチ視聴では更にその差が広がり次元の
違いを感じます、HDR作品は特に素晴らしいです
ぜひWOWOW4Kのピュア4K放送を見てください、NHKBS4Kではどうする家康も素晴らしいですね
年末の紅白なんかまるで別物ですよ

書込番号:25505327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2023/11/15 12:36(1年以上前)

撤退理由としては4Kを好む人が少なく経費ばかりがかかるからなんでしょうね。
 ただ家電店では50インチ以上の大画面が売れるらしいので本来4Kの恩恵はあると思うのですが。
 私もWOWOWの番組表を見て4Kチャンネルで見たいものが多数あれば時々再開しています。Disny+で最新作は勿論最近のドラマも4Kで見られるのはありがたいです。当然比べものにはならないです。

紅白も良いですね。数年前は2Kメインで別カメラなので4Kで見ると2K用のカメラスタッフがアーティストの周りをウロウロするのが躊躇なくバッチリ映ってしてNHKのプライドを疑いました(笑)

書込番号:25506447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

新規購入しました。

2023/11/09 22:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X602

クチコミ投稿数:12件

DMR-UX4030を2台(長時間使用時の再生音にノイズが入る障害で同機種交換後に結局Panasonicで買い取り)
その後、DMR-UX7030を買うが、ノイズ音発生障害は変わらず(ノイズ発生時は、暫く早送り再生で回復する仕様で回避)出来たので、全録デッキとしての機能としてはよいので使っていたのですが、エラーコードが出るので、サポートに問い合わせしても

「「診断コード」画面から詳細診断を実施した際のコードは、修理担当者が解析に使う内容のため、メールやお電話で、お客様に内容をお伝えすることはできかねます。」

とケンモホロロな回答が返って来るばかり。
こんな回答では買い替えるのか修理が良いのか見当も出来ません。
最近のPanasonic製品は、品質もサポートも三流以下に成り下がったみたいです。

最近は、チャンネル一覧から番組再生後に停止するとフリーズからの不動状態となり本体電源ボタンからの電源断しないと使えない状態が散発発生するようになり、騙し騙し使っていましたが、今度はリモコンが反応しなくなりました。
・ボタンを押し続けないと止まらない
・スキップボタン一押しで2回分スキップしてくれる便利機能に発展したり

我慢できなくなったので、ついにDMR-2X602を買いました。
再生音のノイズ発生が無くなっていることと、リモコンが長生きしてくれることを祈って買い換えました。

書込番号:25498777

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2023/11/10 07:04(1年以上前)

パナソニックの製品にあれこれ文句言う割に、
同社品を買い続けるのが疑問です。

書込番号:25499151

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2023/11/10 09:26(1年以上前)

全録デッキとしての機能としてはよい
再生音のノイズ発生が無くなっていることと、リモコンが長生きしてくれることを祈って買い換え

と書いている日本語を>KEURONさんには、ご理解いただけないようで残念です。(´;ω;`)

書込番号:25499285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2023/11/10 13:06(1年以上前)

>ひーげひーげさん

すいません、書き込み分類が悲しいになっていたので、
最初の15行が言いたいことなのかと勘違いしておりました。

買い換えた機種が期待に添えると良いですね。

書込番号:25499521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2023/11/10 14:04(1年以上前)

そもそも、2X602の掲示板で『悲』マークで書き込むのが間違い。

書込番号:25499583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2023/11/10 18:53(1年以上前)

DMR-UX4030からDMR-UX7030に変えてもノイズが出ていたって点が気になりますね。
テレビとか再生環境に問題があるんじゃないでしょうか。
それか電源周りか。
我が家は同世代のUCX4060使ってて問題無いですが。

書込番号:25499926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/11/10 20:54(1年以上前)

>ひまJINさん
書き込みありがとうございます。

テレビとか再生環境に問題があるんじゃないでしょうか。

他のユーザーからも同様の書き込みがあり
「ノイズが乗るようになったら暫く早送りするとノイズが乗らなくなる。」という解決策で乗り越えましたからDMR-UX40302台とDMR-UX7030の再生音にノイズが乗るのは、環境依存ではなく機種依存でしょう。

それか電源周りか。

恐らくは、そのあたりか基盤に問題があるのでしょう。
録画した番組再生ばかりか、通常放送の再生時にまでノイズが乗ったり、録画を早送りするとノイズが出なくなるのも、明らかにおかしいですよね。

とは言え、全録デッキとしての機能は、他社よりも良いので、ノイズ発生が無くなっていることと、リモコンが長生きしてくれることを祈って買い換えしました。

書込番号:25500102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:203件

2023/11/11 22:29(1年以上前)

>ひーげひーげさん

診断コードですが、別機種の情報ですが以下の様になっていますのでご参考までに
詳細診断して出る数字で、問題無ければ 0、有れば何らかの数字が出ます (Xはリザーブ領域)

左から、光学ドライブ、HDD、X、USB-HDD、デジタル基板、チューナーシステム
X、メイン基板、HDMI関連、X、X、X、エラー履歴、X、X、X

書込番号:25501749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/11/11 22:54(1年以上前)

>juliemaniaxさん
情報ありがとうございます。
DMR-UX7030で出ている診断コードは
0000-1030-0200-0024
でありデジタル基板に何らかの障害があるのかもしれません。
また、詳細診断の結果は、「HDD2に故障の可能性があります。」
コード:0020-0000-0000-0000と表示されました。

新しいディーガが来たことですし、基盤はどうしようもないですが、時間が取れた時に取り合えずHDD2を交換してみようと思います。
(DMR-UX7030の内蔵HDDの交換に関する情報が無いので、少し心配ですが・・・)

ありがとうございました。

書込番号:25501780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:203件

2023/11/12 00:04(1年以上前)

>ひーげひーげさん

>DMR-UX7030で出ている診断コードは
>0000-1030-0200-0024
>でありデジタル基板に何らかの障害があるのかもしれません。

これってホームから「診断コード」を表示しただけの状態で出ている数字ではありませんか
この数字はエラーの数字ではなく現在のDIGAの状態、ディスクの有無等を表示していると思われます
例えば5番目の1は光学ドライブにディスクが入っていない状態を
15,16番目の数字はファームウェアのバージョンなど表していると思われます
従ってデジタル基板の障害という意味では無いと思われます

>また、詳細診断の結果は、「HDD2に故障の可能性があります。」
>コード:0020-0000-0000-0000と表示されました。

あくまでも黄色ボタン長押しのこの詳細診断の結果の数字が重要です
私が調べた機種では3番目の数字はリザーブでしたが、HDDが2台搭載されている様なので
2番目がHDD1、3番目がHDD2の結果が表示されているのだと思います
因みに表示されたコードの 0020 の「2」はHDDの故障の意味で
「1」だとHDDとの通信異常の意味です(ケーブルの緩みや断線など)

書込番号:25501859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/11/18 03:26(1年以上前)

DMR-UX7030からDMR-2X602に変えて良かったこと。ふ〜〜んな事
とりあえず使い始めてすぐ感じたこと。

良かったこと
1.3,1.6,2.0倍速再生ができるようになった事
チャンネル録画一覧で短時間番組も比較的表示されるようになった事
録画一覧ボタンが使い易い位置になった。

ふ〜〜んな事
リモコンの4色ボタンの位置が再生や停止ボタンから離れて操作しずらくなった。
決定ボタン周囲の3ボタンの突起になっているから押し間違いしやすい。
録画編集途中でホームボタンを押すとその時点から再生できなくなる。

注意点
SeeQVaultHDDを付け替える時に手順を間違えると全ての録画データが消えるので、注意が必要です。

書込番号:25509845

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UX7030

クチコミ投稿数:12件

全録デッキとしての機能としてはよいのですが、最近のPanasonic製品は、品質もサポートも三流以下に成り下がったみたいです。
エラーコードが出るので、サポートに問い合わせしても
「「診断コード」画面から詳細診断を実施した際のコードは、修理担当者が解析に使う内容のため、メールやお電話で、お客様に内容をお伝えすることはできかねます。」
とケンモホロロな回答が返って来るばかり。
こんな回答では買い替えるのか修理が良いのか見当も出来ません。

最近は、チャンネル一覧から番組再生後に停止するとフリーズからの不動状態となり本体電源ボタンからの電源断しないと使えない状態が散発発生するようになり、騙し騙し使っていましたが、今度はリモコンが反応しなくなりました。
・ボタンを押し続けないと止まらない
・スキップボタン一押しで2回分スキップしてくれる便利機能に発展したり
我慢できなくなったので、ついにDMR-2X602を買いました。

再生音のノイズ発生が無くなっていることと、リモコンが長生きしてくれることを祈って買い換えます。

書込番号:25498747

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2023/11/10 10:32(1年以上前)

なんでまた三流以下メーカーのタイマー付きを買ったんだ?

書込番号:25499343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2023/11/10 18:01(1年以上前)

>Panasonicタイマー

変な造語はやめましょう

書込番号:25499846

ナイスクチコミ!5


BIGNさん
クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:143件

2023/11/13 07:16(1年以上前)

購入後1年前後で壊れたならまだしもこの製品は2017年5月発売だから5〜6年位使用しているのに壊れたから○○タイマーとか全く意味が分かりません。それにリモコンなんてそもそも消耗品なんだから使用頻度によって早く壊れるのは当然あることだし。

seikanoowaniさんが仰っているようにこのような書き込みをしているのにその三流メーカーを再度買う神経も分かりません。ソニーとか東芝を購入すればいいだけでは?

書込番号:25503405

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4SE102

クチコミ投稿数:17件

半年ほど古いモデルもアップデートに対応しているのに本機だけ非対応

なんか散々なモデルですね。
ファンが回りぱなしでうるさいのを我慢しているのに、更にアップデート非対応の追討ちに合う完璧な脆弱モデル。

お買い得ヽ(=´▽`=)ノ

ファン回りぱなしでうるさい(-_-メ)

2倍速早見再生アップデートに本機だけ非対応(TдT)


半年ほど古いモデルも対応しているのに残念
DMR-4Xシリーズ 2022年 5月発売upデート対応
DMR-2Xシリーズ 2022年 5月発売upデート対応
DMR-4SE102 2022年12月発売upデート非対応
DMR-2Wシリーズ 2023年 3月発売upデート対応
DMR-4Tシリーズ 2023年 5月発売upデート対応

書込番号:25497562

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2023/11/09 05:23(1年以上前)

ファンが回りぱなしでうるさいってのはかないませんね。
今のディーガが壊れたら次もと考えていますが、静かなのが良いです。
期待するしか無いか。
(^_^;)

書込番号:25497576

ナイスクチコミ!5


ティナさん
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件

2023/11/09 12:31(1年以上前)

>霜降]志郎さん
>ファンが回りぱなしでうるさいのを我慢しているのに

4T202の所有者ですが、24時間ファンが回りっぱなしでとてもうるさかったのと、壊れるのが怖いので、高速起動やネットワークの設定を外したらファンが止まるようになりました。
なお、番組表取得だと思いますが1日数回は回ってますが、ファンが壊れる心配はとりあえずなくなりました。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:25497958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:233件

2023/11/11 12:18(1年以上前)

別スレでも報告しましたが自分が所有している4T403では音声付き早見再生の2.0倍速対応のアップデート以降「24時間ファンが回りっぱなし」は解消されています。

客相に確認しても下記に掲載している内容以外に公開できないという対応だったのですが
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/4t403.html

今日確認したところ「一部の機種では内部の温度を下げるために常にファンが回転する仕様になっています。」のリンクがなくなっていますね。

DMR-4SE102も10/18にVer1.04にアップデートが公開されています。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/4se102.html

音声付き早見再生の2.0倍速対応には対応していませんが「24時間ファンが回りっぱなし」については解消さるかもしれませんよ。

とは言え「24時間ファンが回りっぱなし」では無くなったものの結構な頻度でファンは稼働しています。

それより4T403は2チューナーのみ4K対応という中途半端な仕様のため3番組同時録画の仕様なのに予約重複が発生、いちいち4K対応チューナーと通常チューナーを手動で切り替えなければならないという問題がでています。

6番組同時録画のBRGや2CGでも4番組以降に発生する問題でしたがかなりの面倒な仕様です。

書込番号:25500868

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

録画予約にDimoraが役にたたない欠陥品

2023/11/07 01:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T403

クチコミ投稿数:2件

402の4Kチューナー3基搭載機種では問題にならなかったチューナーの選択がDimotaではできないので番組の録画失敗が多い。劣化というより致命的な欠陥品。開発者は自分では録画しないのだろう。良くなった点は外付けHDが8Tにやっと対応したこと。録画番組の並びかえが番組名と録画日時でできるようになったこと。今まではダビングリストでしかできなかった。これは他メーカーでは以前からできたことだが。悪い点は予約が容量が増えても128しかできない。これも開発者が普段使ってないから。別に200にしたってコストが上がる訳でもないだろう。動作が昔の機種に比べて3倍以上かかる。これは部品をコストダウンしたせいだろう。次はもっとマシな製品をだしてもらいたい。

書込番号:25494758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
elfgooさん
クチコミ投稿数:18件

2023/11/21 15:25(1年以上前)

半年以上使った。これが7台目のブルーレイだが予約のチューナー選択の酷さを痛切に感じる。予約の際マニュアルであちこちいじって重複表示がでないようにしないといけない。これを製品としてだすところに堕落したpanasonicの現在を感じる。リモコンの反応も遅すぎる。どれだけ部品の品質を落としたのか。コスト優先主義だろう。

書込番号:25514611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 カクカク

2023/11/01 20:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT1800

クチコミ投稿数:1件

これまでずっとディーガを使ってきましたが、そもそも現代共通の「機器を買い替えたら過去番組が見られなくなる問題」を受け、テレビがBRAVIAであるので安直に「レコーダーもSONYで揃えてしまおう、そこでシーキューボルトHDDにして、この先SONYレコーダーで買い替えるようにしよう」と決断。買い替えました。

使い始めてみたところ(以下、元ディーガユーザー視点の比較コメント)、
・動きがカクカク。前のレコーダーで同時録画しているときにたまに現れる程度だったカクつき、もたつきが常時。ソフトの問題?ハードの問題??
・任意のフォルダ分けができない。番組名?で自動的にフォルダまとめされるが、同じ番組(名)なのに分かれる。そもそも任意分けできないので、例えば「料理番組」「○○系」のような分け方ができない。結果、番組一覧画面がどんどんとっちらかってゆく…。

この二点は、レコーダーを買ったばかりながら、既に買い替えを検討したくなるほどのウィークポイント。フォルダ分けに関しては、ソフトウェアのみの話だと思うので、できないと分かった瞬間思わず「設計・開発された方々は、他社製レコーダーを触ったことがないの?」と思うほど落胆。

もちろん良い面も。
・Wi-Fi外でもネットワーク経由での予約/お出掛け視聴は安定感あり、使い易さあり。(本体ソフトウェアに比べ)スマホアプリは良い。(ただし、レコーダーの文字入力をスマホアプリからできないところが非常に惜しい)
・BRAVIAとの連携は○。リモコンが一つで事足りる点は、地味ながら便利。

グループ分けという機能はあるが、番組自体を放り込んで格納・整理するというよりは、番組にラベル付けしていく感じなので、一覧とっちらかり状態の特効薬にはならず。

…買い替え検討中。

書込番号:25487546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング