ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信11

お気に入りに追加

標準

これって退化じゃね?

2023/07/19 15:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ディーガ DMR-2W202

前モデル

最新モデル

USB接続(最新モデル)

外付けHDDに関して、以前までは背面にUSB端子があったのに今年のモデルから前面に配置。
繋いでいる間は前蓋を開けっ放しにしていなければならない構造みたいだな。
いちいち外付けHDDを付けたり外したりしないんですけど・・・
一度付けたら付けっぱなしなので新モデルだと蓋の部分に誇りがたまりまくりじゃやね?
察するに、外付け派は少数派とみてインテリア重視の方向に舵を切ったのだろうな。

書込番号:25350945

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/07/19 17:07(1年以上前)

>ぴよぴよヒヨコちゃんさん

同意します。
LANポートも廃止しているので、想像ですが、内部の配線取り回しの都合上前面のほうがコストダウンが図れた、といったところではないでしょうか。
未だに日本の家電製品は、コストダウンして性能が横ばいか低下しているのが現状のような気がしています。
「気に入らなきゃ高いの買ってくれ!」ということかもしれませんね。

書込番号:25351011

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2023/07/19 20:42(1年以上前)

コストダウンなら、アンテナ端子もある背面に全部集約したほうがスッキリしそうな気が。

想像ですが、背面のUSBだと外付け機器の挿し換えが面倒だとかいう苦情が多かったのでは?

書込番号:25351287

ナイスクチコミ!7


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/20 10:26(1年以上前)

インテリア重視なら尚更後ろにするでしょう。
前に外付けなんて邪魔でしかないですし。
退化かどうかは微妙ですが後ろのほうがいいですね。
んー?USBメモリも使うことを考えているのかな?それならコストダウンの意味もあって前に共用に1つだけ付ける可能性もありますね。

書込番号:25351892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2023/07/20 12:34(1年以上前)

前面で蓋の外にあれば、まぁ外付HDDも付け替えしやすい。と思えるのですが、
外付HDDは使わないから蓋は今まで通り閉まっている。というのは少数派では?
センスが無いと思います。
まぁ、レコーダー市場が既にニッチなんでしょうが、テレビの録画機能はまだまだ不便です。
コスト削減なら、配信の時代なのでBS/CSチューナー無しでも良いのでは?それでは微小過ぎるのかな?
または東芝みたいにドライブ別売りで、UHDドライブもBlu-rayも選択できて、壊れたらそれだけ入れ替え出来て、でも良いのでは?

書込番号:25352080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ぱぱ560さん
クチコミ投稿数:1件

2023/07/20 16:51(1年以上前)

この機種の購入を検討したのですが、外付けHDDの接続が前面で、ケーブルの取り回しが気になることから前モデルを購入しました。HDD接続のために後ろにもUSBポートは欲しいと思います。

書込番号:25352340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2023/07/21 22:10(1年以上前)

このUSBポートは頻繁に脱着する事を想定した用途なのですか?
単なる増設なら後部が正解な気がします

私個人としては後部に増設ストレージを常設して、前部に一時的なストレージを連結したいですね

書込番号:25353975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2023/07/21 22:39(1年以上前)

確実に退化ですよね…

パナソニックは松下幸之助の威光だけを継承して、消費者目線は忘れてしまったのでしょうね
ディーガの歴代商品だけでも一貫性・統一性の無い操作感など随所に見受けられます
明らかに“開発側の都合”が滲み出てて辟易します
不遜な思い上がりです

祖父の代からナショナルは一族贔屓にしてまして、私も『お部屋ジャンプリンク』で家全体を構築しましてが、流石に次の更新で見捨てる可能性も出て来ました

書込番号:25354013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/07/22 05:51(1年以上前)

松下幸之助さんが言ったとされる名言の中で、

ご苦労さん。
ええもんができたな。
さあ、
今日からこの商品が売れなくなるような新商品をすぐに作ってや。

というのがとても好きです。

パナソニックは「松下」を社名から外した時点で、幸之助さんの意志は全部捨てたんだと思います。
とはいえパナソニックしか作ってないような製品、というのもまだありますので、なくなっては困る企業であることも確かです。

書込番号:25354205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2023/07/23 10:54(1年以上前)

調べていて気が付いたのだが・・・
旧モデル USB端子数 前面USB2.0 1個 プラス 背面USB3.0 1個 合計2個
新モデル USB端子数 前面USB2.0 1個のみ
USBを背面から前面に移動したのではなく、背面のUSBを廃止した が正しい。(それも高速転送の方)
なので外付けHDDを運用する場合は圧倒的に旧モデルが良い事が分かります。
参考までに https://78lifelog.com/dmr-2w20/

書込番号:25355821

ナイスクチコミ!14


Sea345さん
クチコミ投稿数:11件

2023/08/15 22:51(1年以上前)

新型だと外付けHDDに2番組同時録画不可になってますね。旧型は可。
なんでこんな仕様にしたのか…

書込番号:25384631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2023/08/15 23:06(1年以上前)

前年下位モデルを、今回上位に持ってきたって仕様ではないんですよね?(前年上位モデルを切り捨て)

書込番号:25384657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

BDZ-ZW2700が突然繋がりません

2023/07/15 09:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW2700

BDZ-ZW2700が、突然録画画面に繋がらなくなり、接続を確認しHDMIは新たに購入したが、接続できません。
電源を入れるとWAITが点滅していつまで立っても消えません。テレビ側(ブラビア)は接続を認識しているのに、何で接続できないのか、教えて下さい。

書込番号:25344724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2023/07/15 10:40(1年以上前)

>グロリアンシゲキさん

レコーダーの電源プラグを抜いて二分後差し込んでみては?

書込番号:25344804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/07/15 10:47(1年以上前)

Minerva2000さん

返信ありがとうございます。
2分以上、何回かトライしてみましたが、状態は同じでした。

書込番号:25344809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2023/07/15 10:56(1年以上前)

>グロリアンシゲキさん

変化なしですか。これは故障でしょうね。

修理するしかないようです。

書込番号:25344822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2023/07/15 11:00(1年以上前)

>グロリアンシゲキさん

電源プラグを抜いて一晩おいておくと直る可能性があります。

可能性は1%くらいですが。

書込番号:25344825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/07/15 11:07(1年以上前)

>Minerva2000さん

一晩おいて、試してみます。

駄目なら、修理に出してみます。

書込番号:25344835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/15 13:16(1年以上前)

>グロリアンシゲキさん

故障でしょうから即電話しましょう

書込番号:25345003

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2023/07/15 14:32(1年以上前)

USB-HDDが接続されていたらそれが原因の可能性があるかも。
WAITの点滅はそれ以上起動するとやばいのでストップしている状態と
USB-HDDがある場合はそれが正常起動するのを待っている状態

ハードが原因のことがあるので修理でしょう。

書込番号:25345093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/07/17 21:34(1年以上前)

>美良野さん

ブルーレイには、HDDは接続していません。
故障の手続きをしましたので、数日で連絡が来ると思います。
ご心配ありがとうございます。

書込番号:25348692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

2年弱でHDDの映像不調

2023/07/11 18:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M3009

クチコミ投稿数:24件

以前REGZAタイムシフトレコーダーM470を使用していましたが5年ぐらいでHDDが壊れ電源も落ちるようになり2021年12月にこの機種を購入しました。録画溜め録りしたのを最近見たところ外付けHDDの動画が30秒ぐらい見たところで5秒ぐらいフリーズし再生していく状態になりました。外付けHDDを2台付けていますがどちらも同じ現象になります。USBハブが壊れたのかと思い単独で1台本体に挿して再生しても同じ状況で本体側の不具合の様子。試しに外付けHDDの動画をBDディスクに焼いたらフリーズ無しで再生しました。2年持たないで故障は辛いですね。

書込番号:25339970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/11 18:32(1年以上前)

>利達電子comさん

調子の悪くなったHDDは初期化とかしてもダメでしたか?

どうせ再生できないのであれば、一度初期化して様子を見ればどうでしょうか?

書込番号:25339976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/11 19:33(1年以上前)

ツライですね
精神的にやられますね

書込番号:25340050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2023/07/14 11:10(1年以上前)

HDDの初期化せず色々考えましたところ、今年テレビを買い替えREGZA55-870Lにしそのテレビとのリンク接続が影響していたようです。録画番組とタイムシフト番組は別HDDと思いますが、タイムシフトの共用をやめたら問題解決しました。Wi-Fiの本体も1回再起動してみました。
返信くださった方ありがとうございました。

書込番号:25343498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > REGZAブルーレイ DBR-T101

クチコミ投稿数:99件

この機種でもおまかせ録画の同時予約数が3以上になると実行されないと書いてありますが、トリプルチューナーなんだし他に予約がなければ録画してくれても良いような気がするのですが、何か理由があるのですかね、、
お任せだろ?と言われればそれまでなのですが(^_^;)

逆にというか、番組名キーワードに該当するものを片っ端から録画する機能(東芝テレビにある連ドラ予約みたいな)が付いてる機種ってありますか?

書込番号:25328902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/03 23:14(1年以上前)

タイムシフトマシンとかの機能でいいじゃないですか。
そもそも、その使い方でおまかせがいるのですか?

書込番号:25329168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2023/07/04 03:36(1年以上前)

同じキーワードで複数チャンネル放送されてる番組があるもので。
お任せを使うからいかんのかな、、

チャンネル録画みたいな常時録画は使う気になれなくてスミマセンです

書込番号:25329270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2023/10/14 15:53(1年以上前)


>同時予約数が3以上になると
実行されないと書いてありますが、
トリプルチューナーなんだし
他に予約がなければ録画してくれても
良いような気がするのですが、

…上記の道理でいうと番組表からの
録画予約はできない事になりますが。
(おまかせ録画機能にチューナー全振り
しているので、通常録画予約もできない。)

ちなみにREGZAレコーダーは
おまかせ録画に充てるチューナー数は
搭載チューナー数−1と
決められています。

書込番号:25462643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

毎週録画の精度について

2023/06/30 09:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BX2030

クチコミ投稿数:99件

中古で入手しました。
他の特番などで放送されなかった時も先週のタイトルのまま録画されるのですが、皆さんはどうですか?
チャプター精度もたまに怪しいですが、パナソニックはこんなものなのでしょうか。

この辺の精度が優秀なメーカーがありましたら参考までに教えてくださいm(_ _)m

書込番号:25323757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2023/06/30 10:19(1年以上前)

あきらっちょぶさん

パナレコと東芝レコで毎週録画をしています。
どちらも予定されている録画時間がある程度先(延長)に番組が無いと、指定した時間通り録画はされます。
パナレコは予約当時のタイトルで、東芝レコは更新された番組表のタイトルで。

>チャプター精度もたまに怪しいですが、パナソニックはこんなものなのでしょうか。
チャプター精度は不得意かもしれませんね。30秒スキップの多用でしょうか。その点東芝レコはチャプター精度はパナレコよりマシですし、音声付き速見再生ではスキップをしてもそのまま速見は継続します。
SONYやシャープは分かりません。

書込番号:25323818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2023/06/30 10:27(1年以上前)

>他の特番などで放送されなかった時も先週のタイトルのまま録画されるのですが、皆さんはどうですか?


番組表表示プログラムおよび番組情報管理にGガイドを採用しているものはそんなものですよ。

たまに録画した番組タイトルになります。

Gガイドを採用していないソニー、東芝にされたら。ただし。ソニーはリモート予約にGガイドです。

書込番号:25323832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/06/30 11:04(1年以上前)

>あきらっちょぶさん
>他の特番などで放送されなかった時も先週のタイトルのまま録画される

普通です

>チャプター精度もたまに怪しいですが、パナソニックはこんなものなのでしょうか。

各社、世代とかにもよるんじゃないですか

私のBW680は問題ないですが、730はかなりダメです

書込番号:25323868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/06/30 14:26(1年以上前)

>他の特番などで放送されなかった時も先週のタイトルのまま録画されるのですが、皆さんはどうですか?

毎週放送のドラマとか放送の都合で1週間飛ぶみたいなのはそんなに珍しくないけど、番組情報が違ってても念のために録画するのは万が一のことを考えるといい機能だと思うんだけど、何故かタイトルだけは予約時のままという謎仕様なのはずーっと昔からだし、ユーザー目線でこれをよしとしてる人がいるとも思えないけどずっと変わらずだからPanasonicの開発の人的にはこれが最適ってことなんだろうね

チャプターは音声とかを元にここが切り替わり地点だろうって判断してそこに区切りを付けてるので、この状態になったら区切るみたいなのをプログラム(?)されてそれを元になので、今まで全然ダメだったけど急に精度が…とか、今まで出来てたのに急にダメに…なんてのはなくずーっと同じような傾向で付くのは仕方ないだろうね

書込番号:25324116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2023/06/30 16:46(1年以上前)

皆さん貴重な情報をありがとうございました。
Gガイドを採用している機種はそうなるのですか、、
Gガイドこそよいものだとばかり思っていました!

この機種の前に買った東芝がトリプルチューナーのくせにおまかせ録画で同時録画できないポンコツ、テレビがソニーなのでレコーダーもソニーにしたいところですが、これまた壊れた時の修理がやっかいで。なかなか落ち着きません(^_^;)

書込番号:25324285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13726件Goodアンサー獲得:2870件

2023/06/30 16:53(1年以上前)

>あきらっちょぶさん

新しい番組名で録画すると、予約リストから探すのが面倒になりますけどね。

書込番号:25324292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2023/06/30 19:30(1年以上前)

繰り返し録画のアルゴリズムは予約した時間帯上下3時間幅で同じ文字列が在れば予約する。
ジャンルが同じなら文字列が異なっても予約する。って感じですね。
ディーガの場合は予約リストにビックリマークが付いてお知らせはしてくれます。

シャープがGガイド採用する前はタイトルが異なりますが予約録画しましたって注釈が受信機メッセージ
にありました。タイトルは実行録画したものです。

チャプターはだめですね。
勝手な憶測ですがGガイドソフトを提供している会社の親会社が広告代理店業界最大手ですから
CMを簡単に除去できる機能は無視できないでしょう。

書込番号:25324539

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4975件Goodアンサー獲得:561件

2023/07/01 00:48(1年以上前)

レグザのテレビなどは、毎週録画の設定で、
番組名の文字のうち、検索キーワードを手直しする機能があるので、

番組名が、番組名と出演者の説明が混じって、長いものでも、
追跡する文字列を変更する事で、きっちり録画しないようにできます。


DIGAは、昔から同じで、
追跡キーワードの変更など、そのような機能を開放していないですし。
一週違う番組と思われる時は、保険で、録画してくれるというものです。

この機能を、精度の悪いポンコツと感じるか?
念の為、録画してくれて、助かったと感じるか?

次第なのでしょう。

パナの仕様が、昔から、このままなのは?保険で録画するという目的なのだと思います

書込番号:25324980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2023/07/02 09:22(1年以上前)

これ(DMR-BX2030)って
チャンネル録画を設定しないと
6チューナー使えないと理解してますか?
チャンネル録画を使わないとしても
地上放送は3局分録画できても、
BS/CS放送は2局分しか録れない…
というのは理解して選んでますか?

https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-BRX2030_spec.html
(DMR-BRX2030 BX2030同等モデル )


ちなみに…6チューナー全てユーザー
自ら任意で番組録画設定できる機種は
他にあります。

https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-BRG2050_spec.html

とか…。


書込番号:25326640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2023/07/04 22:43(1年以上前)

実は6チューナー全てユーザーが好きに録画できると思いこんで購入しました(^_^;)
BRGの方は録画時に一旦DR録画されるんですよね、その場合チャプター精度が落ちるのではと警戒して選択肢からはずしたのですが、今となってはチャンネル録画しない私にとっては無駄な6チューナーとなってしまいました。
というか6チューナー好きに録画させてくれよ!って感じですが、、
違う機種のファーム焼いたりしてそういうことできませんかね〜

書込番号:25330470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

Video & TV SideView 連携終了

2023/06/20 08:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:22件

ついにVideo & TV SideViewとの連携終了となってしまいますね。
録画予約の忘れやタブレットで他の部屋で見たりと、まぁまぁ使っていたのですが残念です。
スマホとかへのお出かけ転送は、残るのかな?

まだまだ現役の機種なので悲しいです。

書込番号:25308984

ナイスクチコミ!14


返信する
堅パパさん
クチコミ投稿数:1件

2024/03/19 07:30(1年以上前)

2024/2/7以降の録画が携帯に転送出来なくなりました。何か情報ありますか?

書込番号:25665808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング