ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全697スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信4

お気に入りに追加

標準

3番組予約必要なかった。

2019/04/19 21:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FT2000

クチコミ投稿数:1612件 BDZ-FT2000のオーナーBDZ-FT2000の満足度3

録画中はどこでも視聴使えないの知らなかったです。

前はチューナー空いてれば視聴出来たのに、だからわざわざ3番組にしたのですが1番組録画中でも使えない。
これは宝の持ち腐れですよね。
これは残念  ナスネ復活させました。

裏技で視聴できないでしょうか?

前の含め返信もらえたらグッドアンサーいれさせてもらいます。

書込番号:22612997

ナイスクチコミ!6


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2019/04/19 21:46(1年以上前)

前のに返事もしないような人のグッドアンサーなんて、貰った方が恥ずかしいです。

書込番号:22613121

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1612件 BDZ-FT2000のオーナーBDZ-FT2000の満足度3

2019/04/19 21:50(1年以上前)

すいません。

書込番号:22613133

ナイスクチコミ!2


杏の森さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/29 23:54(1年以上前)

録画中でも普通に試聴できますけど…。

書込番号:22700635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2019/05/30 01:05(1年以上前)

>前の含め返信もらえたらグッドアンサーいれさせてもらいます。

グッドアンサーは「質問」スレ限定なのです。
なおグッドアンサーを入れることよりも、結果の詳細を書き込むことが大事です。

書込番号:22700743

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3

スレ主 shitookauさん
クチコミ投稿数:81件

安いものを買いたいけど、日本メーカー以外は、気が進まなかったので、日本メーカーの製品を買ったのに。
台湾傘下になっても、天下のSHARPだから、問題はないだろうと思って買ってしまった。
最初は、操作した時の反応が、明らかに鈍い。
操作の処理に時間がかかり過ぎている感じである。
特に10秒戻し。
あと、コマ送りの送る側は、2や3が使えるのに、コマ送りの戻しが、1倍速しかできなくて、もう一度、押すと、再生になってしまい、コマ戻しの2倍速3倍速ができない。

まず、電源を入れて、突然、フリーズ、最初からおかしい!
明らかに、初期不良だ!
ファームアップにかけるため、しばらく、放っておく。
ファームアップされた。
190350になっていた。
これで、直ったかと思ったが、直らず、録画していると、途中で、フリーズしている。
取説の通り、一旦、電源を、抜いて、時間をおいてから、再ONするが、受信状態が悪いようなコメントが出て、チャンネル切り替えもできなくなる。電源を切ろうとすると、DATAとLANが、交互に点滅して、電源も切れなくなる。
しばらく、時間を置いて、それが、消えてから、電源を切る。
今度は、電源を入れても、画面が真っ黒で、何も映らなくなる。
HDMI出力リセットもしてみる。
電源を切ろうとすると、やはり、DATAとLANの交互点滅になる。
消えたので、電源を切る。
再び、電源を入れる。
画面には、何も映らず、真っ暗のまま、また、仕方なく、リセットする。
もう、その繰り返しになってしくい、全く、使えない。

TVは、映るので、受信は関係ないと思われる。
仕方なく、今度は、リセット!
状態、変わらず、どんな操作をしていても、5秒で、フリーズして、何もできなくなる!

これは、はずれかな?
だふん、修理に出すと思う。
何も、できなくなっている。
リセットしても、回復せず!
やれることはなくなった!

いや、もう少し、様子を見て、どうしても、ダメなら、サービスに連絡することにする。

書込番号:22607358

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 shitookauさん
クチコミ投稿数:81件

2019/04/17 08:26(1年以上前)

ファームフップ、正しくは、BR1903050 でした。
失礼しました。

書込番号:22607373

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/04/17 08:29(1年以上前)

レコーダーなどは現状はパナソニック一択だと思ってます。昔はソニーが張り合っていて、更にその前は東芝がいました。

シャープはテレビと抱き合わせで買うイメージしかないです。安いのが良いが大半の人ですからこんな一択の時代になってきたと思います。

不具合あるのでしたら放置してアップデートで直ることを待ってみるより先にメーカーに相談するのをお勧めします。

書込番号:22607376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/04/17 08:29(1年以上前)

>いや、もう少し、様子を見て、どうしても、ダメなら、サービスに連絡することにする。

明らかに初期不良だから様子なんて見ずに早く連絡すべき。

通販購入なら間に合わないかも知れないがメーカーサービスより先に購入店に連絡した方が良い。

書込番号:22607377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2019/04/17 09:38(1年以上前)

そもそも、レコの市場は日本にしかないし、日本のメーカー以外で4kレコは作ってません。

BDレコで見ても、日本メーカー以外のレコなんて無いと思うのですが、スレ主には、日本メーカー以外でどういう選択肢があったのでしょう?

書込番号:22607483

ナイスクチコミ!5


Micronさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/17 11:56(1年以上前)

>shitookauさん
こんにちは 
購入してすぐだとイラつきますよね。 私も別の契約BCASが差し替えで使える4Kレコーダーはこの商品しかないので
発売と同時に購入しました。DATAとLANの繰り返しで、最終リセットしないと画像が出ないのは経験しました。
TVやAVアンプと接続する伝送の関係でしたので交換しても同じではないかと思います。
まずHDMIケーブルは必ずHDMI2.0a規格を、TVやアンプとの接続はHDCP2.2対応で高速モード(拡張モード)でないと
いけませんでした。 現在同機は2台ありますが、HDMIを切り替えたり、ケーブルを一旦抜いたりすると稀に電源コード抜かないと
画面が出なくなる場合があります。最初返品も考えましたが、上手くいけば番組表も最強だしいい点もたくさん発見できます。

書込番号:22607674

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/04/17 18:30(1年以上前)

>天下のSHARPだから、問題はないだろうと思って買ってしまった。

元々、天下の部品メーカーなので過大な期待をしちゃダメよ。

書込番号:22608391

ナイスクチコミ!3


スレ主 shitookauさん
クチコミ投稿数:81件

2019/04/26 00:33(1年以上前)

>Micronさん
>稀に電源コード抜かないと画面が出なくなる場合があります。
いやー、同じでした。
それやりました。
結局、私は、諦めて、メーカーに問い合わせ、初期不良の可能性があるとのことで、販売店へ返送しました。
販売店では、メーカーに送り、確認してもらうそうです。
ところが、メーカーでは、その現象が再現しないとの回答らしいです。
これでは、初期不良どころか、そのまま、戻されそうです。
いや、念のため基板は、交換したそうですが。
やはり、運搬するので、どうしても、衝撃等で、状態が変化するのか?
それとも、Micronさんのように、接続で、トラブっていたので、別のTVに接続すると、出ないのか?
もちろん、HDMIケーブルは、4k8k用にしてました。
ケーブルは、2k用と交換してみましたが、現象は、同じでした。
いずれにしても、戻ってきたら、今度は、別のテレビに接続して、確認してみます。
同じテレビは、事情があり、テストできませんので、仕方ありません。
テストしたら、また、報告します。
本当なら、当時、テレビを交換してみても、テストすべきでした。
当時、ちょっと、接続関係は、疑っていませんでした。




書込番号:22625913

ナイスクチコミ!1


スレ主 shitookauさん
クチコミ投稿数:81件

2019/04/27 15:59(1年以上前)

メーカー確認から、戻ってきました。

いろいろと、試しましたが、何も問題は、ありません。

録画も問題ありません。予約録画もOK、どこに切り替えても、問題なし。

しかし、あれは、なんだったのか?

ちょっと、誤解していたかもしれない。最初が最初だったので、先入観で、はずれと決めつけていた。

ただ、ファームが、BR1904080になって、アップされていたのと、

念のため、基板を交換したとのことなので、今となつては、何が、原因だったのかは、不明です。

ただ、基板交換とファームアップで、何も、問題なく、正常に動作するなら、むしろ、早々と、4Kレコーダーを発売してくれたことに、感謝したい。その努力に、拍手を送りたい。出さないメーカーもある中、偉いと思う。

何でもそうだが、最初の機種・ロットは、難しく、問題があることが、普通である。

その後、こなれてきて、だんだん、問題がつぶされて、枯れた完璧な機種になっていくものである。

現在は、全く、問題ない状態であり、反応も早い。

これなら、十分、選択肢に入れてもよい機種と言って良いと思う。

ファームBR1904080で、解決したと判断してよいかもしれない。

書込番号:22628518

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

スマホ転送アプリの品質

2019/04/17 00:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FT1000

スレ主 abepyonさん
クチコミ投稿数:7件

ハードはともかく、スマホに動画を転送するアプリVideo&TV SideViewの品質が悪い。

バージョンアップや機種変更の際に閲覧不可になってしまうことがある。いま、まさにACP_2000_0というメッセージがあちこちのユーザで出て再生不可になっており、app storeのレビューでも炎上中。

サポートも説明書に免責として一切の責任を負わないと書いてるのでやらない、再度ダウンロードしてくれの一点張り。
コピー・ワンスのコンテンツはどうにもならないし、心配ならディスクの容量気にしながらコンテンツを残しておくしかない。

バグ対応もまともにしてないのか次のバージョンで同じ問題を起こす。免責をたてに対策をしなくとも逃げられますからね。

本体だけで楽しむなら良いが、スマホ転送を期待するならこのメーカーのレコーダーはオススメしない。
特に、この機種はディスク容量が小さいだけにスマホに転送してHDDのスペースを空けるために削除したくなるだろうが、アプリの信頼性の低さからスマホに転送した後も大事な番組のコンテンツはHDDから消せない。
コピー・ワンスのコンテンツは、複数回録画してHDDに持っておいていざという時にスマホに取り込むなどの工夫が必要。

ナンバーワンになることを諦めたメーカーで問題に対して真剣に取り組もうともしないから、品質も技術も落ちてくばかりなんだろなーと。

書込番号:22607042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2019/04/17 10:35(1年以上前)

android版は比較的安定していますがiOS版は困ったことになっているようですね。

>スマホに転送した後も大事な番組のコンテンツはHDDから消せない。

ご存知とは思いますが一部例外除いて持ち出しはどのメーカーもオリジナルとは程遠い圧縮画質です。
またスマホが行き止まりで最終保存先として適切とは言えません。
アプリの出来別にしてスマホに転送して本体からは削除という運用はどちらかというと珍しいです。

書込番号:22607573

ナイスクチコミ!8


スレ主 abepyonさん
クチコミ投稿数:7件

2019/04/17 12:26(1年以上前)

少ないHDDをやりくりしなくてはならないという現実がある以上なんらかの手を打たなければパンクするわけで。

なにが一般でなにが一般でないのか、わたしには言い切れませんが、わたしはダビング10ならブルーレイに書き出してさらにスマホに書き出して削除、コピー・ワンスなら初回と2回目以降等に2つ録画してひとつをブルーレイに書き出しひとつをスマホに書き出していますね。

全体の何割かはそうしているかと思いますが、その場合も再ダウンロードは不可ですね。

旧アカウントと録画ファイルでの認証情報の紐付けがソニーアカウント移行等で切れたなどが理由かもしれませんが、今後も人為的ミス、バグ等でこういう問題が起きても免責を理由に逃げ続け、根本対策をしないという姿勢なんでしょうね。

書込番号:22607728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


north_foxさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/27 15:55(1年以上前)

そもそもその目的なら、pc tv plusを購入してPCに落としておくべき。私はHDDが一杯になったらそうしてます。仮にandroidで画質優先して保存できたとしても、容量的にはどうしようもないのでは?

書込番号:22695085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

スマホ転送アプリの品質

2019/04/16 22:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FT2000

スレ主 abepyonさん
クチコミ投稿数:7件

ハードはともかく、スマホに動画を転送するアプリVideo&TV SideViewの品質が悪い。

バージョンアップや機種変更の際に閲覧不可になってしまうことがある。いま、まさにACP_2000_0というメッセージがあちこちのユーザで出て再生不可になっており、app storeのレビューでも炎上中。

サポートも説明書に免責として一切の責任を負わないと書いてるのでやらない、再度ダウンロードしてくれの一点張り。
コピー・ワンスのコンテンツはどうにもならないし、心配ならディスクの容量気にしながらコンテンツを残しておくしかない。

バグ対応もまともにしてないのか次のバージョンで同じ問題を起こす。免責をたてに対策をしなくとも逃げられますからね。

本体だけで楽しむなら良いが、スマホ転送を期待するならこのメーカーのレコーダーはオススメしない。

書込番号:22606751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ80

返信8

お気に入りに追加

標準

修理費について

2019/04/12 00:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW520

クチコミ投稿数:2件

子供の引っ越し先で使おうと、2月末に大手オンラインショップで購入し、そのままにしていました。
このたび、いざ使おうと段ボールから出し、設定しようとすると、「本体背面のファンが・・・。」「リセット操作などにより・・・。」の表示が出て電源が入りません。説明書に従い、リセットボタンを押しても症状は改善しませんでした。
オンラインショップの説明書きでは、「購入後8日以降は初期不良として扱わない。」「当社を介すと、日数や配送料がかかるのでメーカーに修理を出すことを勧める。」とのことでした。
そこで、シャープにメールで問合せしたところ、修理はメーカー保証だが、配送料は、使用者負担とのことでした。
こちらとしては、、一度もまともに電源すら入らず、使用できない不便まで被っているのに、配送料負担で修理に出さなければならないことに納得できないのです。
それが、世間の常識なのでしょうか。

書込番号:22595757

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/12 00:50(1年以上前)

何でもタダってのは悪しき風習だと思いますよ。
そのしわ寄せが下の労働者のデスマーチに繋がりますからね。
あと、昔みたいに定価販売とかではないんで、メーカーも販売店も余力がありません。

書込番号:22595797

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/04/12 01:10(1年以上前)

>それが、世間の常識なのでしょうか。

違う。
世間の常識ではない。(というか、まだまだ浸透しておらんであろう)

レコーダーは
以前は出張修理や引取修理対象商品であった。
その場合、
メーカー保証期間は、無償修理の場合、出張料や引取料はかからんやった。

ところが、数年前から
各社、持込修理に変更になっておる。
という事は、
持ち込めば料金はかからんが、
出張修理や引取修理を依頼すれば、
修理は無償であっても出張料や引取料はかかる、
という事になったのである。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20883642/
↑によれば、
ヨドバシは手数料を取らんようなので
メーカーサービス拠点に持ち込めん場合、
手数料を取られん店を探して持ち込むか、
手数料(1000円程度?)を取られても近い店に持ち込むか
出張料などを取られても出張修理OR引取修理にするか、
だな。


商品が届いたらすぐに、
一通りの動作確認を行なうべきであったな。

書込番号:22595825

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/12 01:25(1年以上前)

>たひさんさん
だからシャープは廃れたのですよ。
なんでもユーザーに負担がくるのはおかしい。
対応がイマイチな企業は廃れゆくのみ。

書込番号:22595847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/04/12 01:48(1年以上前)

>一度もまともに電源すら入らず、使用できない不便

初期不良だな。
だからこそ、販売店は
初期不良時に交換という対応をとっておるのだ。

ネット購入では
初期不良対応期間が実店舗より短く、面倒だという事は
ここでは常識となっておる。

ただ、量販店でも2ヶ月近く経過したものを初期不良対応するか?
は分からんが、修理対応になったとしても購入店なら手数料は取られん筈。

ここで『ネット購入か?量販店か?』という質問があれば、
『ネット購入は初期不良対応がネックとなる故、それを承知の上ならネットもいいのでは?』
という回答がほぼついておる筈。

初期不良対応期間というものを設定するのは、当たり前の話で
それを経過すれば修理対応というのも、また当たり前。
一方、レコーダーが持込修理に変更になったのは
時代の流れなのであろう。(各社同様である故)





>だからシャープは廃れたのですよ。
>なんでもユーザーに負担がくるのはおかしい。
>対応がイマイチな企業は廃れゆくのみ。

[22595825]のリンクを見よ。

書込番号:22595868

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2019/04/12 04:07(1年以上前)

>商品が届いたらすぐに、
一通りの動作確認を行なうべきであったな。

↑この難しい漢字の人が云われてる部分
ここから始める(保証云々)べきでした

書込番号:22595917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/04/12 07:18(1年以上前)

例え未開封・未使用でもショップやメーカー側はユーザーの都合なんぞ知った事では無かろう。

自分は初期不良対応が簡単だからテレビやレコーダーは量販店購入派。

書込番号:22596052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2019/04/12 13:40(1年以上前)

既出の通り、レコーダーは持ち込み修理対象です。
宅配便で送るのであれば、送料は客負担です。

でもある程度拠点はありますから、もし近くに拠点があり持ち込めるなら、配送料もかかりませんよ。

http://www.sharp-sek.co.jp/repair/support/sp/svc_list2.html

書込番号:22596749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2019/04/12 22:18(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
配送代支払って、修理することにします。

書込番号:22597694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

同じ番組同時録画できない

2019/04/11 22:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FT2000

クチコミ投稿数:1612件 BDZ-FT2000のオーナーBDZ-FT2000の満足度3

以前の機種は出来たのにWOWOWとか2番組同時録画できなくなって少し不便です。

裏ワザで録画方法無いですかね?

書込番号:22595517

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/04/11 23:02(1年以上前)

以前の機種 とやらが
何年の機種か知らんが
日時指定を併用すれば可能という話は
何年も前から出ておるが?

書込番号:22595561

ナイスクチコミ!13


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/04/12 00:06(1年以上前)

んc36改さん

彙襦悶躱脛さん に補足すると、2013年4月1日以降発売のBDレコーダーは
全社、同一番組の複数録画は番組表から予約できなくなってます。
 HDDレコーダーも同じだと思われますが、私は情報を持っていません。

複数録画する術は、彙襦悶躱脛さん が書かれているように、
番組表からの予約は、1つだけにし、
他は日時指定予約とする事です。

書込番号:22595712

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/12 00:18(1年以上前)

>裏ワザで録画方法無いですかね?

ちょっと面倒くさいですが、、

現時刻でのWOWOWの番組を例にすると、

4/12 2:30〜のレッドスパローを2つ録画したい場合、
1.まずレッドスパローを通常通り予約します。
2.その前の番組 4/12 0:45〜のさよならエマニエル夫人を 番組名で毎回録画する様に予約します。
3.予約リストから エマニエル夫人の予約から 番組名検索情報を選び 番組名変更を選択します。
4.番組名を 「レッド」 に変更します。
5. 予約一覧には 相変わらず エマニエル夫人の予約がありますが、ここで 今回の予約のみ削除” を行えば、
  レッドスパローの予約2つになります。
ただ、このままだと 以降 レッドを含む番組が録画され続けるので、
4 で変更した予約について 毎回録画しない に変更しておく必要があります。

当方は FTではなくZTですが 多分同じと思います。
参考までに

書込番号:22595734

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/12 10:54(1年以上前)

>関西人Tさん  へ

ちなみに、この手法は『ソニー』レコーダーさん特有の「裏わざ(?)」なのでしょうかネ??

他メーカーで試してみたいような・・・手順をたどるのが面倒なような・・・複雑な気分です。。。

書込番号:22596398

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/06/02 21:02(1年以上前)

何故に、放置するのだ?

書込番号:22709295

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:43件 BDZ-FT2000のオーナーBDZ-FT2000の満足度4

2019/06/08 10:51(1年以上前)

スレ主さんではないですが、当機種でも複数録画できました。

書込番号:22720925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/11/08 12:37(1年以上前)

.何故に、放置し続けるのだ?

書込番号:23034383

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング