
このページのスレッド一覧(全692スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2019年1月1日 17:50 |
![]() |
6 | 2 | 2019年1月1日 17:45 |
![]() |
171 | 40 | 2019年1月7日 22:34 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2019年2月4日 22:03 |
![]() |
11 | 3 | 2021年12月26日 03:34 |
![]() |
62 | 13 | 2018年12月24日 07:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3
>motimotiaaさん
番組表示はまだおかしいですよね じっと見てても左上に瞬間 番組表示が出たりします
4K録画中にBSや地デジに切り替えると瞬間4K番組がでたり、安心して使うにはまだ時間が・・・
ヒヤヒヤしながら使う毒フグレコーダーですw
書込番号:22363956
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3
紅白歌合戦が4K+HDR+22.1ch放送のため、HDMIの2本差しに再び挑戦。
相変わらずHDMI 2本差しだと、CECが微妙な挙動。
アンプのCECをオフにして、テレビ(BRAVIA)をオフオンしたら何とか動いた感じ。
切換もアンプを手動で切り替える必要があるし、アンプの音量調整もテレビから制御ができませんが。
何とかならんの?
2点

しばらく使っているとすぐに音が鳴らなくなって、やっぱり2本差しは使えねえな。
バグか環境の問題か判断に迷う。
書込番号:22362911
4点

>motimotiaaさん
シャープはHDMI(音声のみ)は役に立ちませんね シャープのサービスマンもきて、技術にも問い合わせて
もらっても「シャープにあるYAMAHA、DENONのアンプで試してOKでしたと回答ありましたが私のDENON
最新機 4:4:4HDR対応のサラウンドで音出ません。
設定もHDMI 音声出力が オートとPCMのみでAUTOにしてもPCMのままだしパナとは大違いです
書込番号:22363948
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
最近のアップデートで、ようやく途中で再生が切れることがなくなって安心していたのですが、先ほど、NHKBS4Kでやっていた番組のタイトルが、ひとつ前のタイトルになってしまいました。
なんとアニソン番組のタイトルがウルトラQに。まあ、番組名編集で直せるのはいいけど、バグかな?
ちなみに再生不良、本件とも録画先がUSBハードディスクです。
6点

番組内容説明(サブメニューから)は正しい方が表示されますか?
ここはレコーダーでは修正できないので。
書込番号:22362090
7点

デジタルっ娘 さん、ご指摘ありがとうございます。
「内容確認」・・・ ウルトラQでした。パナソニックさん、正月明けでいいからバグ直して、パッチ流して下さいね。>
書込番号:22362179
5点

ウチの本機も全く同じ状態で一瞬青くなりましたが、
中身はちゃんと録画されていたのでセーフです。
やはり歌番組と4K画質は見応えがあって良いですね。
できれば5.1chサラウンドだともっと良かったですけど‥
只今、自宅以外の場所なんで、紅白が無事録画できていれば良いのですが、
念の為、別のレコーダーでも地デジを予約しました。
書込番号:22362237
4点

追伸ですが、録画先は内蔵ハードディスクです。
書込番号:22362243
2点


情報ありがとうございます。内臓HDでもダメなんですね。私も紅白は今のところタイトルの入れ替えはないみたいです。只、放送内容が、NHKのカメラがハイビジョン用と4K用と混ざってるみたいで、4K放送側のカメラワークがぐだぐだ(ハイビジョン用カメラが歌手の姿を隠すとか?)みたいです。
アニソンプレミアムの方は、4Kの画質が良いので、WEBでは井口裕香さんの話題で盛り上がってるみたいです。
書込番号:22362712
5点

私の機体も今日、全く同じ症状でした。
私は前番組の「ウルトラQ」も「アニソンプレミアム」も
両方予約入れていましたが、録画確認すると
ウルトラQが2つ録画タイトルが有って、
「あれ?アニソンは??」と焦ったのですが、
中身を確認するともう一つはちゃんとアニソンが
録画されていました。
タイトル名は手打ちで変更出来ますが、
内容確認はウルトラQの説明だったので変更出来ませんね。
困ったもんです。
書込番号:22362739
5点

本体HDDですが、私も同じです。
紅白は今録画中ですが、2時間34分で分割されました。
書込番号:22362818
5点

私は番組の途中で録画を始め、途中で録画を止めましたが、正規の番組名で録画されていました。
参考までに。
書込番号:22362843
5点

>UEPANさん
書込番号:22333003に報告しています。
これまでに見られなかった本機独特の故障で、
おそらくハードディスクの不良の一環でしょう。
タイトル編集機能では番組解説までは編集できないので、厄介です。
私は、他にも種々の症状(録画が分割されるなど)が出ていたので、
初期不良交換しました。
以降、問題は発生していません。
私の機械に出た各種症状は、この書き込み番号周辺に報告しています。
ついでですが、4Kの「紅白」の画質、汚なかったですね。
一枚ベールを被ったようで、薄ぼけていて……
「コロンボ」も同様。2Kの方がずっときれいでした。
書込番号:22362879
5点

>使者誤入さん
>ついでですが、4Kの「紅白」の画質、汚なかったですね。
>一枚ベールを被ったようで、薄ぼけていて……
>「コロンボ」も同様。2Kの方がずっときれいでした。
例のHDRの過剰反応が余計な画質低下を招いているので
しょうかね。テレビ側のHDR機能をオフにできないんですか?
私もきっちりとチェックしましたがサスガに4Kのほうが段違い
にキレイでしたので、本機のHDMI出力からテレビの設定など
も含めて、きっちりチェックしたほうが‥そのほか本機の設定
などが間違っていないか‥もう余計なお世話なんで以下省略!
できれば、2Kと4Kの画面写真を付けてもらえれば私も皆さ
んも納得できますし、私も録画した紅白を見ながら2Kと4Kで
ちょうど良い写真が有ればアップするかもしれませんよ。(笑)
書込番号:22363876
1点

>ニックネームちゃんさん
テレビ側にはHDR切り替え機能はありません。
本機のサブメニューでHDR放送時に画質の調整は出来ますが、
調整するとますます悪くなり、現在は標準に設定。
「紅白」を4Kと2Kで見比べましたが、
4Kでは画面全体が2Kの半分くらいの明るさになり、
白が灰色になって、見られたものではありませんでした。
「コロンボ」でも、画面の明るさは50%。
全体にグリーニッシュになって、話にならないので、
すべて消去しました。
もちろん、カメラで画面を撮影したとしても、
オート露出が働きますから、明るさの比較は不可能です。
また、色の違いも、デジカメでは、自動色補正が働きますから、
厳密な比較は無理ですね。
書込番号:22364448
5点

>使者誤入さん
>「紅白」を4Kと2Kで見比べましたが、
>4Kでは画面全体が2Kの半分くらいの明るさになり、
>白が灰色になって、見られたものではありませんでした。
この件で再び論争する気は毛頭ありませんので、結果的に、ディスプレイから
表示される映像として2Kの方が4Kより明るいのでしょうね。了解しました。
ウチの安物モニターには幸か不幸かHDR機能がないためHDR効果を実感で
きないのですが、HDR効果で2Kより暗く映ってしまってイライラとするならHDR
機能は最初から不要な機能なのかもしれませんね。サスガに本機のせいではな
いと思いますので、ディスプレイのHDR対応のほうが残念なだけなのかもしれま
せんよ。
書込番号:22364537
3点

最初の頃どうも録画スタート時の画面が数秒遅れている気がして「日時設定」を確認したら、電波時計の時報に合わせたのに数秒遅れていることがわかり再設定をしました。(これがなかなか大変でした)
地上波・BSはチャンネル切り替えしても1秒足らずで出画しますが4Kになると出画に5秒ないし6秒位かかりますよね?
考えてみれば4Kは地上波の5.3倍、BSの4倍の情報量があるので圧縮送信された電波を受信してデコードし映像として出画するのも相当な情報処理が必要なんでしょうね。
だから時間が連続する番組の録画の場合、瞬時の切り替えが出来ないため最初の番組録画の終わる直前に切り替え処理を始めざるを得ないのでしょう。
これを地上波・BS並に高速化するにはある程度世代を重ねないと駄目なのかなと思います。
一番手っ取り早いのはダブルチューナーにすることなんでしょうが、コストの問題もありますし初号機として幅広い購買層を獲得して普及拡大を図るためには最善の形なのかもしれないですね。
因みに上記のような連続する番組録画の場合、時間指定で1本の番組として連続録画して最後に分割・番組名編集を行います。絶対に頭切れにしたくない場合には開始時間を1分早めることもあります。
内容確認画面は全て最初の番組の内容になりますが、映像・音声を一切途切れさせない事を優先しています。
そもそも録画映像をみれば内容は分かる訳ですから私自身内容確認画面を開いて文字情報を見ることはないので・・
色々と取り留めもない事を書きましたが、案外時刻設定が合っていない方が多いのではないかと思いますので一度確認されることをお勧めします。
書込番号:22364544
6点

>Headphone Theater Vさん
>最初の頃どうも録画スタート時の画面が数秒遅れている気がして「日時設定」を確認したら、電波時計の時報に合わせたのに数秒遅れていることがわかり再設定をしました。(これがなかなか大変でした)
大変参考となる情報ありがとうございます。私も困っていました。
ただいま、「子供たちに残したい美しい日本のうた」録画中につき確認・設定できませんが、
間隙を縫って調整してみます。
PS‥年末からの大雪で地上波用のUHFアンテナが屋根からの落雪に巻き込まれて外れてしまいました。
BSは無事ですが、寒いのでこれから屋外のアンテナ修理は大変です‥(汗)
書込番号:22364890
1点

>ニックネームちゃんさん
時刻合わせの件、例えば2秒遅れていれば2秒早く設定という方程式が成り立たず根気良く秒数を変えて
設定してようやくBZT9600とほぼ同時に時刻表示が変わるようになりました。
ただ、まだピッタリ時報どうりにはなっていないので再放送がなさそうな時には1分前から録画スタート
するよう時刻指定したりしています。
書込番号:22364962
5点

録画一覧をさかのぼったとき気がついたのですが、
12/27 15時から1時間30分のNHK4kの宮沢賢治の番組の録画表題と内容が「花は咲く〜ピョンチャンバージョン〜」となっていました。
ウルトラQとちがって、同じ表題が続いてないのですぐに気が付きませんでした。
書込番号:22365496
5点

>BQグルメさん
>12/27 15時から1時間30分のNHK4kの宮沢賢治の番組の録画表題と内容が「花は咲く〜ピョンチャンバージョン〜」となっていました。
>ウルトラQとちがって、同じ表題が続いてないのですぐに気が付きませんでした。
私の推測ですが、1/7(月)14:59~15:00に僅か1分間の「花は咲く・・・」の再放送がありますね。
この番組が宮沢賢治の番組の前に放送されていたのではないでしょうか?
番組表で予約録画なさっているでしょうからタイトルは「宮沢賢治・・」となっても録画スタートが
直前番組終了間際だったんでしょうね。
ひょっとして時間指定で1分前から録画なさいました?
書込番号:22367541
5点

>Headphone Theater Vさん
たった1分間の放送があったかもですか。
時間指定はやったことがなく、やり方もしりません。
書込番号:22369475
5点

>BQグルメさん
>たった1分間の放送があったかもですか。
>時間指定はやったことがなく、やり方もしりません。
そうですか。
そうすると可能性としてはSCZ2060の時刻設定が多少進んでいて録画スタートが早まった位しか私の頭では考えつかないですね。
1/3(木)の時点では該当番組が1/7(月)14:59~15:00(1分間)の放送予定だったのですが、今番組表確認したら放送予定が変更されていましたので確認が出来ないですね・・・
録画予約している番組の開始直前に手動スタートさせたらどうなるか検証してみます。
書込番号:22371730
5点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT1500
録画しているときにダビング作業をしました。4つ選びダビング実行を押したら番組の確認表示が出て「はい」を押しました。しかしダビング中画面が出ず、また選ぶ画面に戻ってしまったのでできてないのかな?と思い、ホームに戻ろうとするとダビングを中止しますか?とでます。動けないので中止にし録画一覧を開いたところ、ダビング選択の時に1、2と選んだ番組が消えていました。リセットをしましたが消えたままでした。
他にも重複が表示されないこともぼちぼちあって途中で番組が切れていたりします。リセットすれば重複表示されるようになりますが。買って3ヶ月ほどですが、この機種は信用できません。
書込番号:22359082 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゴンゴン♪さん
当方も、ZT2000 FT2000で、ダビング複数選択でダビング途中でエラーになると、エラーになった
番組が消えて無くなる現象が起きています。
特に、2番組目の選択でエラーになりやすい。回避方法は、面倒でも、単独 1番組ごとのダビングです。
書込番号:22443345
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]
3年前に購入したシャープのBlu-rayレコーダーが約1年半でDVD、Blu-rayが読み込みできなくなり買い替え、その時はシャープ自体になんとも思わなかったが買い替えてまた約1年半で比較的新しいBlu-rayディスクが読み込める物と読み込めない物が出てきた。傷も汚れも一切無いのに「傷が汚れがあり読み込めません。本気は正常に動作しています。」どこが正常だよ。もうシャープのBlu-rayレコーダーなんて一生買わない。ちなみに、レコーダー自体を乱雑に扱ったりBlu-rayやDVDを頻繁に出し入れしたりもしていません。なのに1年半でおかしくなるとかシャープの物自体に不備があるとしか思えません。
書込番号:22348147 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

劣化が早い安物の粗悪メディアを使ってませんか?
書込番号:22349223
4点

駄目元なら湿式でのレンズクリーニングでしょうね。
設置環境によってはレンズに汚れが付きディスクドライブが不良化する事ってありますよ。
書込番号:22349926
2点

自分は10年でAQUOS BDを5台買ってますが、BDが認識されなくなったのは10年前に購入したレコーダーだけです。
Blu-rayドライブは特に定期的な再生およびダビングをして使わないと駄目になりやすいです。
パナソニックのレコーダーも3台購入してますが、そのうち2台は3年程度でBlu-rayを認識しなくなった。
書込番号:24512050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3
一ヶ月足らずで25,000円以上の値下がり、4Kの盛り上がりの無さが在庫を膨らまし、激安店に流れているようです。 買ったけど売りたくなった人も災難、
出品中に新品価格の方がぐっと安くなって誰も入札されてません。総務省がしっかり民放指導しないと、
通販やらせる為に電波割り振った訳ではないだろうに。
書込番号:22341111 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>総務省がしっかり民放指導しないと、
通販やらせる為に電波割り振った訳ではないだろうに。
番組内容がつまらないという理由じゃBPOでも民放の指導は不可能。
赤字必至だから民放が手抜き編成するのは予想された事態だし。
民放では開局を来年9月に延期した日テレが一番好判断だった。
書込番号:22341121 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>油 ギル夫さん
現実はなかなか変えられませんよね。
経済活性化と10年前のエコポイント以来の買い替え促進策で総務省も税金投入してスタートしましたが、
まじめに取り組めたのはNHK(NHK技研は税金じゃぶじゃぶ)ぐらい。 オリンピックの為にテレビを買い替えるなんて相当機運が高まらないと。。今のハイビジョンでも問題ないし、アナデジ返還期とは違う。
書込番号:22341149 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Micronさん こんにちは
民法に対する総務省の関わりは、免許申請(再免許含む)の審査と停波に対する処罰だけでしょう。
民間企業への指導などは無いはずです。
民間テレビ局は収入源がネットに奪われ、かっての活況は無くなっています。
NHK技研が税金じゃぶじゃぶとのことですが、聴取料を税金とみなしてのことでしょうか?
書込番号:22341255
4点

>里いもさん
確かに総務省は役所業務のみでした、期待をしてもいけませんね、発言取り消させていただきます。
長いあいだ放送機器の仕事してましてTBSや技研には
よく行きました。将来の放送システムやデジタル中継
の研究など世界のトップレベルにあると思います。
世の中ではNHKの受信料と思われていますが、放送技術や通信技術の開発にも使われ、回り回って民放や
民生製品にも還元されている事を知りました。
書込番号:22341294 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

放送する側の思惑が見る側の思惑に通用しないことがなぜ分からないのか です。
極端な話レンタルのDVDをアップコンして2Kテレビで見てる人は多く、特段それで困るっていう人もいないのが現実と思います。
観れりゃーいい それでしょうね。
地上波をアップコンして4Kで見ている人も大変困るというものではないだろうと思います。
消費者側にしてみれば5万そこそこでかえる(替える 買える)のだからありがたい時代です。
書込番号:22341416
5点

あのー
毎日TV見ていて、4K・8Kの凄さは大袈裟に宣伝するけど、
こういうアナウンサーやコメンテーターが身銭を切って「買いました」という話しは全くと言っていいほど聞かない
つまりそう言う事なんだよ、
機器導入に対する諸問題が多すぎて まだ買い時ではない
仮にね、4K受信設備に関してNHKは受信料を払わないと映りませんと宣伝すると、一気に広がるだろうね(笑
書込番号:22341661
5点

>痛風友の会さん
おっしゃる通り、ギャラに釣られて大袈裟リアクション! メーカーも芸人とユーチューバーには不要でもプレゼント
書込番号:22341680 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>ディーヴイディーさん
うわぁ、半端ないですね。
製品の人気というより4K需要が振るわず各メーカーが販促費を出し始めたんでしょうね。店が損して
売るはずないですから。
6万円台になったら寝室用にまた1台買います!
書込番号:22343929 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヤマダも安いかと思ってさきほど行ってきました。
発売当初のような高価格!! しかも展示品の前扉を開けてみたら中身のない外筐だけの寂しいモック、しかもホコリだらけw 超笑える
書込番号:22344314 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

池袋のLABIで聞いたら、たしか86000円くらいの表示で1000円くらいしか引けないと言われました。
ヤマダ電機は、もう完全に終わってます。
書込番号:22345242
5点

気持ち分かります。
過去、高値止まりしていた商品をネットで注文したら
半日も待たずして値くずれして後悔したことが最近あります。
書込番号:22345566
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





