ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026882件)
RSS

このページのスレッド一覧(全697スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 副音声がダブって聞こえる

2018/11/30 20:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

スレ主 wakaba25さん
クチコミ投稿数:53件

最近購入し本日セットし、明日の4k放送開始に備え視聴を開始しました。
ところが、2K地デジのNHKのニュースで、アナウンサーの声に副音声だダブって聞こえるのです。
リモコンの音声ボタンを操作しても直りません。
本質的なトラブルではないが、初期故障のうちでしょうか。
メーカーのカスタマーセンターに電話するのも面倒なので、放置しています。
そのうちにソフトのバージョンアップがあって治ればよいのですが。

書込番号:22290677

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/30 21:10(1年以上前)

私も今日購入して先程から見ています。
いろいろいじってみたら「ゆっくり」ボタンを押して「ゆっくり/はっきり再生」をONにすると右から英語左から日本語が出ますのでその設定がONになっているのではないでしょうか。
OFFにするともとに戻ると思います。
違ってたらごめんなさい。

書込番号:22290717

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信46

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C40AT3

クチコミ投稿数:402件

12月1日に間に合うように急いで24日に購入したのですが、おかしな不具合が続いています。

アンテナは、以前使ってたソニー製のBDレコーダーに繋げていたものをそのまま繋いでいます。ソニーの時は何の問題も無し。

ところが、シャープ製のこの機種に繋ぐと、度々「放送が受信できません E202」となり、受信できなくなります。(写真1参照、この写真は地デジですが、BSやCSでも発生)
電波品質を示す画面では、強度は十分なのに、受信状態のところは「受信できません」と。
アンテナ端子にしっかりと接続していないとか、そういうことでもありません。

最初に発生した時は、チャンネル変えてもどうにもならず、一旦コンセント抜いて、入れ直したら直りました。
2回目以降は、例えばBSで発生した時は、リモコンで地デジのボタンを押すと直ります。(エラーの画面にも黄色の文字でそのように書かれているので、こういうエラーは多いのかもしれません。)
その後、最初表示されなかったチャンネルに戻すと何事もなかったように映っています。謎です。

一旦電源落として、しばらくして電源入れ直した時に発生するケースが多いようです。
購入された方で、この不具合が発生している方いらっしゃいませんか?

楽しみにしている12月1日にこの不具合が発生しないかヒヤヒヤ。
シャープにも問い合わせてみますが、シャープの開発の方、ここ見てたら早急に対処して欲しいです。
アップデートは1回あったようで、それは適用してます。適用後も発生していますが。

書込番号:22283438

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:402件

2018/11/27 18:05(1年以上前)

先程、電波品質を示す写真をアップしたのですが、BSで発生した際の画面でしたので、地デジで発生した時の写真もアップします。
このように、地デジでもBSでもCSでも発生。
勿論4Kでも発生します。

2枚目はBSで発生した際のアンテナの確認画面です。
BS1から5まで、品質は90以上なのに、Eと表示され、受信できません。
朝に電源落として、夕方入れた場合とか、数時間間あけた場合に発生することが多いです。

書込番号:22283464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5351件Goodアンサー獲得:718件

2018/11/27 18:28(1年以上前)

>のりりんこさん
ケーズとかヤマダの店舗で購入したのなら、
交換を申し出てみると良いと思います。
ネット購入でしたら、初期不良にならないか聞いてみてはどうでしょう?

あと、シャープのお客様センターになにか対応策があるか聞いてみるのも手だと思います。

書込番号:22283493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/11/27 20:27(1年以上前)

>のりりんこさん へ

販売店の対応が決まるまでの間、次のことを試してみてください。

「4Kレコーダー」と「2Kレコーダー」とテレビとは、【アンテナ線】は‘数珠’つなぎで接続なさっているでしょうか?

もし現在、アンテナ線の接続順序が、[壁]→→[2Kレコーダー]→→[4Kレコーダー]→→[テレビ]となっていたのならば、
これを、[壁]→→[4Kレコーダー]→→[2Kレコーダー]→→[テレビ]
という様に、[4Kレコーダー][2Kレコーダー]の接続順序を入れ替えてみるのです。。。

それとも「2Kレコーダー」は‘取っ払い’「4Kレコーダー」のみの接続にしていますか?
であれば、私の提案は“無視”なさってくださいませ・・・

書込番号:22283770

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/11/27 21:58(1年以上前)

のりりんこさん

原因は、妨害電波が何処からか出ている、で間違いないと思います。
レコーダーを接続してからの現象のようですので、
・レコーダー本体が不良品で、妨害電波を出している。
  この場合、レコーダーのACプラグを外すと直る、はず。
  他には、長めのHDMIケーブルを使って、レコーダーとテレビを離して設置すると、直る可能性がある。
・HDMIケーブルが粗悪品。
  この場合は、レコーダーを(リモコンで)電源オフすると直る、はず。

直る=現象が出ない/現象が軽減する です。

書込番号:22284058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2018/11/27 23:40(1年以上前)

>yuccochanさん
>この場合、レコーダーのACプラグを外すと直る、はず
>この場合は、レコーダーを(リモコンで)電源オフすると直る、はず
?長めのHDMIケーブルを使って、レコーダーとテレビを離して設置すると、直る可能性がある

テレビのチューナーの問題で有ればご指摘の通りですが
レコーダーのチューナーの問題なのでこれは無いかと思いますが

>のりりんこさん
地デジだけで有れば過入力の可能性もあるのですがBSもとなると違うような気もします
とりあえずアッテネーターを「入}「切」を切り換えてみるくらいしか思いつきませんが
取説を見ても説明が探せないので、有るとすれば「放送視聴設定」辺りにあると思うのですが

書込番号:22284328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2018/11/28 00:40(1年以上前)

>まきたろうさん

ありがとうございます。
初期不良かどうかの判断ができないですし、今交換しても初期ロットにあたる可能性大ですから、同じ症状が発生する可能性も高そうです。
もう少し様子みてみます。

書込番号:22284434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2018/11/28 00:43(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

ありがとうございます。
[壁]→→[4Kレコーダー]→→[テレビ]です。

写真にもありますように、電波の強度は問題ありませんし、接続順はあまり関係ないように思います。

書込番号:22284439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2018/11/28 00:54(1年以上前)

>yuccochanさん
>juliemaniaxさん

アドバイスありがとうございます。

妨害電波ですか?
電波強度は十分なのに受信不可になる現象の原因が何かの妨害電波にあるというわけでしょうか。
ちょっとよくわからないです。
上にも書きましたが、今回の不具合は、電波強度は十分なのに、電源入れた時だけエラーになるという現象なので、アンテナ周りとか、ケーブルの問題ではないように思います。
ソフトウエアというか、プログラムの不具合っぽいです。
電波が弱くて受信不可ということなら、妨害電波やアンテナ周りに原因があると思うんですが。

HDMIケーブルはソニー製、4K対応品です。
アッテネータも一応試してみましたが、関係無いようです。

シャープのサポートにはメールで連絡済みです。

書込番号:22284457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2018/11/28 07:42(1年以上前)

今朝も電源入れたら不具合発生。
地デジの画面映らず。
BS、CSに切り替えても直らず、BS4Kに切り替えたら直りました。
その後地デジに切り替えたら問題なく映ります。

この機種購入された方で同様の不具合発生している方いらっしゃいませんか?
うちは大丈夫だよという情報だけでも結構ですので教えてください。
私のとこだけ発生してるなら初期不良ということになるんですが。
全体の問題なら次のアップデートに期待。
シャープさん、お願いしますよ!
BS4Kスタートまであと3日。

ちなみに、今までずっとソニー使ってましたが、ソニーには無い便利な機能満載で不具合以外は満足してます。
2倍速までの早見とか、1分ごとのサムネイル表示される機能とか最高です。

書込番号:22284694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2998件Goodアンサー獲得:219件

2018/11/28 10:16(1年以上前)

HDMI出力リセット
取説29、57ページ
は?

書込番号:22284923

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/11/28 12:03(1年以上前)

のりりんこさん、juliemaniaxさん

>テレビのチューナーの問題で有ればご指摘の通りですが
レコーダーのチューナーの問題なのでこれは無いかと思いますが

大変失礼しました。
テレビのチューナーの現象だと、思い込みました。
先のレスは無視してください。>のりりんこさん


書込番号:22285072

ナイスクチコミ!1


綿あめさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/28 21:25(1年以上前)

>のりりんこさん
自分なら購入先に連絡して、交換してもらいます。
12/1、記念すべき4k放送開局日であせる気持ちは
解りますが、交換しましょう。

書込番号:22286272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2018/11/28 21:50(1年以上前)

症状からすると、アンテナ角度の微妙なズレの様な気がします。2Kと4Kでは少し角度が違うかも知れないし、機械自体に個別のベスト位置がありそうですから…

書込番号:22286364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2018/11/28 22:00(1年以上前)

↑それはない!

書込番号:22286398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:402件

2018/11/29 11:13(1年以上前)

>masa2009kh5さん
>綿あめさん
>ぱぺぽぴさん
>不具合勃発中さん

皆さま色々アドバイスありがとうございます。
HDMIリセットもやってみましたが解決しませんでした。
リセットボタン押してのリセットも何度もやってます。
初期設定もやり直してみましたが、それでも発生。
初期設定のチャンネルスキャンでは何の問題もない(全てA)のに、一旦電源落として入れ直すと映像が出ずE202エラーに。アンテナ状況確認画面でもE表示。ただし信号品質は90前後。
そして、チャンネル切り替えるとちゃんと映像が出て、受信状態もAに戻ります。おかしいですよね。

実は、ソニー製の4Kチューナーも所有しているのですが、試しにそちらに繋げているアンテナ線と交換してみましたが、やはり映像が出ない時があり、改善されませんでした。(写真参照)
ソニーのチューナーは全く問題なく受信できています。
つまりアンテナ周りは問題ないということ。
以前同じアンテナを接続していたソニー製BDレコーダーではこういう現象は全く発生していません。
アンテナはマンションの共聴設備です。

また、昨日、録画予約している番組も、エラーの為録画できないという現象も発生しました。(写真参照)
BS4K放送始まってこれが出ると悲しいですね。

もうどうすることもできないのでので、今朝販売店に連絡し、交換を依頼しています。
ただ、在庫がないとかで。。。

書込番号:22287389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/11/29 11:43(1年以上前)

>のりりんこさん  へ

>アンテナはマンションの共聴設備

最悪の場合、アンテナを含むコード類等の周辺機器が、もしかすると[非対応品]使用の可能性も・・・

一応確認ですが、既存の局で「周波数帯域」が一番高い『Dlife』は正常に映(うつ)っていますか?
既存の設備を温存したままでの「新4K8K衛星放送」を受信可能か?否か?をチェックする手短な方法として、
《「周波数帯域」が一番高い『Dlife』が正常に映ればヨシ》ということらしいのです。。。



書込番号:22287434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2018/11/29 11:55(1年以上前)

Dlife 試そうと、午前9時頃電源落として、12時前に入れ直したらまたE202エラー発生。

BSで発生した場合は今までは地デジに切り替えると映るのですが、今回は映らず。4Kに切り替えたら映りました。
その後Dlifeも地デジも正常に。
Dlifeの電波強度も問題なさそうです。
写真参照ください。

書込番号:22287448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2998件Goodアンサー獲得:219件

2018/11/29 15:11(1年以上前)

画像22287389
では”電源供給”を
”しない”
に設定しているが、これを
”オート”か”する”に設定したらどうだろうか?

書込番号:22287793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2018/11/29 15:31(1年以上前)

>masa2009kh5さん

それもやってみましたが同じです。
うちはマンションの共聴設備なので通常オフですね。

パートナーがこういう機器やPCに詳しいので、考えられる方策は全て試してます。
「電源オンにした時にしか発生しないので、電源オン時のプログラム的な処理がうまくいってないのでは?」と言ってます。
そう、一旦映像が出るようになったら不具合は発生しないんですよね。
12月1日は録りたい4Kの番組いっぱいあるので、それまでの対処が無理なら前日から電源入れたままにしておくつもりです。

販売店から、シャープさんからソフトウェアのバージョンを押して欲しいと言われましたが、勿論最新のアップデートを適用しています。

シャープさんもこの不具合把握頂いてるようなので、なんとかソフトウェアのアップデートだけで直って欲しいですね。
交換しても同時期のロットなら同じ症状出そうですし。

それにしても、レビューもないし、私以外に買ったという口コミもないし(2TBモデルにはあるけど)、この機種、どれぐらいの数出てるんでしょうねー、まだ僅かなのでしょうか。

別の投稿に書いてますが、不具合なければすごくいい機種なのに。
ソニーには無い便利な機能がてんこ盛り♪

書込番号:22287820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2018/11/29 15:46(1年以上前)

ちょうどお店にシャープの営業の方がおられて、シャープのサービス部門と連絡とっていただきました。
現時点では原因が特定できず、在庫も無くすぐには交換できないのでしばらくこのまま使って頂いて、用意が出来たらすぐ交換いただけるということになりました。
不具合の状況も直接お伝えしました。

先程も書きましたが、電源オン時にのみ発生する不具合なので、11月30日から電源オンのままで使おうかと。

私は兵庫県出身で沖縄在住なのですが、シャープの方は大阪の方なので、久々に関西弁で喋りました(笑)
いい感じの方で真摯に対応いただきました。
シャープにして良かったなと(^_^;)

また状況が変わりましたらご報告します。


書込番号:22287846

ナイスクチコミ!1


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SUZ2060

スレ主 hmanoさん
クチコミ投稿数:90件 4Kディーガ DMR-SUZ2060の満足度4

DMR-SUZ2060購入後しばらく経過しました。
12月1日の4K放送開始に向けて、
現在はカラーバーのみの画面ですが、
新たに番組表も出ました。
ただし、番組表を見た限りでは、
特に民放は、あまり乗り気でないことがわかります。
絶対見たい、と思うような番組は今のところ少ないです。
BS日テレは、1年遅れるほどですから、
日テレは地デジの視聴率重視のようです。
ところで、4Kを4K画質で見るには、
テレビも当然4Kのテレビが必要ですが、
DMR-SUZ2060をはじめ、4Kチューナー内蔵のビデオさえあれば、
テレビが4Kでない場合でも、
HDMIで接続先のテレビを自動判別して、
2Kにダウンコンバートして、見ることはできます。
私も、DMR-SUZ2060は、現在は場所の制約から
2Kテレビにつないでいるので、
4K放送が始まっても画質は2Kのままですが、
4K番組を一応「見る」ことができるのはうれしいです。
---------------------------------------------------
ただ、残念なことに、お部屋ジャンプ機能を使って、
4K放送をほかの部屋のテレビで見たり【放送転送】、
録画した4K番組を4K画質でほかの部屋で見ること【録画転送】
はできないそうです。
その理由は、パナソニックのHPによると、
「2018年現在、4K放送画質をLAN経由で映像配信する規格が制定されていないから」
だそうです。早く法律の整備をしてほしいと思います。
ただし、録画時に画質をあらかじめ落としておくか、
または、4K画質で録画後にダウンコンバートさせるかの方法をとれば、
【録画転送】はできるようになるそうです。
---------------------------------------------------------
いずれにしても、久しぶりにブルーレイレコーダーを買ったが、
知らない間に技術が進歩して便利になっていると感じました。

書込番号:22278253

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/11/25 14:19(1年以上前)

http://www.phileweb.com/news/d-av/201702/21/40595.html
https://www.toshiba.co.jp/tech/review/2018/03/73_03pdf/a07.pdf

4k 8k向け著作権保護コンテンツ規格自体は既に存在しています。
ハードウェア実装を求められるから現在発売中の製品はどーしよーもないだろうけど。

書込番号:22278422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hmanoさん
クチコミ投稿数:90件 4Kディーガ DMR-SUZ2060の満足度4

2018/11/25 17:04(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

早速のご回答ありがとうございました。
お教えいただいたような「著作権保護コンテンツ規格」があるにもかかわらず、
実際にはまだ製品に搭載されていないのは、なぜなのでしょうか。
著作権保護の観点からなのか、ただ単に製品化が遅れているだけなのか・・・。
いずれにしても、お部屋ジャンプリンク機能は大変便利な機能だけに、
一日も早く搭載されることを願っています。

書込番号:22278822

ナイスクチコミ!1


The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/25 17:19(1年以上前)

スカパー!4Kはディスク録画出来ないので少しはマシだとは思いますが。

書込番号:22278865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2018/11/28 13:44(1年以上前)

hmanoさん
>お部屋ジャンプリンク機能は大変便利な機能だけに、
>一日も早く搭載されることを願っています。
切に、同感です。
ずるずるむけポンさんの情報のように、
すでに存在しているのに、実現できない・・・。
別な部屋で見たいだけなのに、ジャンプ視聴すら不可能。
実装が無理なら、REC-BOXのような中継器を介して、
以前のようなムーブダビングの可能性はないのか、
通信メーカーのバッファローやアイ・オー・データが、
新型の中継器を出してくれることを期待しています。

4K番組をBD化して海賊版になることを恐れているのか?
しかし、一般ユーザーはただ保存したいだけなのです。

The 1stさん
>スカパー!4Kはディスク録画出来ないので・・・
せっかくスカパー!4Kチューナーをレンタルして録画しまくり、
結局返却してしまったので、どこにもムーブ出来ずに消失しました。
中古REGZAのスカパー!4Kチューナー搭載機でも録画しましたが、
ムーブもダビングもできない、挙句は、故障して、全て消失。
新型REGZAは、BSCS4Kチューナー内蔵とうたっていますが、
結局はHDD録画出来るだけで、ムーブダビング不可能で、
こちらでもスカパー!4K番組を録画したのに、初期不良で交換。
当然、録画しまくった4K番組が全て消失しました。
「なんて、スカパー!4Kに縁が無いんだ!」と嘆いていました。
すると、「スカパー!4K閉局」のアナウンス。がっかり。
しかし、BSCS4Kで復活。

消失したくないので、購入予定の無かったパナを購入しました。
せっかく録画した番組をもう消失したくないのです。
4Kチューナー単体で購入される方もいると思うので、
HDDに録画した番組は、なんとか別な機器にダビングが
出来るように一日も早く緩和して欲しいですね。

書込番号:22285268

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

12/1番組表

2018/11/24 05:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

スレ主 nobo60さん
クチコミ投稿数:150件

12/1の番組表を見てやはりというか残念なのは有料映画チャンネルがことごとく2Kアプコンのオンパレードで失望しました、特に期待していたスターチャんネル4Kが表示すらなく区別がつかない。2Kアプコン画質の良さに期待するしかないのか?wowowが2020に延期したのもこういうことだろうな

書込番号:22275158

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/11/24 06:32(1年以上前)

4k UHD BDも2Kマスターをアップコンバート収録しているものも結構ありますからね。

フィルム撮影の作品はネイティブ4kするコトがほとんどだと思うけど、4kマスターを放送用に使用できるのか否かは知る由もないですが。

書込番号:22275182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nobo60さん
クチコミ投稿数:150件

2018/11/24 08:00(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
2Kアプコンでも市販BD以上の画質ならどんどんダビングしてコレクションするつもりです、音質については環境上こだわりません

書込番号:22275283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2018/11/24 08:13(1年以上前)

4K UHDのブルーレイディスクは元が2Kでも、解像度のアップコンバート以外に
ハイダイナミックレンジ HDRにも変換していますので、HDR対応のテレビでしたら

輝度が高いクリアな画質が得られます。
ブルーレイプレーヤーのアップコンバート機能では、HDR化まではしてくれません。

放送における 4KアップコンバートにおいてHDR化していなければ、あまり
意味がないと思います。 4Kテレビでアップコンバート出来ますから。

書込番号:22275306

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobo60さん
クチコミ投稿数:150件

2018/11/24 10:18(1年以上前)

>デジタルおたくさん
4Kアプコン放送vsBS2K−4kレコーダーアプコンvs市販BDー4kレコーダーアプコン の画質比較をしたいと思います
よく源流からアプコンしたほうが画質がいいといわれるので、特にレコーダーとプロジェクターでの4kアプコンではその源流の
レコーダーでアプコンしたほうが画質がいいので試したいです、勿論UHDBDは別格

書込番号:22275561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/11/24 11:06(1年以上前)

4K UHD映画の市販BDは5,000円以上しているのにBS 4Kで無料で視れるというのはあり得ないと思いますよ。

書込番号:22275663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/11/24 11:13(1年以上前)

スレ主さんは「有料映画チャンネル」って最初に書き込んでいるけど…
地上波 BSを視聴できる時点で無料ではないし、厳密には。

書込番号:22275681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/11/24 11:26(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
>スレ主さんは「有料映画チャンネル」って最初に書き込んでいるけど

そうですね。失礼しました。しかし有料と言っても市販UHD1本購入したら十分元がとれるような感じだと思いますが。

書込番号:22275711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/11/24 12:06(1年以上前)

NHK衛星契約の他に有料チャンネル契約もいるわけでしょ。NHK衛星契約のみでも年間コストは約25K円だし。

↑上記の年間コストはUHD BD1本以下なの?
まぁNHK衛星契約をブッチ&有料チャンネルは契約しないって選択肢を取る方もいるでしょうけどw

書込番号:22275801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2018/11/24 13:34(1年以上前)

内容はどうあれ、開局記念番組の
予約が出来るようになって、
ある意味、感激しました。
番組表が表示されるまでは、
本当に間に合うのかね?
と少し不安でしたから。

書込番号:22275972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/11/25 02:58(1年以上前)

日本映画+時代劇4Kで放送の「踊る大捜査線 THE MOVIE3」など、4Kリマスター版を2Kダウンコンバートしたものを4Kアップコンして放送。
なんだか迷走しているような気がします。

書込番号:22277534

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobo60さん
クチコミ投稿数:150件

2018/11/25 05:42(1年以上前)

2日ではWの悲劇と山本彩LIVEを予約しました、ウルトラQがいきなりバッティング、やはり2台必要かな

書込番号:22277606

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobo60さん
クチコミ投稿数:150件

2018/11/25 18:31(1年以上前)

>Harley Bikerさん
日本映画+時代劇 はどうも月1本4K映画+時代劇のローテーションっぽいですね、まず高倉健主演作その後、踊る大捜査線シリーズを月1本づつ放送するんじゃないの、まあ好きな作品なら視聴料+スカパー基本料で4K作品がコレクションできるから安いかも

書込番号:22279032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信22

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

3番組同時録画って書いてあったので、てっきり4Kで3番組が同時に録画できると思っていたらそうではなかった。
4K用チューナーは1個だけで、あとの2個は地デジ用のチューナーだとは・・・。

4K用チューナーが3個揃ったレコーダーが出るまで待った方がいいのかな…。

書込番号:22261837

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15972件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2018/11/18 12:09(1年以上前)

地デジ波で4K放送出来る技術が出来るまで待ちましょ、笑

書込番号:22261978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/18 12:58(1年以上前)

>歌謳歌さん、>よこchinさん、こんにちわ。
地デジで4放送はないようですよ。空きチャンネルがないから?
今回は、6チャンネルが開始されますが、民放テレビ局は、あんまり期待出来そうもないから、私は購入しました。
2020年には、更に参入されるチャンネルがありますが、期待出来るのは、WO WOWぐらいなので、まあこれで当分は間に合うかな。って感じですかね。

書込番号:22262081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/11/18 13:28(1年以上前)

>歌謳歌さん へ 

12月1日からの「新4K8K衛星放送」開局での騒動(狂乱/混乱)が、いかようになるのか??

遠巻きにて、注視続けています。。。(念のため、周辺機器は[8K放送]対応品に交換。はしておきます)


書込番号:22262132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15972件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2018/11/18 14:34(1年以上前)

>sunachiさん
総務省次第ですよね?自衛隊の周波数変更させたりしていますから、

書込番号:22262242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

2018/11/18 14:39(1年以上前)

>よこchinさん
>sunachiさん
>夢追人@札幌さん

みなさん、早速のレスありがとうございます。
私も4K放送の開始には興味津々ですが、この製品の中途半端がどうも?なんですよ。
TVの2チューナーと今使用中のBDレコーダーの3チューナーを合わせて5チューナーもあるのに、何で今更さらに2チューナーなんだよ(笑)と。
Panaの企画者は何考えてんのかなーと(笑)。
まあ、4K画質については、スカパーの試験放送で散々録画再生を繰り返して経験済ですので、どんちゃん騒ぎには乗らないつもりなんですが、なにか乗ってしまいそうです(笑)。
その時使用したシャープの4Kレコーダーは手放してしまって今はありませんが。
来年はマル喜なので、これが最後のBDレコーダーになりそうですので、慎重に購入したいと思っています。

>夢追人@札幌さん

8K対応ですか、それはまた豪勢ですね。
羨ましい限りです(笑)。
8Kカメラで撮った昆虫や両生類やピカゾの絵の映像を4Kで見たことがありますが、それは素晴らしい画質でした。
8Kで見ればさらに素晴らしいでしょうね。

書込番号:22262245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/18 15:01(1年以上前)

12月1日からの「新4K8K衛星放送」はひっそりと開局するのかですね

BSアナログ
BSデジタル開局時代とは違い動画を観る方法が増え過ぎましたので


書込番号:22262278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/11/18 15:08(1年以上前)

ハシャいでいるのはNHKだけで、民放は4K放送に参入しないと、いままでのBS右旋回チャンネルから追い出されてしまうため、仕方なく4K放送に付き合っているようですから、12月1日以降のBS民放各局の「やる気」をウオッチングしておきましょう。

もう最初からヤル気のない放送局もあって、なしてこんな放送局を右旋に参入させるのか全く分かりませんから、左旋のほうに左遷しても良いかと思います。http://www.bs4.jp/info/info_473531.html

放送局を所管する総務省のほうも通販番組や韓流ドラマばかり流すようなヤル気なしの放送局はBS右旋チャンネルから退いてもらい、ヤル気のある放送局が参入できるシステムにしたら良いと思いますが、民放各社から有形・無形の何かを受け取ってい■■■■■ない、総務省のお役人にとって民放各社の「競争」などさせる気がないのでしょうね。

デジタル放送の電子番組表は送り出し側で簡単に書き換えることが出来るため、各局をどんどん競争させ各社とも録画したくなるような魅力的な番組を放送できれば素晴らしいことで、そういう状況であればスレ主サマのような選択に対して賛同できますが、当面はNHKの一人舞台でしょうから、4Kチューナーなんて1チャンネルあれで十分で、それよりも4K黎明期の特別な番組を録画しまくった方が得策で、この先、民放各局でヤル気が出た頃には複数チューナー搭載モデルが安価にリリースされるかもしれませんけど、4Kがブレークしなかったら、いつまで待っても4Kチューナー複数搭載モデルは出て来ないと思いますね。

書込番号:22262291

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/18 16:02(1年以上前)

所で

皆さん、全録レコーダはお使いですか
ディスクに録画派ですか

動画観放題サービスは利用されていますか

書込番号:22262395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/11/18 16:21(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん へ

私も、今回の「新4K8K衛星放送」開局に当たっての疑問点が、【4K-BS日テレ】の動向だったのです。
なぜ各局一斉スタート時に、時間差を設けて遅らせたのか?

単に、
>ヤル気のない放送局もあって・・・

だけの事なのでしょうか?何か“深謀遠慮”があるように見えて・・・
考えすぎでしょうかしら??

書込番号:22262437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/11/18 16:33(1年以上前)

>岡満次郎さん  へ

このスレッドに応答なさっている。ということは当然、【ディスク録画派】でしょう。

違いましたっけ???
とりあえず私は、【ディスク録画派】です。と断言しておきます。。。

書込番号:22262468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/11/18 17:28(1年以上前)

>岡満次郎さん
>皆さん、全録レコーダはお使いですか

全録レコーダ‥ただで頂ければ使いますけど、自分的には番組表から狙い撃ちをして録画するほうなので、お金を出してまでは開拓ありませんね。ただし、録画をミスった際のバックアップ用として録画した内容を簡単に移動できると良いのですが‥

書込番号:22262584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/11/18 18:25(1年以上前)

× お金を出してまでは開拓ありませんね

◎ お金を出してまでは買いたくありませんね

書込番号:22262732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/18 18:28(1年以上前)

札幌さん
ニックネームさん
ありがと

>ただで頂ければ
HDD内ではなく、どこかに預けるのですか

私もディスク録画はやっていました
VHSとDVD-RAM
録画しても殆ど観ないのでディスク録画はやめましたが

書込番号:22262739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/18 18:31(1年以上前)

VHSはテープでしたね
ごめん

書込番号:22262742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/11/18 19:58(1年以上前)

>岡満次郎さん

全録はHDDの容量が多くなって消費電力の無駄使いになるし、テレビ漬けにも
なりそうでやってないです。
それに始終HDD使っていると寿命にも影響するかも。

書込番号:22262941

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

2018/11/18 21:41(1年以上前)

>岡満次郎さん

全録なんて初めて知りました。
そんなものが世に出ていたのですね、一つ利口になりましたよ(笑)ありがとうございます。
私、全録派でもディスク派でもなく、見たい番組をすべて録画しておいて、時間がある時に見たい所だけ飛ばし見するタイプです。
例えば、相撲なら仕切り直しを飛ばして立ち合いだけを、2時間ミステリーならば初めの30分と最後の30分を見て、中間の無駄な時間を省きます(笑)。
勿論、CMは全て飛ばします(笑)。
時代劇は何度も再放送を見ますが、全編すべて見ます(笑)。
見終わった時にすべて削除します。(所詮TVは暇つぶしの道具と思ってますので)
そんな訳なので、沢山のチューナーが必要なのです(笑)。

書込番号:22263227

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

2018/11/18 22:07(1年以上前)

>岡満次郎さん

そうそう、動画観放題サービスでしたね。
時代劇観放題等々ありますが、全く興味なしです。
理由は、ざっと見たところ、見たい動画がなさそうだからです。
本当に見たいものは、1年間TV放映されるまで待つか、DVDやBDを借りてきてみます(笑)。

書込番号:22263295

ナイスクチコミ!0


果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2018/11/18 23:25(1年以上前)

本日どうせ在庫はないだろうとヤマダ電機に冷やかしに行った所何と1台だけ在庫があったので速攻で購入してしまいました。

4kチューナーは出来れば2台が望ましいですがさほど永久保存したいような番組があるとは思えないのでシングルでもさほど問題は無いと思い購入いたしました。

半年もすればデュアルチューナーの機種が発売されると思いますがその時は又、考えればいいことであって現在欲しいと思った時が買い時です。
その頃は又、新たな機能が開発されるだろうしそれをまた待つような事をしていたらいつになっても買えません。

年齢も70歳近くになり人生も加算ではなく減算なってきたこの頃。新しい物は出来るだけ早目に体験したいと思っているこの頃です。

書込番号:22263484

ナイスクチコミ!8


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/19 01:07(1年以上前)

この機種、発売前の15日にジョーシンに行ったら、税別123000円でした。
ジョーシンの優待のハガキ待ってたので、109000円で予約購入できました。
店員さん「入庫分は既に予約している方が優先なので、再入庫に1週間程かかる」と言われました。
17日夕方にジョーシンから電話があり、「お渡しできます。」って。
18日、取りに行くと、値段が104000円になってました。5000円損したわ。

書込番号:22263655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

2018/11/19 08:28(1年以上前)

1チューナー10万円はどう考えても高いですよ(笑)。
その内、韓国か中国から1チューナー3万5000円、2チューナー4万5000円が出てくるかも?(笑)。

書込番号:22263949

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

新ファームウェア

2018/11/11 17:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BXT3000

クチコミ投稿数:26件

ファームウェアを最新にしたらUSBハードディスクが障害ありとメッセージが出て認識されなくなりました。2台で確認。更新前は普通に使えてたのに。天下のパナソニックがまともなテストしないで公開したのか、と思うと怖くなりました。安易にファームを更新する怖さを思い出した。以前東芝製レコーダーでファームのバグを放ったらかしにされて困った経験がありパナにしたのに。

書込番号:22246684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Android端末のFAQ 

2018/11/11 18:19(1年以上前)

ちなみにファームは以下の1.25でしょうか?

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/bxt3000.html
>2018年5月16日
>チャンネル録画番組の再生動作安定性改善、など
>1.25

約6か月経過して、同様の報告はないようですが、2台ともとなると、何か条件があるのでしょうか。
気になる情報ですね。

書込番号:22246751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2018/11/11 19:22(1年以上前)

>†うっきー†さん
早い返答ありがとうございます。
1.24から1.25にネット更新しました。2台ともバッファローのパナ推奨ディスクです。
報告がないんですね。私のレコーダー固有の問題なのが濃厚ですね。
実は最近チャンネル録画が不定期に出来なくなるので訪問修理により基盤とハードディスクを交換してもらいました。原因はチャンネル録画用チューナーだったようです。その後チャンネル録画の一つのチャンネルの番組が2時間分くらい再生不能になる現象が発生したのでファーム更新で安定する事を期待してみたんですが。
もう少し様子見して駄目ならフォーマットしてみます。それでも使えなければ新機種を考えようと思っています。

書込番号:22246908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2018/11/20 09:50(1年以上前)

サポートから提示されたコンセントを抜いたリセットをしたらUSBディスクが認識されるようになりました。ファーム書換時に再起動してたので効果を全く期待してなかったけど修理するにも一応やってからと思って実行してみたら直ったので拍子抜けしました。結果を書くのも恥ずかしかったですがファームに不安を持たせたままでは良くないと思いまして。お騒がせしました。

書込番号:22266244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング