ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

収納に向いてるサイズだけが良かった。

2024/04/28 00:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BCG3060

クチコミ投稿数:6件 おうちクラウドディーガ DMR-BCG3060のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-BCG3060の満足度2

不満点
・録画モードを指定しても最初の録画モードは必ずDRモードになる。実際の画質設定の数倍の残量を予め確保しておかなければならない。その為、画質を落として容量を確保する意味があまりない。
3TBでも1TBの感覚である。

・リモコンの配置が不便。レコーダーといえば、HDDとBDをいちばんよく使うものだろう。しかし、ボタンが一体化になっていて、別ボタンにしてワンタッチで切り替えられるべきである。

・様々な機能で使う用途がある人には良いが、ch録画やスマホとの連携のいくつかの機能は一般的によく使う人は少ないであろう。そんなものに力を入れて使うこなす人がいるだろうか。お部屋ジャンプリンクとかも。

・アプリに関して、YouTubeが無いなんてな。それだけでファイヤースティックでも必要になるよね。

私はもう5年も使用してて、良かったのはムーブ機能や100GBまでBDディスクが対応してる事くらいだが、それは他の機種でも一般的に対応してるし。
局所的な用途の機能が多くて、汎用性の多い部分の機能の不便さが目立ちます。
唯一、この機種の特徴であるサイズと形状は収納的に便利でした。以上

書込番号:25716380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2024/04/28 05:48(1年以上前)

不満の内容のほとんどは購入前に調べれば分かる情報なので、今更それ言う?って感じ。
だったらメルカリとかに出品して処分しましょう。
私もこの機種持ってますが重宝してますよ。
いまどき通常録画で4Ch以上録画出来る機種は無いので、先日予備としてヤフオクでジャンク購入して直して保管しているくらいです。

安く出品してくれたら、私買いますよ。笑

書込番号:25716498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3413件Goodアンサー獲得:233件

2024/04/29 14:59(1年以上前)

今時テレビ本体でネット動画が見れるんじゃないですかね?
使い勝手が悪くてDIGAでネット動画を見た事がないですね。

書込番号:25718135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ディーガDMR−4TS203の操作について

2024/04/20 16:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS203

クチコミ投稿数:2件

DMR−4TS203を購入しました。購入後4k放送録画設定を行い、テレビで地レジを見ていましたら録画開始3分前にテレビの画面が
4k放送(予約予定番組)に切り替わりました。その後リモコンの操作も出来ない状態でした(録画中ですので操作ができませんのメッセージがでます)。おかしいと思いパナソニックカスタマーセンターに電話しました。担当者から何回か指示を受けて、4k予約を行いましたが、毎回3分前に画面が切り替わりました。最後に数日待ってくださいとの話で電話を切り翌日で回答がありました。4tS203は4Kが1チューナーで地レジと等と共用している為、予約で4k録画を始めると画面も4kに切り替わるとのことでした。元のが画面に返すには「戻る」→「地レジ」のボタンを押せば元の画面にもどるとのことでした。インターネット上の取扱説明書にも何も書かれていません。
同じ機種を使用している方がいらっしゃいましたら、同様の現象が起きるているか回答を頂ければ幸いです。また対象方法があれば
教えていただければと思います。

書込番号:25707345

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2024/04/20 18:51(1年以上前)

>4tS203は4Kが1チューナーで地レジと等と共用している為、予約で4k録画を始めると画面も4kに切り替わるとのことでした

4Kチューナーを使っている場合は、↑の通りですが、
このとき、レコーダーのリモコンで放送切替ボタンの「地上」とか「BS」を押せば替わると思いますが。

なお、レコーダーのチューナーを通してテレビに映すのでなく、テレビのチューナーを使えば、
他の番組を見れますが。
(テレビがチューナーレスなら無理)

書込番号:25707514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/20 19:44(1年以上前)

>くにっぺKSさん

>不具合勃発中さん
>レコーダーのチューナーを通してテレビに映すのでなく、テレビのチューナーを使えば、
他の番組を見れますが。
(テレビがチューナーレスなら無理)


この発想は無いのかな

書込番号:25707595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/04/20 20:01(1年以上前)

>不具合勃発中さん
>アドレスV125S横浜さん、
返信ありがとうございました。確かにレコーダで予約録画を行い「入力切替」でテレビにすれば、録画が始まってもテレビで、画面が録画画面に切り替わりませんね。この方法でやってみます。有難うございました。

書込番号:25707611

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > REGZAブルーレイ DBR-T1010

スレ主 yuchin88さん
クチコミ投稿数:26件

DBR-T101 を使用しています。
HDD内の録画データを整理する為、BDへ移動していますが、首記問題で困っています。
録画時間に関わらず、無編集のデータは問題なくBDへムーブ(コピー)が出来るのですが、編集したもの(例えば音楽番組から特定のバンド部分のみ切り出したもの)はなぜかコピー途中で止まってしまいます。
(最初は順調に処理%が増えていくのですが、途中で数字が止まり一晩放置してもそのままです。)
ムーブを停止してやり直すことも出来ますが、何度やりなおしてもコピーできず。
編集なしと編集ありデータを混在させて複数コピーさせると編集なしデータはコピー出来て、編集ありデータのところで止まっている状態となります。

どなたか対処方法ご存じでしょうか?

・編集済みの録画データは本体で問題なく再生できます。(テレビZ570L側からNetwork再生もOKです。)
・HDDは半分程度の使用量です。
・BDメディアはSL、DL、メーカに関係なく上記現象が発生します。
・本体の電源を入れなおし(コンセント抜いてしばらく放置)しても変わりません。

書込番号:25692441

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2024/04/27 15:54(1年以上前)

本体内もしくは外付けHDD内にコピーもしくはムーブしてからそれをBLに焼くことで解決すると思います。
何かが引っかかっていると思います。
コピーワンスとダビング10の混在など
色々試して見てください
私は本体内でコピーすることによりほとんど解決しています

書込番号:25715872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuchin88さん
クチコミ投稿数:26件

2024/05/12 11:03(1年以上前)

情報頂き、ありがとうございました。
回答遅くなってすみません。
ちょっとTV本体(50Z570L)でACASエラーが出るという割と珍しい症状があってそちらの対応を
やっているところです。
落ち着いたら確認してみます。

書込番号:25732333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

他のDVD/BDプレイヤーで見れない

2024/03/22 15:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4CS100

スレ主 MDさん
クチコミ投稿数:411件

このレコーダーで BDやDVD録画したディスク
今までのPanaの通常のBD・DVDプレイヤーで全く再生できません
2KにダウンコンバートBD盤や通常のDVD盤に録画出来ないのでしょうか?

書込番号:25670297

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4970件Goodアンサー獲得:561件

2024/03/22 16:25(1年以上前)

まずは、自分がどういうモードで焼いたか?
適切に説明するところからです。

あたらしめの機器なのですから、古い機器で
再生できない規格で焼いてるんじゃないですか?
としか、言いようがありません

書込番号:25670321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MDさん
クチコミ投稿数:411件

2024/03/22 16:54(1年以上前)

4K放送をデッキ内蔵のHDDに4KDR でなく 2Kで録画できるのでしょうか?
4KDRで録画したソースを2KでBD-Rni焼く方法はありますか?

書込番号:25670349

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4970件Goodアンサー獲得:561件

2024/03/22 17:01(1年以上前)

4Kで一旦録画した番組を、AVCのモードに変換
その後 ディスク焼きするだけ

書込番号:25670360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/22 17:22(1年以上前)

>MDさん

先ずは人に聞く前に取説読んで解らない事を

具体的に説明しないと他人には理解出来ないよ

書込番号:25670375

ナイスクチコミ!8


スレ主 MDさん
クチコミ投稿数:411件

2024/03/28 17:11(1年以上前)

市内 「某大型家電店」 のPanasonic 出向社員ですら BD-REに 一時間粘ったのですが できませんでした。

書込番号:25678024

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4970件Goodアンサー獲得:561件

2024/03/28 19:59(1年以上前)

他の人が、投稿している画像です、

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001171147/SortID=23996941/ImageID=3515483/

書込番号:25678226

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4970件Goodアンサー獲得:561件

2024/03/29 08:08(1年以上前)

>MDさん

私がリンクを貼った画面、見つけられないのですか?

1週間も、かかっているような話じゃないと思うので、
どういった操作をして、たどり着けないのか?逆に、興味が生じます。

書込番号:25678787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

こんな仕様なの?

2024/03/17 10:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBW1100

スレ主 20171231さん
クチコミ投稿数:1件

先日 使っていたBDZ-FW1000が窓枠にERROR表示が出て再起動しても駄目だったので
買い換えました。
起動時 出てくるBDディスクのネット接続アラートは消す事ができましたが
ディスクを停止 再生再開する時 画面が3秒くらいブラックアウトします
前の機種ではこんな事は無かったので嫌な感じです
こんな物でしょうか?

書込番号:25663587

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

録画モード変換の仕様は1/4倍速

2024/03/11 17:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > 4KREGZAブルーレイ DBR-4KZ600

録画した番組をディスクに書き出そうと考え、DR録画していたものをANに変換しようとしたところ、
変換時間が4倍掛かっている事実がありました。
(変換ランプが点灯してから消えるまでが1時間番組の場合4時間、1分のもので4分掛かります)
サポートに電話して確認が取れたので報告します。
・録画モードに変換している最中に番組表の更新があると停止する。
・変換は最低のレベルで行っており、内部動作がいろいろあり変換に時間が掛かっても仕方ない
4倍の時間かかるのは仕様ですか?という問いには
・4倍掛かるのは製品仕様である。
ということでした。

もしも、同製品の他の個体で等倍などで変換できるのであれば、
サポートの方の話と食い違います。

個人的な意見ですが、
 過去に東芝のブルーレイを2台使っていましたが、変換に等倍以上時間がかかるのは初めてです。
 TVS REGZSA社になって劣化しているかのように思え、人気が下がるのも仕方ない。
 使用法によっては、録画モード変換など使用しないという方も居るかと思いますので、
 そのような方には、タイムシフトマシン付で良い製品だと思います。
 変換を使用する方にはおすすめしません。

購入を検討している方の参考になれば幸いです。

書込番号:25656476

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/11 21:14(1年以上前)

>埼玉県のライダーさん

要は考え方の問題、BDにドラマを1クール入れるのが解っているなら

最初から設定をしておけば変換間無しで、しかも6倍速で書き込みも出来るんですよ

DRで最高画質にすることでBDの枚数が増えても良いなら別ですけど

極力1枚にまとめたいなら工夫をする事です

PCなどでも同じ事です画質変換には時間が掛かります

書込番号:25656712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2024/03/12 04:27(1年以上前)


4KZ*00系の仕様、機能には
否定してきている自分なので、
「ふ〜ん」という程度の認識に
しておくけど、
ちなみに4Kチューナーを非搭載した
系列の旧モデル(群)で
約5〜6分のDR録画番組
をANモードへ画質変換ダビングを
行った際の経過時間を記しておく。
(*計ったのは、ダビング開始して
画面表示が0%から100%になり完了まで
の時間、ダビングは内外HDD間の移動
を利用)

DBR-Z420 5分24秒
DBR-T670 5分20秒
DBRM3009 1分35秒
DBR-UT309 2分04秒

M3009とUT309は画質変換時に
高速画質変換ができるように
なっているので、以前のモデル
(Z420やT670世代等)より
素早く画質変換ができるように
なっている。
見ての通り5〜6分位の短時間番組を
画質変換しても元の放送時間を越える
変換時間は掛からなかったので、
4KZ由来又は個体的な「何か」が
あるのかもしれない。


書込番号:25657051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件 4KREGZAブルーレイ DBR-4KZ600のオーナー4KREGZAブルーレイ DBR-4KZ600の満足度2

2024/03/13 07:57(1年以上前)

返信ありがとうございます

スミマセン返信内容良く理解できませんでした
もしかしたら最初からANで録画すればよいと言うお話でしょうか?
PCの場合はスペックが十分でないと変換は等倍以上時間が掛かりますよね。この機種は同じように性能が悪いと言うことでしょうか?

最初から設定しておいても、この機種は一旦DRで録画した後、変換予定になるため4倍掛かるのはおなじことです。
番組表更新やタイムシフトマシンのシステムメンテナンスが動作するため一晩に一時間番組一本しか変換できません
既にDRで録画したものが山ほどあるため、変換して書き出すのは非常に日数が掛かりそうです

書き込みをしたのは、既に買った人が納得して使えるようにと言うことと
これから買う人には、ご自身の使い方とあうかどうかの参考のためです

書込番号:25658543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 4KREGZAブルーレイ DBR-4KZ600のオーナー4KREGZAブルーレイ DBR-4KZ600の満足度2

2024/03/13 08:04(1年以上前)

返信ありがとうございます

等倍以上で早く変換できる機種もあるのですね
それもしっかり測定していただいて、ありがとうございます
4K対応しているせいで地上波品質の変換も遅いのだとしたら本末転倒に思えます。
同じ機種で、「そんなことはないもっと早く変換できる、お前は間違っている」という方がおられたら教えて欲しいです。

書込番号:25658554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング