ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ329

返信28

お気に入りに追加

標準

HDMI入力

2018/06/20 20:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M4008

スレ主 香音さん
クチコミ投稿数:14件

まだ4K放送まで半年あるとはいえ、半年よりはるかに長いはずのフラッグシップ機の寿命が半年とはやはりあり得ないですね。
4Kがまだ海のものとも山のものともわからないからだとしても、TVでは4Kチューナー付きが出るようですので、TVからHDMI出力端子、レコーダーにHDMI入力端子があるのならまだ解せなくもないのですが、どちらも無いようですからね・・・
形式名からはフラッグシップ機と思われますが、半年でまた違うカテゴリーのフラッグシップ機が発売されるのかも・・・

書込番号:21910010

ナイスクチコミ!4


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/06/20 20:33(1年以上前)

当該機が、何のフラッグシップか、理解できてないとしか。

書込番号:21910039

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/06/20 20:39(1年以上前)

>TVからHDMI出力端子、レコーダーにHDMI入力端子があるのならまだ解せなくもないのですが、どちらも無いようですからね・・・

アングラメーカーの特殊なモデルを除けばHDMI入力が有るレコーダーは存在しない。

書込番号:21910061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/06/21 00:11(1年以上前)

>アングラメーカーの特殊なモデルを除けばHDMI入力が有るレコーダーは存在しない。

秋葉とかラジオライフで探せば○○抜きレコーダーとかありますが…。

(^o^)ノ < おやすみー

書込番号:21910524

ナイスクチコミ!4


スレ主 香音さん
クチコミ投稿数:14件

2018/06/21 03:46(1年以上前)

>油 ギル夫さん
>DECSさん
「既成概念にはまっている者には用が無いよ」という意味の書き込みだったのですが、
はまっちゃっている人には結局それもわからないようですね。

書込番号:21910657

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/06/21 06:00(1年以上前)

ポカーン。

例えるなら、軽自動車にリッターカー以上のエンジンを積まないのは既成概念に囚われてるから、とか言ってる様なモンですな。

書込番号:21910709

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/06/21 07:21(1年以上前)

>「既成概念にはまっている者には用が無いよ」という意味の書き込みだったのですが、
はまっちゃっている人には結局それもわからないようですね。

10年待ってもメーカーが出す訳が無い製品を希望するなら自分の日記にでも書いていれば良い。

書込番号:21910779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2018/06/21 08:09(1年以上前)

香音さん

東芝は放送規格策定に関わっているけど、光学ディスクなど4K録画の策定はどうなのでしょうね。
著作権保護機能が無い状態でのHDMI入力は録画できそうだけど、HDMIでのやり取りの中心は著作権保護機能付きなので、ユーザーに混乱させない様に、ほとんどのレコは搭載していないかと。
LANに関してはどうなるか分からないけど、ユーザーの声が大きくなって著作権保有者側が同意をすれば、他の機種にムーブができるかも知れません。

フラッグシップモデルは、RD-X10で終了し方針転換したと思っていますが。

書込番号:21910842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/06/21 12:37(1年以上前)

4K録画で問題になってるのはCMの扱いだという話があります。

CMを一定回数見ないと飛ばせないようにする/そもそも飛ばせないようにすることが主張されており、これが受け入れられないなら、録画を禁止させたいというのが権利者側の主張だそうで。

録画したらオレのもの、CMなんざ端から見るつもりはない、なんていう輩が幅を利かせてはびこってる以上、しょうがないですね。

書込番号:21911238

ナイスクチコミ!6


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4976件Goodアンサー獲得:561件

2018/06/21 22:22(1年以上前)

HDMIを、昔の黄色いコンポジットやS端子映像ケーブルと同様に考えてしまうスレ主の方が、既成概念に囚われている

書込番号:21912461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


スレ主 香音さん
クチコミ投稿数:14件

2018/06/22 01:03(1年以上前)

著作権対策、CM問題、そこなんですよね、それがなければ製品の成立さえないとはいえ、純粋な技術とは無縁な物のために最高の技術者たちが思ったものを創れないでいる。
ユーザーにとっても使い勝手を悪くするだけの無用なものに高い金を払わされている。
純粋なユーザーのために使い勝手の良いものを創りたいという技術者の純粋な願いが叶わないでいる。

純粋な技術者にとってはHDMI入力があるのは当たり前、昔の端子など付けたくはない。しかし本来の入力端子を搭載してしまえば、そこはぼんくらにも簡単に突破されてしまう。当然の結果なのですが、そんなことを超越した著作権技術ができればよいのですが、結局保護されるべき者から離れた利権の餌食になって複雑怪奇になるしかないのでしょうか、警察関連組織のように・・
デジタルになったからCMが始まったわけでも著作権が発生したわけでもない、実は何も変わっていないのに、技術が進歩するごとになぜか複雑怪奇になる。これまでの経緯から想像するとDECSさんのおっしゃるようにさらに複雑怪奇になるであろうことは十分予想できてしまいますし、皆さんそれしか頭にないようですね。しかし、技術の進化は本来物事を単純明快にする機会であると技術者の端くれとして信じていますし、4Kがその機会であってほしいと願うところです。

ひでたんたんさん、フラッグシップの件はフナイのことでしょうか?
フナイ製だろうが中国製だろうが私はかまいません。東芝の技術者がかかわっているかぎり、ソニー品質にまで堕ちることはないであろうと私は信じています。そんなことより著作権対策のために「最高のもの」が創れなくなっているという意味では、X10どころかずっと前から既にフラッグシップモデルは無いと言えるでしょう。
たむろ場での狭義のフラッグシップの定義など私には全く興味がありませんので、チャチャ人間にもわかるように「最上位機種」それでもわからなければ「HDDの一番大きなやつ」「一番高いやつ」と言い換えてもかまいませんが、そのような製品は誰もが(おたくを除き)認める「フラッグシップモデル」であってほしいものです。

書込番号:21912903

ナイスクチコミ!6


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/06/22 03:15(1年以上前)

やはり、何もわかっていない、としか。

書込番号:21913023

ナイスクチコミ!28


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2018/06/22 10:17(1年以上前)

> 実は何も変わっていない

それは、あなたの頭の中の時間だけでは?
いろいろな背景を理解しようとしていないで、自分の都合しか考えないジコチューの典型ですよね。

書込番号:21913485

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2018/06/22 15:39(1年以上前)

香音さん

>ひでたんたんさん、フラッグシップの件はフナイのことでしょうか?
現状だとフナイでしょうけど、フナイの方針なのか高級機がラインナップにありませんね。

>フナイ製だろうが中国製だろうが私はかまいません。東芝の技術者がかかわっているかぎり、ソニー品質にまで堕ちることはないであろうと私は信じています。そんなことより著作権対策のために「最高のもの」が創れなくなっているという意味では、X10どころかずっと前から既にフラッグシップモデルは無いと言えるでしょう。
フナイがパナのお古を使っているという事で、マニアックな東芝と安定のパナを融合してくれると期待しましたが、残念でした。

>たむろ場での狭義のフラッグシップの定義など私には全く興味がありませんので、チャチャ人間にもわかるように「最上位機種」それでもわからなければ「HDDの一番大きなやつ」「一番高いやつ」と言い換えてもかまいませんが、そのような製品は誰もが(おたくを除き)認める「フラッグシップモデル」であってほしいものです。

分かりやすい例でいうと、専用のカタログがあるのか。
メーカーの力の入れ具合が分かるので。

書込番号:21914052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 香音さん
クチコミ投稿数:14件

2018/06/23 14:18(1年以上前)

ひでたんたんさん

なるほどそういうことでしたか。

>マニアックな東芝と安定のパナを融合

確かに魅力的ですね。

>分かりやすい例でいうと、専用のカタログがあるのか。
メーカーの力の入れ具合が分かるので。

確かに現状の東芝で専用のカタログを持つ高級機をつくるのは難しいかもしれません。
「メーカー」と一括りで言えば力の入れようがない現状ではありますが、
経営者や営業部門がダメでも、映像関係では東芝の技術はピカイチだと思っていますので、技術陣にはじり貧にならないで何とか頑張っていただきたいものです。

なんといってもこんな状況で東芝が生き残っていられるのは、技術力への信頼以外に無いわけですから、
立派なカタログを持つ高級機、期待したいですね。
でも、そこへのジレンマは経営体質以上に著作権対策なんでしょうね。
入力がないならまだしも、レガシー入力しかないのに高級機とは、少なくとも東芝の技術者は恥ずかしくて言えないでしょうからね。

ずっと実現しないか、実現してもずっと先でしょうから、買っちゃうかなぁ、当たっちゃったし・・
でも、すぐに7万円を切るんでしょうね。

書込番号:21916160

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/06/24 01:45(1年以上前)

どこまでいっても、何もわかっていない、としか。
理解する能力がないのか、理解するつもりがないのか。
ここまでくると、多分、前者なんだろうな。

書込番号:21917628

ナイスクチコミ!22


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4976件Goodアンサー獲得:561件

2018/06/24 10:33(1年以上前)

結局、スレ主はレコーダーにHDMI入力があるもんだと思いこんだが、でもそうでなかった。

著作権云々は、あと付けの話で、自分の認識不足を
どうにかねじ曲げて 、屁理屈こねているだけ(笑)

このスレタイトルが、著作権云々でなくHDMI入力と書いている。
自分の認識不足、誤解、思い込みが許せないその程度の話題のレベル

書込番号:21918263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/06/24 10:52(1年以上前)

デジタル放送のガチガチの著作権縛りはメーカー側では対策しようが無い歴史が有るから。

コピワンやダビ10に加え、かつて三菱や東芝がCMカット再生機能を売りにしていたのを民放連に怒られて機能を外したり。

画質が劣化しないデジタル放送のダビングは著作権絡みで制限が付くのはやむを得ないと思う。

レコーダーにHDMI入力を付けるのは技術的に全然難しくないが技術とは別の理由で大手メーカーのレコーダーには付けられないだけ。

書込番号:21918323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/06/24 12:19(1年以上前)

「AACS規格」https://ja.wikipedia.org/wiki/Advanced_Access_Content_System

書込番号:21918510

ナイスクチコミ!6


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/06/24 13:33(1年以上前)

つか、cmカットすることによって、スポンサーとして無駄金出してる事になるのも理解できないからそう言う機能を付けた訳で。

書込番号:21918632

ナイスクチコミ!6


スレ主 香音さん
クチコミ投稿数:14件

2018/06/24 22:18(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん
>油 ギル夫さん
ありがとうございます。

油 ギル夫さん、DECSさん他と同格に扱っちゃって申し訳ありませんでした。油 ギル夫さんの返信に意味不明なものは一つもありません。

10年待ってもメーカーが出す訳が無い製品 であろうことは私にも理解はできますが、本当にそんな悲観的な結果しかないのでしょうか。

HDMIはUSBやUTP同様に長寿の規格だと思っていましたが、そうではないのか。

それとも、ビデオ出力→モニター入力のみの形でずっと生き残るのか
本来はそんな偏った規格では無いと思います。それとも私の勘違いでしょうか。

あるいは、どんなに画期的な著作権技術が開発されたとしても、HDMIのがんじがらめは解除できないから、他の規格ができるのか

それとも、どんな規格ができようとも、これまでの既成概念を超えたレベルの画期的な著作権技術はあり得ないので未来永劫アナログなのか
素人の私ですから、事の経緯から根拠なく「であろう」とは思ってしまうのですが、
この「あり得ない」の根拠があるなら私は知りたいのです。


何しろ、入力があるのにレガシーだけって気持ち悪いじゃないですか。それで満足しちゃいたい方はどうでも良いのですが・・
どんなに事の経緯を理解したところで、気持ち悪いものは気持ち悪いんですよ。素人ですから(笑)

あと、CMの件は参考にはなりましたが、デジタル入出力の本題とは関係ないので話があるなら別の掲示板を立ててお願いします。

書込番号:21919731

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW510

スレ主 eos1976さん
クチコミ投稿数:43件

お世話になります。
PCからMP4形式のビデオファイルをDIGAにLAN経由でコピーしました。DIGAではコピーしたMP4を正常に見れたのでDIGAにSDカードを指してダビングしてすまほでスマホで見たところ見れません。
ファイル名は文字化けしてファイルは開けない、それなのに容量だけは取られている…
パナソニックのDIGAサポートに問い合せたましたが改善方法はなしとの事でした。
使えない機能なら付けなければいいのに…
PCからSDカードへのコピーではスマホでも正常に再生や認識されます。

新機種の「クラウドDIGA」ではSDカード端子も無くなってるそうです。LAN端子は相変わらずの100Mbpsしか出ないとの事。

書込番号:21907866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/06/19 21:07(1年以上前)

eos1976さん

所有のBZT710では正常に再生できました。
スマホではなくタブレット(Android)ですが。

書込番号:21907957

ナイスクチコミ!1


スレ主 eos1976さん
クチコミ投稿数:43件

2018/06/19 21:20(1年以上前)

>yuccochanさん
そうなんですね!
私はGALAXY NOTE8(SC-01K)を使ってます。
スマホの機種依存や相性なのかしら…

書込番号:21907984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

起動しません

2018/06/18 22:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W2007

スレ主 RABA_EMONさん
クチコミ投稿数:144件 REGZAブルーレイ DBR-W2007のオーナーREGZAブルーレイ DBR-W2007の満足度1

購入して3ヶ月で起動しなくなりました。
電源押しても読み込みで固まり起動しません。
最初の一月は普通に使えていましたが、録画エラーが出るようになりついに起動しません。
初期不良なのか分かりませんが、とても残念です。

書込番号:21905976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/06/19 15:37(1年以上前)

ソフトウェアの不良によるアクセス不良では?
やってみるなら電源ボタン長押しのリセットかコンセント抜き放置1分以上で解決する
場合もありますよ。

書込番号:21907321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/19 15:52(1年以上前)

初期不良の概念すごいな

書込番号:21907340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 RABA_EMONさん
クチコミ投稿数:144件 REGZAブルーレイ DBR-W2007のオーナーREGZAブルーレイ DBR-W2007の満足度1

2018/06/19 16:24(1年以上前)

>配線クネクネさん
とりあえずマニュアル通りに操作しましたが全く駄目でした。
>天地乖離す開闢の星さん
初期不良の概念というのがよくわかりませんが…

一週間前に修理に出して、基盤が駄目なので交換すると連絡貰いました。撮り溜めしていたデータは残らないそうです。
まだ見ていない番組もあったので残念です…。

書込番号:21907405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

故障続き

2018/06/14 18:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW510

スレ主 fumoaipukuさん
クチコミ投稿数:36件

2016/10に新品で購入、2017/1に電源が入らなくなり購入先が新品に交換。
そして、先日2018/6にまた電源が入らない・・・・。
修理に出して説明を受けるとコンデンサの不良が多いらしいとのこと。
どうもこの機種はコンデンサが原因で電源が入らなくなる不具合があるみたいです。
交換した部品を見せてもらうとコンデンサがプクッと膨れていました。

書込番号:21895512

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

録画が飛んだり出来ない時がある

2018/06/06 18:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

スレ主 nana marryさん
クチコミ投稿数:12件

ドットコムで購入した会社で1年間TVが購入出来ず、やっと去年、4kのTVを購入し、録画していたが初めから録画が飛んだしていました。
はじめはブルーレィデスクにも傷があるとかも出て来て使ってもいないのになぜかわかりませんでした。
最近は録画が飛んだり、ACが抜けていたとさのエラー受信状態のエラーが多くディーガ相談窓口に相談すると「考えられないエラーの内容だと言われ故障だと思う」と言われた。
Panasonicでこんなの初めてです。
録画が6分で終わったり35分で終わります。
全く1年保証しか入っておらす、悲しいです。
修理で見てもらってお金がかなりかかるのであれば新しい物を購入しよう検討中です。
今は4k対応ディーガも出ているらしいので悩んでいます。「今の録画のがいつ消えるかわからないのでディスクに保存しなければいけない」と言われました。
初めてから壊れていました。悲しいです。

書込番号:21877519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/06/06 19:51(1年以上前)

スレ主さんの日本語が分かりづらいのですが、

>ドットコムで購入した会社で1年間TVが購入出来ず、やっと去年、4kのTVを購入し、録画していたが初めから録画が飛んだしていました。

4KのTVとDMR-BRZ1010を使用中のようですが、

「アンテナ」--「DMR-BRZ1010」--「4KのTV」の順で繋がっていますか?
もしくは、アンテナコードを分岐して別々に繋いでいますか?

書込番号:21877669

ナイスクチコミ!5


スレ主 nana marryさん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/06 20:35(1年以上前)

分岐の意味がわからないのですが家には二つTVがあり、一つは古いTVに地デジチュナーを付けて見ています。分岐してあるという事になるのでしょうか?

書込番号:21877797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nana marryさん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/06 21:01(1年以上前)

アンテナコードを二つに分配しています。

書込番号:21877866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/06/06 21:17(1年以上前)

アンテナケーブルを二つに分けているのですね。

分配器は全端子電通タイプと1端子電通タイプや

アンテナコードの配線でブースターが必要になる分岐器タイプもあります。

参考サイト
https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/television_receiver/

書込番号:21877921

ナイスクチコミ!1


スレ主 nana marryさん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/06 21:27(1年以上前)

詳しいのですね。その関係のお仕事か何かされているのですか?聞いただけです。
その性で録画が出来ないのでしょうか?
明日、デーガの相談室から連絡があるので聞いて見ます。ありがとうございます。また、聞きたい事があったら教えて下さい。

書込番号:21877954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/06/07 03:11(1年以上前)

>nana marryさん

ときめきtoナイトさんがおっしゃっておられるのは、詳細の接続状況を示されないと答えようが無いと言う意味ですので、それに関するところは全て明確にしないと。。。

そもそも、分岐していれば良いというものでも無く、BS、地上の区分が適切である必要もある訳で、そういう意味では、各機器のアンテナレベルがそれなりに出ているのかの確認も必要と思います。

回答者の職業を聞いている場合では無いとも思います。。。

書込番号:21878497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/06/07 04:26(1年以上前)

スレ主さんはDigaのリセットは実行済ですか?
メーカーからはまずそれを行うよう指示があると思いますよ。

リセット方法は取説P198に記載あります。

書込番号:21878515

ナイスクチコミ!2


スレ主 nana marryさん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/08 22:52(1年以上前)

デーガの相談者と話しをしましたがきちんと受信は出来ていました。

書込番号:21882700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana marryさん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/08 22:55(1年以上前)

デーガの相談者と確認した所受信には問題なかったです。

書込番号:21882709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana marryさん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/08 23:00(1年以上前)

リセット機能はもう何度もしています。
見てもらう事にしました。

書込番号:21882722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ234

返信26

お気に入りに追加

標準

また説明不能の 不都合が起きた。

2018/06/06 11:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FT3000

クチコミ投稿数:65件

ヤマダ電機を通して 何でこんなことが起きてるか 問い合わせてるが返答が来ないので 誰かわかる人がいたら教えて多分 また欠陥品質だけだと思うけどね

書込番号:21876780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/06 12:20(1年以上前)

映像だけでこんな事と説明不能と言って説明できてないから返事が来ないんじゃありませんか?

どれだけ返事がこないとかも書かれてませんし、サポートはスレ主の相手だけしてるわけではないですから。

書込番号:21876834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2018/06/06 12:40(1年以上前)

BAKAGOJIRA 1031さん

とりあえず日時は合ってそうですけど。
1枚目は予約ランキング19位の番組が、放送延期など中止になったのでしょうか?
上位の番組も気になりますが。
2枚目は番組表取得が失敗したのでしょうか?
来週以降は日時と番組が合ってそうですけど。
夕方にバイキングじゃ、北海道じゃあり得ません。
番組表再取得など、リセットも。

ヤマダのお兄さんは知りませんが、この様な事象はいつからですか?

画像加工の釣りで無いことを祈ります。

書込番号:21876881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-FT3000のオーナーBDZ-FT3000の満足度5

2018/06/06 12:54(1年以上前)

とりあえず、FT3000ではないですよね?

書込番号:21876923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/06 13:10(1年以上前)

>ACテンペストさん

そこから違うんですか、ちょっと笑ってしまいました。

過去スレ拝見しましたが、よく不具合に遭うひとっているものなんですね。

書込番号:21876954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-FT3000のオーナーBDZ-FT3000の満足度5

2018/06/06 13:26(1年以上前)

>天地乖離す開闢の星さん

ま、然とは解らないですが、あの様子でまた買うとは思えないし、ヤマダ電機は売らないでしょ(苦笑)

どういう使い方すればこうなるのか不思議でなりませんが、
少なくとも私のZT2000と3500では一度も見受けられない症状ですね。

書込番号:21876981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/06 13:53(1年以上前)

個人的にディスクに残したい作品はBD買いますし、見るだけならタイムシフトマシンで事足りますし、アニメ見るならdアニメやAmazon prime、Netflix等でいいですからね。

そもそもアニメ難民な地方住まいなのでレコーダー買ってもアニメ録れません。

Amazon primeは配送料として、実質月420円で済んでいますからこのレコーダー買うなら214ヶ月分になります。

というわけで配信動画サービスをオススメします。
スマホのdアニメをテレビにクロームキャストで写すだけです。

それでも説明不能な不具合がでるとは思いますけどね。

書込番号:21877013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/06/06 14:00(1年以上前)

>BAKAGOJIRA 1031さん へ

もうすこし、具体的な「不都合か所」をお書き願えませんか?
この画像二枚のみでは、にっちもさっちも行きません。判読不能。です。。。

書込番号:21877024

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-FT3000のオーナーBDZ-FT3000の満足度5

2018/06/06 14:43(1年以上前)

まあ、起こり得ないことではないにしても今回の事象に関しては、どうなんだろ?

番組表は、はみ出している部分にカーソル合わせてスクロールしたりしたら暴走してフリーズしたりするのかな?
たぶん一時的でホームに戻ったり、電源切ったり、リセット押せば治まることなんじゃないかな?
予約ランキングは、端からどうでもよいわ。という機能だし、私のに起きたとしても笑い話にしたり、次のモデルで改善しとけよ。とアンケートに書いたりはするでしょうが、
電器屋に日参したりコミュニケーターに逃げられるほど電話かけたりすることかな?これ。
という疑問は湧きます。

内蔵HDDがパンパンなところを見てもFT3000ではなさそう(この短期間に埋めたとしたら、そのヘビーな執念には敬服いたします)ですが、前向きに考察するとこれくらい逼迫するとこうなるのかな?という興味はありますね。
わたしのZT2000は外付けに振り分けての上ですが、まだ残量は半分ほど残ってます。

書込番号:21877076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2018/06/06 15:45(1年以上前)

>ACテンペストさん
>ひでたんたんさん
ソニー製ブルーレイを 何台か持ってるので リモコンが混信するので この画面って ZT 2000 それとも FT 3000 ヤマダ電機のの店員さんに聞いたら ZT 2000じゃないですねと言われた。
何度も起きてる不都合を ビデオに撮って ヤマダ電機の店員さんに見せて こんな不都合が起きてるけどどうするのと、 問い合わせても。
何もする気ありませんという 返事 しかこないんで、 ヤマダ電機の店員さんにあんたらが何とかしてくれないと聞いたら。
自分でソニーに 伝えてくださいと言われたんで、 映像アップして ソニーに見てもらうために!
この板を使わせてもらってるだけだよ。
FC 3000にも ZT 2000の時のように いくつも不都合が起きてるの。
それをヤマダ電機と 100満ボルトの店員さんが 確認してくれたというだけ。
帯広裁判所と 帯広地検と 釧路弁護士会の ご要望で 全てのやり取りは書類でしなさいと言われたので 文章での返答待ってんだが一向に来ないの。
何で説明もできないものが 堂々と うられてんだろうねって話だ。

書込番号:21877162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件

2018/06/06 15:57(1年以上前)

録画リストを開いて 一回再生したのに みしちょうを示すアイコンが 消えないという不都合も起きてる。
それについても 問い合わせても何の返答ねえんだよ。 ソニー側で確認ができませんでの一辺倒でね 済まされてるの。

書込番号:21877183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-FT3000のオーナーBDZ-FT3000の満足度5

2018/06/06 16:01(1年以上前)

>ソニー製ブルーレイを 何台か持ってるので リモコンが混信するので この画面って ZT 2000 それとも FT 3000 ヤマダ電機のの店員さんに聞いたら ZT 2000じゃないですねと言われた。

んんん?解んない解んない。
家の話?店頭機の話?
ヤマダ電機に聞いてどうするんですか。御自身じゃないと解らないでしょう。
結局FT3000の話ですか?以前からのZT2000の話ですか?

リモコンが混信するならモード変えてください。
6パターンありますよ。


>自分でソニーに 伝えてくださいと言われたんで、 映像アップして ソニーに見てもらうために!
この板を使わせてもらってるだけだよ。

…匿名のここに上げてどうするんですか。
SONYが見るとも限らないし、仮に関係者が見たとしても何の根拠にもなりませんよ。

直接メールなりに貼り付けて送ってください。
検討を祈りますとしか言えないですね。

書込番号:21877190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/06 16:02(1年以上前)

>BAKAGOJIRA 1031さん

自分が使ってる機器を混同して他人に聞くあたりが面白かったです。

このスレでソニーのレコーダー担当の社員さんが見ても、スレ主さんに何かしてくれたり、改良してくれる事はありません。
少なくとも風聞だけで自分の仕事を増やす人などいないです。
正当な手続きをかさねた意見集約による上層部からの業務命令で仕事が発生します。

店員さんも説明できない人の言い分を理解できるはずもないので、メーカーに投げただけです。

こんな愚問に司法が動いたり、儲かりそうもないのに弁護士が動いてくれるのは甚だ疑問ですが、もし内容証明などで送ったとしても、それが法的根拠による回答義務や義務違反等による賠償が発生したりするのでしょうか。

書込番号:21877191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:65件

2018/06/06 16:20(1年以上前)

裁判で訴えられたんで なんでそうなったかの成り行きを 説明するのに 私が行った裁判で 治ったはずの ZT 2000 未だにこんな不都合が出てるよと 映像にとって 証拠として出そうと思ったら。
ft 3000の 不都合が起きてて それで事情を全て知ってるヤマダ電機 の 店員さんにこれってどっちと聞いたら ft 3000の方ですね、 バックの色がそういうふうに見えますと言われた。
そんなこと起きてるはずないでしょ と何度も言われたんで 映像確認してもらっただけですよ。

書込番号:21877230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-FT3000のオーナーBDZ-FT3000の満足度5

2018/06/06 16:28(1年以上前)

??
結局FT3000も買ったということですか?
少なくともあの画面はFT3000ではないでしょう?
HDDの容量で判別してください。
それ以前にHDMIチャンネルに機種名が出るはずですが。
結局ヤマダ電機にもあしらわらてるだけじゃないですか?

!!!
訴えられた側だったんや〜

どういう訴状かは知りませんが、営業妨害とかだったら、もう大人しくしたほうが良いですよ。


書込番号:21877242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/06 16:49(1年以上前)

>BAKAGOJIRA 1031さん

訴訟を起こされ反訴したのですね。
そもそもZT2000がFT3000になる訳もなく、その逆もありません。

つまり両方持っていてZT2000の不具合が直ってないといって反訴しようとした所、FT3000だったというオチですか。
それではいいがかりですから敗訴するでしょうし、弁護士費用を含んだ裁判費用を請求されると思います。

文章が分かりにくいので別の解釈をするなら、訴訟とは別件のFT3000の不具合があり、それを量販店やメーカーに問い合わせしたけど連絡が来ないから、ネットで聞いてメーカーの人にも見てもらおうって感じかな。

後者だと訴訟とか関係ないのでなぜ訴訟の話題をしたのか分かりません。

個人的に本気のアドバイスになりますが、成年後見人制度を利用し自身の行った行動の責任能力を問われないようにした方が良いと思います。

書込番号:21877278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件

2018/06/06 16:51(1年以上前)

>ACテンペストさん
販売してる店員が ft 3000だって言ってんだ。
裁判で 弁護士が 完全に不都合は治りましたよって言ってるんだから、 ZT 2000で こんな不都合が起きるはずないでしょ、 常識的に考えれば。
だから説明がつかないことが起きたから どうなってんですかと ソニーさんに 映像を見ていただいて ご判断いただくためにこの板を使わせてもらってるだけです。
そんな症状 起きてること 裁判の訴状読むまで知りませんでしたと 言い張る Sorry に対する、 ささやかな抵抗ですよ。

書込番号:21877287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2018/06/06 16:56(1年以上前)

>ソニーさんに 映像を見ていただいて ご判断いただくためにこの板を使わせてもらってるだけです

あ、削除対象ですね

書込番号:21877293

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-FT3000のオーナーBDZ-FT3000の満足度5

2018/06/06 16:58(1年以上前)

ささやかな抵抗って。なんですかそれ?
正当な主張とお考えなら、なおのこと法廷に提出してください。
何度も言いますが、こんなところに上げて無意味です。

で、結局FT3000は買ったんですか?買ってないならFT3000なわけないでしょう?ご自宅で撮った画像ですよね。
また仮にFT3000であったとしても別件として扱われるでしょうね。

書込番号:21877298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:65件

2018/06/06 17:03(1年以上前)

ちなみに蛇足だが 気温が高くなると 不都合が多発する傾向がある なぜかね。
それでここ23日暑かったんで 何か起きるだろうと思って 久々に動かしたら 番組表がバグって まともに とりたい番組になカーソルが合わなかった。
それで番組ランキング予約で 入れようと思ったら なんか知らんけど 19位の番組ありませんとなって 20位が表示されてる。
20いのところに 該当する番組がありませんとか くうらんになるんならわかるけど 何で19位に 番組がないと出るの なんで順番飛ばしてこんな表示が出るか分からんから聞いたの。

書込番号:21877311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/06 17:18(1年以上前)

>BAKAGOJIRA 1031さん

ささやかな抵抗にはなりません。
むしろ余計な訴訟の火種をばら撒いてます。

ソニーがこれを見かけて行動するとして、何処の裁判所でどういった内容か把握してますので、価格コムの運営元に正当な手続きによるメールアドレスやip開示による個人の特定をし、風評被害による営業妨害で訴訟されます。

普通何処で誰と訴訟しているとネットで書いてしまう不始末は起こさないものです。
不利になりますからね。

書込番号:21877341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング