ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全697スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

ヨドバシで触ってみましたけど

2018/06/04 00:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FT3000

スレ主 motimotiaaさん
クチコミ投稿数:28件

ZT2000保有してますが、ヨドバシで触ってみました。

番組表の送り、多少改善されたが遅い。
15秒スキップ、多少改善されたが遅い。

グループ設定への画面遷移遅い。
保護設定への画面遷移遅い。

適当チャプター、そのまま。

客の不満に耳を傾けるつもりないな。

しかもパナソニックの6番組よりも1万円高いという強気な価格設定。
買い換える気は起きませんでした。

書込番号:21872036

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 motimotiaaさん
クチコミ投稿数:28件

2018/06/04 11:47(1年以上前)

パナソニックみたいに完全後変換にして、
再生時の動作をもう少し軽快にして欲しい。
オプションで選べるようにして欲しい。

書込番号:21872713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 壊れた

2018/06/03 16:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z510

クチコミ投稿数:3件

買って二年足らずで、録画ができなくなり、再生もできなくなり、、、買ったところて持っていったら、ハードの交換となり、14000円も取られた。もう二度と東芝は買わない。初めて東芝製品を買ったが、買わなきゃよかった。

書込番号:21870851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/06/03 16:16(1年以上前)

安いっ!

So社なら2万円越えですね!
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price/bd.html

書込番号:21870865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/03 16:24(1年以上前)

こういうスレ主は契約の切れた仕事を無料で引き受けるんだろうな。

ご立派です。

書込番号:21870882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2018/06/03 16:59(1年以上前)

拝見しました

故障やトラブルはいつ何が起きるかわかりません
だから延長保証がありますので次回は入れて安心して使うならあるほうが

延長保証が無いときはテレビや洗濯機など白物系家電はヤマダ電機のザ安心を使う方法 

ほとんどの家電なら価格.com+など
他の方法もあります参考までに

では

書込番号:21870946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/06/03 17:42(1年以上前)

>買って二年足らずで

メーカー保証は1年です。

延長保証に入らなかった場合、メーカー保証期間を過ぎた故障は有償修理が当たり前の対応です。

書込番号:21871027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2018/06/03 17:43(1年以上前)

延長保証でも、交換ならお金がかかる保証だったらしく、この有り様です。

書込番号:21871033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/06/03 17:44(1年以上前)

二年足らずで14000円は、オレには高いです(泣)

書込番号:21871039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/03 18:13(1年以上前)

そうなると1年で壊れてもよい価格の製品を買うとよいです。

壊れない家電製品などありませんからね。

書込番号:21871100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/06/03 20:31(1年以上前)

ハードディスクは消耗品です。

書込番号:21871397

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2018/06/03 22:20(1年以上前)

>もう二度と東芝は買わない。初めて東芝製品を
買ったが、買わなきゃよかった

と思っても修理をしたのでしょ?
なら愚痴を書きこまない。

14000円の修理費を払いたくなければ
修理費の倍額を出して他メーカーの
BDレコーダーに買い換えれば良かったのに。

>延長保証でも、交換ならお金がかかる保証だったらしく

なら今後、家電を購入する前にはその店(会社)の
延長保証の内容を確認すればいい。


書込番号:21871727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2018/06/03 22:27(1年以上前)

拝見しました

お気持ちお察しします
延長保証ですがお店にと申込み方法により内容が異なることが有るので注意を

1回限り・購入額まで 有料と無料延長保証との違いがあります 
また以前ヤマダ電機の改悪問題ではお店により対象外部品になるならないもわかれますね

基本的に今までの口コミなど見る限りでは
・ヤマダの無料保証はあればいい程度有料のほうが手厚い傾向無料ならケーズがマシ
・パソコンなどデジタル系家電は一部負担金を必要なお店もあります
・ケーズとコジマやビックは延長保証は無難な範囲
・ヨドバシは白物家電以外は減額と1回限りなので注意
・価格ドットコム+やヤマダのthe安心個別に加入しなくても他店品でもOK

書込番号:21871748

ナイスクチコミ!0


mamu2さん
クチコミ投稿数:11件

2018/06/07 17:31(1年以上前)

この機種は、HDDは、何でも交換可能です。1TのHDDを交換後、サービスマンモードに入り、認証、ホーマットで、容量も倍増もカンタンにできる神機です。2台ほど交換しました。

書込番号:21879550

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ101

返信14

お気に入りに追加

標準

最悪の機種でした。

2018/05/28 17:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-UT2200

スレ主 y_irukaさん
クチコミ投稿数:79件

初めまして。
先日、リビングで使用していたパナ(DIGA)から本機のBD-UT2200に買え変えました。
パナも1年ぐらいしか使用していませんが、画質変換ダビングの精度が悪く使用に耐えられなく
買え変えました。画質変換で予定サイズより半分ぐらいのサイズになってしまいます。
パナへ修理を出しましたが仕様通りと言う事で見切りを付けました。

どうせ買え変えるのならUHD対応が良いと思い、本機に決めました。
使用して一週間ですが、最悪です。
まず、LAN経由でダビングした番組は一切、画質変換が出来ません。
引っ越しダビングだろうが、同じシャープのAQUOSテレビからダヒングした番組も画質変換が出来ません。
もちろん、元の画質はDRモードです。シャープさんの話だとLAN経由でダヒングした番組は一切、画質変換が出来ない仕様との事。
パナからのムーブバックも同じです。本機で録画した番組以外は画質変換は出来ません。
これにはビックリしました。ハナでは問題なくダビングした番組も画質変換が可能だったのに・・・。

ここまでは、何とか我慢しましたが、最悪なのは音声です。
当然、本機もAVアンプ経由で接続しています。(HDMI端子)
早速、UHD(BD)を再生しましたが、ドルビーアトモスが再生出来ません。ドルビーアトモスで出力されていません。
他のBDを再生しても同じでした。パナで再生している時は正しくドルビーアトモスで出力されていました。AVアンプに表示されます。
本機の再生ではただのドルビーで出力されていてドルビーアトモスで出力されません。
シャープさんへ問い合わせをしたら、ドルビーアトモスの出力には対応していないとの回答でした。
これでは、昨年ホームシアターを一新した意味がありません。
今時、ドルビーアトモスに対応していないレコーダなんかあるのでしょうか?
まして、UHDソフトはほとんど、ドルビーアトモスを収録しています。
これが再生出来ないとは驚きです。

さすがに、これは我慢できないと言うより、使い物になりません。
パナに戻し、本機は取り外しました。最悪の機種でした。ドルビーアトモスが出力されないとは夢にも思いませんでした。
また、買え変えを検討中です。こんどはソニーしかありません。

以上です。

書込番号:21857644

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/05/28 17:22(1年以上前)

思い込みが最悪です。

書込番号:21857652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:6135件Goodアンサー獲得:531件

2018/05/28 17:55(1年以上前)

y_irukaさん

貴重なレポート、ありがとうございます。
ぜひ、レビューにも投稿してください。

書込番号:21857698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2018/05/28 18:06(1年以上前)

画質変換の情報は確かに事前に知らないと当惑する仕様ですね。
ちなみにダビングしてきた時点で録画モード表示はどうなってましたか?「DR」?「無表示」?

書込番号:21857720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/05/28 18:23(1年以上前)

UHD BD再生を価格の安いLG辺りのプレーヤーに任せたらREGZAブルーレイも選択肢に入らない?

書込番号:21857753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/05/28 18:59(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/bdut3200_1200_uw2200_dmn.pdf?productId=BD-UT2200&_ga=2.267958414.1655439566.1527500635-1846010745.1488103024#page742

取説10-15 BD付加音声のデフォルトって、するorしない どちらだろう??

書込番号:21857835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/05/28 19:27(1年以上前)

…でもソニーもドルビーアトモス出力は出来ると思いますが、動作保証はしません…とか言っているでしょう?
まあ、事前に要確認です。

書込番号:21857890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/05/28 19:59(1年以上前)

>y_irukaさん
>シャープさんの話だとLAN経由でダヒングした番組は一切、画質変換が出来ない仕様との事。
>パナからのムーブバックも同じです。本機で録画した番組以外は画質変換は出来ません。


画質変換ダビングはLAN接続の「お引っ越しダビング」の時や「BD→HDD」へのムーブバックの時は「選択できません」と書かれていますので、

シャープレコーダーのHDD内に移動し終わったアトに画質変換ダビングを行なえばよろしいのでは?

書込番号:21857981

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2018/05/28 21:03(1年以上前)

ときめきtoナイトさん、

y_irukaさんが言いたいのは、

・LANダビング時に画質変換ダビング出来ない、のではなく、
・LANダビングしたあとの番組が画質変換出来ない、ということではないかと。

最近は読解力が低下しているので、また勘違いかもしれませんが。

書込番号:21858184

ナイスクチコミ!4


スレ主 y_irukaさん
クチコミ投稿数:79件

2018/05/29 13:52(1年以上前)

報告です。
LAN経由のダンピングした結果(HDD内)の画質モードはDRで表示されなく、無印です。
そのHDD内にダンピングした番組に対して、画質変換が一切、出来ないと言う事です。
パナの場合も画質表示は無印ですが、その後の画質変換は可能です。その後、画質変換したモードが表示されます。
ある程度、制約があるのは仕方が無いとしても、同じシャープのレコーダからの引っ越しダビングやTVで録画した番組も
ダンピングまでは可能ですが、その後の画質変換が出来ないと言う事です。

最後にドルビーアトモスは出力出来ました。
シャープさんのサポートは当てになりません。あまりにも知らな過ぎます。
これは絶対にあり得ないとと思い、パナとソニーの説明書を見ました。
その結果、7.1Chの音声を出力する場合は付加音声を出力しない設定が必要です。
そうすれば、7.1Chのドルビーアトモスも出力可能でした。

以上です。

書込番号:21859681

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/05/29 14:12(1年以上前)

それはサポートに問い合わせする前にすべきでしたね。

あと親切な回答に感謝の意もないのはどうかと思います。

反面教師になりました。ありがとうございます。

書込番号:21859709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/05/29 14:35(1年以上前)

>7.1Chの音声を出力する場合は付加音声を出力しない設定が必要です。

あ、やっぱり。

書込番号:21859744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2018/05/29 14:55(1年以上前)

>LAN経由のダンピングした結果(HDD内)の画質モードはDRで表示されなく、無印です。
>そのHDD内にダンピングした番組に対して、画質変換が一切、出来ないと言う事です。

モード表示が消えると再変換できないのはシャープの仕様です。あまり一般的に認知されてないので困る人もいるでしょうね。
他社間ではよくあることですがアクオスTVからのDRダビングでも発生するのは初見で驚きました。

>パナの場合も画質表示は無印ですが、その後の画質変換は可能です。その後、画質変換したモードが表示されます。

パナ機は基本的にLANでもDR受信はダビング後も表示されます。
モード非表示になるのは他社からAVC受信した場合ですね。(同社間お引越しは表示)
アクオスTVからだとDRも非表示になるのでしょうか?
パナは無表示の三倍⇒二倍といった上位圧縮もビットレート相当サイズで再変換可能なのが面白いです。
(画質は当然向上するわけもないですが。。)
圧縮サイズが想定通りにならないケースもよくあることはスレ主さんの経験した通りで過去スレにも出てきます。
昔の東芝機などは肥大化して収まらないケースもあったので、小さくなる分には致命的とは思いませんが人それぞれでしょうね。

書込番号:21859770

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/05/29 17:14(1年以上前)

>デジタルっ娘さん
>モード表示が消えると再変換できないのはシャープの仕様です。あまり一般的に認知されてないので困る人もいるでしょうね。
>他社間ではよくあることですがアクオスTVからのDRダビングでも発生するのは初見で驚きました。

i.LINKダビングのTS(DR)表示のように、モード表示が必要な場合も有るんですね。

書込番号:21859983

ナイスクチコミ!1


スレ主 y_irukaさん
クチコミ投稿数:79件

2018/05/29 18:28(1年以上前)

そうですね。
シャープのAQUOSテレビからダヒングしても画質モードは無印でその後の画質変換は不可です。
これは普通は想像は出来ないと思います。
ちなみに、パナからのムーブバックも同様に画質変換は不可です。
LAN経由は一切ダメでムーブバックはシャープのレコーダで録画してムーブバックして
画質モードがDRで表示されていれば可能見たいです。

昔、レグザTVで録画した番組をREC-BOXに保存していますが、BDへダビングするとしたらパナでやるしかありません。
ただ、パナの画質変換は精度が悪いです。
必要以上に圧縮されます。VBRで圧縮しているので、ある程度の誤差は仕方がありません。番組にもよりますが
予定より半分ぐらいのサイズになってしまいます。
その点はシャープのレコーダの方が誤差は少ないようです。
本機で録画した番組を画質変換するのには問題はありません。
使い勝手では、複数番組を指定した時に番組毎に画質モードを設定できない事です。すべて同じ画質モードになります。
たいした問題ではありませんが・・・。

ドルビーアトモスで出力は出来たので暫く本機を使用します。
後はUHDソフトの画質がどんなものか?
スターウォーズのUHD版を購入してあるので、BDとUHDで見比べて見ます。
どのぐらいの違いがあるのか楽しみです。
こんどレビューします。

以上です。


書込番号:21860106

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

標準

どうしてSDカードを捨てたの?

2018/05/22 21:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BG2050

新機種が発売になったのでそろそろレコーダーを買い増ししたいと思ったのに我が家のカーナビ3台,ポータブルTVでSDカードの持ち出し番組が使えなくなりました
どうしてSDスロット廃止したのでしょう?
これがあるからパナソニックに統一してたのに!

書込番号:21844025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9642件Goodアンサー獲得:600件

2018/05/22 22:36(1年以上前)

これからはクラウドサーバーを使いましょうということなんでしょうね。

書込番号:21844228

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2018/05/22 22:52(1年以上前)

こんばんは

スロットを省いたってことなら…

視力の弱い人は挿しにくいってご意見もあり。

MicroSDを使う機種も増えて、間違えて入れたのが取れないってことも?

ワイヤードのカードリーダー使えば挿すのは手元なので…そちらをってことですかね?

するとコストを削るにはUSB端子だけ着けておけば良いということでしょうか?


お邪魔しました。

書込番号:21844280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2018/05/22 22:58(1年以上前)

と言うことは前面のUSBにカードリーダー挿せばSDに書き込みできるのでしょうか?

書込番号:21844303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2018/06/12 09:05(1年以上前)

ヤマダ電機でメーカーに問合せてもらったらSDカードで持ち出すことは完全に不可能と回答がありましたので仕方なくこの機種と、保険に旧機種のSDカードの使える1030を買いました

時間はかかるし全てではないけどお引っ越し機能を使い最悪は避けることができそうです
皆さんありがとうございました。

書込番号:21890140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/06/12 22:19(1年以上前)

ごめんなさい
間違えました
買った旧機種はBRW1020でした。

書込番号:21891588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

動作音(待機時間も)がだいぶうるさい

2018/05/06 04:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW1200 [ブラック系]

クチコミ投稿数:2件

最初は電源が入っていないときも低音で(ゴ〜〜)という音がして夜中もうるさくて気になるぐらい異音かしました。すぐに修理屋さんを呼びましが、来られた方もビックリするぐらいだったようです。返品して新しい物に交換してもら来ましたがまだ低音の音がきになります。無理にボディを薄くしたせいもあると思います。

書込番号:21803204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 AQUOSブルーレイ BD-NW1200 [ブラック系]のオーナーAQUOSブルーレイ BD-NW1200 [ブラック系]の満足度5

2018/06/19 20:08(1年以上前)

置き方を工夫してみるとか?

書込番号:21907811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/06/20 14:21(1年以上前)

コメントありがとうございます。防震マットを下にひくことも考えてますが余計な出費が増える・・・。テレビ台の空洞を無くせば静かになるかもしれませんが使い勝手上、難しいです。レコード本体の裏にも防震ゴムが付いてますが効果はありません。
やはり相当うるさい商品かもしれません。

書込番号:21909391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

購入しましたが残念な結果に…。

2018/05/01 19:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030

クチコミ投稿数:13件

インターネットサービス対応の新しいHDDレコーダーが欲しくなり地元のK'sデンキで68,800円にて購入しました。
早速、設置しましたが有線LANでは「LANケーブルが差し込まれていません。」とか「ネットワークに問題があり…。」等のエラーが出てLANケーブルを交換したりルーターの設定、再起動と格闘すること3時間。
何とかIPアドレスを取得でき、インターネットサービスを1日2時間程度で4日間利用出来ていました。
5日目にインターネットサービスを利用しようとしましたが「ネットワークに問題があり…。」のエラーメッセージが出てもしかしてと思い、ネットワークの設定を見てみるとIPアドレスは架空の設定になっており何度設定し直しても繋がることはありませんでした。
無線での接続ではどうなのか試してみると一度目できちんとIPアドレスが取得出来てインターネットサービスも問題なく利用出来ます。
有線LAN接続に再び戻しましたがやはり架空のIPアドレスを取得してインターネットサービスが利用出来ません。
この時、DMR-UBZ2030に接続しているハブのポート接続ランプが一定の時間で点滅したり消灯していることに気付きました。
Panasonicの相談窓口に相談したところ「症状からして故障の可能性があります。修理をお勧めしますが購入してからあまり日が経っていないようですので販売店でご相談されてみては?」との回答でした。
販売店の担当者に相談して新品と交換してもらえることになりました。

今回、ネット通販で購入を考えていたのですがある意味地元で買って良かったと感じています。
購入された方はきちんと動作確認を行った方がよいかもしれません。

長々と書き込んですみませんでした。

書込番号:21792289

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/05/02 16:39(1年以上前)

>GDB IMPREZAさん

個人的な経験からですが、パナレコのネットワーク機能は曲者と言うか、ルータとの相性が結構ありますから、ルータ側も問題点の切り分けを行った方がベターと思います。

書込番号:21794378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/05/02 19:43(1年以上前)

スピードアートさん、アドバイス有難う御座います。

IPアドレスは手動で固定したままの環境で現在、無線LANにて数時間接続後、ほんの数分間有線LANにて接続出来るような感じです。
Panasonicの相談センターの方にもお伝えしたのですがPanasonic製 スカーパーチューナー TZ-WR320Pを使用しDMR-BZT810及びDMR-BZT710(IP手動設定)にてスカパーの録画をしていますが現在使用しているルーター、Aterm PA-WG1800HPにて4年間問題がないことを伝えてのPanasonic側からの回答でした。
今までDIGAで問題が無かっただけにショックを受けています。

書込番号:21794785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/05/02 20:06(1年以上前)

>GDB IMPREZAさん

なるほどです。

その中で、

> IPアドレスは手動で固定したままの環境で現在、無線LANにて数時間接続後、
> ほんの数分間有線LANにて接続出来るような感じです。

レコーダの接続先はレコーダの設定で選択する仕様の中で、イマイチおっしゃる意味がわからない様な?

そもそも、その場合の有線、無線それぞれのIPアドレスは異なる物にしないと、MACアドレスの整合の関係もあってルータ側が短時間内では追従できないので、レコーダ側のIPアドレスが同じままでは正確な確認ができないと思いますが?

書込番号:21794839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/05/02 20:52(1年以上前)

>スピードアートさん

説明不足ですみません。
正確には現在では様子を見るということもあり無線LANを使用している時も有線に戻した時もIPアドレスは自動取得にしています。
自動取得にしているものの有線LANではIPアドレスは実在しない架空のIPアドレスが設定されてしまいます。
有線LANで正常に接続出来ていた時に行った設定も全てリセットされるという症状も出ています。
これは感じたことなのですが有線LAN接続時のIP自動取得をさせている時にハブのアクセスランプを見る限りルーターと全くやり取りをしていないように感じます。
無線LANでは全く問題なくインターネットサービスが利用出来ても有線LANでは接続出来てもインターネットサービスが途中で中断されるような感じです。

書込番号:21794930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/05/02 23:32(1年以上前)

>GDB IMPREZAさん

ルータでは固定無しの DHCP 、レコーダも自動ということですね?
それですと IPアドレスのリース期間の関係で無線有線は相互に異なる必要がありますので、 何らか飛んだ値になりますが、「加空」とはどういう意味ですかね?
プライベートアドレスでは無いとか?

ハブを介しているのであれば、それを廃して確認する必要がある様な気がします。

あと、私がウォッチには NEC の機種では、長期通電していたものを再起動すると壊れているというクチコミが多数出ていることもあります。

> 有線LANで正常に接続出来ていた時に行った設定も全てリセットされる

と加わった件も正確にはどこのどういうことなのか、イマイチわかりません。
自動取得部分が飛ぶのであれば、それは副作用としては正常な部類かと?

書込番号:21795349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/05/03 10:19(1年以上前)

>スピードアートさん

ルータでは固定無しでレコーダーも自動取得にしています。
あと、説明不足でしたがハブに接続した状態でLANケーブルの交換やポート変更、それにルーターに直接接続しても症状は変わりません。
「IPアドレスが架空」と書きましたがスピードアートさんのおっしゃるとおり、プライベートアドレスではありません。
先程、試しに有線LANで自動取得させたところ以下のようになりました。

IPアドレス       :169.254.151.185
サブネットマスク   :255.255.0.0
ゲートウェイアドレス:設定なし
プライマリDNS    :設定なし

全て行っても有線LANでは正常にIPアドレスを取得しません。
手動設定を行い、接続テストを行うとネットワーク関連のエラーメッセージが出ます。
自分で行えることは全て試してみてからPanasonic相談センターに相談したという感じです。

>NEC の機種では、長期通電していたものを再起動すると壊れているというクチコミが多数出ていることもあります。

そのようになることがあるんですね。
Atermを好んで使用しているのでとても勉強になりました。
うちは基本的に有線LAN主体で使用していて無線LANではスマートフォンやタブレット、ネットブックにしか使用していません。
なのでルーター再起動時に故障していれば気付くと思います。

> 有線LANで正常に接続出来ていた時に行った設定も全てリセットされる

この症状についてはスピードアートさんのおっしゃるとおり、IPアドレスが取得出来ないので設定がデフォルトに戻ってしまっていると感じています。

書込番号:21796212

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2018/05/03 13:14(1年以上前)

4年ほどWG1800HPを使っていますが、いろいろ問題があったモデルなので買い替えがいいと思います。

書込番号:21796614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/05/03 14:55(1年以上前)

Cafe_59さん、アドバイス有難う御座います。

>4年ほどWG1800HPを使っていますが、いろいろ問題があったモデルなので買い替えがいいと思います。

DMR-UBZ2030と相性問題が出ているかもしれませんね。
うちではあまり問題が発生していなかったのでAterm PA-WG1800HPを疑っていませんでした。
DMR-UBZ2030の交換した後でも同じ症状が出るようであればルーターの買い替えを考えてみようと思います。

書込番号:21796798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/05/04 00:07(1年以上前)

>GDB IMPREZAさん

なるほど、おおよそ理解いたしました。

とにかく、パナレコとルータの相性は結構ある様に思います。
先日、BuffaloのWZR-HP-G300NHからWSR-2533DHPに置き換えたのですが、、、一長一短と言うか、癖がある中、永年WZR-HP-G300NHを使用して来て、永年のうちに慣れたものが、、、WSR-2533DHPに置き換えた接続において、Wi-Fiで安定した面と逆にかなりいろいろ不安定に陥ってどうしようもない面の両方があります。
WSR-2533DHPでは連続データ転送接続を行うと、高確率で切れてパナレコがロスト状態になることで、困り果てています。

いずれにしても、続報をお待ちしております。

書込番号:21798136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/05/04 10:49(1年以上前)

>スピードアートさん

BuffaloのWSR-2533DHPとの不具合が出ているのですね。
もしものことを考えて買い替えのルーターの候補として考えていた商品でしたので参考になりました。

>いずれにしても、続報をお待ちしております。

DMR-UBZ2030は現在、在庫が無い状態らしく交換は2週間程先になる予定ですが報告させていただきます。

書込番号:21798841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/05/05 03:22(1年以上前)

>GDB IMPREZAさん

> WSR-2533DHP

当該機種の板で議論した限りでは、全く同一と言う方はおられませんでしたので、当方固有の問題かもしれませんが、板を見ていますと微妙に似た接続不安定かある様にも見えます。

感じとしては、まだ問題が指摘され尽くしていないことにより、ファームウェアがこなれていないだけの様に思いますが。。。

書込番号:21800669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/05/05 18:20(1年以上前)

>スピードアートさん

>感じとしては、まだ問題が指摘され尽くしていないことにより、ファームウェアがこなれていないだけの様に思いますが。

ファームウェアのアップデート次第では問題が無くなる可能性もあるわけですよね。
やはり、BuffaloのWSR-2533DHPも候補の1台として考えておこうと思います。

先程、今使用しているNECのモバイルルーター、Aterm MR03LNをクレードルを使用しルーターモードにてDMR-UBZ2030と有線LANにて接続してみましたがやはりダメでした。
Aterm MR03LNとの接続はクレードルに付いているアクセスランプで確認は出来るのですがやはりルーターとやり取りをしていないみたいです。
連休中使用しててわかったことは無線LANにて数時間動画再生を行い、その後有線LANにするとIPを正常に取得し有線LANにて使用出来るということがわかりました。
ただ、完全に戻っているわけではなく、次の日にはまた症状が戻っているというものです。
やはり、新しいDMR-UBZ2030と交換してみないと問題が本体側なのかルーター側なのか原因がわからないですね。

書込番号:21801987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/05/10 22:09(1年以上前)

「本日、交換品が入荷しました。」と電話での連絡があり、購入した地元のK'sデンキに行って来ました。
店員さんに「本体だけの交換が一番早いと思いますので。」と言われ新しいDMR-UBZ2030の本体を受け取りました。
早速、家に帰りセッチングしました。
問題の有線LANによる接続は電源を最初に投入した時のかんたん設定にてすんなり自動取得しました。
ネットワーク設定にて接続テストを行っても数秒で「OK」と表示されます。
手動にてIPアドレスの設定を行ってみましたが正常に取得しています。
次に、いつも利用しているAmazonプライムビデオですがID、パスワードを入力し2段階認証の画面でなぜか入力出来ませんでした。
これについては後日、Panasinic相談センターに相談してみます。
ただ、Amazonプライムビデオのアイコン表示が全く異なっていたのに気が付き、ソフトウェアのバージョンを見てみると1.21と現在公開されている1.08とは全く異なるバージョンでした。
きちんと有線LANで動くかどうかをお部屋ジャンプリンクにて確認していますが最初のDMR-UBZ2030で出ていたネットワークエラーやフリーズも起こらず快適に使用出来おります。
本体の違いでは最初のDMR-UBZ2030が2017年製で交換品が2018年製になっていました。
最初のDMR-UBZ2030のシリアルNo.を控えておくのを忘れてしまい、少し残念な気持ちです。

今は一部問題はまだありますが快適に有線LANにて動いているので満足しています。
アドバイスをいただいたスピードアートさん、Cafe_59さん、本当に有難う御座いました。

書込番号:21814699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/05/12 15:42(1年以上前)

>Cafe_59さん、概ね?ご解決何よりです。
こういった例もあるのですね。
参考になりました。

書込番号:21818708

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング