
このページのスレッド一覧(全693スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 13 | 2020年12月28日 20:42 |
![]() ![]() |
15 | 2 | 2020年12月28日 19:11 |
![]() |
3 | 0 | 2020年12月26日 16:28 |
![]() |
0 | 0 | 2020年12月22日 00:01 |
![]() |
11 | 1 | 2020年12月11日 22:34 |
![]() |
21 | 1 | 2020年12月11日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BCX2060
ヤマダ電機で購入した三菱電機ブルーレイディスクレコーダーが故障、8年くらい使用したので諦めて、近所のヤマダ電機でブルーレイディスクレコーダーを物色してたら展示品限りでパナソニックDIGA3製品2019年製が安かったので価格5%上乗せ保証できるなら購入しようと店員さんに確認するとOKだったので1番高い全録DIGA4700円税抜を購入しました。自分は考えてなかったけど、店員さんの話では展示品だけど未通電と聞いたので安心してお金を払い、帰宅。早速、配線、接続をして電源をコンセントに差し込むと液晶表示が勝手に動きまくってるやん。なんか変。。。o(゚^ ゚)ウーン
なんか全録も勝手にスタートしてるし、見ないNHK総合と教育テレビが全録設定されてるやん。で設定変更で色々やってると録画された番組の表示に2019年の日本シリーズ巨人vsソフトバンク戦と今年2月のドラマがあるじゃん。未通電なのに録画された番組あるのはΣヽ(`□´о)ナンデヤネン!!
とりま今日、ヤマダ電機に電話するけど対応はどうかな?
購入したDIGAは機能もスペックも良さげだし、配線等で手間どったので返品して他のレコーダー購入するのもメンドいな。
皆さんなら、どうしますか?
1点

機能に問題ないようなので、使います。
但し、嘘つかれた分はお金を返却して貰います。
どれぐらい取り返すかは交渉ですね。
幸いレコーダーに無通電で無い証拠も残ってます。
(^_^)v
書込番号:23869930
1点

訂正
無通電 → 未通電
もう一つ録画があるから明らかに中古品!
(^^)/
書込番号:23869937
1点

>kannonshinjaさん
事実確認します。
但し、5年保証はされる。新品との比較しても安い。
相手に対応委ねるしか無いですかね。
新品と交換。金券対応。何か提案あれば程度で考えると思います。
書込番号:23869950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

間違って4,700円てカキコした。正しくは47,000円税抜です。
書込番号:23869974
2点

>皆さんなら、どうしますか?
もう、購入したのですから、自分ならそのまま使いますね。(@@
ただ、こういった場合、「無通電製品」とかを明示したもの(書類等)はあるんですかね?
もし、それが無ければ、言った言わないで・・・?
また、店で「テスト的に録画したみた」とか・・・、何しろ 展示品ですからね。
長くトラブルなく使用できたなら成功なことは確かですけど、いずれにしても、今日の問い合わせ結果をぜひご報告下さい。
なお、老婆心ながら、会員ナンバーはさりながら販売担当者名くらいは、ボカシくらい入れたら良いのでは?
なにしろここは、広く公開されたネットですからね・・・。
書込番号:23870019
5点

ヤマダ電機に問い合わせ、オープン10時のハズが出ない、混み合ってるのかな、と再度電話すると営業時間外のメッセージが(;−ω−)ウーン
書込番号:23870029
2点

ご指摘、ありがとうございます。今、確認するとレシートの方は価格.comが削除したようです。価格.comさんにも感謝します。
書込番号:23870039
2点

スレ主さん
>今、確認するとレシートの方は価格.comが削除したようです。価格.comさんにも感謝します。
おーっと、確かに消えていますね!
なお、価格さんのウオッチングも確かに凄いですね!
書込番号:23870060
2点

前のレコーダー壊れてるんですよね?
使えないなら今回の物を使います。
前のものが使えるなら返品交換なりのしますが、多分そのお店に迷惑に、なると、思います
書込番号:23870254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おぼ○だと思って結婚したらビ○チだったぐらいの衝撃の事件簿だお(ノ_・。)
しかも二回も経験があった事が発覚して、お相手は巨人とまだ結婚できない男だったんだお(°Д°)
今夜がヤマダ電気は凄い(o^−^o)
書込番号:23870329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オープン午前10時直後には閉店時間中のメッセージだったので午前11時前にヤマダ電機購入店に電話すると繋がり、購入時の担当者に交代してもらい、再度昨日購入のレコーダーが未通電だったか確認すると未通電のハズですが、と返事だったので、去年のプロ野球日本シリーズと今年2月のドラマが録画されてるけど、どういう事と尋ねると、それは通電していますね。申し訳ございません、返品返金の対応になりますが、と言われたので、機能やスペックは気にいっているけど、悩む〜と返事するとスペック同様の新製品はどうですか?と提案、今回の件でキャッシュバックじゃないけど等安くならないかな?無理かなと発言すると、上司に確認して折り返し電話に。でヤマダ電機から電話、税込み66,620円5年保証有り(ポイント還元無し)で2020年春製品、おうちクラウドDIGAのDMR−2CX200の提案。手出し12,000円くらいなら仕方ないかな。で返品する展示品を配線外して、製品の段ボールに入れ直しました。とりあえず価格.comのエディオン等の家電量販店ネットショップの価格をチェックすると74,250円が相場みたいなので一安心して、ヤマダ電機購入店へ。対応は丁寧で既に新製品を持ち運べる状態でしたよ。一応、こちらの言い分を拒否やレコーダーの状態(録画状態)を確認せずに信じて応対してくれたので感謝かな。色々、配線や返品手続き、手出し12,000円くらい、とメンドかったけど安く新製品が購入できたので御の字かな(´>∀<`)ゝ
書込番号:23870391
5点

>kannonshinjaさん
結果オーライ!
(^_^)v
>邪神ちゃんさん
面白いのか、面白くないのか?
ウーン
(^_^;)
書込番号:23870412
2点

スレ主さん
手間はかかったようですが、結果的に新品が割安に購入できて良かったですね。
当方も、色々と参考になりました。
書込番号:23875324
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT3000
買って1ヶ月もたたず不具合。
録画中にエラーで録画番組消えるし、ACASチップが読み取れなかったり、私の場合はリセットボタンでは済まず、コンセントを抜いて10分くらい放置しないと復活しません。修理に出すのも送料かかるし、時間もかかるし、その間の録画はできなくなるのでそのままにしていますが、やはり不具合が多い。もう一台他機種を、買うべきか悩みます。録画したくて購入しているのに録画できないのは1番困ります。
書込番号:23871912 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ちー16さん
ハズレを引いてしまったようで、残念でしたね。
私はFBT4000を発売日に購入しましたが、現在まで全くノートラブルです。パナの4Kブルレコも他に2台使っていますが、録画機としてはソニーが圧倒的に使いやすいと感じているので、なんとか修理をして使い続けるのをオススメします。
書込番号:23875007
2点

こんばんは
大きな量販店で買ったのであれば、1ヶ月以内だと初期不良交換してくれる場合が多いけど。
書込番号:23875133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT3000
年末年始シフトに合わせて、終了した番組の予約削除、
週次予約のスキップなどを行っていたら、予約リスト画面でハングアップ。
操作一切不可、テレビの電源をoffにしてのHDMI連動オフも動作せず、お手上げ。
リセットボタンでリセットし、録画中の番組はもちろんロスト。
重症不良放置、困るわー
書込番号:23870640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M3009
DBR-M3009を約1ヶ月使っていますが、エラーに悩まされています。
11月末まででスカパープレミアムサービスを解約して、スカパー!(110度)に乗り換えました。
契約はプレミアムサービスの時と変わらず、基本プランと、個別契約チャンネルを1つです。
録画した番組はNAS(RECBOX)に転送して保存する形ですが、何度かHDDのクラッシュ、バグによる消失などの経験した結果、プレミアムサービスの時からお気に入りの番組は重複して録画、別々のNASに保存するという運用にしています。
エラーが発生しているのはこの重複して録画している番組です。
チューナー1〜4は地デジ、チューナー5は個別契約しているチャンネルという設定で23時間、画質はAN。
録画先はチューナー1〜2はUSB2.0、3〜4は内蔵HDD、5はUSB3.0です。
このチューナー5でタイムシフト録画しているチャンネルを、更に時間指定録画により重複録画していると不具合が発生する場合があります。
時間指定録画の「予約のお知らせ」では以下のエラーが記録されています。
>(予約していた時間) の予約はB-CASカードが正しく認識されていなかったため一部またはすべて録画できませんでした。
過去番組表の同じ番組の情報には以下のエラーが記録されています。
>録画中に問題が発生したため、正常に録画できませんでした。信号状況が悪かった可能性があります。
確認したのは…
・別の本体×別のB-CASでも同様なエラーが発生した。使っている本体、あるいはB-CASカード固有の問題ではない
・前後の番組の時間指定予約状況は関係ない
・念の為、東芝特有の時間重複による録画可能番組数超過も疑って、録画終了時間を29分、あるいは59分までにしたが解消せず
・エラーが発生した時間指定録画番組の長さは、録画番組一覧でみると28分あるいは58分になっている
(ただ1分短くした後の録画全14番組中エラーが出たのは5番組なので、まだサンプル数が少ない)
・エラーした数番組を見た限りではブロックノイズは確認できなかった
・エラーが発生した番組もネットワークダビングできる
・(終了時間を変更する前だが)タイムシフト録画側でもB-CASエラーになった例を確認している
判明している範囲では、気持ち悪いだけで実害はありません。
片方だけがエラーになるという現象も確認しているのですが、後から受信レベルが強すぎたことが判りました。本当にギリギリで受信エラーだったものが紛れ込んでいた可能性があります。エラーの文言も違いました。その時のエラーは以下のとおりです。
>信号状況が悪かったため、一部またはすべてが録画できませんでした。
>録画が途切れる/映像にノイズが入るなどの問題がある場合は、
>アンテナ線の接続を見なおすことで改善することがあります。
同じ番組に対するタイムシフト録画と時刻指定録画の同時実行ですが、そもそもこのような使い方を想定してないんじゃないか。
レビューが不足していて同じ番組をタイムシフト録画と通常録画することを見逃したんじゃないか。
とか思ったりするわけですが、実際のところどうなんでしょうね。
尚、東芝機(Z150、W1009、M3009×2台)はパナ機(BWT1100、BZT665、2X200D)に比べ、受信信号が強すぎる場合にエラーが発生しやすいです。今回はレコーダー変更とほぼ同時に、雪対策でアンテナを45cmから60cmに変更していたので嵌りました。
業務用のレベルチェッカーを持っているのですから手抜きせず、最初からきちんとレベル合わせするべきでした。
長っ。でもこのまま投稿しちゃいます^^;
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBX4060
兄弟機 DMR-UBX8060, DMR-UCX8060が
「フリーズする。勝手に再起動する」という不具合について、
スレッドを設けました。
4060とは同じファームウエアを用いるので、
同様な問題を抱えている可能性が高いと思います。
お困りのユーザーが相当数いると思いますので、
何らかの情報提供になればと思い、ご案内しておきます。
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060
「この機種の不具合について」
bbs.kakaku.com/bbs/K0001152435/#23720586
8点

パナソニックの方から、連絡がありました。
12月10日付で、新しいファームウエア 1.10がリリースされたとのことです。
こちら公式の
「ブルーレイディスクレコーダー」ファームウェア提供サービス
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/index.html
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/ubx8060.html
「動作安定性改善、など」と書いてあります。
この機種、懸案の不具合が果たしてこれで直るかどうか。
ユーザーの皆様、試して、もし問題あったらダメ出しして頂ければと思います。
パナソニックの方々、ここを見ているという話でした。
書込番号:23843493
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UCX4060
兄弟機 DMR-UBX8060, DMR-UCX8060が
「フリーズする。勝手に再起動する」という問題(不具合)について、
スレッドを設けました。
4060とは同じファームウエアを用いるので、
同様な問題を抱えている可能性が高いと思います。
お困りのユーザーが相当数いると思いますので、
何らかの情報提供になればと思い、ご案内しておきます。
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060
「この機種の不具合について」
bbs.kakaku.com/bbs/K0001152435/#23720586
15点

パナソニックの方から、連絡がありました。
12月10日付で、新しいファームウエア 1.10がリリースされたとのことです。
こちら公式の
「ブルーレイディスクレコーダー」ファームウェア提供サービス
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/index.html
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/ubx8060.html
「動作安定性改善、など」と書いてあります。
この機種、懸案の不具合が果たしてこれで直るかどうか。
ユーザーの皆様、試して、もし問題あったらダメ出しして頂ければと思います。
パナソニックの方々、ここを見ているという話です。
書込番号:23843489
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





