
このページのスレッド一覧(全691スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2024年7月16日 17:18 |
![]() |
9 | 3 | 2024年6月28日 17:52 |
![]() |
8 | 1 | 2024年6月26日 10:31 |
![]() |
3 | 0 | 2024年6月18日 09:27 |
![]() |
13 | 6 | 2024年5月23日 18:25 |
![]() |
1 | 2 | 2024年5月12日 11:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z520
長年前のタイプの同じ東芝製品を二台仕立てで使っているがここ半年前から勝手にダビング状態になって録画したのが見られなくなる現象がたびたび見られます。ストップボタンを押しながら本体電源を切り、コンセントも切りの状態にしてしばらくしておかないと元に戻らない現象がでて不便です。子供がリモコンのボタンをあちこちいじってからこのようになりました。おそらくバグが出ているのだと思いです。
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT1800
3番組取れるのが魅力なので買いましたが、操作の反応が遅いので残念感があります。
だからと言って、機能が悪いわけでもないので、とても残念です。
とりあえずこれは、居間用という使い方をしています。
同じソニーでもっと古いほうが早いので、どういうことなのか?理解に苦しみます。
4点

商品分野的には既に廃れているし、コロナ禍以降に発売された商品はコストダウンを重視したものが多くなっています。
今年のモデルも同じだったようです。
https://www.call-t.co.jp/tenchoblog/entry/35072.html#index_id9
書込番号:25789221
1点

ソニーに拘りが無ければ(あるかもしれないとは思うけれど)レコーダを買うならレグザかパナソニックのディーガではないかと思います
ソニーであればnasneが良いのではないかと思います。勧めていません
nasneは1チャンネルだけですが
ソニーがレコーダを造って売る気は無いように見えます。レグザでさえも。メーカに指定が無ければパナソニックではないかと思います
書込番号:25789514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2016年にクロスメディアバーを捨てお下がりのUniPhierを採用してから遅くなったといわれています
それからソフト開発が追いついていけない状態が今でも
書込番号:25790163
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT2200
残念ながら、BDZ-FBT1000 のレビュー(下記URL)で報告した
録画番組再生中に字幕が出なくなる問題が、この機種でも発生
しました。
https://review.kakaku.com/review/K0001186300/#tab
発生状況はBDZ-FBT1000 と全く同じです。
字幕の表示が必要な方はお気を付けください。
6点

「字幕が出なくなる問題」は2024年6月時点でも発生しています。
なお、新たな復旧方法が分かりました。
リセットスイッチではしばらく再発しなくなり、字幕スイッチのオフオンでは直ぐに再発していましたが、
15秒送りと10秒戻しを素早く行っても復旧し、字幕スイッチのオフオンよりも長持ちする様です。
(この現象は不定期に発生し、復旧操作の試行回数が少ないため、たまたま長持ちする様に見えるだけかもです)
書込番号:25787466
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1
DMR-4T403を所有しているのですが、
昨年10月に早見2.0倍速に対応した時に、
この機種も更新されることを期待したのですが、
もう1年くらいファームフェアが更新されないので、
外付HDD8TB対応や早見2.0倍速対応は無理でしょうね。
機能的にはファームウェアアップデートで出来そうな気がしますのにね。
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX6000
2015年に買って、まだ使ってます。
特に親が気に入ってます。
2019年に、HDD交換、
2023年の6月にまた、動かなくなりました。
修理は、5万ぐらいします。
新機種の2x602 なら16万で保証は長くて5年。
保証切れたあたりで、修理になるかも。
全録はHDD壊れやすいですよね。
まだ使ってる方いますか?
HDDの修理はやってますか?
書込番号:25355051 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tatsujinbomberさん
今年でまだ8年だから、交換して貰えるのではないですか
部品供給が困るのは販売終了後から8年ですから。
書込番号:25355172
1点

まだ、毎日稼働の全然現役ですが
どの様に動かなくなっていますか?
内臓HDDの異常ですか?
書込番号:25355324
1点

内蔵HDDが起動しないです。
外付けHDDに通常録画したものは、見ることができます。
みなさん、HDD交換していますか?
それとも、故障なしに長持ちしていますか??
全録マシンは、HDD壊れやすいですよね。
4年周期でブレなく壊れる印象です笑
新しい機種買うのか、修理に出すのか悩み中です。
新機種の方が高いし、5年保証が切れてからHDDが壊れる可能性もあるし、それを考えると、
今のやつを五万円かけて直すのもありなのかなと。
書込番号:25355360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のはDMR-BRX4000の方ですが、同時期の機種と言う事での助言です
HDDの交換だけならパナソニックの修理窓口で対応可能かと思います
パーツが無いとか期間切れと言われましたら
その辺りのパーツがヤフオクで2万円プラス位で購入出来ます、最悪ご自分で交換も如何ですか?
他機種で交換しましたがそう難しい事は無いですよ
ただパソコンのHDDの様にリフレッシュ、初期化をしますのでご注意を!
書込番号:25592129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

チャンネル録画が母のお気に入りで、毎日のように使っています。
元々はWD30EURXが2本入っていましたが、調子が悪くなり詳細診断でHDDにエラーの可能性があるとの事だったので、中古で買ったWD30PURX2本に交換しました。WD30EURXは5.5万時間くらいの使用時間でした。
調子よく動作していたのですが、先日、電源ランプが赤点滅となり操作を受け付けなくなりました。
仕方なく、分解しましたところ、電源基盤に膨らんだコンデンサを発見でき、コンデンサを取り寄せして交換しましたら復活しました。チャンネル録画は中断していましたが、通常録画は無事でした。
WD30PURXは、まだ1万時間くらいなので、あと5年くらい持って欲しいと考えています。
書込番号:25700722
2点

2015年購入。1日20時間ほどチャンネル録画設定で、今年に入って録画が上手く行われない&チャンネル録画一覧が読み込み中でなかなか開かない、という不具合が発生。
診断の結果、『HDD2に故障の可能性』と出たため、HDDの交換を行いました。
HDDには寿命があるため、HDDの稼動時間が長くなる全自動DIGAが、通常のレコーダーよりもHDD不具合が起きやすく感じるのは、仕方ない事なのかもしれません。
書込番号:25745446
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > REGZAブルーレイ DBR-T1010
DBR-T101 を使用しています。
HDD内の録画データを整理する為、BDへ移動していますが、首記問題で困っています。
録画時間に関わらず、無編集のデータは問題なくBDへムーブ(コピー)が出来るのですが、編集したもの(例えば音楽番組から特定のバンド部分のみ切り出したもの)はなぜかコピー途中で止まってしまいます。
(最初は順調に処理%が増えていくのですが、途中で数字が止まり一晩放置してもそのままです。)
ムーブを停止してやり直すことも出来ますが、何度やりなおしてもコピーできず。
編集なしと編集ありデータを混在させて複数コピーさせると編集なしデータはコピー出来て、編集ありデータのところで止まっている状態となります。
どなたか対処方法ご存じでしょうか?
・編集済みの録画データは本体で問題なく再生できます。(テレビZ570L側からNetwork再生もOKです。)
・HDDは半分程度の使用量です。
・BDメディアはSL、DL、メーカに関係なく上記現象が発生します。
・本体の電源を入れなおし(コンセント抜いてしばらく放置)しても変わりません。
1点

本体内もしくは外付けHDD内にコピーもしくはムーブしてからそれをBLに焼くことで解決すると思います。
何かが引っかかっていると思います。
コピーワンスとダビング10の混在など
色々試して見てください
私は本体内でコピーすることによりほとんど解決しています
書込番号:25715872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報頂き、ありがとうございました。
回答遅くなってすみません。
ちょっとTV本体(50Z570L)でACASエラーが出るという割と珍しい症状があってそちらの対応を
やっているところです。
落ち着いたら確認してみます。
書込番号:25732333
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





