ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全695スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ワンタッチ予約録画ができない

2022/02/26 16:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X301

クチコミ投稿数:1件

ワンタッチ予約録画の赤いボタンを押しても画面がフリーズしてしばらくすると「保存の登録に失敗しました」となります。もう一度やると「登録完了しました」ってなりますが保存されていません。

書込番号:24621920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30




ナイスクチコミ476

返信49

お気に入りに追加

標準

初心者 この機種の不具合について

2020/10/12 00:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060

スレ主 Improverさん
クチコミ投稿数:35件 おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-UBX8060の満足度1

DMR-UBX8060, DMR-UCX8060で「フリーズする。勝手に再起動する」
といった問題が起きて困っている方は少なくないのではないかと想像します。
私の見立てでは、この機種は不具合だらけと思います。
 パナソニックはこうした「不具合」を認識していますので、
改善したいユーザーは、「パナソニックに」「抜本的な対応を」「強く」
要求された方が宜しいと思います。

 私の場合、保証期間を過ぎた個体についても、無償対応させました。
法律家ではないため、私からの言及は避けますが、
不具合に対するメーカーの責任や義務、保証期間との関係についても、
この機会にご自身でWeb等で是非、調べてみてください。
 この手の「不具合」は、メーカーが善意で自主的に対処すべきですが、
残念ながら、そうではない現状ですので、消費者もある程度の知恵をつけて
対抗しなければならないように思います。

 同様な問題について困っている方々がこの掲示板で訴えても、
なかなか有効なレスがつかない現状を鑑みると、
ユーザーの方々を救済し、公益につながると判断しましたので、
何度かに分けて、本件について書いていこうと考えるに至りました。
 メーカーとのやりとりの過程において、感ずるところが
多々あったことも動機となりました。

 あまり細々書いても、本質をご理解頂きにくくなると思うので、
ここでは核心のみを短く伝えて終わりにします。

書込番号:23720586

ナイスクチコミ!39


返信する

この間に29件の返信があります。


スレ主 Improverさん
クチコミ投稿数:35件 おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-UBX8060の満足度1

2020/12/30 02:19(1年以上前)

>カッキー1号さん
ご反応頂き、誠にありがとうございます。
ここの情報がもとになり、めでたく不幸を回避できた方が
1人でもいるのなら、スレを立てた甲斐があったってモンです。


> そんなことが起こるようなら購入した人が皆困り大きな問題になりますね、そうですね

→ご覧の通り、多くのユーザーの皆さんが実際に困っています。
兄弟機のDMR-UCX8060やUBX4060, UCX4060のスレにも被害者がいます。
5chにも最近、憤っている方がおられました。
そして、発言されている方々は、氷山のほんの一角に過ぎないです。

 が、所詮は他人事であり、大きな問題とは全然、考えていらっしゃらないから
この期に及んでも、パナソニック殿はサービスの専門部署でさえも
問題を認識していない(する気が無い)ご様子とお見受け致します。
 私が期待すると書いた「神対応」など、夢のまた夢でした。


> そのようなことは(私は)認識していない
> もしあったとしても個別の環境の問題…

 「虚偽、テキトー、放置」伝統の3点セットに「無責任」の
エッセンスまでもが加わった、テンプレ通りの模範的ご回答です。
芸術点の高い、この会社さんらしい、珠玉のお言葉と思います。

 相変わらず、こういう、ふざけた対応をしているのですね。
怒りは最早なく、むしろ、いつも通りの安定のご対応と、
納得して受け止めている次第です。
 こういう対応をしていても顧客窓口が務まるとは、さぞかし
社員(Shain)を大切にする良い会社さんなのだろうと想像します。


 それにしても、製品や対応全般について、こういった赤裸々な議論が
オープンな場でされてしまうのは、(通常なら)相当に異常なことで、
その会社さんにとって、(本来ならば)事業の存続にも関わる、
由々しき事態であるように思います。

 しかるに、逆風をものともせず、従来通りの「かわす」対応に
終始されている、その統率と一貫性は、見事という他ありません。
別の意味で、この会社さんの「自助努力」の賜物であると私は思います。

書込番号:23878165

ナイスクチコミ!4


スレ主 Improverさん
クチコミ投稿数:35件 おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-UBX8060の満足度1

2020/12/30 02:21(1年以上前)

 続きです。パナソニックの対応に対する考察

 もしも、私がマネジャーか経営者で、会社がこの種のピンチに
遭遇したならば、何とか事態を収拾すべく、ファームウエアの修正はもちろん、
ユーザーへの情報の開示やお詫び、社内外への対応の徹底や組織改善に
全社を挙げて奔走すると思います。こうした対応は、損失も負担も大きい訳ですが、
私は凡人なので、善意にのっとって、正攻法で対処する方法しか思い付きません。

 しかし、パナソニック殿は従来通りの塩対応を続け、発売(問題発生)から
1年と8ヶ月を経てなお、ユーザーにはダンマリを決め込んでおり、
ブッチする気満々です。何故、こういう非道な態度が可能なのか、
私には皆目、理解できず、その理由をずっと考えておりました。

 思うに、この会社さん、組織としては、座して死を待っている、
そうするしかない、末期的な状況なのだと悟りました。
1周、巡って、こう考えると、私の中では、すべて合点がいきました。

 ユーザー向けにアナウンスもせずに放置、ご対応も改善されないのは、
「俺たちのやり方はこうだよ。何か文句ある?」と開き直っているのと一緒、
ダンマリは「言うまでもない。見れば分かるでしょ」とのメッセージと解釈できます。

 確かに、製品を買って使って、トラブルシューティングのために、
この会社の方々と接しただけで、組織がめちゃめちゃな
どうしようもない状況であることを、みてもいないのに察することができました。
 また、こういうことがあったので、個人的関心から、
色々と情報収集させて頂いたところ、昨今の外部環境から、
会社は、お客どころではない、難儀な台所事情なのだろうと思われます。

 恐らく冷酷な経営者なら、こうした些細な問題が起きたところで、
伏魔殿をスリム化する良い口実になるくらいにとらえるんでしょう。
 手の施しようがなく、凋落する未来しかみえないのだとしたら、
まっとうに組織を人をマネジメントし、あくせく会社を良い方向に
向かわせるための正攻法の経営など、やりようがない心境に
至るのかもしれません。

書込番号:23878170

ナイスクチコミ!5


スレ主 Improverさん
クチコミ投稿数:35件 おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-UBX8060の満足度1

2020/12/30 02:24(1年以上前)

 続きです。この状況を受けて、私はどう考えるか。

 何を買うのも、買わないのも自由な立場にいる消費者としては、
こういう手合いを目の当たりにして、どう考えるかだと思います。

 このメーカーの永年のファンで、ブランドにプラトニックな信頼感を
抱いていて、買い支えようと考えるのも、もちろん個人の自由。
 しかし、私は目の前で現在、起きているコト、モノから、
万事、是々非々で物事を判断したいと常日頃から考えているので、
「できるだけ関わらないこと」が最善の選択であると考えるに至りました。

 創業者のサクセスストーリーや美談、日本の右肩上がりの成長や
技術革新、高齢化社会と連動して、同社はブランドイメージが
うまく形成されてきた、ラッキーな会社さんだと思います。
 しかし私は、このメーカー、ブランドに特別な思い入れは何も無い
ドライな一人なので、今現在、不適切な対応ばかりするのなら、
市場からさっさと退いて頂き、その代わり、ほかの有能な会社が伸びて、
便利で安全・豊かな世の中になって欲しいと願います。

 そもそも(対外的に)掲げていることと、やっていることが正反対の方々。
人としての基本的価値観を私は、共有できそうもありません。
 この会社さんから発せられる上層部のメッセージやCMは、
大抵、殊勝な綺麗ごとを言っています。実際の姿を垣間見てしまった私は
最近、CMや広告を目にする度に嫌悪感を抱くようになりました。

書込番号:23878177

ナイスクチコミ!5


スレ主 Improverさん
クチコミ投稿数:35件 おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-UBX8060の満足度1

2020/12/30 02:25(1年以上前)

 続きです。行政指導等に関して。

 最後にカッキー1号さんご指摘の点に関しては、以前に軽く調べました。
結論としては、AV機器の組込みソフトウエアの不具合について、
お役所がパナソニックを悔い改めさせるみたいなことは、
あいにく全く期待できないのが現実です。

 消費者庁や経産省傘下のその種のお役所に、そういった権限や能力は無く、
PL法の範疇に入る事故に該当する場合のみ、僅かに「使える」
「動いてくれる」可能性が残されている程度です。

 メーカー側としては、不具合を出しても、人が死ぬ訳でもない、
有耶無耶に終わらせれば、新しいものを買って貰える。
そうした背景にあぐらをかき、成り立っている業界と言えます。


 ちなみに、自動運転等の新技術が普及すると、組込みソフトウエアの
不具合や誤動作が原因で人が死ぬ、事故が多発するなどといった事態が
将来、起こりうるかもしれません。

 デジものに弱い民主主義の日本のこと、そうした事態に直面し、
世間が騒ぎ出し、原因を隠蔽しきれずに誰かが責任を問われる段階までいって
初めて、組込みソフトウエアの品質について言及され、
監督官庁が必要なんじゃないかという機運になってくると思われます。
 現在、ソフトウエア担当の行政機関は、資格試験に興じておられます。

書込番号:23878178

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2020/12/31 02:04(1年以上前)

Improver様、リビングでド様
色々なアドバイスをありがとうございます。
多忙でご報告が遅くなりました。
まず私の説明不足の点から…前回書き込みをさせて頂いた時は、メーカーの修理窓口のコールセンターとの電話後、1台目を修理に出した後の販売店様経由のやり取りでした。

メーカーからの正式回答としては、端的に要約すると、
・「症状が全く発生しないためそのまま返却する」
・「HDD内番組数が最大3000に対してMAXに近い。よってデータ処理に時間がかかり動作が遅くなる」
この2点のみです。

「もう一台のHDD内データがほぼ空でも同症状のため、この指摘は間違っている」
「動作が遅くなる、ではなく、あらゆる機能が使えない、とお伝えしている」
と繰り返しお伝えしても「症状が出ないので何も出来ません」の一点張りで終わりました。

1台目の保証期間はこのやり取りで過ぎました。
2台目の保証期間が年明けすぐになるため、悩んでいます。
出しても、また何もして貰えず、かと言ってこのままではまた保証期間が過ぎて泣き寝入りとなります。
1台目は約25万円、2台目は約19万円で購入。計45万円を捨てたようなものです。

更に、その後も続々と新しい症状が発生しています。
内蔵HDDはもちろん、録画番組がほとんど入ってない外付HDD指定で録画しても、(稀に録画出来ていても)一番組がブツブツに細切れになって録画されてしまいます。当然中抜けしています。
番組数は一番組で複数に分割されています。

起動しただけでフリーズします。
毎日、一か八かで起動して、そのまままた起動中にフリーズするか、起動して録画が全く出来ていないのをただ確認するだけになっています。
もちろん、ファームウェアを「確認する」を押しただけでブラックアウト。その階層の手前、一段目のホームを押しただけでも、予約確認を押しただけでもフリーズ後ブラックアウト。
ブラックホールに吸い込まれるかのような、表示がただ遥かに消えて行くだけの物体になっています。

このチェックや調整、再起動(2
〜3時間置き)だけで、毎日数時間かかっていますので、人生の無駄使いになっています。
極端かもしれませんが、45万円を捨てるか、人生の時間を捨てるか、の二択です。

カッキー1号様のように(私もそうでしたが)、メーカーの「この機種に不具合は一切起きていない」という回答は、完全な虚偽、あるいは、社内情報が全く共有されていない状態を認識しながら放置、のいずれかですので、消費者=ユーザーをないがしろにしている事は明白です。

また、うとうと55555様のように、購入されたばかりでも症状が出るということは、メーカーからの回答「録画番組数が多いため」は、明らかに故障理由にはなりません。

Q.ここで皆様にお伺いさせて下さい。
★内蔵HDDのデータ数は何件ですか?
★内蔵HDDの録画MAXが3000件との事ですが、その3000に近いと機器がまともに使用出来ない、という認識はありましたか?
★3000に対して、「何件=何%を超えると機器に不具合が出るのでそれ以上の録画はお控え下さい」とメーカーが明確に出来ないなら、何%が許容量と思われますか?
(一般的なPCの観点からでも結構です)
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:23880257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Improverさん
クチコミ投稿数:35件 おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-UBX8060の満足度1

2020/12/31 09:55(1年以上前)

 「HDD内番組数が最大3000」というのは、
公式には、どこにも明記されていませんよね?
例によって、彼らがテキトーに言った情報でしょうか?

・この機種の搭載HDDは8TB
・10倍録で、1時間あたり1GB程度の容量を消費するので、
・すべて1時間番組と仮定した場合
・24時間×28日×10チャンネル=6720

ということで、メーカー公称の使い方をしただけで、
番組数 3000を大きくオーバーしてしまうことになりますね。
どうしよう。

 私はPC TV Plusという優れもののソフトウエアを使っており、
その機能を使って、番組数をカウントしてみました(添付画像)。
3000を大きくオーバーしています。どうしよう。

1台目
チャンネル録画  17370番組  11203時間48分  9.55TB
おまかせ・まる録 3312番組   5573時間38分  5.66TB
通常録画     574番組    728時間08分  983GB
すべて      21256番組  17505時間35分  16.2TB

2台目
チャンネル録画  5150番組  2961時間52分  2.46TB
おまかせ・まる録 2879番組  4870時間03分  5.96TB
通常録画     116番組   151時間24分  227GB
すべて      8145番組  7713時間20分  8.64TB


 この機種、Linuxで動いているんだそうですが、
Linuxにおけるファイル数の上限は、
ファイルシステムの種類とiノード数によります。
 但し、3000程度を上限とすることは考えにくいです。

 製品や技術に関する知識を何ら持たず、
素人に毛の生えたレベルでサポート業務をされているにしても、
素人の方が不正確なことを言わない/危害を及ぼさない分だけマシです。
言った者の個人的責任を追及しましょう。


auroraloveさんの場合、
不具合もサポート対応も、ひどい状況であり、気の毒に思います。
 私のもコンスタントにフリーズし、本件に関して、
人生の時間を無駄に使いましたが、そこまでの状況ではないと思います。

DMR-UCX8060のスレッドで、
やすむさんという方が似たような状況を訴えています。

 45万円の損害は、小さくありません。
メーカーの善意の対応は期待できないので、
もし、やる気あったら、改正・瑕疵担保責任を追求しましょう。

書込番号:23880564

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2020/12/31 10:20(1年以上前)

> 「HDD内番組数が最大3000」というのは、
公式には、どこにも明記されていませんよね?

説明書72ページに書かれています。

書込番号:23880612

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2020/12/31 14:43(1年以上前)

スレ主様
コメントありがとうございます。
日本は所詮、親方日の丸なので何らか効果はあると思いますが。メーカーがこのスレを見ているか知りませんが、安心していなければいいのですが。
私は違う業界に勤めていますが、人命には関わりませんが、少しでもお客様に迷惑をかけるとおかみの指導が入ります。
私はメーカーが提供している機能を単にそのまま使いたいだけなんですが…
何ですかね、このメーカーの対応…

書込番号:23881129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Improverさん
クチコミ投稿数:35件 おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-UBX8060の満足度1

2021/01/04 01:54(1年以上前)

 ファームウエアを1.10にした私の環境下で、
使用した結果をこの場でご報告しておきます。

 長時間、あまりまとまった時間は、視聴していません。
年末年始の期間、日に1時間くらい、空いた時間に
ザッピングするような使い方をした結果です。

・録画した番組を再生中、
あるいはチューナーの映像が映っており、何もしていない状況で、
いきなり、例のメッセージと共に図のような画面になり、再起動がかかる。
「まもなく自動的に電源が切れます。
操作を継続するには、
決定ボタンを押してください。」
 バックグラウンドでは、全録5〜6chと1〜2chの録画がされている状態。
全録機の場合、録画が中断されてしまうのが最大の問題です。
 3回くらい、この症状を目撃。たまたま撮れた写真を添付します。

・「番組表」ボタンを押したところ、
図のような、真っ白な異常な画面になり、フリーズ。
再起動するなと思って、放置していたら、
10分くらいして、番組表が表示された。


 ファームウエアのリビジョンごとの私の所感は、次の通りです。

1.05 フリーズの頻度が高く、使用に耐えない絶望的な状況
1.09 頻度は下がったが、依然として問題あり。

1.10 1.09より頻度は下がったかもしれないが、
問題は結局、解決されていない。
フリーズの現象の現れ方が変わったかもしれない。


 1.05だった頃、1台は、何度やってもオンラインアップデートに
失敗し、CD-Rを焼いてバージョンアップしました。
 1.09にバージョンアップした時に、データベースが壊れたのか、
チャンネル録画のすべての履歴が消えるという異常な状態になりました。
 1.10はオンラインアップデートができました。


 今回、最新の1.10であっても、実使用上の安定性は低く、
この手の組込み機器としては、良くこのレベルのソフトウエアを
リリースするなとエンジニアの私がみて、疑問を感ずるレベルです。

 私が保有している2台とも、同じ状況、
私の2台は、過去にデジタル基板を交換しています。


 auroraloveさん、やすむさんなど、
私よりずっと深刻な症状を訴えている人がいるのは、
私が過去に書き、懸念した
「ハードウエアの構成要素が複合する問題である」
のかもしれません。

 この機器を構成するコンポーネントごとのロット不良、
オンラインアップデートでは、書き換え不可能な部分の
ソフトウエアが原因であろうことは、容易に想像がつきます。

 いずれにしても、ユーザーサイドに原因や責任は無い
問題であると、パナソニックは公式に私に回答しました。


 パナソニックの開発者、品証、サービス会社など
関係者のすべての方々に、この機種を賃金の代わりに現物支給し、
直るまで使い続けなければならないような罰が必要と思います。

 ダメなエンジニアがいくらやっても直せないということは、
あると思います。実際。

書込番号:23887727

ナイスクチコミ!10


スレ主 Improverさん
クチコミ投稿数:35件 おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-UBX8060の満足度1

2021/01/12 01:43(1年以上前)

パナソニック DMR-UBX8060 1.10不具合

その後、ファームウエア 1.10で確認された問題を
この場をお借りして、ご報告しておきます。

遅まきながら、レビューも書いておきました。

書込番号:23902441

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2021/01/29 04:10(1年以上前)

長文でわかりにくいかもですが、ウチでは、追加チャンネルでチャンネル録画しているとフリーズするようです。
24時間録画だと3日に一度、1日12時間程度だと2週間に一度程度のフリーズです。
修理に出そうと決断しましたので、何かしらでも参考になればと経緯を書いておきます。

まず以前にも書いたのですが、前提として
利用環境 ==========
・有線LAN環境で使用
・録画はチャンネル録画10倍録のみ(通常録画は使用せず)
・8ch x 1日12時間の全録稼動で余っている2ch分は利用していません
・スマホ転送番組はなし
・外付けHDDは未接続でも変わらず

8ch録画ですが、録画日数を少しでも増やすために、6ch録画+追加チャンネル2chの8chのチャンネル録画をしていました。
本来は、この環境から外付けHDD4TBにチャンネル録画3chを振り分けて8ch x 1日12時間のチャンネル録画設定で、1クールの全録するのが目的での購入でした。
一応、外付けHDDを使用しても、ファームウェア1.08までの頃は月に一回程度のフリーズで利用できていました。
ファームウェアを1.09にした頃から、フリーズの頻度が増えたようで2週間に1回程度おこるようになりました。

以前利用していた機種DMR-BRX2030では、
6ch x 1日12時間の全録稼動 + 通常録画1ch
外付けHDDを使用しフル稼働でもフリーズは数ヶ月に一度程度でしたので、上位機種がまさかこれほど不具合が多いとは思っていませんでした。

続く

書込番号:23933462

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2021/01/29 04:18(1年以上前)

2020/12/01

2021/01/02

2021/01/10リセット前

2021/01/10リセット後

経緯と状況 ==========
2020年2月DMR-UCX8060購入
ファームウェア1.08までの頃は月に一回程度のフリーズを我慢して利用。
ぎり我慢できる範囲と考え、外付けHDDを利用開始し、変わらず月に一回程度のフリーズ。

2020年8月中旬
ファームウェア1.09が公開されたのでアップするとフリーズの頻度が2週間に一回程度に増えるも我慢して利用。
(写真あり)

2020/12/11 ファームウェア更新 1.10
2020/12/13 02:58 フリーズ
2020/12/23 02:30 フリーズ
2020/12/25 23:05 フリーズ

1.10にアップ後フリーズ増えました。
ここで保証期間も近づいてきたため修理依頼も考えようかと、
また年末で番組もイレギュラーとなるので、24時間録画設定にして、エラーの検証してみようと決断。

2020/12/27 10:15 チャンネル録画を24時間録画に設定変更
2020/12/28 00:40 フリーズ
2021/01/01 04:30 フリーズ 今までのフリーズと違い、フリーズ時の録画停止だけでなく、「ガキの使い」後半まで消える (追加チャンネル:10chで22:30-04:43まで6h10mの空白)
2021/01/02 21:45 フリーズ 「逃げ恥」録画できず
(写真あり)

と、2,3日毎にフリーズ。
ちなみに外出していてレコーダーを利用中でなくともフリーズしているので、過負荷させないよう気をつけても関係ないような状況です。
正直、年末年始に見たいのは「ガキの使い」「逃げ恥」「格付け」「教場」くらいだったので半分は失敗です。
(参考までに、大阪在住なので8ch関西テレビ、10ch読売テレビです。)
保証期間もあるので修理依頼を決断。

2021/01/03 08:10 外付けHDDを外す

パナソニックでの検証されるであろう環境に戻すため、トラブルの切り分けとして外付けHDDを外しました。

2021/01/05 13:00 メンテナンス時間(13:00)にフリーズではなく、追加チャンネル:8chで05:10-13:00の7h50mの空白

この時はフリーズではないですが、なぜか追加チャンネルのチャンネル録画がメンテナンス前の8時間近く空白になりました。

2021/01/05 21:45 フリーズ
2021/01/06 01:50 フリーズ
2021/01/07 07:55 操作不能からフリーズせず復帰

Improver様の書き込みにも似た現象があるように、ファームウェア1.10にアップしてから、操作不能になって10分程度してから操作可能に戻る、ということがしばしばあります。
1.09以前は操作不能になると必ずリセットがかかりチャンネル録画が中断されていたのですが、フリーズしない場合はチャンネル録画は問題ありません。
とはいえウチでは録画中断フリーズの頻度が減ったとはいえず、むしろ不具合が増えただけです。
結局外付けHDDを外そうが状況は全く変わりませんでした。

2021/01/09 03:30 フリーズ

修理のための代替機DMR-2X200購入!(もちろん5年保証つけました(笑)

2021/01/09 15:30 追加チャンネルなしに設定変更

この時、フリーズの際の録画失敗時間が、追加チャンネルで一番早いこと(1、2分程度)に気づきました。
さらに上にも書いた原因不明の数時間のチャンネル録画空白も追加チャンネルで起こっているということで、
追加チャンネルを未使用でもフリーズするのか試すため、追加チャンネルをやめるようにチャンネル録画設定変更。

2021/01/10 13:00 メンテナンスが一時間以上終わらず、終わったらおとりおき以外の番組全て消えていました。

仕方なく通常録画にダビングしていた番組を視聴

2021/01/10 18:30 メンテナンス以降チャンネル録画されない状態がずっと続くのでマニュアルに書いてある通り、電源ボタン3秒押しでリセット>B-CASカード抜き差し>電源入れる

リセット後、消えたチャンネル録画番組が復活、もちろん13:00-18:30まで全チャンネルのチャンネル録画はありませんが……。
(写真あり)

2021/01/18 02:30
ここまで1週間以上フリーズなし
追加チャンネルを使用しないのがよかったのか、リセット>B-CAS抜き差しが良かったのか、判断しづらいので、検証のため再度追加チャンネルを設定

2021/01/18 09:40 フリーズ
追加チャンネルを設定して6時間ほどでフリーズしました。特に録画番組を見ていたわけでもなんでもなく操作もしていません、ただ電源をつけて放送中のテレビを見ていたらフリーズしました。
やはり追加チャンネルの録画が数分早く止まっているようです。
もはやウチのフリーズの原因は、ほぼほぼ追加チャンネルにあるかと思われますが、念の為、マニュアルに書いてある通り、電源ボタン3秒押しでリセット>B-CASカード抜き差し>電源入れるの流れをしておきました。

2021/01/18 20:00 代替機DMR-2X200到着につき、番組の引越しダビング

2021/01/20 21:50 フリーズ
2021/01/22 01:00 フリーズ

やはり追加チャンネルを設定しているとフリーズするようです。

2021/01/22 HDDフォーマット&初期設定リセット

代替機DMR-2X200の設定完了&引越しダビングも完了していたので、
本機DMR-UCX8060のHDDのフォーマット、初期設定、録画等々、すべてのデータを消去。マニュアル的には廃棄の場合以外はしないでくださいとか書いてありますが、個人情報リセットでセットアップからすべてやり直しました。

2021/01/28 01:40 フリーズ

電源を入れたのが02:40頃でしたが、「しばらくお待ちください」と表示され、その後「チャンネル録画準備中」となり起動、1:40-2:40まで全チャンネル空白でした。
02:40に電源を入れなければずっと空白だったと思われます。
今回初めて、6日間もエラーなしで動作しましたが、週一フリーズでは全録とは言えないと思いますし、保証期間も近づきましたので一度修理に出そうと思います。
再現されない等、適当なことを言われそうですが、普通に使いたいだけなのに正直どうしてこんな面倒な検証させられてるのかわからないです。

書込番号:23933464

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2021/04/05 04:17(1年以上前)

長らくぶりですがその後の経緯です。
混乱させてもいけないかと、結果がでるまで検証してから書き込もうと思っていたため遅くなりましたが、結論的には微妙なところもありつつですが、かなり改善されました。

2021/02/06
修理センターに送った後、2、3日でやはり「症状が再現されません」と連絡がかかってきました。
そのまま返されても困りますし、とりあえず1週間程度は検証してから、もう一度連絡してほしいとお願いしました。
このフリーズのトラブルは数日程度であればちゃんと動いてしまうので、そこをわかっていただくのに丁寧に伝えるしかないのですが、担当の方がとても感じの良い方でしたので、きちんと説明すると「分かりました、あと1週間検証を続けてみます」と言っていただけました。

2021/02/18
その後検証を続けても再現されないとのことでしたが、こちらが持っていた詳細な状況のメモ、フリーズ時の写真やレコーダーの番組表からも、フリーズしている事実と、こちらが特殊な操作をしてフリーズしているわけではないことを理解いただけたので、デジタル基板交換をして返却されることになりました。
正直これは直らないパターンかなと思いましたので、返却された後もこちらで検証込みの24時間x8ch録画モードで運用することに決めました。

2021/03/06 13:42
修理後フリーズなしで2週間以上動作したので、直ったと喜んで、夜録画のみに設定変更。

2021/03/07 04:10
修理後始めてフリーズ

2021/03/14 04:12
2度目のフリーズ 毎週日曜日4時にフリーズ?
どこかで日曜の深夜に番組表更新がどうのこうのという話を聞いた気もしたので、今までのフリーズとは違いそういう類のフリーズなのかともうしばらくこのまま使ってみることにしました。

2021/03/20 02:58
フリーズ 土曜日3時だったので、これはまずいやつやと思い、検証のため24時間モードに切り替え。

2021/04/05 02:30
ここまでフリーズなし
2週間以上フリーズなしだったので、以前の状況よりは遥かに改善されているのは確かなようです。
録画番組が増えるとフリーズするのかとも考えていたりしたのですが、今回24時間設定にした時には、チャンネル録画や録画番組データは可能な限り残したままにしているので、そういうこともないようです。

とりあえず夜録画のみにしていた3月の3回のフリーズは気になりますが、その際の何か設定等が問題だったのか、とにかくフリーズなしの状態に戻せたのでいったん直ったとしてもよいかと判断しました。

これからまた夜録画のみで運用しますが、またフリーズするようなら色々検証してみて書き込みたいと思います。
フリーズ検証自体が1-2週間単位なので、問題があったとしても検証だけで2ヶ月程度かかってしまうのですが、とりあえずフリーズなしで運用することができたということを報告しておきます。

書込番号:24061956

ナイスクチコミ!11


スレ主 Improverさん
クチコミ投稿数:35件 おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-UBX8060の満足度1

2021/04/07 00:57(1年以上前)

リビングでドさん
パナのサービスやエンジニアよりも献身的な検証、ご報告で頭が下がります。
何台もご購入されているようで、メーカーからみれば、上得意様の筈。

 ところで私儀、この度、8060の無料テスターを卒業させて頂く運びとなりました。
メーカー殿には、最近のやりとりで、以下の通り、感じたままをお伝え致しましたが、
相変わらずのご様子。

『ご認識の通り、ほかの多くのユーザーも長期間に渡り、困っている問題です。
継続的に御社の製品を買い支えてくれているヘビーユーザーに対しても、
御社があんまりなサービス対応をされているご様子が同時に漏れ伝わってまいります。
 御社のトップは、過去に「人の幸福から離れて、生き残る会社はない」
などと発言されています。ホントかどうか、逆の意味で、会社を挙げて、
それを実験されていらっしゃるのかもしれませんが、今後も御社が存続し、
日本で商売をされることを希望されるのならば、自社が掲げている社是を読み返し、
最善のご対応をされた方が宜しいのではないかと思います。』

 それどころか、SNSで一般層が騒ぐ程、やらかしてしまったみたいですね。
さすがトップメーカー、スケールがでかいと思って対岸の火事を見ておりました。
故障と思って代替機を買ってしまった人もいるみたいなので、もしかして
年度末の売上欲しさにわざと?


 振り返れば、私ごときでは、同社の無料テスターは勤まりませんでした。失格です。
商品のコンセプト、会社の理念、一連のご対応、ここまでのやりとりにおいて、
同社の方々とは、共感できる部分が1個もなく、同社の高尚な哲学をを理解し、
使うには、100年ほど早かった、人間ができていなかったと反省している次第です。

 考えてみれば、社長さんが「未完成」と明言されて堂々と商売をされている訳なので、
気が付かなかったこちらが悪い。ただ、ディーガの「全自動」がフリーズや再起動の
ことを指しているということまでは、買って使ってみるまで、気がつきませんでした。
 来世では、パナソニック・ファンになれたらいいなと思います。

 私から、ユーザーの皆さんに何か申し上げられるとすれば、1に書いた通りです。
問題含みの装置を日々、使っていかなければならないのは、とても気が重いもので、
厄介払いができた現在、清々した気持ちになったことは確かです。

書込番号:24065797

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2021/12/06 03:14(1年以上前)

皆さま
新しい書き込みの方がいらっしゃいましたがお引越しされてしまいましたので、私の近況をお知らせさせて頂きますね。
実は、8060以外にも4030でも似たような症状が発生して来ました。
もちろん、8060の方がよりひどいのですが。。
もう笑ってしまうほどありとあらゆるエラーが出まくり博覧会です。
全てのワンアクションでフリーズするようになっております。
「番組表」を押しただけでフリーズ
「予約画面」を押しただけでフリーズ
「番組選択」を、青ボタンを押しただけでフリーズ
「ホーム(機能一覧)」を押しただけでフリーズ
またはブラックアウト。
全く使い物になりません。

その後、後継機種も購入してみました。
Panasonicさんにほめて欲しいです(笑)
2CX200と4X600です。どうしても全自動機能が必要なためです。
そこで、ハタと気付いたのですが、後継機種は全自動機能が可能なチェンネル数が激減しております。同時録画数もです。
つまり、番組表に沿って全自動録画をし、さらに同時録画もする、という機能がかなりの負荷をかけていたのではないかと。
この8060は、モリモリに盛り込んだ最高スペックだったため失敗したのではないかと。
あくまでも個人的見解ですが。。。

4Kが必要のない私にとって、後継機種にはこれ以上の機能の物が見当たりません。
リモコンも使いづらくマイナーチェンジしていました。
「音声検索」ももう存在していません。
ひたすら残念です。

書込番号:24479878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Improverさん
クチコミ投稿数:35件 おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-UBX8060の満足度1

2021/12/10 20:32(1年以上前)

 このスレを立て、問題提起した者ですが、現在はこの機種が手元に無く、
晴れやかな気分で過ごしております。確かに「くらしアップデート」されました。
これがこのお言葉の真の意味だったのだと今更ながら悟り、
恐懼感激すると共に、自分の愚かさを恥じている次第です。

 さてその後、6月にファームウエア 1.13がリリースされたようですが、
皆様の調子は、いかがですかね?
 例によって、「動作安定性改善、など」とパナソニック殿のご啓示が
1行に凝縮されて、謳われているので、これまでの不調が嘘だったかのように
文字通り、「改善」されているに違いないと思います。

書込番号:24487334

ナイスクチコミ!2


capri3さん
クチコミ投稿数:3件

2021/12/19 00:27(1年以上前)

私のところでは、ファーム1.13にして半年近くなりますが、旧verで悩まされた録画中断や強制リセットなどの深刻な不具合は起きておらず、明らかに改善が認められました。
1.13でもリモコンの応答が異常に遅くなることはありますが、強制リセットには至らず、しばらく待てば復帰しています。念の為、月1回程度の電源切入リセットをして、特に問題なく使えている状態です。
ただ、以前のDMR-BXT970に比べると、あらゆる動作がとても重く、機能追加等によりソフト負荷が相当増えているのだろうと推察されます。

型落ち機種にリソースをかけて対策することは、会社の事情では難しい面はあったのかもしれませんが、欠陥商品レベルを脱してくれた技術者には感謝しています(不良を直すのは当たり前ですが…)。
これも、Improverさんをはじめ、声を上げて動いた方がいらしたからこそと思っています。
それにしても、もし不具合を認められない体質があるとしたら、組織的な問題があると思います。

書込番号:24501103

ナイスクチコミ!4


スレ主 Improverさん
クチコミ投稿数:35件 おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-UBX8060の満足度1

2022/01/15 22:15(1年以上前)

祝・改善

 capri3さんからは、改善したとのご報告。
ファームウエア起因の不具合でしたので、
多くの皆さんも同様に恩恵にあずかっていることでしょう。
 放置される可能性が極めて高いが、いつの日か直る日が
低確率で訪れるかもしれないと考えてはおりましたが、
待った甲斐があって良かったですね。もっさりはともかく、
金賞をとった筈のフラッグシップ機がようやく実用レベルに達し、
多くの皆さんが「くらしアップデート」されたのは、目出たいことです。
 しかし、普通の製造業の感覚では、2年間、テスト→デバッグを
済ませてから発売すれば良かっただけなのでは?と思います。

 それにしても発売から2年超の間、不具合持ちで、
メーカーのアナウンスも正常なサービス対応も期待できず、
八方塞がりの状況は、ユーザーにとっては、キツかったですね。


 パナソニック殿にしてみれば、社長が基調講演で堂々と
「未完成品を世に出していく」と広言した上で販売してきた訳で、
そんな経営スタンスが「買う方が悪い」との全社的なご認識となり、
現実の企業姿勢や品質に直結しているのでは?と思います。

 それは確かに、ごもっともな言い分とは思いますが、
未完成、くらしアップデート、(フリーズと再起動が)全自動など、
抽象的なもの言いから真意を読み解くことができる消費者は、
そう多くないので、今後は是非、遠回しではなく、
事実を直接的な表現でシビアに明示した上で販売して頂きたいものです。

 こうしてたまにネットをみているだけで、社長さんが代わった現在も
また機種が違っても、末端のご対応が不変/不動で、一貫している
ご様子がよく分かります。


全自動ディーガ DMR-2X301
→「USB-HDD使用時の不具合情報」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350167/SortRule=2/ResView=all/Page=2/#24410578

おうちクラウドディーガ DMR-UBX7050
→「製品の耐久性及び故障について」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001044824/#22881606

 部品交換で済むカンタンな電気的、物理的故障以外は、
原則的に何も分からない。特にソフトウエア由来の障害は「からきし」。
製品やサービスの質が高くない代償は消費者が負わされる。


 こういった事実とルールがあらかじめ示されれば、
私のような鈍感な者どもが安易な気持ちで購入し、騒ぐこともなくなり、
その代わり、理念に共感してくれる度量の大きな裕福なファンのみが
買い支えてくれ、飛躍的な業績アップにつながると思われます。

 パナソニック殿は、最近では、週休3日を推進し、
過剰品質にメスを入れようとされているとのこと。
自社をどう経営され、結果どうなろうと、ご自由でご勝手です。
 しかし、「立派な仕事をする」というよりも、むしろ
「他人に迷惑をかけない」ことを目標に掲げることの方が
現状に合っており、社会貢献のために必要なことなのでは?と思います。

書込番号:24546394

ナイスクチコミ!2


スレ主 Improverさん
クチコミ投稿数:35件 おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-UBX8060の満足度1

2022/01/16 23:02(1年以上前)

 一方、auroraloveさんは、さらに悪化しているとのこと。
笑うしかない状況でしょうか。症状もさることながら、
悪質(パナソニック殿側から見れば、職務に忠実で優秀)な
サービスマンにあたったことも、お気の毒に思います。
UCX8060のスレに書かれていた やすむさんも近い状況とお見受けします。

 ここをみているパナソニックの関係者の方々、これらの個体と
御社のご対応について、どのようにお考えになりますかね?
 経緯はこのスレに書かれており、匿名性は担保されているので、
是非、ご意見・ご感想を述べて頂べて頂ければと思います。


 思うに、末端のサービスは、ソフトウエア由来の問題に対処する
スキルは持ち合わせていない、かわす・しのぐことを目指して
行動されており、善意で対応する気がないことが伺い知れます。
 こういった方々とやりとりしていても、埒が明かないと思います。
私は昨年の段階でそう判断し、行動を開始致しました。

 現状に甘んじるのも勿論、ご自由ですが、何とか打開したいと
お考えになる場合、行動を起こすのも、ご自身であるように思います。

 社長の楠見さんに、お手紙でも出されてみたら、いかがかと思います。
前任の津賀さん同様、この製品の事業会社のご出身であり、
ご就任後、殊勝なことをご発言されているようではあります。


 社長直轄の本社の方なら、auroraloveさんが納得するように
サービスマンが言ったことと、以下の事実が全て整合するように
理路整然とご説明頂けるに違いないと思います。

・取説に番組数の上限が3000と謳われていること。

・自社が公式にPRされている全録の運用をしただけで、
 番組数 3000を軽く大きくオーバーしてしまうこと。

・私がここに書いたように、2台の実機で20000と8000を超える
 番組を保持し、動いていたこと。

・Linuxにおけるファイルシステムとデータベースで、
 3000程度を上限と設定することは考えにくいこと。

 そして万が一、辻褄が合わない場合は、自社の理念と
社長が自分で仰っておられることが整合するように
責任の所在を明確にしてくださるのでは?と思います。


 なお、私が行動を起こす際、彼らが掲げている理念によると、
パナソニック殿は、

「社会的責任、さまざまなステークホルダーとの対話、
透明性の高い事業活動、説明責任、
公正かつ正直な行動をスピーディーに行う、コンプライアンス」

こういうことを目指し、望んでおられるように受け取れましたので、
この場をお借りして、公開の場で議論することにしました。


 最後に、商品を買って使っただけで、ここまでしなければならない
現状は、いかがなものかと思います。何度でもこのセリフ、
言わなければなりません。

書込番号:24548347

ナイスクチコミ!3


guccheさん
クチコミ投稿数:6件

2022/02/16 07:00(1年以上前)

昨年末に、月1、2回起こるチャンネル録画フリーズに業を煮やし、追加チャンネルを無くして10チャンネルから8チャンネル(BS5→3チャンネル)に減らしたところ、2ヶ月の間トラブルが起きていません。
BSを4チャンネル以上撮りたくて購入していたので断腸の思いでしたが、ようやく安息の日々に入ったのかもしれません。

書込番号:24602536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

故障・・・

2022/02/14 19:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W509

スレ主 侑子☆さん
クチコミ投稿数:60件 REGZAブルーレイ DBR-W509のオーナーREGZAブルーレイ DBR-W509の満足度3

2019年に購入し時々使用していました。
もっさりとしたレスポンスにはストレスを感じる事もありましたが、日本メーカー製であることに安心感をもっておりました。

ところが・・・
半月ほど前から、このデッキの電源を入れるとテレビの受信感度が落ちてしまうようになりました。

裏録画などでデッキの電源が自動で入ると、突然それまで見ていたテレビ番組が真っ黒な画面になり、受信できませんといった表示になってしまいます。

私が住んでいる地域では、6チャンネル放送されているんですが、その内4チャンネルが受信不可になってしまいます。残りの2チャンネルもブロックノイズが酷く、まともに見られたものではありません。

ただ、テレビの入力切り替えをビデオにして、デッキのチューナーで見れば、全てのチャンネルが普通に見られます。

・デッキのチューナー=全チャンネル見られる。
・テレビのチューナー=受信感度不良

家の壁のテレビアンテナから、デッキを経由してテレビにアンテナ線が接続されています。

デッキの中の何かの部品が、電源を入れる事でノイズを出すようになってしまって感度不良になってしまったのかなぁと思っていますが、似たような症状の方はおられますか?

書込番号:24599896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15224件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2022/02/14 20:05(1年以上前)

レコーダーの電源がはいるとレコーダー側のチューナーが信号を受信するため
アンテナ線の信号は減衰するのでそれを補うためにレコーダーにはブースターが内蔵されてます。
その内蔵されてるブースターが調子悪くて信号が増幅されずテレビが受信不良になるんでしょう。

なので
1.レコーダーの修理または買い換え
2.アンテナ分配器を買ってきてアンテナ接続を直列から並列にする

お好きな方をどうぞ。

書込番号:24600005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/02/15 06:56(1年以上前)

こんにちは

レコーダーに繋げているアンテナケーブルが逆なときに起きやすい症例かと思うので、確認してみてはいかがですか?


壁〜レコーダー入力

レコーダー出力〜テレビ入力


レコーダー端子に小さい字で書かれているので、見えにくいときはスマホで撮って拡大しても。

その際、アンテナケーブル側の端子内側には真ん中に針金が1本、真っ直ぐに有るので、その針金が曲がらないように、レコーダー側の端子の真ん中の小さな穴に入れてください。

書込番号:24600672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 侑子☆さん
クチコミ投稿数:60件 REGZAブルーレイ DBR-W509のオーナーREGZAブルーレイ DBR-W509の満足度3

2022/02/15 15:58(1年以上前)

ご返信有難うございます。

仰られる通りブースターが原因っぽいですね!
壁のアンテナ線出口の所に分配器を付けてみようと思います。

有難う御座いました。

書込番号:24601356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 侑子☆さん
クチコミ投稿数:60件 REGZAブルーレイ DBR-W509のオーナーREGZAブルーレイ DBR-W509の満足度3

2022/02/15 16:00(1年以上前)

ご返信有難うございます。

確認した所残念ながら配線ミスはありませんでした。
デッキの中のブースターが原因っぽいので、分配器を買ってみようと思います。

書込番号:24601360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初期不良

2022/02/12 11:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4000

スレ主 kemkemdzさん
クチコミ投稿数:1件

録画再生時に映像が何度も飛びます。数秒戻しをすると映像はあるようですが・・・再起動やコード抜き差しやHDMIコード交換など出来る事はやってみたけど直りませんでした。外付けハードディスクでは大丈夫なので、それで凌いて来ました。取りたい番組は途切れる事もないし、他に録画出来るものがない、予算もないでズルズルして修理に出せず、保証期間も終了してしまった。速やかに修理に出すことをオススメします。まぁ初期不良に当たらない事が1番ですが。

書込番号:24594756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ER録画の画質が落ちた

2021/01/07 15:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT1000

スレ主 sarudieさん
クチコミ投稿数:2件 BDZ-FBT1000のオーナーBDZ-FBT1000の満足度3

ET2000からの買い替えです。ET2000ではERに全く不満なく見れました。FBT1000ではERで録画するとモザイク状態です。とっても残念です。

書込番号:23893817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/01/07 16:10(1年以上前)

>sarudieさん

ERとは何ですか?

書込番号:23893901

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/07 16:25(1年以上前)

>sarudieさん

ER (AVC 2M)ですから、、あくまで長時間モード。見れれば良いレベルでは?
テレビ好感してないですか?

書込番号:23893928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/01/07 19:50(1年以上前)

>kockysさん

画質下げ過ぎは破綻しますものね

書込番号:23894247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/01/07 20:03(1年以上前)

こんばんは

XMB世代の最後(ET2200世代)のも、長時間モードは今までより1つ上にしないとって画質でしたね。


ET2000世代よりAT世代の方が私には綺麗だと思います。
AXやEX系は持ってないので。

で、録ってみるとFTもZWもFBTもERモードでは音さえあれば良いやって感じのほぼSD画質ですね。

ETやATで録るとマシになりました。

ビットレートがLRに近いのか、このETとATは短時間の試し録りのはLRと表示されましたが、ZWとFTとFBTはちゃんとERと表示されてます。
(ディスクに高速ダビングして、ZWで再生確認)

書込番号:23894267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/02/11 22:51(1年以上前)

こんにちは。
SRやLSRではどうでしょうか?

書込番号:24594137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信18

お気に入りに追加

標準

品薄。

2022/01/17 02:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

UBZ1を使っていて、やっと後継機が出るということで楽しみにしていて、
どうにか購入資金が工面出来そうなので先週から週末にかけて、量販店等を回ってみましたが、
ヨドバシが先週の始めで納期2/15、ビックが週末に聞いたら納期約1ヶ月、K'sが入荷未定、ノジマも
納期約1ヶ月ということでした。
完全に出遅れた感じです。
ノジマの店員さんの話では、受注生産の様な形の商品だと言われました。
4X1000と同じく値引き無しの商品なので、かながわpayを使って少しでも安く買おうと思っていたのですが
それどころではなさそうです。

書込番号:24548554

ナイスクチコミ!8


返信する
nobo64さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/17 10:16(1年以上前)

>ディーヴイディーさん
キャンセルしようと思いましたがやはり物欲に勝てず予約のままですが
2月からWOWOW加入に合わせて注文したのに間に合いそうにないかな
ちなみにヤフーショッピングで注文、1月27日発送と書かれていましたが
あてにならんのかな?

書込番号:24548866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2022/01/17 10:38(1年以上前)

>nobo64さん
あくまでも個人的な感想ですが
ピンクフロイドの、デビットギルモアの、
BS2kWOWOWライブとCS他チャンネルでしたが同じライブではCSに方が音声が
ダイナミックな感じをを受けました。

4kは、不明ですが、2kに関しては
CS WOWOWのほうが、音声は上回るかも
しれません。

書込番号:24548895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nobo64さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/17 11:01(1年以上前)

>ディーヴイディーさん
早速問い合わせたところ27日入荷確定即日発送するらしいので
ホッとしました。ちなみに注文したのは15日です。
>スタインハートさん
WOWOWは楽天経由で加入するのでBSです
1か月分のポイントがもらえるのでお得です
A/BCASカード1回のみの特典ですが

書込番号:24548924

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2022/01/17 11:11(1年以上前)

購入 納品された際の皆様のレビュー
口コミ楽しみです。

書込番号:24548943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件

2022/01/17 14:01(1年以上前)

> nobo64さん
羨ましいです。発売日に手に入るようで、おめでとうございます。
どうせ当分は安くならないのだから、なるべく早く欲しいところです。
発売日の朝一に行ったら余剰在庫が有って、ひょっこり買えたりしないもんですかね。

書込番号:24549206

ナイスクチコミ!2


nobo64さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/17 14:41(1年以上前)

>ディーヴイディーさん
量販店にこだわることないと思うけどね

書込番号:24549251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件

2022/01/17 18:20(1年以上前)

高額の商品なんで、後々を考えてやっぱり知ってる所で買いたいです。

書込番号:24549516

ナイスクチコミ!7


nobo64さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/17 18:50(1年以上前)

>ディーヴイディーさん
要するに安心に買いたいということですね
故障したらメーカーが修理するのに
店員の口車に乗せられて
年配の人は対面でないと安心できないということですね
売られる商品は一緒なんですけど
ちなみに私は66歳で年金生活者ですけど

書込番号:24549557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件

2022/01/23 01:15(1年以上前)

別にネットの方が安いのならネット購入も有りだと思いますが、安くなる訳でもないなら信頼できる
量販店で買いたいと思うのは普通の事だと思いますが、何かおかしいですかね。

書込番号:24557812

ナイスクチコミ!7


nobo64さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/23 08:28(1年以上前)

>ディーヴイディーさん
32万プラスポイント<条件次第で変わる>で申し込みましたが量販店ではいくらなんでしょうか?
早くほしいのならネットもありと思うが待てるのならいいですけど。品薄のタイトルに振り回された次第です

書込番号:24558035

ナイスクチコミ!0


mitubasanさん
クチコミ投稿数:7件

2022/01/25 20:28(1年以上前)

ビックカメラCOMで在庫有、有楽町店と日本橋三越店で在庫〇(1月26日 11:00までにご用意)になっています。
店頭に行けば、2日早く入手可能みたいですね。

書込番号:24562499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/26 20:09(1年以上前)

ヤフーショッピングに出ている量販店で12月予約して、本日発送の連絡を貰いました。行きつけの量販店なので、全く同じ条件にはなりませんが、それなりの対応はされそうです。価格は、これまでガッチリメーカー返品不可とお店に制限かけていたのを緩める代わり、価格をガッチリ固められているみたいです。(行きつけのお店の人談)

書込番号:24564148

ナイスクチコミ!0


nobo64さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/26 21:00(1年以上前)

>ラテン車乗りさん
文章が理解できない。結局いくらで買ったの?

書込番号:24564270

ナイスクチコミ!0


FW160さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度4

2022/01/26 22:00(1年以上前)

yodobashi.comで昨日予約注文、次回入荷予定2月中旬と表示されており、今からの予約ではまあ仕方ないかと思っていたら、
なんと今日、商品発送のお知らせメールが届きました。びっくり!
値段は価格比較欄に表示のとおり。
ポイント分他店より高い値付けなので注文が少なかったのか、キャンセルでもあったのか、増産でもされた?
とにかく発売日に実物にさわることができそうで、ちょうど現用DMR-BZT9600が不調になったこともあって、大変ありがたく、楽しみです。

>ディーヴイディーさん
こんなこともあるので、あまり悲観しなくてもいいかもしれませんよ。
むしろ、雑誌などで騒がれてるほど実際には数が売れてないのだとしたら、私はそのほうが寂しい感じがします。

書込番号:24564416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/26 22:58(1年以上前)

ヤフーショッピングにある量販店と良く利用する量販店が同じ系列量販店という事です。ヤフーショッピングですので、購入価格はここの最安値と同じくらいですが、私のステージでポイント還元を受けた場合、約27万円で買えました。

書込番号:24564541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2736件

2022/01/27 20:24(1年以上前)

いよいよ明日発売ですね。秋葉原のヨドバシに昨日あたりから実機が展示されています。
この機種専用のパンフレットも今日有りました。
このところお金を使い過ぎてちょっと資金不足ですが、早めに購入したいです。
秋葉原のヨドバシでは、納期が3月になってました。

書込番号:24565963

ナイスクチコミ!1


nobo64さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/27 20:43(1年以上前)

>ディーヴイディーさん
相変わらずとんちんかん
私は今日から使ってます

書込番号:24565993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件

2022/02/03 02:10(1年以上前)

半分諦めかけていたところ、発売日翌日に頼んでみたノジマから朗報が届き、2/9に届く事になりました。
かながわpayが使えたので、1週間後に30000ポイントが戻ってきます。
今から到着が楽しみです。

あと結構軽視していたノジマですが、メディアが結構安いのでお勧めです。

書込番号:24577453

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング