
このページのスレッド一覧(全691スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 4 | 2017年12月15日 23:01 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2017年12月14日 16:00 |
![]() |
18 | 4 | 2017年12月14日 12:04 |
![]() |
5 | 5 | 2017年12月13日 15:49 |
![]() |
4 | 0 | 2017年12月12日 13:33 |
![]() |
3 | 3 | 2017年12月9日 09:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000
CS 放送の 日テレプラスで、薄桜鬼を 番組名予約で入れたら、 1話から4話までは、 ちゃんと録画されたのだが。
5話いこうちゃんと予約が入ってるか番組表で確認したら、 7話が飛ばされて 6、8、9わが予約された、 番組表の所が赤くなってる状態 になった。
飛ばされた7わが録画 さるかどうかが気になるとこだが なんか変な不都合が起きた。
ヤマダ電機を通してソニーに説明を求めてもまた分かりませんとしか言ってこないんだろうから。
電話とかはかけないけど、 なんかわけのわからんことばかり起きるな。
書込番号:21434088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うむ、確かに何を言っているかさっぱりわかりませんな。
自己分析だけでも確かなのは不幸中の幸いです。
書込番号:21434104 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

どうしても録画したい番組は手動で予約した方がいいよ
一挙放送で各話が別れて番組表に載ってる場合は、全話録るのは難しいと思う
書込番号:21434421
2点

同一モデルでもなく世代の違うソニーレコーダーですが、ドラマでごくまれに番組名予約でも録れてないときありますね。
(番組名予約も)特におまかせ録画は補助機能と思って、諦めてます。
ついでに言うと、同じタイミングではないですが、この現象は複数の世代で発生したような…うろ覚えですが。
書込番号:21434467
3点

通常回のローテーションから外れたSP回が抜けた経験はありますけどね〜
昨年末の乃木坂工事中SPとか。
ああ、夏目友人帳伍の最終回が録画されなかった不思議な経験があります。
これらは同じET系の機種の中でもばらつきが出たり、ET系が拾わなかったのをハード的には一世代前のレコーダーTVが拾ってくれてたりするんですよね。
まあ、個人的にはいくつも繋げてるのでアンテナレベルの低下か、なんぞ電気的トラブルかと流してます。
レアトラブルだと思いますけど。
まあ、おまかせは演者で設定してたりすると番組情報次第ですからね。
書込番号:21434965
0点



水素水は5年前に買ったPanasonicのBW690の音声ディレイの調節画面でウインドウが中央にあるため肝心のテレビ画面の口の動きを見ながら数値を変えることが難しかったことを残念に思ってて
最近買ったBRZ1020では改善されてることを期待してたのに
またウインドウが中央にあるよ(^-^;A
水素水は痒いところに手が届くような親切設計にしてほしいんだよ
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020
よくできた機種で、非常に満足して使ってました。しかし、ある日、連ドラを録画していたまとめリストから突然100ほどのリストが消えてしまいました。Panasonicに連絡したら、「リセットしてみてください」とだけ。どうしてこんなことになるのか知りたかった。仮に操作ミスとしても、100ほどの録画が無くなるのは、あってはいけないよね、レコーダーなんだから。良い製品と思っていたのに、がっかり。
3点

>100ほどの録画が無くなるのは、あってはいけないよね、
パナソニックは、録画が無くなったとは、考えていないのでは?
リセットして、復帰しませんでしたでしょうか?
故障原因は、たくさんありすぎて、一々シロートに難解な技術的説明をしても無駄と考えているのかもしれません。
そもそも、サポートの人は、専門の技術者では、ないでしょう。
書込番号:21430127
5点

がっかりされるのはスレ主さんの勝手ですが、
リセットされて復帰したのですか?
書込番号:21430376 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Shiーさんさん へ
「リセット」なされた後の結果を、お聞きしたいのですが・・・
私としては、そこが最重要です。一番知りたいところです。
書込番号:21430494
3点

消えるって思い込みの感情だけで、肝心の事が何も書いてない
参考になる書き込みかと思ったのに、がっかり。
書込番号:21430972
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1020
このサイトでは型落ちはすぐ見つかるのですが店舗で買うってなると生産されて無いだけあって
金額的にも店舗は高いから売れ残りがあるかと思い探していたらビックのアウトレットにありました
交渉してネットとほぼ変わらない金額になったのはいんですが税込みで買えませんでした(泣)
金額52800円+税別+P1%+保証は一年のメーカのみ(今回はビックのPが溜まってたので)
アウトレットの言い分は生産されて居ないから税込みは出来ないし保証は金額的に延長を無料に出来ないと言われました
前に保証の5%で延長保証します言われた時に気になり店員に細かいことを聞いたら10%有る中の5%だそうです
Pを10%もらっても延長保証で5%引かれているので結果的に5%だそうです!
個人的にケーズで買ったほうがPは無いけどネット価格に近かい金額で買った方が良い気がしてきたw
2点

>しょわ23さん
数余裕的には、ヤマダ>ジョーシン>ケーズ>ビックではないですかね?
書込番号:21403564
1点

>スピードアートさん
ビックとケーズ以外は行ってないです、ヤマダも見にいけばよかったかも(泣)
ただ、ビックのPが有ったんでビックで買ったんですが。。。。。
現金なら色々探したあとにここか最初からここだったと思います(笑)
書込番号:21404015
1点

>しょわ23さん
気分的にPは効きますね。
ただ、Pを流しても安くないかどうかの判断は悩みどころですね。。。(笑
書込番号:21404867
0点

>スピードアートさん
Pが45000近くあったんですが、本当はP使って一万以下で買おうと思っていたんですが
以外にビックが折れなくて、14000円で買うことになってしまいました(汗)
書込番号:21405767
0点

今回はビッグPがあったからいんですがもしなかったら個人的には。。。。
金額は仮でw
ビック 68000(税込み)+P10%+保証で5%P消化74800円+保証(5年)で5%マイナスでPは3400
としたら71400円になると思います。。が?
ネット 68000円(税込み)+保証(5年、有料)店により5000〜8000円
としたら73000円になると思います?
ケーズ 68000円(税込み)+P無し+保証5年無料。。。ただケーズはビックの用にネットに合わせないのでネットの最安値には
ならなく+数千?になるから悩むところです
まー保証はいらないてって人ならここで最安値で買えるのが一番ですねw
書込番号:21428862
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T2007
次回予告(最後まで音声が入ってる内容)から提供のお知らせが連続している時に、それぞれをチャプターで分けて
パターン@:プレイリストで次回予告を再生 → 次回予告音声は最後まで聞こえる。
パターンA:提供のお知らせチャプターを削除 → 次回予告音声の最後が途切れる( 映像は最後まで見えてる )
色々試した結果、チャプター区切りを8フレーム後ろ( 提供のお知らせに食い込ませる )にすると、
パターン@:プレイリストで次回予告を再生 → 次回予告と提供の映像・音声が再生される。
パターンA:提供のお知らせチャプターを削除 → 次回予告の音声が最後まで再生、映像は提供のお知らせが少し入る。
ちなみに、8フレーム以下だと、音声が途切れます。
上記から、映像と音声トラックに8フレームのズレが有るんんじゃないかと考えましたが、今のレコーダってみんなこうなんでしょうか?
RD-X9では無かった現象なので。
4点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW53
買って7年半経過の10月にHDDに録画した番組の再生が不調で、止まったり飛んだり音と映像が合わなくなって、11月には録画も正常にできなくなり、番組の結末まで録画できない状態で、サスガにもう古くてぶっ壊れてダメだと諦め、まだ大丈夫なTVに合わせて、SHARPのBD-NW1100に買い替えました。
早速交換しようと、旧いBD-HDW53から新機へ複写したい番組はないか一応確認し、ちょっと旧機のまま再生してみたら、なんと普通に映っててビックリ。映像の乱れがなくなって音も普通に出ています。いつの間にか直ってる?みたいです。
SHARP製品にはよくあることってどなたかから聞いたことありますが、一旦、電源コードやテレビとの配線を外したからかもしれません。理屈はまったくわかりませんが。。。
せっかく数万出して買った新機をどうしようかと途方に暮れながらの複雑なビックリでした。いやぁ参りました。
1点

ご愁傷さまですがレコーダーやパソコンに関してはリセットや電源抜きで解決する
事案はシャープ機に限らず結構多いですよ。
問題は不調時に録画した番組の有無だと思います。
自分が所有しているシャープ機は不調時に録画した番組はディスク化できません。
更にディスク化をしようとするとダビング中にフリーズしてリセットが必要になります。
書込番号:21361811
1点

1ヶ月放置したら直ってたとかね。
なんなんでしょう?神の見えざる手?
書込番号:21415244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、新旧とも分配器でつなげて4チューナー、テレビ含めて5チューナー(半笑)
年末年始は万全の録画体制(苦笑)
書込番号:21417210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





