ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026461件)
RSS

このページのスレッド一覧(全691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信10

お気に入りに追加

標準

高速ダビングできない

2017/10/09 17:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z610

スレ主 KFC00143さん
クチコミ投稿数:8件

高速ダビングできない。

書込番号:21264867

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/10/09 17:51(1年以上前)

>高速ダビングできない。

何から何に何を高速ダビング出来ないか書かないと不具合なのか仕様なのかさっぱり分からない。

書込番号:21264911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 KFC00143さん
クチコミ投稿数:8件

2017/10/09 18:00(1年以上前)

EPモードでHDDに録画した番組をDVDに高速ダビング出来ないのです。

書込番号:21264932

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2017/10/09 18:06(1年以上前)


DBR-*600番台のDVDメディアへのダビングは
ダビング元が標準画質であっても等速(1倍速)で
しかされません。
現行モデルの録画予約時のオプションのような
機能は無いので、このモデルの場合DR or AVCで
録画した番組を標準画質に変換しながら
DVDメディアにダビングしていった方が
手間が省けます。

ダビング先がBDメディア(25GB)の場合は4倍速位迄
の高速ダビングができますが、BDメディアのDL
(50GB)だと2倍速が限度です。

ちなみにDVDメディアに高速ダビングできたモデル
はDBR-*400番台が最終でした。

書込番号:21264952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


煮イカさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:156件

2017/10/09 18:10(1年以上前)

標準画質がDVDに高速ダビングできないのは仕様です。
それのできるレコーダーはもはやどのメーカーにもないので諦めてください。
(例外は東芝最新機で、DVD持ち出し設定した時くらい?)

書込番号:21264971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2017/10/09 18:19(1年以上前)

六畳一人間@スマフォからさんのおしゃるように最近の東芝機は標準画質モードもブルーレイダビングを前提にした形式です。
ブルーレイには高速ダビングできますが、DVDには等速変換ダビングになるのは仕様です。
本機のように外部入力のないモデルでは、正直言ってこのモードでHDD録画できる仕様の意図が不明です。

書込番号:21264998

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/10/09 19:04(1年以上前)

>本機のように外部入力のないモデルでは、正直言ってこのモードでHDD録画できる仕様の意図が不明です。

過去にビデオテープに録画していた映像やLDソフトを外部入力で取り込めないなら全く必要ない録画モードですね。

書込番号:21265088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 KFC00143さん
クチコミ投稿数:8件

2017/10/09 20:23(1年以上前)

普通はHDDに低画質で録画して、そのうちのお気に入りをDVDにダビングしますよね。
それが高速ダビング出来ないのは不便でたまりません。
高速ダビング出来る機種はあるのでしょうか。

書込番号:21265307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/10/09 20:38(1年以上前)

>普通はHDDに低画質で録画して、そのうちのお気に入りをDVDにダビングしますよね。

EPモードはアナログ放送時代の長時間録画モード。

この機種のデジタル放送の長時間録画モードはAEやALモードというハイビジョン画質のAVCモード。

高速ダビングが可能なのはDRモードとAVCモードをBDが基本。

DVDにハイビジョン画質で記録するAVCRECモードでも高速ダビングが可能。

書込番号:21265352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2017/10/09 20:45(1年以上前)

>普通はHDDに低画質で録画して、そのうちのお気に入りをDVDにダビングしますよね。

なんで、お気に入りが低画質で、しかもDVDなんだ?

お気に入りなら、DRでBDだろ?

書込番号:21265376

ナイスクチコミ!18


スレ主 KFC00143さん
クチコミ投稿数:8件

2017/11/05 20:55(1年以上前)

東芝の電話サポートで効きたかったですね。

書込番号:21335242

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

外部HDDへの転送速度

2017/10/29 16:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

クチコミ投稿数:406件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度1

幸い?うちのZT2000では他所でレポートされている録画タイトルの消失や編集によるトラブルは今のところ無く、さまざまな性能やバグの問題を我慢すればレコーダーとして使えなくは無いので、やっと外付けHDDを奢って容量拡張をしました。

HDD間の転送が、遅いOrz

そういえばどこかで見た記憶があったので検索してみましたが、こちら
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000861362/SortID=20632881/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%5F%83r%83%93%83O#tab
の問題は今でも改善していないようですね。
一本でも録画があると、ほぼ実時間(2時間番組は2時間ほど)の時間が掛かるようです。
(旧AT970Tではなにしてようと 2時間番組で十数分)

怠慢なのか、H/Wの構成上解決しえない性能なのか、、、悲しい;_;

書込番号:21317416

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T2007

スレ主 chan2014さん
クチコミ投稿数:17件

USB2.0のUSB-HUB経由でUSB3.0のSeeQVoult対応HDDを接続し、DR-X9から多くのタイトルを移行していました。
ここに、USB2.0のSeeQVoult対応HDDを増設しました。当然、初期化を促すメッセージが出ますのでSeeQVolt対応で初期化を実行しました。ところが、先に接続していたUSB3.0のSeeQVoult対応HDDが初期化されてしまい、タイトルが全てなくなりました。
尚、2台目のSeeQVoult対応HDDの初期化は1台目を外した状態で実施し、2台を登録しました。
更にUSB2.0の通常HDDも接続していますが、レコーダー本体電源をOFFにしたとき、通常HDDは電源が切れますが、SeeQVoult対応HDDの電源はONのままでモーターが回転したままになっています。
尚、SeeQVoult対応HDDの録画リストを一度表示させた後、他の録画リストを表示させるとSeeQVoult対応HDDの電源はOFFとなります。しかしながら、録画予約も含めてレコーダー本体をONにすると、レコーダー本体がOFFとなってもSeeQVoult対応HDDは2台ともONのままとなります。
東芝サポートに連絡しましたが、当初はUSB2.0のUSB-HUBが影響しているかもとのことでしたが、東芝で動作確認されているUSB3.0のUSB-HUBの購入を考える旨報告したところ、電源の連動については東芝では確認しておらず、確認することもしないとのことでした。東芝サポートには失望させられましたが、東芝で動作確認されたUSB3.0のUSB-HUBを使用されている方がいらしたら、動作について情報を頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:21312625

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 DVD再生ができない

2017/10/15 11:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-X10

スレ主 imai2430さん
クチコミ投稿数:9件

境内のとおり
東芝やはり世間をさわがせているのもうなずける
東芝製はもう買わない

書込番号:21279757

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/10/15 12:18(1年以上前)

今頃気付いたのかい\(◎o◎)/!

書込番号:21279842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/10/15 13:05(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000294766/SortID=21023338/

DVDが再生出来なくなる機種に良く当たりますね。

書込番号:21279953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2017/10/15 13:10(1年以上前)


レコーダーのDVDメディア再生ができない事と
今の東芝経営難の話は全く関連性は無い。

ちなみにスレ主は他スレでも同様な書きこみを
しているので嫌がらせで書きこんでいると
しか思えない。

書込番号:21279965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/10/15 13:58(1年以上前)

おっ、今日は“東芝、DVD”の日ですか??

先日まではシャープ、AQUOSと五月蠅かったのに(笑)

来週の予想は毎度お馴染みのパナソニックの頭欠け問題かな?

ソニー??
…残念ながら“もう買いません”と云う程売れてません(笑)

書込番号:21280092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/10/15 15:05(1年以上前)

マニアックなRD-X10使いでDBR-C100も使っている人ってすっごく珍しいと思う。

書込番号:21280219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2017/10/15 22:47(1年以上前)

製造年から考えると、経年劣化ではないでしょうか。
ドライブは消耗品(ピックアップ部のレーダーが弱くなったりとか...)ですので、別に東芝に限らずどこも同じではないでしょうか。
使用頻度はわかりませんが...。
発売時期に購入したのであれば、永くもったほうでは?

書込番号:21281495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 REGZAブルーレイ RD-X10のオーナーREGZAブルーレイ RD-X10の満足度3

2017/10/17 00:32(1年以上前)

市販のレンズクリーナーで読み込みが回復しなければ修理に出すしかないでしょうね。

書込番号:21284237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

クチコミ投稿数:406件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度1

使い物にならないおまかせチャプター

4番組重複はしていないのだが・・・

番組表上のアイコンはノーマル

正常録画の別タイトルにエラー報告

・操作レスポンス
 ことごとく悪い、イライラする。
 チャプター飛ばし、15秒送りなどを行った際、出画まで2秒ほど掛かることもある。
 チャプター編集時に再生→ポーズボタンを押しても、1秒以上過ぎてから止まることもある。止めたいところで止められない。
 ある操作直後のレスポンス復帰待ちの時、次の操作を先行してリモコンボタンを押すと、操作を受け付けていたり(Queue)受け付けていなかったり。ただでさえ遅いのに更にイライラする。
 予約リストの操作は、自機ではファームアップ前よりも悪くなった印象。
 操作ではないけど、早送り中のタイム・フレーム表示と時間バー上のポジション表示ギクシャク。固まって数分分飛んだりすることもある。

・おまかせチャプター
 シーンの変わり目の 1〜数フレーム前にチャプターが付いていて、チャプター飛ばした時にサブリミナルのように前のシーンの画が一瞬見えて気持ち悪い。(相変わらず改善されない)
 (録画タイトルによってまったく出なかったり頻繁に出たり、まるで当たりはずれ的)
 約6分毎の単調なチャプターで打たれることがある(特に音楽番組やCMの無い映画)。音楽番組では曲の途中に平気で打たれていてゲンナリする。
 十数秒毎にく●ったように打たれることがあって使い物にならん。(写真)

・番組表
 番組表全体が定期的に点滅する(0.数秒から1秒ほど内容が消える)。自機では前回のファームアップ後から発生。
 現在どこにフォーカスしているかの白枠強調表示が、表示されないことがある。(スクロールすると出てくる)
 時間バー上の「現在時間」を示している破線ポインターが、実時間とずれている。
 時間バー上の3番組録画予約を示す色の表示が時間バー全体と同系色で見づらい。

 (前ファームで有った、稀に番組表の描画が崩れる問題は、まだ未確認)

・フレーム操作?
 コマ送りをする時に、「前」操作は1/30フレームで動くのに、「次」操作は1/60フレームで動いて、不一致。

・予約リスト
 最上部 <-> 最下部 ラップアラウンド出来ない。
 4番組以上の重複予約していないのに、重複表示が出る。(写真。番組表では通常アイコン)
  → 結果、モヤさまは普通に録画続行していて、他の番組もちゃんと録画できている。なのに、正常に録画できた別の番組(バンキシャ)が録画失敗したとメッセージが出る。もう、むちゃくちゃ

・一つ前にポストしたけれども、再起動することもある。


手持ちのZT2000では、今のところ前ファームから何が改善されたのか見出せません。(むしろ悪くなっている部分もあるかも)
いったいいつ改善されるんだろう。。。

書込番号:21280937

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

【障害】 おでかけ作成でERROR再起動

2017/10/15 13:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

クチコミ投稿数:406件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度1

おでかけファイル作成でERROR再起動

10月11日のアップデート「29.045.6」に更新済み。
タイトル変換でおでかけファイル作成を実行するとエラーとなって再起動。2回やって2回とも再起動。
(写真はERROR後の再起動中)

おでかけファイルは同時作成にしていて、録画時に作られているのを一度転送しているが、チャプター編集したので再度転送しなおそうとしたところ「転送不可」(編集するとおでかけファイルはなくなる? ちゃんと削除されてるのかな信用できんw) となっている。
そこで手動作成しようとしたところ障害発生。
(変換しようとしたタイトルはファームアップ前に録画したものだけど、関係ないよなぁ)

書込番号:21280022

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング