ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT6100

スレ主 seansashaさん
クチコミ投稿数:69件

先週、7年前のモデル(BDZ-ET2200)から買い換えました。使いはじめて3日ぐらいで気がついたのですが、(≪黄≫ボタンを押して)「音声付き早見再生」中に(CMを先送りするために)「次」ボタンを押すと、再生開始後3〜4秒音声が出ません。「次」ボタン以外にも、「前」ボタン、「10秒戻し/15秒送り」ボタンでも同様です。

前のモデルではそのようなことがなかったので、SONYのサポートに問合せて確認したところ、一時的な不具合ではないかということで、「リセット」するようにいわれ行ったのですが、改善しませんでした。

サポートからは商品の点検・修理が必要とのことで、その間、録画番組の視聴や再生ができなくなるので困っています。

書込番号:25035225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/12/02 11:49(1年以上前)

こんにちは

早見優先にするなら、テレビまたはレコーダーの音声出力をPCMにして変化ありますか?

書込番号:25035250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 seansashaさん
クチコミ投稿数:69件

2022/12/03 07:30(1年以上前)

さっそくご助言をありがとうございます。

レコーダーの音声設定で「HDMI音声出力」を「自動」から「PCM」に変更してみたのですが、変化はありませんでした。

書込番号:25036172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/12/03 08:58(1年以上前)

こんにちは

オーディオから音を出してます?

書込番号:25036261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 seansashaさん
クチコミ投稿数:69件

2022/12/03 10:50(1年以上前)

音声は(レコーダーとHDMI接続している)テレビから出しています。

書込番号:25036384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/12/03 12:11(1年以上前)

すみません、テレビは?

書込番号:25036495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 seansashaさん
クチコミ投稿数:69件

2022/12/03 12:14(1年以上前)

テレビは4年前に購入したブラビアです。

書込番号:25036501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/12/03 12:25(1年以上前)

左様ですか。

当方の X8300D、FBT2000 または FT1000 だと3秒欠けが収まる(1秒あるかどうか)になるんですよね。

書込番号:25036518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 seansashaさん
クチコミ投稿数:69件

2023/09/08 10:19(1年以上前)

自己レスです。先日、SONYの4Kテレビに買い替えたところ、不具合が解消しました。

書込番号:25413799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

BDで書き込み・読み込みができません!

2023/08/26 13:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300

スレ主 mxkamdlmさん
クチコミ投稿数:59件

先日、13年間使用していたレコーダーが故障したので中古でこのレコーダーを購入しました。幸い録画データはBDにダビングシていたのでHDDに移そうとしてもディスクを挿入してからこの操作をシてくださいと表示されます。レンズクリーナーを試しても変わらず、、、とりあえずBDに録画ができればいいと思い新品のBD25GBを入れてBDに切り替えるもディスクにエラーが発生したのでHDDに録画します。と表示されて録画ができません。どうしたらいいですか?皆さんの力を貸して下さい!

書込番号:25397523

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2023/08/26 13:27(1年以上前)

完動品として買ったのですか?
新品BDのメーカーを替えてみるとか?

10年以上前のものですからね
諦めた方が良いかもね

書込番号:25397563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/26 14:19(1年以上前)

中古ならしかたないか
販売店に相談

書込番号:25397627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2023/08/26 20:01(1年以上前)

発売が2011年ですね。

ハードオフでも7年落ちで買取不可製品ですよ。

オークション等で入手したんでしょうかね?

いくら安くても古いので自分は手を出しません。

書込番号:25397973

ナイスクチコミ!1


スレ主 mxkamdlmさん
クチコミ投稿数:59件

2023/08/27 08:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます!。やっぱり中古なので諦めて新品の製品を買います。返信ありがとうございました!

書込番号:25398439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

不具合。

2023/08/20 16:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202

スレ主 L160さん
クチコミ投稿数:54件

数日前に購入したばかりです。 新品のBD-REのフォーマットに失敗続きです。(BW770、BWZ2000と使ってきたディスクです。)
20枚以上試して成功は3枚のみ。 また、BWZ2000で記録したディスクに追記も失敗。 
再度試すと本機では使用できないディスクですなどと表示。
サポートに連絡しても、強制終了してコンセントからプラグを抜いて1分後試してなどと素人の考えそうな戯言で終わり。
後は無視されています。販売店に連絡しても、メーカーサポートに連絡してとのこと。
何のための保証なのか?

書込番号:25390672

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2023/08/20 18:07(1年以上前)

量販店での購入なら店舗に連絡すれば対応されると思いますが、ネット販売ではアマゾンなら一か月以内の返品は可能ですがそのほかだとメーカーに問い合わせ(無責任の極みですが)ろってのが決まり文句だと思います。
ダメもとで保証書を持って近くの量販店かパナソニックの小売店に持って行った方がいいです。ただ、送料が1000円程度かかりますが仕方がありません。

ソニーのBD-REディスク(DL)でも機器が認識できない場合にはドライブの不良と思います。あまたのメーカーがありますが、信頼できるディスクは、ソニーしかないのが現実です。このディスクが認識できなければ不良と結論付けてよいと思います。

書込番号:25390810

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2023/08/20 18:46(1年以上前)

ディスクの品番が重要です。
生産終了になりましたがパナブランドなら初期不良として納得させる材料になると思います。

書込番号:25390859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2023/08/20 20:00(1年以上前)

>新品のBD-REのフォーマットに失敗続きです。

BD-REの型番は?
まさか安物では?

書込番号:25390932

ナイスクチコミ!0


スレ主 L160さん
クチコミ投稿数:54件

2023/08/20 20:12(1年以上前)

>美良野さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
返信ありがとうございます。
購入先は量販店のネット通販です。対応は、メーカー保証期間だからまずメーカーのサポートへ。
そして初期不良診断で販売店対応になったら、販売店で交換なり返品対応する、とのこと。
メーカーサポートは前述のとおりです。
ディスクは、バーベイタムのVBE130NP50SV1です。
BW770も購入してすぐトラブルがあったんですが(録画されない)、サービスマンが来て対応してくれました。
帰ってからまた同じ症状ですぐ2回目の対応。 パナとの相性が悪いかな。

書込番号:25390947

ナイスクチコミ!0


スレ主 L160さん
クチコミ投稿数:54件

2023/08/20 20:19(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
返信ありがとうございます。
バーベイタムのVBE130NP50SV1です。
安物と言えば安物ですが、結構気に入って数百枚使っています。
最初はパナ製オンリーだったのですが、価格が上がってきて切り替えました。
バーベイタムも年々品質が得悪くなってきていますね。

書込番号:25390959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2023/08/20 21:18(1年以上前)

>バーベイタムのVBE130NP50SV1です。

直近のVBE130NP50SV1のレビューに、
「パナのレコーダーの管理画面でディスクのフォーマット出来ない」
という書き込みがありました。

パナソニックのレコーダーと相性が良くないロットがあるのかも知れませんね。

書込番号:25391013

ナイスクチコミ!2


スレ主 L160さん
クチコミ投稿数:54件

2023/08/20 21:33(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。
そのレビュー見てきました。
私の場合は簡単ダビングでも失敗するのでもっと重症ですね。

書込番号:25391032

ナイスクチコミ!1


k0b@さん
クチコミ投稿数:1件

2023/08/21 00:37(1年以上前)

私は、DIGAを買い替えながら使い続けていますが、メディアの相性については、初期の頃、数十枚認識せず諦めたことがありました。
その時のサポートの方に教わった対処法を今でも使っていて、機種が新しくなっても使えています。
電源が入った状態で15秒ほど電源ボタンを長押しする方法です。
長押しすると電源OFFになりますが、押し続けます。
これでPCのキャッシュ削除のような効果があり、記録されたメディア情報などがクリアできるため、同じメディアでも新たに認識し直すので、使えるようになってます。
私の場合ですが、録画したメディアの録画一覧が空になった場合、外付けHDDが認識しない場合も有効でした。
何かしら異常があった場合のおまじないのような感覚で長年実施し、助けてもらってます。

書込番号:25391248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 L160さん
クチコミ投稿数:54件

2023/08/21 00:51(1年以上前)

私もサポートから言われましたが、残念ながら効果はありませんでした。
不具合が起こるたびにそれを実施すると、長い時は20分ほど操作できなくなり、予約録画もできません。
ディスクが出なくなった時だけは効果がありました。しかし、時間がかかりすぎるため簡単に実行するわけにはいきません。
何か解決策があるといいのですが…。

書込番号:25391260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2023/08/21 12:36(1年以上前)

念のため、ファームウェアを確認して古ければ
アップデートしてみてくだだい

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/2x602.html

効果無いかもしれませんが

書込番号:25391601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 L160さん
クチコミ投稿数:54件

2023/08/21 13:57(1年以上前)

>不具合勃発中さん
ありがとうございます。
調べたところ最新バージョンです。
ついでにDIGA詳細診断を実行したところ、BDドライブの欄で失敗した履歴があると出ていました。
そのほかは異常なです。

書込番号:25391681

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2023/08/21 18:10(1年以上前)

他ブランドディスクでテストしないと確証が得られないのでお早めに。

このままだとディスク不良が要因になる可能性が。

書込番号:25391945

ナイスクチコミ!0


スレ主 L160さん
クチコミ投稿数:54件

2023/08/21 18:55(1年以上前)

>美良野さん
ありがとうございます。
他のディスクが無いので入手出来次第試してみます。

書込番号:25392014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信11

お気に入りに追加

標準

これって退化じゃね?

2023/07/19 15:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ディーガ DMR-2W202

前モデル

最新モデル

USB接続(最新モデル)

外付けHDDに関して、以前までは背面にUSB端子があったのに今年のモデルから前面に配置。
繋いでいる間は前蓋を開けっ放しにしていなければならない構造みたいだな。
いちいち外付けHDDを付けたり外したりしないんですけど・・・
一度付けたら付けっぱなしなので新モデルだと蓋の部分に誇りがたまりまくりじゃやね?
察するに、外付け派は少数派とみてインテリア重視の方向に舵を切ったのだろうな。

書込番号:25350945

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2023/07/19 17:07(1年以上前)

>ぴよぴよヒヨコちゃんさん

同意します。
LANポートも廃止しているので、想像ですが、内部の配線取り回しの都合上前面のほうがコストダウンが図れた、といったところではないでしょうか。
未だに日本の家電製品は、コストダウンして性能が横ばいか低下しているのが現状のような気がしています。
「気に入らなきゃ高いの買ってくれ!」ということかもしれませんね。

書込番号:25351011

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2023/07/19 20:42(1年以上前)

コストダウンなら、アンテナ端子もある背面に全部集約したほうがスッキリしそうな気が。

想像ですが、背面のUSBだと外付け機器の挿し換えが面倒だとかいう苦情が多かったのでは?

書込番号:25351287

ナイスクチコミ!7


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/20 10:26(1年以上前)

インテリア重視なら尚更後ろにするでしょう。
前に外付けなんて邪魔でしかないですし。
退化かどうかは微妙ですが後ろのほうがいいですね。
んー?USBメモリも使うことを考えているのかな?それならコストダウンの意味もあって前に共用に1つだけ付ける可能性もありますね。

書込番号:25351892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2023/07/20 12:34(1年以上前)

前面で蓋の外にあれば、まぁ外付HDDも付け替えしやすい。と思えるのですが、
外付HDDは使わないから蓋は今まで通り閉まっている。というのは少数派では?
センスが無いと思います。
まぁ、レコーダー市場が既にニッチなんでしょうが、テレビの録画機能はまだまだ不便です。
コスト削減なら、配信の時代なのでBS/CSチューナー無しでも良いのでは?それでは微小過ぎるのかな?
または東芝みたいにドライブ別売りで、UHDドライブもBlu-rayも選択できて、壊れたらそれだけ入れ替え出来て、でも良いのでは?

書込番号:25352080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ぱぱ560さん
クチコミ投稿数:1件

2023/07/20 16:51(1年以上前)

この機種の購入を検討したのですが、外付けHDDの接続が前面で、ケーブルの取り回しが気になることから前モデルを購入しました。HDD接続のために後ろにもUSBポートは欲しいと思います。

書込番号:25352340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2023/07/21 22:10(1年以上前)

このUSBポートは頻繁に脱着する事を想定した用途なのですか?
単なる増設なら後部が正解な気がします

私個人としては後部に増設ストレージを常設して、前部に一時的なストレージを連結したいですね

書込番号:25353975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2023/07/21 22:39(1年以上前)

確実に退化ですよね…

パナソニックは松下幸之助の威光だけを継承して、消費者目線は忘れてしまったのでしょうね
ディーガの歴代商品だけでも一貫性・統一性の無い操作感など随所に見受けられます
明らかに“開発側の都合”が滲み出てて辟易します
不遜な思い上がりです

祖父の代からナショナルは一族贔屓にしてまして、私も『お部屋ジャンプリンク』で家全体を構築しましてが、流石に次の更新で見捨てる可能性も出て来ました

書込番号:25354013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2023/07/22 05:51(1年以上前)

松下幸之助さんが言ったとされる名言の中で、

ご苦労さん。
ええもんができたな。
さあ、
今日からこの商品が売れなくなるような新商品をすぐに作ってや。

というのがとても好きです。

パナソニックは「松下」を社名から外した時点で、幸之助さんの意志は全部捨てたんだと思います。
とはいえパナソニックしか作ってないような製品、というのもまだありますので、なくなっては困る企業であることも確かです。

書込番号:25354205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2023/07/23 10:54(1年以上前)

調べていて気が付いたのだが・・・
旧モデル USB端子数 前面USB2.0 1個 プラス 背面USB3.0 1個 合計2個
新モデル USB端子数 前面USB2.0 1個のみ
USBを背面から前面に移動したのではなく、背面のUSBを廃止した が正しい。(それも高速転送の方)
なので外付けHDDを運用する場合は圧倒的に旧モデルが良い事が分かります。
参考までに https://78lifelog.com/dmr-2w20/

書込番号:25355821

ナイスクチコミ!14


Sea345さん
クチコミ投稿数:11件

2023/08/15 22:51(1年以上前)

新型だと外付けHDDに2番組同時録画不可になってますね。旧型は可。
なんでこんな仕様にしたのか…

書込番号:25384631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2023/08/15 23:06(1年以上前)

前年下位モデルを、今回上位に持ってきたって仕様ではないんですよね?(前年上位モデルを切り捨て)

書込番号:25384657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

1年2ヶ月で

2023/08/10 19:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M3010

クチコミ投稿数:2件

DBR-M3010を利用しています。
先日、タイムシフト録画ができなくなった。
番組表も出なくなった。
診断通りに工場出荷状態に初期化してみたが、
ハードディスクドライブがフルに使われていてタイムシフト設定できず。
完全初期化も試したが途中で止まった。
その後稼働させても勝手に電源が切れてしまう。って事象のもと修理に出したところ10万を超える見積もりが出ました。
基板とHDDが死んでいるということでした。
基板とHDDが同時に死ぬなんて
自然故障なんですかね
明らかに購入金額より高いのですが
こんなものなんですかね
基板しんでいるとなるとHDD換装も無理ですしね
某家電量販店の長期保証付けておいたので持ち出しは4万なのですが、
有識者の方々、教えてください。
こんなものなんですかね?
1年でこんなこわれかたします?

書込番号:25378260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/10 20:10(1年以上前)

一年で壊れるかもしれないから
メーカーは一年は無償修理してるんです
延長保証で持ち出し4万円ならよいと思いますよ。

書込番号:25378289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1002

スレ主 puyossyさん
クチコミ投稿数:42件

先月4X1002を購入しました。
12月下旬と1月上旬に2度「Hello」から動作せず、強制シャットアウトして再起動しました。
問題なく動作しましたし、故障診断でも異常なしでした。
それで、サポートセンターに連絡したら修理をおすすめされたので修理に出しました。
進捗状況を電話で確認したら、案の定不具合を再現出来ない、エラー履歴を確認出来なかったとの事でした。
提案として、HDDを交換し一応再度診断した後に返送し、様子を見てもらうとの事でした。
高い買いものですし、不安だからとそのようにお願いしますと伝えた次第です。
これまでも以前のDIGAでは安全装置が働き、予約されてなかった事はありましたが、こう短期間に連続で起こった事はありません。
この機種を購入されて、同じような現象があった方は居られませんでしょうか?

書込番号:25092622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2023/01/11 18:44(1年以上前)

安全装置??!
回転道工具でもないのに安全装置って何?
(?_?;)

書込番号:25092817

ナイスクチコミ!4


スレ主 puyossyさん
クチコミ投稿数:42件

2023/01/11 18:48(1年以上前)

ある事がきっかけでDIGAにダメージがいかないよう、各種安全装置が働いて機器がフリーズするんですよ。

ググれば出ますよ。

書込番号:25092822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2023/03/17 15:43(1年以上前)

2022年5月の新発売と同時に購入して、今までで7〜8回、同様の症例で録画が出来ませんでした。やはり「heloo」がディスプレイに表示されていて、再起動をしていました。毎日午前4時と同時に数分だけ、自動でディーガが何かの処理をしますが(その間、一切のチャンネル録画は出来ません)ほとんどが、その午前4時の処理の時点から、録画がされていませんでした。昨日、同様の症例が出たので、パナに問い合わせをしようと思いましたが、たまたま、こちらのクチコミを見たので、返信させて頂きました。お伺いしたいのですが・・・HDDを交換して戻ってきた後、症例はなくなりましたか?よろしくお願いいたします。

書込番号:25184538

ナイスクチコミ!5


スレ主 puyossyさん
クチコミ投稿数:42件

2023/03/17 16:30(1年以上前)

HDDを交換し、しばらくは問題ありませんでしたが、1ヶ月後に再発しました。
再び修理依頼し、今度は基盤を交換してもらいました。
それから半月ですが、今のところは問題ありません。

ただ、修理に出したらボディが傷だらけで返ってきたので、外装全て交換依頼を出しました(笑)

これ以前に4X1000を使ってましたが、このようなフリーズ現象はありませんでした。

高い買いものですので、勘弁してほしいです。

書込番号:25184566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/03/17 16:48(1年以上前)

返信ありがとうございました。この機種の前はUX7050を使っていましたが、この様な症例は無かったです。しばらく様子を見て、修理に出してみようと思います。貴殿のディーガは基板を交換されて1か月経過との事ですが、もし再発したら、こちらに書き込みをして頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:25184577

ナイスクチコミ!2


スレ主 puyossyさん
クチコミ投稿数:42件

2023/03/17 16:51(1年以上前)

了解しました。

書込番号:25184580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/18 03:41(1年以上前)

当方も昨年末に購入しました。
先月から、メンテナンス時間後に、停止していることが3回ほどありました。
前回は13時頃から急に、追加チャンネル分のみが停止していました。

熱暴走を疑い、USBファンを廻しております。

先日、ファームウェアが更新されたので、様子をみたいと思います。
更新作業は、17日のメンテナンス時間後に、30分以上かかっていました。

◆2023年3月15日 動作安定性改善、など 1.16
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/4x1002.html

ご参考になりましたら幸いです。

書込番号:25185164

ナイスクチコミ!2


スレ主 puyossyさん
クチコミ投稿数:42件

2023/03/18 06:20(1年以上前)

更新で改善されれば、助かります。

もしかすると、メーカーに結構なクレームや修理依頼があったのかもしれませんねぇ。

このフリーズ問題は以前の機種でも結構数あるみたいなので、いい加減学習してほしいものです。

書込番号:25185199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/03/18 06:33(1年以上前)

ファームウェアバージョンを確認したら、「1.16」の最新になっていました。知らない間に更新されていたみたいです。私は、この症例はソフトウェア的な問題かなと思っていたので、今回のバージョンで改善される事を祈っています。また症例が出た場合には、こちらに報告させて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:25185206

ナイスクチコミ!1


スレ主 puyossyさん
クチコミ投稿数:42件

2023/05/08 10:54(1年以上前)

お久しぶりです。
基盤交換をし、1ヶ月経ちました。
そして昨日、また再発しました。
基盤交換、アップデート、もう手の打ちようがありません。

書込番号:25252165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/05/08 16:59(1年以上前)

当方は、3/18のファームウェアアップデート後、症例は無しです。今まで1か月半も症例が出なかった事はなかったので、完全に治ったかなと思っていました。もし症例が出たら、こちらに報告致します。

書込番号:25252453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/09 01:15(1年以上前)

当方もアップデート後には、症例が出なくなりました。

特にチャンネル録画などの設定は変更しておりません。
・24時間録画(9チャンネル:DR、または2倍録)
・外付けハードディスク:2台接続

これから気温が高くなるので、戦々恐々としております。
お知らせくださり、誠にありがとうございました。
当方も症例が出ましたら、ご報告いたします。

書込番号:25252927

ナイスクチコミ!1


スレ主 puyossyさん
クチコミ投稿数:42件

2023/07/26 15:40(1年以上前)

ご無沙汰しております。
その後も症状が続いたため、同機種を新たに購入しました。
正直博打ではありましたが、購入して3ヶ月、全く症状が出ていません。
結局、原因は何だったのか、未だに分かりません。

書込番号:25359934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング