ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

UBZ1と最近のディーガのHDD交換代

2021/08/10 10:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4CT401

スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

5万近くするんですが高すぎやしませんか?
ソニーは3万いきませんよ。

書込番号:24281801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/08/10 14:33(1年以上前)

>Red_ribbonさん

ハードディスの容量は同じなんですか?

書込番号:24282179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/08/10 14:43(1年以上前)

こんにちは

ソニーは定額制で、4〜5年以内のモデルだと一律19,000円(税別)ですからね。

去年の4TBのも。
(今年の6TBは未確認)

書込番号:24282193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2021/08/10 15:19(1年以上前)

>cbr600f2としさん

容量は同じではありませんが、フラッグシップ機のUBZ1が3TB
五年くらい前のモデル名DMR-BRZ2000が2TBスタンダードモデルでも
どちらも5万くらいします。

>りょうマーチさん
ソニーのHDD交換代が意外に安かったので意外に思いました。

書込番号:24282247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W201

7月27日に予約したオリンピック放送の内、6番組も未実行で録画されてませんでした。
ネットで検索したところ、パナソニックのブルーレイレコーダーは、開始時刻が変更されると
予約録画されず失敗すると書かれてありましたが、これは本当ですか?
だとしたら、致命的な欠陥ではありませんか?
オリンピックを4k録画したく、当機種を買いましたが、これじゃ使い物になりません・・・
オリンピック放送は、頻繁に開始時刻が変更されるからです。
また、延長しても追従録画されてないことがあると聞きました。

あまりこのことは知られてませんが、改善方法はないのでしょうか?
皆さんは困ってませんか?
ソニー製レコーダーでこのような予約失敗の経験はありません。
パナソニックレコーダー特有の問題なのでしょうか?

書込番号:24263133

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/29 03:17(1年以上前)

>ニッコルパステームさん
経験はありません。
実際に事象が起きるならば時間指定録画で回避するしかないと思います。

書込番号:24263156

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/07/29 03:44(1年以上前)

>ニッコルパステームさん
こんばんわ。
以前同じ様なスレッドがありました。
4k放送の大河ドラマで4分の遅れで放送されたのですが、録画出来なかった話しです。
ナンバー24021627です。
一応パナソニックでも確認はしている話しです。

書込番号:24263163

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2021/07/29 07:44(1年以上前)

どこから予約?
番組表?
不確定要素で実行出来ない…って有るようです。

オリンピックって延長とか?
NHKのチャンネル移行とか?
4Kはよー知らんけど?

不安があるなら時間指定で長時間録画かな。

書込番号:24263289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2021/07/29 11:25(1年以上前)

>7月27日に予約したオリンピック放送の内、6番組も未実行で録画されてませんでした。

何を予約されたのでしょうか。?時間延長で同時録数がオーバーしていませんか。?


予約一覧でサブメニューの履歴一覧にはどのようになっていますか。?

書込番号:24263498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:526件

2021/07/29 13:27(1年以上前)

ニッコルパステームさん

またなんですね。
大相撲延長で大河が録画されなかった反省もしていない
BS4K全ch全録できれば、こんなことは無いのですが

書込番号:24263636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2021/07/29 14:22(1年以上前)

>ネットで検索したところ、パナソニックのブルーレイレコーダーは、開始時刻が変更されると
>予約録画されず失敗すると書かれてありましたが、これは本当ですか?

ファームウエアがアップデートされたからは私は知りませんが
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/info/epg_yoyaku.html
https://panasonic.jp/support/history/index.html#bd

書込番号:24263695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/07/29 14:25(1年以上前)

スポーツ中継のEPG修正書き換え等は頻繁に行われるのでEPG録画の確実性は保証されません。

書込番号:24263699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件

2021/07/30 01:02(1年以上前)

kockysさん

ディーガでオリンピックを録画する場合は、時間指定するしかないようですね・・・
今日の放送はすべて時間指定で行い、延長分も長めに指定しましたが、
これは面倒過ぎますよね。
まさかパナソニックの予約追従がここまで使えないものだとは。
延長分が録画されないなら、まだ分かりますが、丸ごと録画されてませんからね。
現状パナソニックは、全録機種以外、使えないですね。

次世代スーパーハイビジョンさん
BS1や、民放のオリンピック番組です。
水曜日は、6番組も未実行になってました・・・
またそのファームもどうやら関係ないようですね
というのもこれは、EPGの問題のようです。

ディーガの場合、開始時刻が変更されてしまうと、
予約が実行されない仕様のようです。
EPGの更新は、ディーガの場合、朝か夜に一度更新されるだけなんじゃないですかね?
オリンピック放送の場合、いきなり開始時刻が変更されますから、
更新情報が予約システムにいかないんでしょう。
これを回避するには、手動で番組表を更新すればいいみたいですが、
出勤していたら、手動更新なんてできませんからね・・・
ディーガが録画開始する前に、自動的に番組表を更新して
それを反映して追従してくれたらいいのですが。
ソニー機ではあまりその手の話を聞きませんが、どういう仕組みなのでしょうか?
4k放送でもソニーなら、ちゃんと予約追従するんですかね?

書込番号:24264421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2021/07/30 08:22(1年以上前)

>BS1や、民放のオリンピック番組です。

BS1やNHKならイベントリレーするにしていますか。?
番組を選んで詳細設定でイベントリレーを「する」にします。デフォルトは「しない」です。

書込番号:24264604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2021/07/30 14:26(1年以上前)

>ディーガの場合、開始時刻が変更されてしまうと、
>予約が実行されない仕様のようです。
>EPGの更新は、ディーガの場合、朝か夜に一度更新されるだけなんじゃないですかね?
>オリンピック放送の場合、いきなり開始時刻が変更されますから、
>更新情報が予約システムにいかないんでしょう。

ARIB(業界団体)の取り決めで番組開始時刻15分前までに変更信号を流す事になっています。
録画機はこの信号で予約録画を実行をするのか。遅延して予約録画始めるか。判断します。
したがって一回予約の場合予約時点で番組表の情報が古くても番組についたIDで追尾するので
ほぼ関係ありません。ただ放送局が番組IDを変更した場合追尾できません。
したがって前日や当日に予約する事が望ましいでしょう。

書込番号:24265000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/07/30 16:17(1年以上前)

EPG情報は完全に削除されて書き直される場合が多々あります。

この場合に対応策はありません。

書込番号:24265123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件

2021/08/07 03:31(1年以上前)

やはりEPGの問題のようですが、パナソニックの番組表は更新反映がされないか
遅すぎじゃないですか?
しかもソニーの番組表と表示内容が違います
どちらが正しいのか?パナソニックは違う機種でも番組表の内容が違います・・・

パナソニックの番組表(DMR-4W201)
NHK総合の9時15分-11時53分 新体操
13時05-15時 東京オリンピック未定
Eテレ 9時50分-11時39分 東京オリンピック未定
12時40分-17時 東京オリンピック未定

ソニーの番組表
NHK総合 9時15分-11時53分 ゴルフ
13時7分-14時55分 男子高飛び込み

Eテレ 9時50分-11時39分 新体操
11時39分-12時 サブチャンネル新体操
12時-12時40分 本チャンネル 新体操
12時40分-17時 ビーチバレー

パナソニック番組表(BRX2000)
ソニーの番組表に似てるが、NHKもEテレどちらも新体操になってます・・・

NHK総合の9時15分-11時53分 新体操
13時05-15時 東京オリンピック未定
Eテレ 9時50分-11時39分 新体操
11時39分-12時 サブチャンネル新体操
12時-12時40分 本チャンネル 新体操
12時40分-17時 ビーチバレー

書込番号:24275986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/08/07 06:11(1年以上前)

Panasonicが採用しているGガイドとSONYが採用している放送局経由EPGには誤差がありますね。

スポーツ中継とその前後の番組録画のEPG任せ予約は要注意です。

解決策としては、時間指定予約か全録以外には方法がありません。

書込番号:24276017

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

退化した部分の方が

2021/04/24 10:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20DW3

返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2021/04/25 09:32(1年以上前)

私も同感です。
何か細部調整の開発、細かな機能搭載コストを削減した割り切り感が否めません。
再生速度が0.1単位微調整できたり、大画面テレビやプロジェクターでは4K番組表はスッキリ表示され「目のつけどころがシャープ」だったのに残念です。
動作もノロくアプリも出来が悪いながら好きな部分も多いのですが、シェアが低くテレビが苦戦しながらもそこそこ売れているので、撤退出来ないだけが理由のようにも感じます。

シャープの開発、着眼やこだわりは時代にそぐわないんですね。

書込番号:24099919

ナイスクチコミ!1


hechoraさん
クチコミ投稿数:2件

2021/07/25 15:37(1年以上前)

買って使ってびっくりでした。4K番組の録画では早見再生はできないとのことでした。
初期不良かと思って修理に出しちゃいましたよ。
そしたら不具合ではなく修理の対象ではないと上記の事を言われました。
スペック表にも早見再生に〇が入ってたと思うんですけど。。。
取説には4K録画では早見再生はできませんって記入がありますと言われたんで、
自宅でじっくり見てみると確かにありました。小さく但し書きで。
でもでもだってをあえて言いたいです。
購入前に取説をシッカリ読んでから買う人ってどれだけいるんでしょう??

普段から早見再生を使う事が多いのでこの操作ができないのならこの機は買いませんでしたよ。
まさか今まで当たり前に使えていた操作が4Kに限りできないなんて驚きです。
それなら4Kのテレビに外付けのHDDのままでも良かったです。
アップデートなどで出来るようにならないもんでしょうかね。
今さらできる機種を購入なんてできません、もうお金がないです〜(涙)

書込番号:24257507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/29 00:38(1年以上前)

4Kの早見再生に対応しているのは2021/7/28 SONYだけですね。

4Kはファイルの形式が2Kから変更され、高画質・高音質化した代わりに大きなデータを扱える
本体性能も必要となりました。

レコーダーは「快速」でないと!「瞬速」ならなお良し!

さらに早見となると、処理負荷が余計にかかるのですが、それにしても各社五輪までに搭載可能だったはずですし、
長い番組を録画して快速に楽しめるのであれば、新レコーダーの需要に拍車がかかったかも知れません。

次の機種では搭載してくるかと思われるSHARPですが、SeeQVault非搭載の決断。
他社レコーダー互換に対応できず、利便性の高い規格とは言い難いですし、
4Kの番組をSeeQVault形式では録画・移動できないという化石規格になりつつあります。

SHARPのよい所は2K HEVC長時間ダビング。
画質劣化を抑えたまま、最大20倍圧縮なんて、内容を確認したら消す番組の録り溜め保存にピッタリ。
HEVC形式の保存は予想以上にキレイなので、他社も上げてほしいな〜

書込番号:24263095

ナイスクチコミ!2


hechoraさん
クチコミ投稿数:2件

2021/07/29 07:22(1年以上前)

>CMカッターさん
ありがとうございます。ソニーだけができる操作だとは知りませんでした。
このウリの部分をガンガンアピールしてくれてたらソニーを買ってたのに(涙)
五輪の開会式のような高画質で見たいけど4時間は無理ってものには最適ですよね。
国旗を見ても国名が解らないので解説あってこその入場行進を今回は
泣く泣く音なしの早見で見ました。
早見再生って一般受けしない機能なんでしょうかね。。

書込番号:24263272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/01 15:44(1年以上前)

>hechoraさん
ご返信ありがとうございます。

自分も前機種がSHARPだったのですが、
4K非対応ですが、2倍速までの可変早見ができる唯一の機種だったので、
それなりに重宝してました。

CMカットの精度はSONYに次いでSHARPは2位であり、ブルーレイに
残すなどの場合は簡便に使えるかと思います。

裏技というほどではないですが、非圧縮で2番組を同時録画しておく。
(1個は4K、1個はBS1など)
早見再生でもOKな部分は2Kで視聴。高画質で確認したい部分は4Kで見直す
ように割り切って使えば、やっぱりレコーダーって便利だな、と思えるかと。

SONYはレコーダーの操作性が他社と別物なので、新しいうちに中古として売却し、
差額を払う覚悟で購入したとしても、それでも良かった、と思えるレベルかと。
ただし4K早見は1.3倍速に留まってますので、別のメーカーが今後1.5倍速以上を確実に
投入してくるかと思います。

hechoraさんのようなご意見は、メーカーにも貴重かと思いますよ。

書込番号:24268154

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

録画が始まらない場合がある

2021/07/25 21:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W200

スレ主 kawa086さん
クチコミ投稿数:162件 4Kディーガ DMR-4W200のオーナー4Kディーガ DMR-4W200の満足度3

こちらの製品で番組表の録画予約をしていたところ、録画できない事が多々あります。
例えば、予約後に番組表が更新されてタイトルなどが変わると、録画時間になっても予約待機状態のままになってしまうような気がします。
重複予約にならないように慎重に予約していたので重複などが原因ではないと思うのですが、DIGAはこういうものなのでしょうか。
SHARPのAQUOSブルーレイなら、番組表が変わっても追尾できていたり、当初の時間通りに予約が始まります。

(同製品の口コミを何回も投稿してすみません)

書込番号:24258128

ナイスクチコミ!0


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/07/26 01:21(1年以上前)

>kawa086さん
こんばんわ。
私はDMR-4CW200を使用しています。ここ数日のオリンピックの番組変更で何本か
録画されていない場合があります。ただ録画自身はしていますっています。
ただ履歴には番組と同じ名前が見つからず同じ時間帯で録画を実行しましたと表示されています。
あと2k番組は3時間までは追随しますので録画されます。

書込番号:24258439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2021/07/26 09:38(1年以上前)

うちの4W200でも昨日の朝予約録画されないことがあった。
3番組が録画されなかった。2日前にソフトバージョン1.19にupしている。

昨年6月に買ってから1年の間に数回録画されないことがあったが
今月すでに3回目。

電源ボタン長押し後プラグを抜いて数分後電源を入れて復旧させたが
今後、頻発するようなら最終手段をとることになろう。



書込番号:24258742

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawa086さん
クチコミ投稿数:162件 4Kディーガ DMR-4W200のオーナー4Kディーガ DMR-4W200の満足度3

2021/07/26 15:12(1年以上前)

>nato43さん

まさにオリンピックの番組が「予約準備中」のような状態のまま予約が始まらない状況に陥ったのですが、その時に番組表を見ると、番組表で直前に番組が2つに分割されてしまっており、その1つ目の番組が録画されていませんでした。
勝手な想像ですが、このケースでは「予約時間的にはもう始まっているので予約準備中になっているが、追従の結果は2つ目の番組が対象だと思われるので、その開始まで待つ」というような事がレコーダー内部で起こっているんじゃないかと。

でも、これだけではないのです。
こちらのレコーダーでは3番組同時録画が可能ですが、例えば「10:00〜15:00」の地上Dの番組が2本予約されたうえで、「10:00〜11:00」「11:00〜12:00」「13:00〜14:00」…と言った感じで1時間番組が詰めて予約されている場合、Dimoraの番組表上では4番組以上に重複していないのに、たまに「11:00〜12:00」の番組が「重複しています」という表示が出て、この番組だけ録画できていない、という事が起こります。
仮に前の番組がちょっと延びたのだとしても、せめて途中から録画を始めて欲しいのですが、途中からの録画もされていなかったりします(されている事もあるように思います)。

また、こんなパターンもあります。(これは手動で改善できますが)
こちらの製品は4K番組は2番組までの同時録画となりますが、4K2番組+2K1番組でも、なぜか4K番組の片方に4K非対応チューナーが充てられて「予約重複エラー」が出る事があります。手動で予約を調整して直せますが、内部でこのあたり調整してくれる機能は無いのですね。

>masa2009kh5さん

自分は昨年から頻発しておりました。上に挙げたようなことが原因である可能性がありますが、何故なのでしょうね。

書込番号:24259258

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawa086さん
クチコミ投稿数:162件 4Kディーガ DMR-4W200のオーナー4Kディーガ DMR-4W200の満足度3

2021/07/27 10:43(1年以上前)

本日も録画が始まらない事象が目の前で起こったため、少し原因を探ってみました。

「番組表で予約済みの表示になっているのに録画が始まっていない」という状態にいるなか、番組表で予約内容を見てみると、10:00-12:00の番組なのに「予約内容: 12:00-未定」という表示になっていました。何かとんでもない勘違いをレコーダーがしてしまっていました。
通常であれば考えられない事ではないでしょうか。Panasonicへの問い合わせを検討しています。

書込番号:24260463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawa086さん
クチコミ投稿数:162件 4Kディーガ DMR-4W200のオーナー4Kディーガ DMR-4W200の満足度3

2021/07/29 17:41(1年以上前)

Panasonicさんに問い合わせた情報では、

・事前に番組情報が更新されていた場合、予約時の内容と「番組名」や「開始時刻」などが近い番組が録画される。
・予約の重複時は、開始時間の速い番組場優先され、その番組が終わってから時間の遅い番組の録画が始まる。

という事で、連続して予約がある場合はこういった事象が重なっていたかもしれません。
また、私からの注意点としては、

・4Kが2番組と2Kが1番組という構成であっても、前の番組との兼ね合いでどうしても2K専用チューナーを4K番組に充てざるを得ない場合は録画できない。

という事があるかと思います。お二方、ご返答ありがとうございました。

書込番号:24263908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ディスクが読まなくなりました

2021/07/24 08:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1000

クチコミ投稿数:29件

我が家には2台のBlu-rayレコーダーがありますが、10年近く経つ為いよいよBlu-rayディスクが読み込まなくなりました。
読まないといっても、映画やドラマなど(市販、レンタル)の映像ディスクは読むのですが、HDDに録画した番組を空のディスクにダビングしようとすると「初期化できません。ディスクの汚れ、キズが無いことを確認」「ダビングできるディスクを入れてください」といったエラーメッセージが出ます。

冒頭にも話しましたが年期もあり買い替え時なのかもしれませんが、そこで問題なのがHDDに入ったままの動画です。
どうにかしてディスクに保存できませんか?
例えば新規購入のデッキに繋いで転送し、そこからディスクへ保管 等
どなたか詳しく教えて頂けると助かります。
ちなみに機種はBDZ-EW1000とEW500の2台です。
宜しくお願い致します。

書込番号:24255218

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/24 09:52(1年以上前)

>ひさちゃかさん

本機は引っ越しダビング未対応ですよね?
つまり、ディスクを使う以外には方法はありません。
ドライブ修理が現実的です。

書込番号:24255313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:127件 BDZ-EW1000のオーナーBDZ-EW1000の満足度5

2021/07/24 21:41(1年以上前)

主様

初めまして、 YAZAWA_CAROL です。

1年間保証キレですよね。

エイヤ―で、
蓋開けて、HDD取り出してみたらいかがですか?
なんか対応策があるかもしれないです。
backup問題ありますね。

まずは自分はそうしますが、、、


一方、年期があるのでしたら、
「お疲れ様!」と言うことで、
新規のご購入とかも。。。





書込番号:24256314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンとホームネットワークのストレス

2021/07/22 04:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRG2050

クチコミ投稿数:7件

ディーガの2000タイプと2050タイプの2台持っていますが,2,3年でリモコンの音量調節がどちらもできなくなりました。

他の日立のWooo(録画カセット付き)やハイセンステレビに比べて,反応が悪く,何度も押したり,長く押したりと,それでもできないこともあります。

今は,2つのリモコンを持って操作している状況です。


DLNAも,ホームネットワーク形成のため,有線LANケーブルでつないでおりますが,ディーガでは繋がったり繋がらなかったりです。

ハイセンステレビや日立のWoooとは繋がるのに残念に思います。

書込番号:24251659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4454件Goodアンサー獲得:346件

2021/07/22 07:55(1年以上前)

DLNAの方は判りませんが・・・
リモコンなら修理でしょう。私も修理しました。
自分でできないなら新規購入すれば解決できますね。壊れないのをきたいして。
(*^_^*)

書込番号:24251793

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング